「待ってろセーラ!
必ずおまえの笑顔を取り戻してみせる!」
名前:バーツ(BARTS)
生年月日:1971年7月6日(カイザーナックル稼働時点(1994年)で23歳)
身長:183cm
体重:78kg
血液型:AB型
CV:
置鮎龍太郎
そして、
血のにじむような戦いの果てに、賞金を手にしたバーツは、
一縷の望みをかけて、彼女に治療を施すのであった…
ドラマCDのキャラクターストーリーでは、
- バイト先でセーラに初めて逢った時、天使に見えた。あまりの衝撃に何を話したらいいか分からず、言葉が出なかった
- 何度も何度も少しづつ誘いをかけて、ようやくデートのOKを貰った
など、根はとても純情な所が窺え、むしろ誠実な男に見える。
アルバイトで金を稼いでいた所を見ても、別に悪事はしていないようだし。
何故暴走族なんてやっていたんだろうか…。
タイトーの提供枠で放送されていたというカイザーナックルのテレビCMでも、
アニメ映像のバーツのアップと共に主人公の和也をサンダーナックルで吹っ飛ばすという活躍を見せている。
また、バーツのステージ曲「SPLENDOR」が太鼓の達人に収録されていたりする。
原作での性能
溜めキャラ。
使える技も
飛び道具・対空技・二種類の突進技でオーソドックスな性能である。
特に飛び道具と対空技の性能が高く、待ちでも自分から攻めていっても戦える。
電撃を纏った拳で殴るパンチ系突進技「サンダーナックル」が←溜め→+P。
下記の勝利台詞にも出てくるぐらい自分でも自信のある技のようである。
浴びせ蹴りを繰り出すキック系突進技「ローリングスマッシュ」が←溜め→+K。
発生時に無敵がありサマーソルトキックを放つ対空技「ムーンサルトスマッシュ」が↓溜め↑+K。
……と、ここまでは分かりやすいのだが、飛び道具「オーラキャノン」のコマンドが
↓溜め↑+Pになっている。
←溜め→+Pはサンダーナックルで使ってしまったので別のコマンドにしないといけないという事情は分かるが……。
性能はゆらゆらと揺れる電気の玉を放つ技だが、激攻撃で出すとなんと二つ連続して放出する。
発生が遅いのが難点だが、相手は相殺するのが困難なので牽制や固めに重宝する。
最終奥義の「ファイナルスパーク」は、前方に青い大きな電撃を放出する大技。
コマンドもやはり溜めで少々出しにくいが、CPUは遠慮なく繰り出してくる。
CPU戦では、例のごとく溜め無しで上記の技を連発してくるので、特に同キャラ戦は苦戦を強いられがち。
攻めればサンダーナックルやローリングスマッシュで飛んできて、
飛べば超反応でムーンサルトスマッシュで落とされ、
待てば激攻撃のオーラキャノンが飛んできて削られる。正に
イカサマー。
的確にガードすれば隙はあるので、そこを反撃したい所である。
「サンダーナックルがある限り、俺に敗北の
二文字はない。」
MUGENにおけるバーツ
masa00341氏の製作したバーツが存在。
2019年のYahoo!ジオシティーズ終了に伴うサイト消滅以降は、hamer氏によって代理公開されている。
原作にあった超攻撃と激攻撃、フェイント技といった要素が再現されており、
『断仇牙』にあった空中ジャンプやバックステップも使えるようになっている。
また、空中ガードや空中ジャンプの有無を設定可能。
特殊やられとして
ブリス、
バスターやられにも対応している。
ちなみに「サンダーナックル」には特殊やられポーズがあり、
19137番にアニメーションを登録すると対応させることが出来る。
10段階に調節可能な
AIがデフォルトで搭載されており、
遠距離から飛び道具を連発してくるので待ちスタイルかと思いきや、
意表を突いてサンダーナックルなどで突進してくるAIとなっている。
出場大会
プレイヤー操作
その他
最終更新:2022年02月22日 01:12