登録日:2015/04/11 Sat 23:05:58
更新日:2025/04/16 Wed 18:07:21
所要時間:約 4 分で読めます
ここにはネタバレ要素が多少あります。ネタバレが嫌な人はブラウザバックを推奨します。
最新の技術を駆使して製作された
ゲーム。原作再現を基本としたこれまでの作品とは異なり、歴史改変を題材としたオリジナルストーリーがメインでそれまでに比べて
SF的な要素が強い。
また、タイムパトロールのトランクスやミラ、トワといった
オリジナルキャラクター達のデザインなどは、元々日韓が共同制作し、中国や韓国などで展開されるも
日本でのサービス開始前に終了してしまったPC用MMOオンラインRPG「ドラゴンボールオンライン」用に
鳥山氏が監修やデザインしていたものを一部流用している。
製作は
PS2の
Zシリーズや
PSPの真武道会シリーズ、PS3や360のバーストリミット等を製作したディンプス。オンラインでマルチプレイも可能。
グラフィックは次世代機への対応もあわせて一新され、クエスト形式になったため自由度が高くなった。
あと集めた材料でアイテムを作ったり、ゲーム中に手に入れたZソウルを合成させて新Zソウルを作るという
作業ゲーモンハンに見られるような狩りゲー的な要素も強くなった。
ベジット「さぁ始めようぜ。俺たちのゲームを・・・」
◆概要
ある日突然、ドラゴンボールの歴史が何者かによって改変されてしまい、
Z戦士達が強敵によって倒されてしまう誤った歴史になってしまう。
そこで
ロリババァの時の界王神にトランクス(未来)は
神龍に願い事をする。
「強い人を!オレと一緒に時空を超えて闘ってくれる強い人を連れてきて欲しい!」
この願いを聞いた神龍によって召喚された主人公はトランクスや時の界王神と共に孫悟空達の紡いできた歴史の改変を食い止める旅に出るのであった。
◆舞台
トキトキ都を拠点に主人公達は冒険を進めていく事となる。ここには様々な施設やショップがあり、いろんなアイテムや装備を購入したり、パラレルクエストやストーリーモードの進行もここから。
オンラインでログインすれば他のプレイヤーと絡んだり戦闘も可能。簡単な定型文で「こんにちは」などの短文を相手に送信できる。オフラインだと他のプレイヤーには絡めず固定NPCのみと話せる。
時の刻蔵庫では過去のクエストのムービーを見れたり、クエストの再挑戦が出来る。
◆Zソウル
キャラクターに装備させる事が可能なスキル。効果は多種多様。ショップで買ったり、クエストでドロップするなどの方法で手に入れる。
◆登場キャラ
ドミグラを除いたオリジナルキャラは全て時に関する単語が由来となっている。
声 - ?
神龍により召喚されたキャラ。
所謂アバターでありゲームの始めに好きな種族やボイス、性別、服装などをカスタマイズ出来る。そのため本編では一言も喋らない。
鍛えれば鍛えるほど強くなり様々な技を習得できその可能性は無限大。最終的にはブウやビルスと張り合う事が出来るレベルにまで成長できる。
声 -
野沢雅子
第二の主人公。劇中にいろいろとお世話になる。
ドミグラやトワの魔術が効かない。本人曰く「一度神様(
超サイヤ人ゴッド)になったことがあるからかも」とのこと。
声 -
草尾毅
主人公のパートナー。
ここに出てくるのは
人造人間編に登場した別次元の未来トランクス(『超』で言う「でっかいオレ」)。曰くあちらの俺はこちらの俺とは別の…と言う事である。ただし『ヒーローズ』ではトランクス:ゼノとして未来トランクスとは別扱いになっているので完全に同一ではない可能性もあるっちゃある。
過去にタイムマシンに乗って改変をしてしまった事により便乗する者が増えてしまった事を悔やんでいる。
自分の時代を救った後なので気が軽くなったのか、中身はGTトランクスに近く明るい性格となっている。
自分が関係する時代には行けない決まりがあるせいで、戦闘は基本主人公任せ。まあ主人公の出番を取らないためなのだろうが、もうちょっと手伝ってほしい。
声 -
伊藤かな恵
時を司る界王神。
寒い駄洒落を飛ばす方とは別の存在であり、他の界王神たちとも違う。
見た目は幼女だが実年齢は7500万歳を超えており、年の話をすると怒る。
好みのタイプは
バーダックのようなワイルドで渋いオジサマ…らしい。
声 - 後藤哲夫
時の界王神の親友。時の流れを司る神聖な鳥。「トー、キー」と鳴く。
終盤でドミグラに食われるが、主人公たちによって救助される。
声 - 勝生真沙子
暗黒魔界出身。科学者の女性でなんとあの
ダーブラの実妹。
妖艶な美女ではあるが、任務のために邪魔になる者は徹底的に排除する冷酷な人物である。
本編では戦わず、パートナーのミラに戦闘を任せている。
歴史を改変することは単なる実験と語っており、多くの戦士たちからキリ(エネルギー)を集め、ミラを最強の戦士にしようと目論む。
しかし、ミラがプレイヤーによって倒され一時撤退、後に彼の肉片を回収。
まだ何か企んでいる様子であり、続編の
フラグではないかと噂されている。
DLCでプレイヤーキャラとして使用する事が可能。
最近は『ヒーローズ』でも悪事を企んでいる(というか最近の『ヒーローズ』におけるストーリーが本作を下敷きにしたものとなっている)。
声 - 高橋広樹
名前は「未来」から来ており、響きとしては女の子っぽい名前だが、性別は男性。
暗黒魔界出身の戦士。というのはトワが仕組んだ偽の記憶。実際はトワによって生み出された人造人間である(技名にアンドロイドキックとある時点でプレイヤーにはバレバレか)。
以上のキャラ設定からユーザーの中には『
超獣戦隊ライブマン』の
ブッチーやギルドスを思い出した人もいるかもしれない。
(スパロボ通なら
ジ・エーデルとか)
肉片だけになっても喋るという驚異的な生命力を持ち、タイプとしては17号・18号と同じく有機タイプの人造人間。
トワ好みに魔族の
イケメンっぽく設定されている。
アンドロイド故に基本的には無感情だが、精神面では不安定であり時たま動揺している。
好戦的かつ戦闘狂であり「
自分が最強だ」というプログラムが埋め込まれており、最強という名の肩書に固執している。
アバター主人公との一騎打ちに破れて気功砲を打ち込まれ死亡したが、残った肉片はトワによって回収された。
DLCでプレイヤーキャラとして使用可能。
声 -
鳥海浩輔
かつて時の界王神になりかわろうとした魔術師。名前の由来は
ドミグラスソース。
様々な魔術を行使し、自身の幻影の作成や、対象の精神と肉体を洗脳・強化して操ることが可能。
7500万年前に時の狭間に閉じ込められていたが、ずっと力を蓄えており、歴史の改変を起こすことで時空を歪め、時の狭間からの脱出を目論んだ。
破壊神ビルスや悟空には魔術が通じなかったことから、さすがに神の領域に達した者は洗脳できない模様。
◆ゲームコンテンツ
ランク制度でありD~Zまで(なおZは最高ランクでありその前はSランク。由来は言うまでもないだろう)
戦闘中の行いによってポイントが加算。手に入るギニーも変化する。
メインストーリー。
使用キャラはアバターのみのオフラインモード。
基本的には正史をなぞっていくが、やや話が飛び気味で、原作を知らないユーザーには話の筋がわかりにくい部分も。
しかし、本作で初めて再現された台詞やネタ、エピソードも多く、ニヤリとできる部分も多い。
特にFCやSFCソフトからのネタは当時のファンを驚かせた。
いろんな意味でおかしくなっている歴史改変を食い止めるために主人公たちがタイムパトロールに出動する。
決められたミッションを条件通りにクリアしていくコンテンツ。
使用キャラは自由に選択可能で最大3人まで選べる。
オンラインで協力プレイも可能で、行き詰まったら部屋を作ってロビーに人を集める事が出来る。
何回でも挑戦する事が可能で、Zソウルや技、装備をドロップする事が出来る。
進めば進むほど難易度は上がり、敵も強くなっていく。下手したら超サイヤ人3人を1人で倒すという
鬼畜な事も可能。
ステージによってはNPCの固定キャラがおり、話しかけると気を回復してくれる。
材料が落ちている事があり、それを使って任務の終了後に回復アイテムを作れる。
歴代のドラゴンボールのキャラを選択し、個人でレッスンしながら師匠の技を覚えていく。
好感度が設定されており、師匠にしている期間が長い程、パラレルクエストで乱入してくれる確率が上がる。
◆師匠一覧
不定期で行なわれる大会。
◆プレイアブルキャラ
+
|
一覧 |
※悟空やベジータ等は複数のモードを選択出来るのでゴッドとGT以外は単独で記載
一部はFC『ドラゴンボールZII』やSFC『サイヤ人強襲』から出演している。
孫悟空(GT)
悟空(超サイヤ人4)
ベジータ(超サイヤ人4)
トランクス(GT)
悟空(SSGSS)
ベジータ(SSGSS)
ゴールデンフリーザ
ミラ
トワ
ジャコ
三星龍
四星龍
超17号
|
◆評判
原作をなぞるこれまでの作品とは違うところが
賛否両論。とはいえおおむね評価は高く、発売して一年で全世界累計313万本を売り上げた。
ストーリーの評価は高いが、
CPU戦が単調化する、クリア後は作業ゲーになるなど、システム面の批判もある。
また、アバター作成に手間をかけた代償か、
人造人間16号やフリーザの途中の変身形態、ダーブラなどのキャラが収録されておらず、もっと登場キャラを増やしてほしいという声も大きい。ちなみにアバターパーツを工夫することで未参戦キャラを再現したプレイヤーはしょっちゅういた(
クウラ等)。
次回作での改善に期待がかかる…次回作、出るよね?
悟空「オラはもう死にそうだ・・・頼む、現金を・・・あと記事の追記・修正を・・・」
- サイヤ人の女の子に萌えるゲーム -- 名無しさん (2015-04-12 01:17:28)
- ゲームの都合上仕方ないけど、超サイヤ人とかフリーザの変身とかでパワーアップしない素の状態でビルス様とかと張り合える主人公はかなりチート気味な気がする -- 名無しさん (2015-04-12 01:32:32)
- まさかファミコンの激神フリーザやら超サイヤ伝説やらのザコが登場するとは。 -- 名無しさん (2015-04-12 01:44:19)
- 初めて買った当日にゲームを売りました -- 名無しさん (2015-04-12 03:12:55)
- 個人的にはプレイヤーの個性が出るゲームでなかなか面白かったと思う。荒削りな部分が多いので次回にも期待。課金の廃止はバンナムだから無(ry -- 名無しさん (2015-04-12 03:32:59)
- ドロップはまだいいとして大成功にまで運が絡むのはいただけなかった。あとしょっぱなから究極技ぶっ放してくるところとか。あとはせめてザーボンさんドドリアさん、16号、ダーブラはいて欲しかったな -- 名無しさん (2015-04-12 04:11:42)
- DLCでGTキャラ出すなら、そいつらも欲しかったよなぁ・・・ -- 名無しさん (2015-04-12 08:16:53)
- こういうのよりレイジングブラストの正統な続編作った方が売れるだろうに。 -- 名無しさん (2015-04-12 08:48:23)
- どうかな、最近アバター主人公流行ってるし -- 名無しさん (2015-04-12 08:49:31)
- 悪くないんだが、もうちょい洗練されてほしいよね~。同じのを作るとマンネリになるから方向性変えるのは仕方ないんだが、次作もつくらずまた新しいのやると何も変わらないままだし。悪くはなかったんだけどね -- 名無しさん (2015-04-12 11:26:27)
- 確かにアバター主人公はプレイヤーの個性が出せる これについては何らかの形で次回作に引き継いでほしいなぁ -- 名無しさん (2015-04-12 13:35:48)
- キャラが出そろってない感があるから次回作が出たら買う 来年あたりに出るだろうし -- 名無しさん (2015-04-12 13:55:24)
- ゼノンクスって結局、未来トランクスだったんだよな・・・ -- 名無しさん (2015-04-12 14:28:50)
- 未参戦キャラとか書く必要あるのか…?バイオブロリーとかパラガスとか今までのゲームでもほぼ参戦無しの奴らだぞ…無理矢理批判点挙げてるようにしか… -- 名無しさん (2015-04-12 14:49:55)
- ↑同意。参戦キャラ少ないのはわかるけどいてもいなくても別にいいキャラまであげられても困る。消していいと思う。 -- 名無しさん (2015-04-12 15:08:12)
- ↑3 人造人間編で歴史を改変した懲罰なのよな。実は日本では結局出なかったオンラインが初出だったり(トワとミラもだが) -- 名無しさん (2015-04-12 15:23:03)
- ドミグラはいつ使用可能になるのか -- 名無しさん (2015-04-12 15:57:10)
- こういう歴史修正もの好きだから俺は楽しかったなぁ、技もいろいろ覚えれるし、課金するほど好きなキャラ追加されてもないし、そもそもキャラ多くてもそんなに使わないなー -- 名無しさん (2015-04-12 16:05:22)
- ↑ 編集中の際に誤って消えていたコメを復元しました。ご迷惑をおかけします -- 名無しさん (2015-04-12 16:20:04)
- ドラゴンボールの歴史が狂う!(某ヒーロー映画風のノリで) -- 名無しさん (2015-04-12 17:56:35)
- やっぱりストーリーの途中で潜在能力解放みたいなパワーアップイベントはあってよかったと思う。遊んでて主人公アバターの強さが唐突に成長しすぎな印象があった。ただ遊びごたえはあったから次回作を期待してるよ -- 名無しさん (2015-04-12 18:49:38)
- ドミグラもフリーザもビルスのおかげで割りを食ってるなぁ・・・ -- 名無しさん (2015-04-12 20:12:12)
- 次回作でるの!? -- 名無しさん (2015-04-12 22:00:00)
- ↑どうせバンナムだから次回作or完全版出るでしょうってだけで確定はしてない。個人的には16号は出てほしかったなぁ。悟飯が急に覚醒してるように見える -- 名無しさん (2015-04-13 11:01:37)
- ビルズに立ち向かうベジータに感激するトランクスには泣いた。賛否両論ではあるけど原作大事にしてるゲームだとは思うな -- 名無しさん (2015-04-13 19:31:40)
- アバターはあくまでイレギュラーだから、ストーリーの中心に来ちゃうのはどうかなと ただのイチ戦士だから良いんだと思う -- 名無しさん (2015-04-13 21:58:49)
- うん。ホント気が早いけど、次回作が楽しみだ! -- 名無しさん (2015-04-13 23:08:21)
- ↑「出るといいなぁ・・・(デデーン」 -- 名無しさん (2015-04-26 05:39:52)
- ドミグラDLCはよ -- 名無しさん (2015-04-28 19:12:33)
- 少なくとも未来トランクスのファンなら買って損はない。コミカルな面含めていい味出してるし父親関連でぐっとくるものもあるし(DLC含む) -- 名無しさん (2015-06-23 10:07:35)
- 改善されれば、グッと良くなると思う -- 名無しさん (2015-06-23 10:21:36)
- 黒幕はミラとドミグラのどっちかに絞るべきだったと思う。この両者がグルだったとかならともかく、別に関係ないし。おかげで途中からミラがどっか行っちゃったみたいだ。 -- 名無しさん (2015-07-03 19:39:14)
- 荒削りながら要素としてはなかなか面白い。ところで時の界王神はバーダックも好みと発言する当たり、軽いというか移り気な性格なのかな。 -- 名無しさん (2015-07-04 13:14:31)
- タイノ特戦隊のピーマとユカッツの間のスペースでフリーザ立ちしたくなるのは俺だけではないはず。あと、チリトだけならミスターサタンでも勝てる気がする。 -- 名無しさん (2015-07-14 11:17:28)
- えっ -- 名無しさん (2015-08-06 02:36:22)
- えっ 時の界王様トランクス好きなの? アバター男とかイベントないかと思ってたのに…… -- 名無しさん (2015-08-06 02:39:22)
- ヒーローズの方でゼノバース編入ってるみたいだけど今作の続編という位置なんだろうか。DCDとか金かかるから苦手なんだよなぁ...ヒーローズの超ミラとかを収録した続編出してくれないだろうか -- 名無しさん (2015-08-06 11:47:27)
- 次回作では アプール系 ラーズベリ系 とは別タイプのフリーザ軍兵士も参戦してほしい、 アプールもラーズベリもまた登場 -- 名無しさん (2015-09-19 17:46:40)
- 悪くはなかったが、ちょっと物足りないと言うか何というか…… -- 名無しさん (2015-10-31 14:06:47)
- 2発売決定!どうなるかなぁ -- 名無しさん (2016-05-21 20:51:03)
- 2も出たなら、3も出るかな -- 名無しさん (2016-11-27 16:04:41)
- ゲームシステム上、仕方ないとはいえ、短期間で神域のレベルに達するとか主人公何者だ? 続編でも出自語られてないし -- 名無しさん (2017-02-06 06:58:33)
- 「フリーザの途中の形態が収録されてない」って書いてるけど、そもそも要らんだろ。 -- 名無しさん (2017-07-11 21:58:29)
- 発売されたしそろそろゼノバース2記事作ってもいいのでは? -- 記事クレクレ (2019-12-23 19:03:53)
- というか2に対する記述もない… -- 名無しさん (2023-09-22 06:32:03)
- 作業ゲーの極みみたいなゲームで非常に残念だった。セルジュニア6体倒すシナリオクリア出来なくて、レベル上げ面倒くさくてやめちゃった。 -- 名無しさん (2025-04-16 18:07:21)
最終更新:2025年04月16日 18:07