基本説明

民主主義の復活!
情報挑む
国家タグは「GUM」
首都は
首都保護圏VS関東中枢連邦の戦争で休戦イベントが起きた場合出現。

以下東京から引用

余談-群馬降伏イベント発生条件
作者によると休戦イベントの条件は以下の通り。
  • 群馬が盟主であり千葉が同盟に参加している。
  • 栃木が存在しない。
  • 東京と交戦中。
  • 上記すべてを満たし千葉が降伏し、群馬が宇都宮の州を保持していない。

以下イベント(群馬視点から)
和平交渉
グンマーの灯を消してはならない(和平)
まだ勝機はある(続行)
が出てくるので上を選ぶ
すると東京で停戦講和が発生する。
講和を行う(講和)
彼ら戦争の原因を忘れたのか!(停戦を蹴る及び東京で共産主義の内戦が勃発)
が発生するので上を選ぶ。(AIは高確率で上を選ぶ)
で出現。

国力

石油 アルミ ゴム タングステン 鋼鉄 クロム 民需 軍需 造船所 固有NF 初期政体 人口 安定度 戦争協力度
0 51 0 0 44 65 10 11 0 なし 民主 908.6k 60% 50%
注意 上記の数字はイベントが起きる段階によって異なります。目安程度にどうぞ。
勢力 イデオロギー 支持率 政変後の国名()内は漢字化MODでの名称 党首名 元首特性
北群馬政府 民主主義 72% 北グンマ(北群馬) 千明 金造
北群馬政府 共産主義 0% 北グンマ社会主義共和国(北群馬社会主義共和国) 山田 としお
北群馬政府 ファシスト 0% 非民族グンマ帝国(非民族群馬帝国) 千明 金造 グンマーの長(非中核州の人的資源+20% 師団消耗-10% 戦争協力度+20%)
北群馬政府 中道 28% 北グンマ(北群馬) 千明 金造
ファシストだと名前は千明 金造だが顔はあの村長である、成り済ましか?

基本方針

NF

MOB

政治

講和後勝手に東京の傀儡にされる。
なおイベントとしてはグンマーにファシストの支持を勝手に増やされた挙句、勝手に併合される。(アンシュルスかな、いやあっちは断れるか、殴られるけど)

経済

生産

軍事

和平交渉時歴戦の民兵8師団が召喚する。
なお隠し国家では珍しい、史実的軍人(自衛隊員)が2人いる。
安藤和幸
2017年で「陸自第12旅団ヘリ隊」隊長を務めていた。今(2019/8/7)は会計監査隊で副隊長をしている。つまり北群馬(相馬原)から東京(市ヶ谷)へ
MODとしては能力オール1
中川博英
ネパール地震の被災地に派遣された自衛隊医療援助隊で隊長を務めた新町駐屯地(北群馬)の人。なお彼は今(2019/8/7)陸上自衛隊需品学校(千葉)で副校長 兼 企画室長をしている。
MODとしてはネパールの時のことが産経新聞に載せられたためか。メディアの有名人(軍再任帰還+100.0%)が付いている。
また防御だけ2になっている。他は全部1。

  • 北群馬発生条件を満たしてる(全軍前橋に集合、千葉、茨城降伏)のに起きねぇ…。 -- 民主主義の磐城国民 (2019-07-20 21:56:08)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月14日 13:54