マーシュ(ポケモン)

登録日:2013/11/29 Fri 15:31:07
更新日:2025/09/30 Tue 14:41:22
所要時間:約 6 分で読めます





うちの ファッション ちょっと 不思議やろ?

ポケモンに なりとうて じぶんで デザイン してるんよ



出典:ポケットモンスターXY、77話『クノエジム戦! 美しきフェアリーの罠!!』、2013年10月17日~2015年10月29日まで放送。
OLM Team Kato、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon



マーシュとは、『ポケットモンスター』シリーズの登場人物。
初登場は『ポケットモンスター X・Y』。

CV:雪野五月(現 ゆきのさつき)(アニメ版)/上田瞳(ポケモンマスターズ


◆概要


カロス地方・クノエシティのジムリーダー
専門タイプは『X・Y』で初登場となったフェアリータイプ
キャッチコピーは「歴史の国から 来た 乙女」

京都弁を話す黒髪の少女で、両腕が羽のようなデザインの振袖(?)を着ている。
華奢な体格と、京都弁で話す様がいかにも可愛らしくそして目がでかい。
一般に「黒目がち」と呼ばれるタイプの目で、黒目の部分がかなり大きい。例えるならば子犬のようにぱっちりとした目力の強い目となっている。

攻略本の設定資料によると、胸はほとんど無い


胸はほとんど無い。


大事な事なので(ry


本業はデザイナーで、彼女が着ている着物は自分でデザインしたもの。ちなみに作中のテレビ番組「ジムリーダーフリーク」によれば以前はモデルも務めていたことや、その経験あってあの厚底靴を履きこなせるのだという話が聞ける。
ただ、ポケモンと気持ちが重なり合うのはバトルで追い込まれた時、という自覚も持ち合わせているが、何故そうなるのかはわかっていないようだ。

本人曰く「ポケモンになりたい」と本気で思っているらしく、前述の振袖やアイプチは全てそのためにやっている。
ちなみにバトルシャトーにいるふりそでが自分のふりそではでかいきんのたま200個分(=200万円)かかってると証言している。
それよりもド派手な和洋折衷のアンティーク系振袖となると当然200万を下回ることはないだろう。


ちなみにジョウト地方の出身。
常に笑顔を絶やさないようにしているが、これは人に弱みを見せたくないがための演技らしい。
だがバトルシャトーでは時々その事への不満を漏らすことも…



◆ゲームでのマーシュ


ゲームでは六番目に戦うことになるジムリーダー。

クノエジムの構造はワープ装置に乗って部屋を移動するもの。
ヤマブキジムを彷彿とさせるが、あちらが平面に広がるのに対してこちらは縦に広がりを持つ。
内装も各部屋に異なるアンティーク系インテリアが設置されている。
また、ここに登場するジムトレーナーふりそでは、全員のグラフィックが異なる仕様になっている。
マーシュの立ちグラも横3マス使ってるし、ゲーム中で最も開発側が力を入れたジム戦と言ってもよいだろう。
是非全員と対戦することをお勧めしたい。


手持ちポケモン


うちの ポケモンたち
ふんわり はんなり 強いんよ

【ジム戦】
  • クチート  ♀ Lv.38 かみくだく/だましうち/てっぺき/-
  • バリヤード ♀ Lv.39 マジカルシャイン/サイコキネシス/リフレクター/ひかりのかべ
  • ニンフィア ♂ Lv.42 マジカルシャイン/スピードスター/でんこうせっか/あまえる


手持ちは今作でフェアリータイプが追加された旧ポケ2匹と、今作初出の新ブイズであるニンフィア。何故かニンフィアだけ♂である。
フェアリータイプの弱点どくはがねだが、どくタイプは確実にクチートとバリヤードに押されることになるので不向きである。
無理にどくタイプやはがねタイプを用意するよりも、フェアリー半減でクチートの弱点もつけるほのおタイプで戦った方が有利に戦える。

一番手のクチートは「じゃれつく」を始めとしたフェアリー技を覚えていない
…どころかはがね技すらなく、技が3つで攻撃技が不一致のあく技しかない謎構成*1種族値もかなり控えめなのでぶっちゃけほぼ飾り。

後続のバリヤードとニンフィアのメインウェポンはタイプ一致技の「マジカルシャイン」。フェアリがー弱点のかくとうあくドラゴンタイプのポケモンは絶対に出さないようにしたい。
2匹とも防御が低めなのだが、「リフレクター」や「あまえる」でカバーしてくる。
特にバリヤードに「リフレクター」を使われた後にニンフィアを出されるとかなり苦しい戦いを強いられる。
火力自体はそれほど高い訳ではないので、焦らずじっくりと攻めたい所。

…ぶっちゃけ「がくしゅうそうち」が非常に優秀を通し越してバランス調整不足な今作では、相性関係無しにレベル差でのゴリ押しで余裕だった初見プレイヤーが多いのだろうが。


勝利するとフェアリーバッジわざマシン99「マジカルシャイン」を貰える。
ジムバッジに見とれて渡すのを忘れたり、わざマシンの内容を忘れてしまうなど危なっかしい面があるが、あまり問題はない。


バトルシャトー


あんな……
明日も スマイル やったら ええのにねえ

爵位はマーショネス。
こちらの爵位がマーキス/マーショネス以上で来場するようになる。

【バトルシャトー】
  • クチート  ♀ Lv.40 じゃれつく/アイアンヘッド/かみくだく/てっぺき
  • ニンフィア ♂ Lv.40 ドレインキッス/でんこうせっか/メロメロ/あまえる

また、挑戦状を出すことにより、使用ポケモンのレベルが変動する。
ただし、技構成はその時点でのレベル技 後ろ4つ という初代仕様となる。

+ 挑戦状
【挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.45 だましうち/バトンタッチ/かみくだく/てっぺき
  • ニンフィア ♂ Lv.45 ひかりのかべ/ムーンフォース/とっておき/じこあんじ

【青い挑戦状】

【赤い挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.50 ふいうち/たくわえる/のみこむ/はきだす
  • ニンフィア ♂ Lv.50 ひかりのかべ/ムーンフォース/とっておき/じこあんじ

【黒い挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.60 のみこむ/はきだす/アイアンヘッド/じゃれつく
  • ニンフィア ♂ Lv.60 ひかりのかべ/ムーンフォース/とっておき/じこあんじ


殿堂入り後 & 主人公の爵位がデューク/ダッチェス以上で手持ちのレベルが上がる。

【バトルシャトー・強化時】
  • クチート  ♀ Lv.50 じゃれつく/アイアンヘッド/かみくだく/てっぺき
  • ニンフィア ♂ Lv.50 ドレインキッス/でんこうせっか/メロメロ/あまえる

+ 挑戦状・強化時
【挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.55 ふいうち/たくわえる/のみこむ/はきだす
  • ニンフィア ♂ Lv.55 ひかりのかべ/ムーンフォース/とっておき/じこあんじ

【青い挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.40 はさむ/だましうち/バトンタッチ/かみくだく
  • ニンフィア ♂ Lv.40 スキルスワップ/ミストフィールド/ひかりのかべ/ムーンフォース

【赤い挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.60 のみこむ/はきだす/アイアンヘッド/じゃれつく
  • ニンフィア ♂ Lv.60 ひかりのかべ/ムーンフォース/とっておき/じこあんじ

【黒い挑戦状】
  • クチート  ♀ Lv.70 のみこむ/はきだす/アイアンヘッド/じゃれつく
  • ニンフィア ♂ Lv.70 ひかりのかべ/ムーンフォース/とっておき/じこあんじ



◆アニメでのマーシュ




出典:ポケットモンスターXY、77話『クノエジム戦! 美しきフェアリーの罠!!』、2013年10月17日~2015年10月29日まで放送。
OLM Team Kato、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon



ポケットモンスター XY』第73話で初登場。

ゲーム同様クノエシティジムのジムリーダー。
衣装デザイナーを兼業している設定が強く出ており、ジムには直営店もある。
前々からセレナは彼女に憧れがあった様子。

ゲーム版に比べ、目がやや小さく(眉間がやや広く)・白目部分がはっきり見えるようにデザインされており、いくらかとっつきやすい容姿になった。

…が「ポケモンになりたい」という設定を反映してか、ポケモン語を話すことができるというハイレベルな特技があり、
デデンネ語」なるものでユリーカのデデンネと直接交流した。

やっぱりというか、ユリーカからシルブプレされている(この時、兄とは別行動だったため一緒にいたセレナが制止した)。
彼女の他にも、原作の振袖トレーナーも登場した他、アニメオリジナルの振袖娘が数人登場している。


手持ちポケモンは原作と同じだが、新たにシュシュプが手持ちに加わっており、且つエースポジション。

第74話でのサトシとのジム戦においてはゲームのエースであるニンフィアをまさかの先発に使用。サトシのヒノヤコマと対決する。
伸縮自在のリボンを利用してヒノヤコマを捕え機動力を奪うも、その状態からリボン伝いに「ニトロチャージ」で焼かれ脱出される。
その後「ギガインパクト」を放ちヒノヤコマの「はがねのつばさ」とぶつかり合ったが、相性の関係もあったかニンフィアが戦闘不能になる。

その後に繰り出されたシュシュプはまさかのトリックルームを使用。しかもトリルと相性のいい「ジャイロボール」まで備えていた。
スピード戦法を得意とするサトシとの相性は抜群で、一度は時間切れまで粘られたもののヒノヤコマを倒し、
続くルチャブルに対しても「トリックルーム」で逆転したスピードと効果抜群のフェアリー技で有利な展開に進める。
しかし、ルチャブルに「ジャイロボール」を受け止められ、その勢いを利用した「シザークロス」によって「トリックルーム」が破壊されてしまう。
シトロン曰くエスパータイプの技である「トリックルーム」に対してむしタイプの技は効果抜群だったとのことだが、対戦でそれが出来たら苦労しない
その後「フライングプレス」と「とびひざげり」の連続攻撃により、敗北してしまった。


『XY&Z』第42・43話のフレア団との決戦にも登場。他のジムリーダーと協力して戦った。


ちなみに声優は京都府出身である。



◆余談


歴代ジムリーダーはおろか、全ポケモントレーナーを見渡しても相当異色。
はっきり言ってしまえば賛否が分かれるデザインのトレーナーではあるのだが、
それでもその異色の容姿、京都弁、天然などの要素にビビッと魅了されたユーザーも少なくないようで、
カロスの名有りトレーナーの中ではかなり人気の部類のジムリーダーと言って良い。


なお、『オメガルビー・アルファサファイア』には彼女の友達らしきメルヘンしょうじょがいる。

「ホウエンには フェアリータイプの ジムが ないんだねぇ」
「……わたしが 作っちゃおうかな?」

マーシュたん よりも 先に!」

『OR・AS』は『X・Y』よりも最低でも5年以上前の時間軸であるため、『X・Y』での彼女はまだ10代の少女である可能性が非常に高い。


ハクダンシティのジムリーダーであるビオラが着けているバレッタは、「ジムリーダーフリーク」によれば彼女の誕生日にマーシュが贈ったもの。
また、ミアレシティのレストラン・ニ・リューでは「四天王ズミが時々ザクロとマーシュにご馳走を振る舞うらしい」という話が聞けるなど、交友関係はそこそこ広い様子。


名前の由来はオミナエシ科の植物「野萵苣(ノヂシャ)」のフランス語読み。
ノヂシャの花言葉は「約束を守る」「粘り強い」。
デザイナーとして大成するまでの苦労を重ねた彼女を物語っていると言える。





あんな……
明日 晴れ やったら
それだけで 追記・修正 できるのにねえ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年09月30日 14:41

*1 クチートに限らず、『X・Y』では一部のポケモンの技が3つしかないケースが散見される