【チョロボン】

チョロボン とは、マリオシリーズのキャラクター。

プロフィール

チョロボン

他言語

Fuzzy (英語)

初登場

【スーパーマリオワールド】

真っ黒でイカイガしている、一頭身の【ケムシ】のような謎の生き物。
レールやブロックに沿って動く事が多い。飛び跳ねる個体も確認されている。

作品別

アクションのマリオシリーズ

【スーパーマリオワールド】/【スーパーマリオアドバンス2】

初登場。リフトがあるコースでよく邪魔してくる。ドーナツへいや コース3から出てくる。
基本的にワイヤーを伝って移動しているが、チーズブリッジ コース1やチョコレーとう コース3にブロックの周囲を回る個体も登場する。
基本的に無敵で普通に踏むとダメージを受けるが、ブロックを回っている個体はどうやら別キャラ扱いのようで、【ノコノコ】のコウラを当てたり【ヨッシー】で食べたりすれば倒せる。
エンディングの敵キャラ紹介には表示されない。

【New スーパーマリオブラザーズ Wii】

W7-3、W9-5、W9-8に登場。本作にはレールを伝って高速移動している個体だけがいる。
ファイアボールで普通に倒せる。アイスボールを当てると一定時間凍る。
【でかチョロボン】もいる。

【New スーパーマリオブラザーズ 2】

W2-AやW4-Cに登場。本作では地下エリアにもいる。
行動パターンなどは『New スーパーマリオブラザーズ Wii』と同じ。尻尾攻撃やゴールドファイアボールも効く。

【New スーパーマリオブラザーズ U】/【New スーパーマリオブラザーズ U デラックス】?

ロックさんみゃく-1、マシュマロうんかい-2、マシュマロうんかい-5に登場。水中にもいる。

【New スーパールイージ U】

ロックさんみゃく-1、スペシャルスター-1、スペシャルスター-7に登場。

【スーパーマリオ ラン】?

ワールドツアーではW5-1やWスター-4にいる。

【スーパーマリオギャラクシー 2】

3Dアクション初登場。フラワーヘブンギャラクシーのシナリオ1や、オモテウランドギャラクシーのシナリオ2と3にいる。
ドリルで突っ込めば倒せる。

【スーパーマリオ 3Dランド】

W3-4から登場。無敵状態で体当たりしないと倒せない。

【スーパーマリオ 3Dワールド】/【スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド】

W2-3/W5-4/W6-1/Wクラウン-クラウン/Wクラウン-ミステリーハウスに登場。
鉢植えパックンに食べさせる事が出来る。黄金の招き猫で踏み潰しても倒せる。
また、【ウゾウゾ】の如く大量のチョロボンが迫って来るステージ(W6-7やWフラワー-2)が存在する。このチョロボンの大群に触れると即ミスになる。

【スーパーマリオ オデッセイ】?

通常フィールド・2Dコースのどちらにも登場。相変わらず邪魔。別の次元に移動する個体もいる。倒せない。

マリオRPG&ペーパーマリオ

RPG系では自慢の防御力が無くなっており、適当な攻撃で倒すことができる。トゲトゲしてそうだが踏む事も可能。

【マリオストーリー】

HP

攻撃

3 1

ノコノコ村に登場。ノコノコや【カメキ】の甲羅を奪って、逃げ回ったり隠していた。キノコ城での質問によってはヘイホーのおもちゃばこに召喚される事もある。期間限定の敵。
本作では喋る事もあり、「ミョん」という語尾が付く。
バトルでは【マリオ】のHPを吸い取ってくる。ボタンガードのタイミングが独特。

派生種の【グリーンチョロボン】【トロピカルチョロボン】も登場している。

+ 解析情報

没データに水色の個体がいる。ステージ7辺りに色違いが出てくる予定だったのだろうか。

【ペーパーマリオRPG】/【ペーパーマリオRPG(Switch)】

HP

攻撃

リスト

3 1 50/53

スットンとりで、闘技場、100階ダンジョンの地下1階に登場。集団で群れて出ることもある。
ビリビリーンを装備していると吸い取りが中断されてダメージを受けない。

派生種のグリーンチョロボンや【フラワーチョロボン】も登場している。

【スーパーペーパーマリオ】

HP

攻撃

スコア

5 1 400

ステージ4-2、8-2、100部屋ダンジョンに登場。宇宙にも出てくる。本作ではHP吸い取り攻撃は使用しない。【ピンクチョロボン】【カゲチョロボン】もいる。
カードナンバーは63。

【ペーパーマリオ スーパーシール】

HP

攻撃

6 3

W4-5に登場。リフトのロープを伝ってくる。
出るのが遅いためか攻撃能力が高めで、分裂することもある。分裂時のHPは元のチョロボンの1/3になり、状態異常は左の個体が引き継ぐ。

【ペーパーマリオ カラースプラッシュ】

マッキーコロシアム、キノピオエンジニアリング、サンセットエクスプレス、マッカッ火山に登場。戦闘時の会話は記号のみで表記されるも、括弧で翻訳される。最大HPは「14」。

【ペーパーマリオ オリガミキング】

【オリガミ兵】がヒミツのおんせんへの道に登場。触れてもバトルにはならず、マリオが直接ダメージを受ける。ハンマーで叩けば倒せる。

【マリオ&ルイージRPG】

【ヤブー】の攻撃で出てくる。公式本では、【イガ虫】と表記されている。踏めないのでジャンプで避けよう。

【マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX】

普通のチョロボンはいないが、ペーパーチョロボンが登場している。

  • ペーパーチョロボン

    HP

    攻撃

    防御

    素早さ

    経験値

    コイン

    194 88 127 96 50 20

    弱点

    アイテム

    通常:スーパーシロップ(5%)
    レア:1UPキノコ(3%)

    補足

    通常版

    引用元

    Paper Fuzzy - Super Mario Wiki

    HP

    攻撃

    防御

    素早さ

    経験値

    コイン

    436 242 308 216 155 100

    弱点

    アイテム

    通常:ミラクルナッツ(4%)
    レア:ダブル1UPキノコ(2%)

    補足

    強化版

    引用元

    Paper Fuzzy - Super Mario Wiki
    一部のクエストにいる。炎系の攻撃が弱点。
    ハンマー系の攻撃が当たらない。ダメージを与えると分裂する。

その他のマリオシリーズ

【進め!キノピオ隊長】?

タッチ攻撃には反応しない。無敵状態で体当たりすれば倒せる。

【マリオカート8 デラックス】

DLCコースのTour ローマアバンティに登場。

【マリオカート ツアー】

ローマ アバンティ RX、ドカンキャニオン(X以外)、ローマ アバンティ 3(全て)に登場。レール上を移動しており、ぶつかると当然ながらスピンする。

【マリオパーティ10】?

ミニゲーム「すすめ!チョロボンタワー」に登場。

【マリオパーティ アイランドツアー】?

ミニゲーム「チョロボンアーチェリー」に登場。

【マリオパーティ スターラッシュ】?

ミニゲーム「のぼってネジ式リフト」に登場。

【スーパー マリオパーティ】

ミニゲーム「チョロボンをよけろ!」に登場。最後の部屋では画面の8割を占拠する超巨大なチョロボンが出現することもある。

【スーパー マリオパーティ ジャンボリー】

「チョロボンリフト」、「クッパJr.の連続チャレンジ」に登場。
「ワリオのクイズショー」では縦の列でこのキャラが1番多い列を当てるクイズがあり、回転するパネルで1番多いキャラを当てるクイズのパネルにも描かれている。

【ドクターマリオ ワールド】

サポートで登場。スカウトで排出される。ワールド22エリア1と、ワールド29エリア1のクリアでもそれぞれ入手できる。

ステージモード
40%の確率で、最初のカプセルが3個、
同じ色の組み合わせになります
レベル VSモード
1 相手がスキルを使用したとき、4%の確率で、
縦一列を消します
2 8%に上昇
3 12%に上昇
4 16%に上昇
5 20%に上昇

マリオシリーズ以外

【ピースあつめの旅】

『スーパーマリオ 3Dワールド』のピースに登場。とうめい土管を行き来している。

【おすそわける メイド イン ワリオ】

プチゲームのキャラとして登場。
『New スーパーマリオブラザーズ U』では敵として登場し、飛び道具で倒せる。
『スーパーマリオワールド』のレベル2でも登場。こちらでは原作同様に無敵のため倒せない。

説明文

  • チョロボンだ いつも ピョンピョン とびはねてて なんだか よくわからないんだ
    さいだいHPは『3』で こうげき力は『1』 ぼうぎょ力は『0』だ
    こうげきのタイミングが トリッキーだから うまく よけてね
    マリオの HPを すいとる こうげきを してくる きもちわるいヤツだよ

    『マリオストーリー』でのクリオの「ものしり」より。
  • 『チョロボン』 ピョンピョンとびはねる ナゾの生き物… なにを かんがえているのかは ふめい…
    HPは『5』 こうげき力は『1』 よくわからない 動きを するいがいは とくに とくちょうは ない…
    うっかり 近づくと ダメージを うけることも おおいから 動きを よく見て こうげきして

    『スーパーペーパーマリオ』でのアンナ【ジャスミン2世】のサーチより。
  • HP『5』 こうげき力『1』
    なにを かんがえているのか イマイチわからない ナゾの生き物
    その名のとおり チョロチョロするので 一気に ボーンと ぶっとばそう

    『スーパーペーパーマリオ』でのカード説明文。

元ネタ推測

  • ちょろちょろ

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年01月07日 15:14
添付ファイル