「【けんきゅういん】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「【けんきゅういん】」(2024/07/26 (金) 21:21:35) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){けんきゅういん}とは、実在する職業、及びそれを元にしたキャラクター。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''けんきゅういん''}|
||~#left(){他言語}|''[[ポケットモンスターシリーズ]]''&br()Scientist(英語)&br()&br()''[[【ペーパーマリオRPG】]]版''&br()X-Naut PhD(英語)|
|~|~#left(){別名義}|研究員&br()けんきゅう員|
|~|~#left(){職業}|職員|
|~|~#left(){初登場}|[[【メトロイド フュージョン】]]|
主に何かしらのものを研究している職業。~
フィクション作品では白衣を着て怪しい薬を作っている事が多い。
*作品別
***[[【ペーパーマリオRPG】]]
&table_color(,#cccccc)
|~#left(){HP}|~#left(){攻撃}|~#left(){防御}|~#left(){リスト}|
|9|4|0|108|
メガバッテンのアジトに出現するザコキャラ。メガバッテンの研究員。~
様々な状態を引き起こす薬を使いこなす。フィールド上でも薬を投げて先制攻撃を狙ってくるので注意が必要。~
貴重なナマクラヤイバーを落とす敵だが、ステージ7をクリアすると出現しなくなり、[[【ヤリクロウ】]]からのドロップを狙うしかなくなる。~
ものしりをし忘れてステージ7をクリアしても、ゴミ箱からものしりデータが回収可能。
スーパークッパブラザーズではステージ6クリア後の城ステージで登場。薬を投げて攻撃してくる。~
物を投げてくるという点から、クッパの味方となって使えない[[【ハンマーブロス】]]の代役といったところであろうか。~
どうやって[[【ゴールド・ホーク】]]のトレーニングルームへの道に迷い込んだのかはわからないが。
***[[【ペーパーマリオRPG(Switch)】]]
表記が「''けんきゅう員''」になった。~
ものしりリストのナンバーは113になった。
***[[【スーパーマリオくん】]]
第33巻の第4面「がんばれノコタロウ!!」に登場。ゲームと異なり「研究員」と表記された他、出番は1回しかなかった。
***[[【メトロイド フュージョン】]]
BIOLOGIC宇宙生物研究所(BSL)の研究員が登場。開始時のデモムービーでは存命の者が複数人登場したが、本編開始時点で存命の研究員はおらず、全員が[[【寄生生命体X】]]に寄生され殺されている。~
うち1人はワイドビームを持った[[【コア-X】]]が擬態しており、[[サムス>【サムス・アラン】]]を殺すためBSLごと爆発させようとしていた。
***[[【MOTHER3】]]
7章で登場。キマイラけんきゅうじょで[[【キマイラ】]]を作っている。~
[[【ブタマスク】]]達と異なり、[[【リュカ】]]の正体がバレてからも襲ってくる様子はないが、敵勢力である事は把握しているようで、リュカ打倒のために[[【カバランチャー】]]などの強力なキマイラ作成に勤しんでいる。~
入口にいる人は「ツヨメリン」などの珍しいグッズを販売してくれる。
**[[ポケットモンスターシリーズ]]
トレーナーの一人として登場する。『金・銀』までと一部作品では[[【はぐれけんきゅういん】]]となっている。
***[[【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】]]
「はぐれけんきゅういん」の名前が変わる形で本編初登場。基本的な立ち位置は変わらない。
[[【スミオ】]]というストーリーに関わるトレーナーがいる。~
はぐれけんきゅういんから改名されたのは、ポケモン屋敷にいる者やスミオといった、通常の研究員もいたためと思われる。
***[[【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】]]
『ハートゴールド・ソウルシルバー』で「はぐれけんきゅういん」に戻ったが、本作で「けんきゅういん」に戻った。~
男性だけでなく、女性も登場。男女ともに白衣に眼鏡。~
最初に戦闘用アイテムを使用してポケモンを強化してくる。
***[[【ポケットモンスター X・Y】]]
引き続き男女ともに登場。
***[[【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】]]
ストーリー中にはトレーナーとしては登場しないが、NPCとして『X・Y』と同じグラフィックで出る他、バトルハウスには『X・Y』と同じ立ち絵でトレーナーとして登場する。
***[[【ポケットモンスター サン・ムーン】]]
男性のみに戻った。戦闘用アイテムを使用してポケモンを強化してくることがある。
***[[【ポケモンコロシアム】]]
「研究員」表記。珍しくシリーズ本編とほぼ共通しているトレーナー名である。~
「はぐれけんきゅういん」では無いため、この名義のトレーナーはポケモンシリーズ初登場。
*関連キャラクター
-[[【はぐれけんきゅういん】]]~
ポケットモンスターシリーズの一部作品における、同じトレーナーの立ち位置に当たる肩書き。
-[[【ゾンビのような研究員】]]
-[[【ラボ研究員】]]
-[[【ゼクス研究員】]]
-[[【カバけんきゅういん】]]
*コメント
#pcomment(【けんきゅういん】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【けんきゅういん】/コメント]]
&bold(){けんきゅういん}とは、実在する職業、及びそれを元にしたキャラクター。
#contents(level=2)
*プロフィール
&table_color(,#cccccc)
|>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''けんきゅういん''}|
||~#left(){他言語}|''[[ポケットモンスターシリーズ]]''&br()Scientist(英語)&br()&br()''[[【ペーパーマリオRPG】]]版''&br()X-Naut PhD(英語)|
|~|~#left(){別名義}|研究員&br()けんきゅう員|
|~|~#left(){職業}|職員|
|~|~#left(){初登場}|[[【メトロイド フュージョン】]]|
主に何かしらのものを研究している職業。~
フィクション作品では白衣を着て怪しい薬を作っている事が多い。
*作品別
***[[【ペーパーマリオRPG】]]
&table_color(,#cccccc)
|~#left(){HP}|~#left(){攻撃}|~#left(){防御}|~#left(){リスト}|
|9|4|0|108|
メガバッテンのアジトに出現するザコキャラ。メガバッテンの研究員。~
様々な状態を引き起こす薬を使いこなす。フィールド上でも薬を投げて先制攻撃を狙ってくるので注意が必要。~
貴重なナマクラヤイバーを落とす敵だが、ステージ7をクリアすると出現しなくなり、[[【ヤリクロウ】]]からのドロップを狙うしかなくなる。~
ものしりをし忘れてステージ7をクリアしても、ゴミ箱からものしりデータが回収可能。
スーパークッパブラザーズではステージ6クリア後の城ステージで登場。薬を投げて攻撃してくる。~
物を投げてくるという点から、クッパの味方となって使えない[[【ハンマーブロス】]]の代役といったところであろうか。~
どうやって[[【ゴールド・ホーク】]]のトレーニングルームへの道に迷い込んだのかはわからないが。
***[[【ペーパーマリオRPG(Switch)】]]
表記が「''けんきゅう員''」になった。~
ものしりリストのナンバーは113になった。
***[[【スーパーマリオくん】]]
第33巻の第4面「がんばれノコタロウ!!」に登場。ゲームと異なり「研究員」と表記された他、出番は1回しかなかった。
***[[【メトロイド フュージョン】]]
BIOLOGIC宇宙生物研究所(BSL)の研究員が登場。開始時のデモムービーでは存命の者が複数人登場したが、本編開始時点で存命の研究員はおらず、全員が[[【寄生生命体X】]]に寄生され殺されている。~
うち1人はワイドビームを持った[[【コア-X】]]が擬態しており、[[サムス>【サムス・アラン】]]を殺すためBSLごと爆発させようとしていた。
***[[【MOTHER3】]]
7章で登場。キマイラけんきゅうじょで[[【キマイラ】]]を作っている。~
[[【ブタマスク】]]達と異なり、[[【リュカ】]]の正体がバレてからも襲ってくる様子はないが、敵勢力である事は把握しているようで、リュカ打倒のために[[【カバランチャー】]]などの強力なキマイラ作成に勤しんでいる。~
入口にいる人は「ツヨメリン」などの珍しいグッズを販売してくれる。
**[[ポケットモンスターシリーズ]]
トレーナーの一人として登場する。『金・銀』までと一部作品では[[【はぐれけんきゅういん】]]となっている。
***[[【ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン】]]
「はぐれけんきゅういん」の名前が変わる形で本編初登場。基本的な立ち位置は変わらない。
[[【スミオ】]]というストーリーに関わるトレーナーがいる。~
はぐれけんきゅういんから改名されたのは、ポケモン屋敷にいる者やスミオといった、通常の研究員もいたためと思われる。
***[[【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】]]
『ハートゴールド・ソウルシルバー』で「はぐれけんきゅういん」に戻ったが、本作で「けんきゅういん」に戻った。~
男性だけでなく、女性も登場。男女ともに白衣に眼鏡。~
最初に戦闘用アイテムを使用してポケモンを強化してくる。
***[[【ポケットモンスター X・Y】]]
引き続き男女ともに登場。
***[[【ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア】]]
ストーリー中にはトレーナーとしては登場しないが、NPCとして『X・Y』と同じグラフィックで出る他、バトルハウスには『X・Y』と同じ立ち絵でトレーナーとして登場する。
***[[【ポケットモンスター サン・ムーン】]]
男性のみに戻った。戦闘用アイテムを使用してポケモンを強化してくることがある。
***[[【ポケモンコロシアム】]]
「研究員」表記。珍しくシリーズ本編とほぼ共通しているトレーナー名である。~
「はぐれけんきゅういん」では無いため、この名義のトレーナーはポケモンシリーズ初登場。
***[[【ポケモンマスターズ】]]/ポケモンマスターズ EX
一般トレーナー。『X・Y』のデザインで、男性だけ登場。[[【かめんのおとこ】]]として出てくる場合もある。
*関連キャラクター
-[[【はぐれけんきゅういん】]]~
ポケットモンスターシリーズの一部作品における、同じトレーナーの立ち位置に当たる肩書き。
-[[【ゾンビのような研究員】]]
-[[【ラボ研究員】]]
-[[【ゼクス研究員】]]
-[[【カバけんきゅういん】]]
*コメント
#pcomment(【けんきゅういん】/コメント,10,reply)
[[全てのコメントを見る>【けんきゅういん】/コメント]]
- ...
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- ...
-
-
- ***[[【ポケモンマスターズ】]]/ポケモンマスターズ EX
- 一般トレーナー。『X・Y』のデザインで、男性だけ登場。[[【かめんのおとこ】]]として出てくる場合もある。
-
- *関連キャラクター
-