"Let's hold me!"
名前:ウブ・ベイグランテ(Ubu Vagrante)
年齢:69歳
身長:187cm
体重:95kg
国籍:アルバニア
格闘スタイル:古流武術(Barocco Stile)
好きなもの:gessato(縞模様)の服
嫌いなもの:
背の低い男
愛するもの:息子のパロンゾ・ベイグランテ(Palonzo Vagrante)
憎むもの:
背の低い男
Aiduzzi氏製作のオリジナルキャラクター4体の中の一体。
かなり聞き取り難い声は、英語での声を老人風に加工したための影響と思われる。
また、色んな格闘キャラの声を、再生スピードを落として老人風にしてあったりもする。
付属テキストの設定によれば69歳。
ジョセフ・ジョースターとほぼ同年齢である。
苗字の「Vagrante」は
Gianoと同じだが、兄弟関係か何かだろうか。
一人息子のパロンゾがおり(黒のロングコートの男)、一部のイントロや超必殺技などでその姿が確認できる。
他にもこの項目一番下の画像で確認できるが、彼の仲間と思われる筋肉質の巨漢と日本刀を持ったチンピラ風の男も引き連れている。
ただしこの2人は一部イントロのみの登場であり、バロンゾのように戦闘に加勢したりはしない。
あと背の低い男が大嫌いらしい。
プロフィールで二回も出てくるくらい。
勝ったあとたまに寝てしまうのが珠に瑕。おじいちゃん、今日はもう食べたでしょう?
性能
突進、
当て身、
コマンド投げ、
飛び道具、速い
中段と何でもござれの万能キャラクター。
通常技はどれも性能がよく、攻めには何の不安も無い。
特に連続ヒットする空中小パンチは非常に使い勝手がいい。
しかし
必殺技の飛び道具は性能が悪く、発動も遅いため、牽制で時々使える程度。
無敵対空も
判定が微妙なので、他の技で代用したい。
超必殺技は飛び道具、対空の不安も消え、全てが高性能なものになっている。
元気玉風3
ゲージ超必殺技の「barocco blast」は、
当たれば9割&発動するまでは本人も攻撃判定のみと凄まじいものの、発動まで
7秒もかかる。
といっても途中長い無敵が入るので、そうそう邪魔はされない。
……が、発動までの間物凄い勢いで体力が減っていく。もし体力が0(正確には1)になった状態で発動し、
それでも敵をKOできなかった場合、自分で頭を撃ち抜いて
自殺する。中々の
ロマン技である。
なお、技の特性が非常に
K9999に似ているものが複数あり、そのどれもが上位版といっていいほど性能が上がっている。
恐らく設定ミスと思われるが、
ゲージを使わずにガーキャン回避が可能なので有効に使っていこう。
ちなみに、Aiduzzi氏製作のオリジナルキャラが持つ「ゲージ吸収の効果を持つ
コマンド投げ」をどちらかが行った場合、特殊な演出に入る。
見た目はかっこいいが実は痛み分けで、両方にダメージがある(ゲージは両者共に溜まる)。
キャラの組み合わせによって演出も変わるので(同キャラ同士でも違った演出が用意されている程)、
興味のある方は一度は見てもいいかもしれない。
AIもデフォルトで搭載されており、堅実な対空、的確な基本
コンボを決めるなど強さは十分。
高性能じいちゃんと呼ばれるだけはある。
ゲジマユでは超必を連発しまくり、攻撃が来たらゲージ当身などと、もはや一瞬の隙も無い。
また、カサイ氏による外部AIも公開されており、こちらは前転回避を多用したカウンタースタイルを得意としている。
前述のように、イントロでは多数の血族を従えているが、
ストライカーとして登場するのは息子のパロンゾ(背中を預けてるロングコート)だけであり、
0.5ゲージで召喚可能、ヒット時には相手を羽交い絞めにし2秒程度相手を拘束する。
"Fire!"
出場大会
+
|
一覧 |
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
|
出演ストーリー
最終更新:2023年01月29日 19:17