登録日:2019/09/24 Tue 00:15:45
更新日:2025/02/19 Wed 21:36:42
所要時間:約 6 分で読めます
草尾毅は日本の声優・俳優・歌手・ナレーターである。
●目次
■プロフィール
生年月日:1965年11月20日
出身地:埼玉県所沢市
身長:165cm
血液型:B型
事務所:青二プロダクション
■概要
熱血主人公役に定評のある男性声優。
中学卒業後は埼玉県立所沢北高等学校に進学。
同校は県内屈指の進学校であったが、なかなか勉強に身が入らず、同級生と一緒に東京大学を受験するも不合格となる。
これを機に就職を考えるようになり、以前から芸能界に興味があった事から芸能界の道に進むことにする。
演技力は素人並みであったのでその道で食べていけるかさえも危なかったが、オーディション雑誌で声優養成所がある事を知り、声だけなら何とかなると考え青二プロダクションが経営する青二塾へ入塾する。
そこで1年間声優としての基礎を学び、押井守の初実写監督作品『
紅い眼鏡/The Red Spectacles』で端役ながらも俳優デビューを果たす。
87年のジュニア時代にOVAの主役を演じ、翌年の1988年に『
鎧伝サムライトルーパー』の真田遼を演じたことで一躍知名度が上昇。青二のジュニアから正所属に昇格した。
『
鎧伝サムライトルーパー』の人気をきっかけに、草尾毅、
佐々木望、竹村拓、中村大樹、西村智博の5人で声優音楽ユニット「NG5」を結成。
1990年に解散しているが、その後もソロアーティストとして活動している。
2015年5月20日に同じ事務所に所属する同じく声優の斉藤佑圭と入籍、何と20歳差もの歳の差婚である。
2018年9月2日には斉藤のブログから、第1子を設けたことが発表された。
■特色
デビューした頃から殆ど変わっていない男らしく凛々しいヒーローボイスが特徴で、熱血キャラの演技に定評がある。
『
NG騎士ラムネ&40』のラムネス、『SLAM DUNK』の
桜木花道などが特に有名で、ラムネスの「俺は今、猛烈に熱血してる!」は誰もが一度は聞いたことがあるだろう。
なお、この役を演じて以降草尾さんは熱血系の役を演じる機会が増えたらしい。
熱血キャラを演じているイメージが強いが、そのイメージとは真逆の狂気を帯びたキャラや小物まで様々な役柄を演じている。
代表的な役の1つである『ドラゴンボールZ』のトランクスは、作中で青年期・幼年期・
ゴテンクス時が登場するが、どの役もしっかりと演じ分けられている。
『Yes!プリキュア5』ではココを担当。バラエティ出演の際は花道とのギャップでタレントが驚くのは最早定番。
特撮作品にも出演しており、『
ビーロボカブタック』では主人公のカブタックの声を担当している。
また『カブタック』には国立準一郎先生役で顔出し出演したことがあり、その話だと草尾さんはアフレコと顔出しの両方で出演形態の異なるキャラを演じ分けていた。
他にも『ボイスラッガー』のボイスラッガーサファイア/天馬武など、俳優として顔出し出演する機会も少なくない。
吹き替え作品では、若い頃のレオナルド・ディカプリオを担当。
初期のレオナルド・ディカプリオを持ち役にしていたことでも知られ、ディカプリオの代表作である『タイタニック』は劇場公開よりも前に作られたとされている機内上映版でジャック・ドーソンを演じた。これについて草尾は「あの『タイタニック』を日本で初めて吹き替えたのは僕だ」と自負しているという。
しかし、草尾自身もいまだに機内版の音源で本編を鑑賞出来ておらず「なんとか入手できないか」と捜索中であり、鑑賞を熱望していると言う。
■その他
ラジオなどでに出演する時には「どうも、草尾毅でした」とジョークを言いながら登場する。
Wikipediaに誤情報が書かれていたことがあり、「ショッカーO野の秘密基地へようこそ!!」にゲスト出演した際に間違いを指摘している。
『SLAM DUNK』の
桜木花道を担当していた頃は、3回に1回は体を壊していたらしい。
また、開始当初は桜木の声としてふさわしくないとして、批判のファンレターが送られてきてショックだったという。
ウエンツ瑛士「アンタピッタリだよ!!」
現在は今でも花道の声を出せるのか不安になることがあるらしく、再度演じる度にドキドキしているという。
その一方で役への思い入れは強く、新劇場版が発表されるまでは桜木の声や人格を忘れないようにしていたらしく、
イベントで桜木の声で「忘れたわけじゃねえだろうな?!」と再演への意欲はずっとあったという。
■主な出演作
◆テレビアニメ
◆劇場アニメ
◆OVA
◆ゲーム
◆吹き替え
洋画
担当俳優
アニメ
◆特撮
追記・修正お願いします。
- 50歳過ぎてるとは思えない若々しいイケボ。僕の中で主人公声、ヒーロー声といえばこの人 -- 名無しさん (2019-09-24 00:50:03)
- 一時期ファンタジー系騎士の役といえばこの人だった。本当にカッコいいんだ。 -- 名無しさん (2019-09-24 08:02:43)
- 奥さんとは親子ほど年離れてるけど草尾さん自身も若々しいよね。 -- 名無しさん (2019-09-24 09:13:56)
- ↑ボイスラッガーの頃から全然顔変わってないんだよなぁ… -- 名無しさん (2019-09-24 09:14:50)
- 花道は流川(緑川氏)とならんでクッソハマってたな。今でもあの図に乗った高らかな笑い方は脳内再生余裕。 -- 名無しさん (2019-09-24 09:45:22)
- カブタックのスーパーチェンジの声の使い分け凄いよね -- 名無しさん (2019-09-24 09:48:03)
- ↑カブタックのおかげで未来トランクスと子供トランクスが同じ声優だったんだと気付けた… -- 名無しさん (2019-09-24 10:28:34)
- ケロロのドロロのキャスティングは 左手はそえるだけって言わせたいが為だと思う 更にダジャレがつまらないとクレスを彷彿とさせるネタも -- 名無しさん (2019-09-24 16:27:56)
- ↑でも、後からのアニメオリジナルエピソードでは幼馴染みトリオの話も増えてて出番多かったよ。好きだったな、ドロロ。 -- 名無しさん (2019-09-24 17:40:37)
- 犬夜叉の蛮骨が一番好きだったなぁ -- 名無しさん (2019-09-24 21:13:09)
- 53歳にしてパパになったって事か、大変そうだ -- 名無しさん (2019-09-25 03:47:07)
- 召しませロードス島で最後ゲストにパーン役で出て視聴層がざわついたことを忘れないw -- 名無しさん (2019-09-25 05:35:07)
- 奥さんとの出会いは無双シリーズあたり?テジクロでも共演してたけど -- 名無しさん (2019-09-25 06:51:30)
- サモナイ2のシャムロックもこの人だっけ? -- 名無しさん (2019-09-25 12:20:36)
- ↑うん、シャムロックもこの人。仕方ないんだけどアドルの声優が変わってしまったことが残念でならない。 -- 名無しさん (2019-10-08 16:29:30)
- ウルフ那智→雄皇→シュラ→香取石松→邪武→竹島将と車田作品で演じるキャラの格がレベルアップしている。一部ダウンがあるけど。 -- 名無しさん (2019-11-29 09:57:08)
- ワートリの忍田本部長もこの人だよね? -- 名無しさん (2020-04-16 22:35:17)
- 阪口大助さん、日野聡さん、中村悠一さん、高橋広樹さん、松岡禎丞さん、山口勝平さん、伊藤静さんと同じく仮面ライダーに出演してほしい声優さん。草尾さん仮面ライダーストロンガーの声演じてほしいです -- 名無しさん (2020-10-02 17:28:31)
- こうして見てみるとガンダム関係は目立つ役やってないんだな -- 名無しさん (2022-02-21 13:09:12)
- タンタンのイメージが強い。その後プリキュア5のココの声を聞いてそのギャップにビックリした。 -- 名無しさん (2023-09-03 00:39:22)
- ココにピクルって・・・今期は人間やらせてもらってないな -- 名無しさん (2023-12-07 14:23:55)
- あんまり悪役やってるイメージなかったからネメシス役は驚いた。まあネメシスも純粋な悪人というわけではないが -- 名無しさん (2024-09-19 14:41:50)
- ↑3狙ったのかWではヒイロがバスケットボールやるシーンがある。そして草尾氏が担当したミュラーは髪型がまんまりょーちん(ちなみにミュラーが出た時ヒイロは例の自爆で意識不明だったので接点はない) -- 名無しさん (2024-09-19 14:54:39)
- ↑×2 草尾さんのネメシス善き -- 名無しさん (2025-01-18 20:04:00)
- 同じサンライズ、中の人ネタということでサムライトルーパーネタが出た時、ドロロは嬉しそうにしてたよな -- 名無しさん (2025-01-18 23:36:25)
- コンプラ的に当然とは言えるものの、コナンファンの奥様(斉藤佑圭さん)にも安室役は黙っていたらしく、配役交代後初登場の際には奥様が混乱のあまり「え?え?トリプルフェイスに騙されてたってこと???(言い方) 私今年からどんな気持ちで映画観たらいいんです???」とツイート -- 名無しさん (2025-02-19 21:36:42)
最終更新:2025年02月19日 21:36