カットロトム


★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
落第生 ボケモン
※特殊環境:レギュHヤケモン

+ SV環境における変遷
  • A-C:ヤケモン
  • D:ヤケモン→落第生
  • E-F:落第生
  • G:ボケモン
  • H:ヤケモン

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
479 カットロトム カットロトム 50 65 107 105 107 86 でんきくさ ふゆう

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 ほのおこおりどくむし
×1 ノーマルかくとうじめんひこうエスパーいわゴーストドラゴンあくフェアリー
×0.5 みずくさはがね
×0.25 でんき
×0
※とくせい「ふゆう」でじめん技のダメージ×0

■役割関係

有利 アーマーガア、カバルドン、キョジオーン、ヘイラッシャ、ウォッシュロトム、その他耐久水全般、耐久地面全般
やや有利 イルカマン、キノガッサ、マリルリ*1、ディンルー
不利 炎全般、草全般、竜全般

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめ
特性 ふゆう
持ち物 こだわりメガネorたつじんのおびorタイプ強化アイテム

■努力値

努力値配分 備考
基本 H252 C252 D4 ベースですぞwww余りの4はダウンロード対策でD振りにする以外ありえないwwww

■テラスタイプ

タイプ 備考
でんき 特性のおかげで弱点が無くなりさらに一致強化ですなwwwロトムは迷ったらこれですなwww
くさ 水への役割を維持したままリーフストームの火力を底上げしますぞwwwww
フェアリー 呼ぶ竜へ切り返したいならこれですなwww
ほのお
どく
草打点を得るならこの中から選択ですなwww虫は炎が一貫し、飛行は氷が一貫する上特性が腐るので微妙そうですなwww
あく 珠以上のあくのはどうでH252ラウドボーンや無振りラティオスが確1ですなwww
帯で無振りサーフゴーが確1、無振りドラパなら持ち物不要で確1ですなwww
※テラスタイプは暫定ですなwww随時修正していく以外ありえないwww

■確定技

タイプ 威力 備考
リーフストーム くさ 130(195) このフォルムである以上、抜くのはありえないwwwwwww
かみなり でんき 110(165) 連発の効く主力技ですなwww必然力で必中ですぞwww
ボルトチェンジ でんき 70(105) 技の選択肢が少ないので確定技ですなwwww
カットロトムは他フォルムに比べ得意不得意がはっきりしている上、地面も苦にしないので相性はいいですぞwww

■選択技

タイプ 威力 備考
シャドーボール ゴースト 80 ドラパルトへの最高打点ですなwww
あくのはどう あく 80 同じくドラパルトへの最高打点ですなwww抜群範囲はシャドーボールと同一なのでどちらか選択ですなwwwwww
シャドーボールと比べると一貫性が落ちますが、ノーマルタイプを考慮するならこちらですなwww
ハイパーボイス ノーマル 90 みがわり対策の音技ですなwwwヌメルゴンへの最大打点でもありますなwww
テラバースト 80 霊悪以外の不一致テラスを採用するならほぼ確定ですかなwww

■その他ステータス

体重参照威力 20
特殊火力指数 33540(リーフストーム)
28380(かみなり)
18060(ボルトチェンジ)
15480(ハイパーボイス)
13760(シャドーボール/あくのはどう)
物理耐久指数 19939
特殊耐久指数 20096


■考察

SV第5回昇・降格議論で落第しましたなwww
攻撃面は悪くないんですがランドやドランが復活したことによりウォッシュヤトムの方が環境に合うようになりましたなwww
まあレギュF以降は電気に対して風当たりが強すぎて数値受けのヤツノカイナ・チョッキヤバコイルと禁止伝説環境のヤライドン(菫)以外落第してしまいましたがなwwwありえないwww

レギュレーションHではアーマーガアに強い草として評価されてヤケモンに昇格しましたぞwww
ランドやドランがいないこともあり、ウォッシュヤトムよりも環境に刺さるようになりましたなwww
実はカットヤトムがヤトムのうち単独でヤケモンを張る環境は歴代でも初なんですなwww

水タイプに対し2タイプの打点を持ち、そのどちらも火力が高いですなwww
攻撃面において補完がよく、草・電気の範囲は読み外さなければ後出しから役割を持たれづらいですぞwww

草ヤケとしては鋼に打点を持てる所が利点ですかなwww特に他の草ヤケでは打点を取りづらい鋼飛複合に対して圧倒的に強いのが長所ですぞwww

複合水に対してめっぽう強いですなwww電気無効の水もリフストで余裕www
自身より遅い水には強気に出れますぞwww
初期環境では草に強い耐久ポケが少ないため、刺さりも良好ですなwww

対地面としてはランドロスの蜻蛉や飛行テラバが激痛なのがネックですなwww水ヤトムならこの辺の技に大打撃を受けることはないんですぞwww
しかしながらSVではチョッキアチグマやディンルーなど特殊耐久がかなり高い地面が増えており、水ヤトムより高い打点が活きることが増えましたなwww

水ヤトムはD特化カバルドンだと帯ドロポンが低乱1ですが、草ヤトムなら帯リフストで確1ですなwww
逆にいえば、D特化カバに仕事される前に倒すことを念頭に役割を持つなら1.2倍以上の倍率のアイテムを強く推奨しますなwww

■相性のいいヤケモン

ヤケモン 考察
ギャラドス ヤャラドス 相性補完が優れていますなwww
苦手な炎に強く、こちらは耐久水や電気の受け先になれますなwww
水に圧倒的有利で、さらに地面無効なので炎ヤケと相性が良好ですなwww

+ ヤケモン時代の考察ですぞwww

■役割関係

有利 アーマーガア、カバルドン、キョジオーン、ヘイラッシャ、ウォッシュロトム、その他耐久水全般、耐久地面全般
やや有利 イルカマン、キノガッサ、マリルリ*2、ディンルー
不利 炎全般、草全般、竜全般

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめ
特性 ふゆう
持ち物 こだわりメガネorたつじんのおびorタイプ強化アイテム

■努力値

努力値配分 備考
基本 H252 C252 D4 ベースですぞwww余りの4は今は使用者いませんがダウンロード対策でD振りにして損はないんじゃないですかなwwww

■テラスタイプ

タイプ 備考
でんき 特性のおかげで弱点が無くなりさらに一致強化ですなwwwロトムは迷ったらこれですなwww
くさ 水への役割を維持したままリーフストームの火力を底上げしますぞwwwww
フェアリー 呼ぶ竜へ切り返したいならこれですなwww
ほのお
どく
ひこう
草打点を得るならこの中から選択ですなwww虫は炎が一貫するので微妙そうですなwww
あく 珠以上のあくのはどうでH252ラウドボーンが確1、帯で無振りサーフゴーが確1、無振りドラパなら持ち物不要で確1ですなwww
※テラスタイプは暫定ですなwww随時修正していく以外ありえないwww

■確定技

タイプ 威力 備考
リーフストーム くさ 130(195) このフォルムである以上、抜くのはありえないwwwwwww
かみなり でんき 110(165) 連発の効く主力技ですなwww必然力で必中ですぞwww
ボルトチェンジ でんき 70(105) 技の選択肢が少ないので確定技ですなwwww
カットロトムは他フォルムに比べ得意不得意がはっきりしている上、地面も苦にしないので相性はいいですぞwww

■選択技

タイプ 威力 備考
シャドーボール ゴースト 80 ドラパルトへの最高打点ですなwww
あくのはどう あく 80 同じくドラパルトへの最高打点ですなwww抜群範囲はシャドーボールと同一なのでどちらか選択ですなwwwwww
シャドーボールと比べると一貫性が落ちますが、ノーマルタイプを考慮するならこちらですなwww
ハイパーボイス ノーマル 90 みがわり対策の音技ですなwwwヌメルゴンへの最大打点でもありますなwww
テラバースト 80 霊悪以外の不一致テラスを採用するならほぼ確定ですかなwww

■その他ステータス

体重参照威力 20
特殊火力指数 33540(リーフストーム)
28380(かみなり)
18060(ボルトチェンジ)
15480(ハイパーボイス)
13760(シャドーボール/あくのはどう)
物理耐久指数 19939
特殊耐久指数 20096

■相性のいいヤケモン

ヤケモン 考察
ギャラドス ヤャラドス 相性補完が優れていますなwww
苦手な炎に強く、こちらは耐久水や電気の受け先になれますなwww
水に圧倒的有利で、さらに地面無効なので炎ヤケと相性が良好ですなwww


★第8世代


★第7世代


★第6世代


レギュHヤケモン
フシギバナキュウコン(アローラのすがた)パルデアケンタロス(炎)パルデアケンタロス(水)ギャラドスカビゴンマリルリバンギラス
ボーマンダメタグロスドータクンカットロトムドリュウズズルズキンサザンドラウルガモス
ヌメルゴンヒスイヌメルゴンクレベースガオガエンアシレーヌジャラランガアーマーガアガチグマガチグマ(アカツキ)イダイトウ(メス)
ラウドボーングレンアルマデカヌチャンヘイラッシャドオードドゲザンサーフゴーヤバソチャブリジュラスカミツオロチ
レギュHチョッキヤケモン
エルレイド
一覧リンク
個別育成論 - ヤケモン一覧禁伝環境) - ヤケモン落第生
世代考察
サンプルヤーティ - 診断所 - レンタル - 異教徒対策 - プレイング考察
データ
火力表 - 耐久表 - ヤケモンの歴史


このページの登録タグ一覧
くさタイプ でんきタイプ ロトム 特殊型ヤケモン
+ タグ編集
  • タグ:
  • ロトム
  • でんきタイプ
  • くさタイプ
  • 特殊型ヤケモン
最終更新:2024年12月11日 12:58

*1 水技に繰り出し時のみ

*2 水技に繰り出し時のみ