パイポ とは、マリオシリーズのキャラクター。
パイポ |
||
![]() |
他言語 |
Spiny Egg (英語) |
---|---|---|
種族 |
【トゲゾー】 | |
初登場 |
【スーパーマリオブラザーズ】 |
赤くてトゲトゲした【トゲゾー】のタマゴ。【ジュゲム】が投下してくる。
トゲゾーが防御態勢をとる際には、自分からこの姿になることもできる。
ジュゲムが投げる。トゲトゲなのでもちろん触れるとダメージを受けるし踏めない。
地上に落ちるとトゲゾーに変化する。
ファイアボールで倒せる。
引き続き登場。
孵化せずに転がる【緑パイポ】も登場した。
灰色のスイッチブロックを使うと、投げた時点でコインに変わってしまう。哀れ。
ジュゲムや【ボスジュゲム】が投げてくる。
コウラマリオのヒップドロップでも倒せる。その場合は何故か1コインを落とす。
また、水に触れている間はトゲゾーがこの姿に変わる。
トゲゾーが水に触れている間はこの姿になって浮く。
本作もジュゲムが投げてくる。
本作もジュゲムが投げてくる。
『New スーパーマリオブラザーズ』と同様に、トゲゾーが水に触れるとこの姿になる。
水に当たるとトゲゾーにならずに消える。
ジュゲムや【キングジュゲム】が投げてくる他、トゲゾーを【ヨッシー】の舌で突いてもこれになる。
ジュゲム、【かべあなジュゲム】、【どかんジュゲム】が投げてくる。飲み込んでタマゴにできる。
ジュゲムやかべあなジュゲムが投げてくる。
『ヨッシーアイランドDS』と同じ。ただし今作では食べられない。
ジュゲム(W2-5の個体)、かべあなジュゲムが投げてくる。
かべあなジュゲムが投げてくる。
ジュゲムと【ポコピー】が攻撃に用いる。
フィールドでもジュゲムが投げており、地面に落ちるとトゲゾーのシンボルとなる。
トゲゾーが攻撃することも、この姿のように丸まって突撃してくる。
ジュゲムが攻撃に用いる。頭上に掲げて防御したり、地面に落としてトゲゾーとして仲間を増やすことがある。
【クモリジュゲム】は【ソライロトゲゾー】になる、くすんだ青色のハイポを使用する。
トゲゾーとソライロトゲゾーがこの姿のように丸まって防御することがある。この時は無敵。
W1-5にいるジュゲムがこれを投げる。
【マメジュゲム】がフィールドやバトルで黄色のこれを投げる。
地面に当たると【マメゾー】になるが、既にマメゾーが2匹いる状態だとマメゾーにならない。
【UFOジュゲム】がフィールドやバトルで紫色のこれを投げる。地面に当たると【トゲリアン】になる。
ジュゲムやジュゲムRが武器として使用する。
「クッパ軍団RPG」では、トゲゾーがスペシャルワザの「スピンアタック」を使用している間、この姿になる。
「クッパJr.RPG」では、トゲゾーがアタックの「つきあげ」を使用している間、この姿になる。
アシストフィギュアのジュゲムが投げてくる。
アシストフィギュアのジュゲムが投げてくる。3DS版のフィールドスマッシュでもジュゲムが投げてくる。
アシストフィギュアのジュゲムが投げてくる。