このページではスターフォックスシリーズのキャラクター、ジェームズ・マクラウドを解説する。
【F-ZERO X】のキャラクターは【ジェームズ マクラウド(F-ZERO X)】を参照。
ジェームズ・マクラウド |
||
![]() |
他言語 |
James McCloud (英語) |
---|---|---|
別名義 |
ジェームズ | |
種族 |
【キツネ】 | |
性別 |
男 | |
職業 |
雇われ遊撃隊 | |
所属 |
【スターフォックス】 | |
声優 |
『スターフォックス64』:麻生智久 『スターフォックスアドベンチャー』:スティーブ・マルパス 『スターフォックス アサルト』:掛川裕仁 『スターフォックス64 3D』:坂本くんぺい |
|
初登場 |
【スターフォックス64】 |
雇われ遊撃隊【スターフォックス】チームのリーダーである【キツネ】の獣人で、【スターフォックス64】~【スターフォックス コマンド】や【スターフォックス ゼロ】?の世界観における【フォックス・マクラウド】の父親。
【スターウルフ】チームのリーダー、【ウルフ・オドネル】と因縁がある。
一人称は「私」。サングラスを装着している。
【ペパー将軍】からの依頼で【ペッピー・ヘア】や【ピグマ・デンガー】と一緒に惑星ベノムへ調査に向かったが、金の為にピグマが裏切りアンドルフ軍の襲撃を受けて命を落とす。
惑星ベノムにて【アンドルフ・ブレイン】?を撃破するとフォックスの前に姿を現すが、幻か本物かは不明とされる。尚、彼が乗っている【アーウィン】に攻撃を当ててもすり抜けてしまう(ちなみに地形もすり抜ける)。
本作の時系列で【グレートフォックス】の開発にローンを組んだのは彼であり、彼がいなくなった後は息子のフォックスが借金を返済している。
本人は登場しない。メイズにある井戸に魔人メダルを投げると、1ファイルにつき1度だけ彼の会話が聴ける。
本人は登場しない。【アパロイドマザー】?が彼の声で喋る事もある。彼のデータはペパー将軍やペッピーがアパロイドに侵食された際に得られたと考えられる。
「アッシュの選択」が始まると登場する。愛機はアーウィン。彼の姿は【ファルコ・ランバルディ】には見えてないようだが、バトル中は仕様により彼にもアドバイスする。
声優が再度変更された。
基本設定は『64』と同じだが、初めて出るタイミングはベノムでの【アンドルフ】戦の前であり、アンドルフも彼を視認できているので生存している。一応行方不明にはなる。
キャラクター紹介のフォックスのページに、彼が死んでいる事が記載されている。
但し作品名までは書いておらず、『スターフォックス』でのフォックスの父親である【フォックス・シニア】の事を指しているとも考えられる。
対戦ステージ「ライラットクルーズ」のスマッシュアピールで、ペッピーが彼について言及する事がある。
3DS版にフィギュアがある。
スピリッツとして登場。アタッカースピリットで、アートワークは『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』のフィギュアモデルをレンダリングしたもの。