"You'd know better'n me. Never was the literary type."
(この俺様に“詩”だと?俺様は拳で語る男)
+
|
日本語吹替声優 |
-
佐々木誠二
- 『スパイダーマン(1994年アニメ版)』
-
廣田行生
- 『スペクタキュラー・スパイダーマン』
-
乃村健次
- 『Marvel's Spider-Man』
-
鶴岡聡
- 『スパイダーバース』
-
増田俊樹
- 『スパイダーマン:フレンドリー・ネイバーフッド』
-
|
マーベルコミックの代表作『
スパイダーマン』シリーズに登場するヴィラン。
鬼剣士の技ではない。
「トゥームストーン (Tombstone) 」とは「
墓石」を意味する英語である。
初出は1988年の『Web of Spider-Man #36』。
ザ・ハンドやシニスター・トゥエルブに所属していた事もある。
本名は
ロニー・トンプソン・リンカーン。身長201cm。体重は不明。
ニューヨークのハーレムにある居住区で暮らしていたが、
アルビノな上に近辺で唯一のアフリカ系アメリカ人である事からいじめられていた。
成長して力が付いてきたロニーは、腕力を生かして同級生から保護費をカツアゲする等、犯罪に手を染める様になる。
当時同級生だったジョセフ・ロビー・ロバートソンは、学級新聞でロニーの悪事を暴露しようとするも、ロニーに脅されて屈してしまう。
やがてロニーは学校を中退し、
キングピンの組織に入って殺し屋稼業を始める。
組織内でヒットマンとして頭角を表していき、「トゥームストーン」と呼ばれる様になる。
Mr.ネガティブに裏切られた後、投獄されるも間もなく釈放され、
ルーク・ケイジや
アイアンフィストと戦う。
元々は普通の人間だったが、実験用の防腐剤ガスが血中に吸収された事で、反射神経・力・スピードが飛躍的に向上し、
大口径の弾丸や毒ガスにも耐えられる肉体を得た。
アルビノ肌に加え、歯と爪を尖らせて吸血鬼の様な風貌をする事で周囲を威圧している。
反面、アルビノであるが故に
日光には弱い。
スパイダーマンの友人であるロバートソンを掘り下げるにあたって登場したキャラである。
2018年のアニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』ではキングピンの部下として登場。
見た目が白黒、かつギャングということもあってか、1930年代フィルム・ノワール世界出身のスパイダーマン・ノワールと格闘戦を繰り広げた。
MUGENにおけるトゥームストーン
Dev氏とArkady氏が共同製作した
MUGEN1.0以降専用キャラが存在。
現在は下記の動画の他、海外サイト「The Mugen Multiverse」における氏のフォーラムで公開されている。
なお、Readmeの類が無いので各種
コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。
操作方法は『
MVC』風の6ボタン方式で、チェーン
コンボやアドバンシングガードが可能。
性能としては
飛び道具を持たないパワーファイターであり、相手を掴んで連続パンチを叩き込む「PunchingBag」や、
バーディー(
マーベルヴィランではなく
モヒカンの方)ばりの頭突きを繰り出す「Headbutt」、
強力なコークスクリューブローをお見舞いする
超必殺技「DiamondFist」といった、パワフルな肉弾戦で戦う。
他にも一定時間
スーパーアーマーを得る「DiamondSkin」や、
やたらとデカいハンマーヘッドを
ストライカーとして呼び出す超必殺技を所持している。
……が、
必殺技の威力がやたらと低かったり、アドバンシングガードで何故か
自分も微妙に前進したりと調整不足と思われる部分も多い。
特にエリアル始動技のしゃがみ強Pには問題があり、ヒットさせると相手が正常に動かなくなってしまう不具合が発生する。
AIは簡易的な物がデフォルトで搭載されているが、上記の不具合もあってヒーローやヴィラン達と渡り合うのは厳しいだろう。
出場大会
最終更新:2025年02月20日 23:59