登録日:2016/02/07 Sun 10:51:19
更新日:2025/07/06 Sun 05:36:09
所要時間:約 4 分で読めます
概要
ドラゴンボールを集めて
世界征服を企む悪の集団……と言えば聞こえはいいが、
実際はいつもドジをやらかして失敗を繰り返す、ギャグキャラが3人集まった小悪党集団である。
無印初期から登場しており、アニメ版では第1話から登場している最古参キャラ。
そして、悟空達と一番最初に本格的に対峙した悪役だったりする。
全員が違う種族の地球人だが仲は極めて良好で、同じ寝室にベッドを並べて共に寝起きをしたり、仲良くカードゲームをしたりしている。
アニメ版ではピラフの部下のシュウとマイは、たまに自分勝手なピラフに対して不満を漏らす事もあるが…。
また全員が小学生レベルの超絶ウブな性格であり、ピラフが投げキッスをしただけでメンバー全員が赤面していた。
原作では
ピッコロ大魔王に蘇らせた見返りを要求し、飛行機から落とされてボロボロになったのを最後に退場。アニメ版ではその後もしばらく登場した。
基本的に悪役だが根っからの悪人ではないらしく、
魔人ブウ編で全員死亡した後もアニメ版では「極悪人を除く地球人を全員生き返らせてほしい」という
神龍への願いで生き返り、
『GT』や『超』で元気な姿(?)を見せていた。(殺される前に宇宙へ逃げていたとも考えられるが)
また、ピッコロ大魔王編や究極ドラゴンボール編、復活の「F」編など彼らの軽率な行動が大事件の引き金となるケースも多い。
メンバー
CV:
千葉繁
一味のリーダーで自称
「偉大な科学者で大王」。モンスタータイプの地球人。エイジ715年生まれで体重は32kg。
水色の肌で身長が低く、体毛がなく耳が尖っている。見た目は魔族だがこれでも立派な地球人である。着ている服の胸には「炒飯(この漢字の中国表記)」の文字が入っている。
チビのくせにやたら態度がデカく、おまけに超わがまま。大王の威厳すらないが結構な金持ちで、居城であるピラフ城には様々なハイテクな罠を張り巡らしている。
しかし、本編が進むうちにその資産を使い果たしてしまい、「超(神と神)」の時点では金欠状態となっていた。
働かないんじゃそりゃあねぇ…
作者曰く
「ああ見えて頭はいい」らしく、実は劇中でもトップクラスの科学者。
ブルマや
レッドリボン軍にも引けを取らない兵器やドラゴンレーダーを開発している。『超』の未来トランクス編では現代でタイムマシンの改修作業の手伝いもしており、ブルマの組んだプログラムを「面白味がない」と片手間に手直ししてブルマに称賛される場面も。
シュウやマイと組んで幾度と無く
悟空の邪魔をするが、詰めが甘いためいつもやられてしまう。
呼び出した神龍に世界征服の願いを叶えてもらおうとするが、
ウーロンの「ギャルのパンティ」に阻まれてしまった。
余談ながら「水色の肌」「低い身長」「毛髪がない」「尖った耳」などの身体的特徴が
ガーリックJr.そっくりだったりする。アイツももとはモンスター型地球人なのかも。
CV:
玄田哲章
ピラフの手下で
犬型の地球人。ピラフ同様小柄で、少年期の悟空と体格がほぼ一緒。悟空に変装したことがある。
忍者の格好をしているが、これはただのコスプレで
忍術は一切使えない。護身用の武器として
日本刀を所持している……が、マトモに使われたシーンはない。
ピラフの命令には基本忠実だが、ピラフ同様ドジなので遂行能力は今ひとつでどこか頼りない。
一応ピラフよりは常識人で、無茶な命令をされた時はブツブツ文句を言う事もある。
原作では最初は「ソバ」という名前になっていた。
だが、その事を作者がすっかり忘れていて「シュウ」と改めて名づけたために名前が二つある事になってしまった。
お便りコーナーでそのことを指摘された際には
これからは「ショウ」に統一する
と
誤植の被害まで受けている。
現在は原作アニメとも「シュウ」に統一されている。
フルネームとして「シュウ・ソバ」みたいにするか、どちらかをあだ名にするとかで良かったんじゃあ…
CV:山田栄子
ピラフ一味の紅一点で、人間タイプの普通の地球人。化粧がやや濃い。
軍服を着た東洋風の美女で長い黒髪を持つ。護身用の武器として
拳銃を所持している。
明らかにピラフとは不釣合いな美人だが、やはり例によりドジで頼りない。おまけにギャグのセンスも小学生並みで、
下ネタ系のギャグがお気に入り。
どこからともなく棒刺しウンチを取り出しては、(自称)上品であるピラフにたしなめられている。要するに残念な美人。
ピラフの投げキッスやブルマの過激発言に赤面する仕草が結構可愛く、地味に読者&視聴者のファンも多いとか。
生年月日は不明だが、『神と神』の時点では41歳と自称していた。
あの
C級ハリウッド映画『
DRAGONBALL EVOLUTION』にも他の2人を差し置いて登場。ピッコロ大魔王の配下かつ有能な人物となっていた。
『超』の未来トランクス編で
まさかのメインヒロイン化。荒廃した未来では未来
トランクスを相棒として支えていた。
未来でもなぜか若返っているが、実年齢は
ブルマより年上。
現代ではチビトランクスに惚れられながら、未来トランクスに手を握られて惚れてしまうというリアルにDANDAN心惹かれてく展開に。(投げキッスでエッチとかいう位だから…)
コミカライズの未来ではなんと、ブルマを失ったトランクスを
抱きしめて落ち着かせるという大人の階段を昇ったとしか考えられない描写も。
ジャンプカーニバルで配布された漫画によると、未来編でもマイが若返っているのは、
ピッコロが
人造人間に殺される直前に使われたドラゴンボールの最後の願いの手違いで一味全員が
赤ちゃんまで若返ってしまったためらしい。
しかし、未来のピラフとシュウはトランクスと面識がないので既に殺害されてしまった可能性がある。
コミカライズ版の『スーパーヒーロー』ではある程度成長した姿で登場しているが、トランクスの好意には気づいていない…というか相手にしていない。
活躍
世界征服の夢を叶えるためにドラゴンボールを集めていた頃、ブルマと悟空が同じくボールを集めているのを知り、彼らを襲撃してボールを奪う。
その際にボールを1個だけ奪い損ねていたが、ピラフ城にのこのこやってきた悟空達からそれも奪い、ついに7個のドラゴンボールが全て揃った。
そしてその夜に神龍を呼び出し、遂に世界征服の願いを叶えようとする。
だがそこにウーロンが割って入り、
「ギャルのパンティおくれーーーっ!!!!!」というしょーもない願いを叫んだため、
神龍がそれを聞き入れ叶えてしまい失敗に終わる。
その腹いせに悟空達を太陽熱で蒸し焼きにして殺そうとしたが、悟空が満月を見て
大猿に変身し、居城を破壊される。
慌てて飛行機で逃げ出すも、それを大猿悟空に撃墜されて逃走は失敗に終わった。
占いババの宮殿で繰り広げられていた試合を密かに監視していて、そこで悟空の弱点が尻尾だと知る。
これを利用すれば勝てると確信し、残り1個のボールを求めてやってきた悟空とピラフマシンで交戦(ちなみに悟空とちゃんと戦ったのはこれが最初で最後)
だが、
孫悟飯(じいちゃん)戦で悟空の尻尾はちぎれてしまっていたことを知らなかった為、作戦は失敗。
ピラフマシンも破壊されるとあっさり降参し、勝負前の約束どおりボールを素直に渡した。
なお、当初悟空が尻尾を服の中に隠していると勘違いしていたため、火炎放射器で道着のズボンを燃やしている。
このため、降参後にシュウは服を悟空に奪い取られる羽目になった。
ピッコロ大魔王が
封印された電子ジャーが海中に沈められているという情報を仕入れ、あろうことかその封印を解いてしまう。
ピッコロ大魔王が世界征服を達成した暁に
世界の半分を貰おうという浅はかな考えを持って封印を解いたようだがやはり考えが甘く、
散々利用された後で見限られ、
飛行艇から叩き落された。が、ギャグキャラ補正かボロボロの姿で生存している。
原作ではこれ以降
一切登場しなくなるが、作者によるとその後もずっと世界征服を狙って水面下で暗躍していたらしい。
しかし
セルや
魔人ブウが立て続けに登場した事でもう少し様子を見ようと作戦の延期を続けていた結果、どんどん年を取っていき……。
アニメ版の活躍
アニメ版では、第1話から登場しており、原作で一度も会っていない
亀仙人とも顔を合わせた。
レッドリボン軍編にもレッドリボン軍壊滅前から登場。この時は超大型飛行要塞を新たな拠点としていた。
骨董屋のオヤジにボールの偽物を掴まされたり、ボールを手に入れるために悟空と
チチの
結婚式に潜入した事もあったが、
その苦労の甲斐あって見事1個目のボールを手にする。
しかし、そこにレッドリボン軍の
シルバー大佐が登場。
大編隊の戦闘機で攻撃するレッドリボン軍の圧倒的な軍事力に成す術が無く、ボールを奪われてしまった。
第23回天下一武道会以降の話にも登場。
火喰い鳥の卵を奪ってマニアに売りつけようと企むが、悟空にあっさり成敗されて失敗。
その悟空を追いかけて芭蕉扇を奪うも使い方が分からず、最後にはそれで自分達を扇ぎそのまま吹き飛ばされてしまった。
なお、ピラフ一味と青年悟空が顔を合わせたのはこれが初めて。
『
摩訶不思議大冒険』では、ミーファン帝国の忠実な科学者という設定で登場。
しかし出番は冒頭のみで、ミーファン帝国のためにドラゴンレーダーを開発するもすぐに用済みとなってしまい、
桃白白の餌食になり絶叫をあげた。
一応、殺害されるシーンは描かれておらず生死不明扱いとなってはいるが、後述するゲーム『Sparking!』シリーズでは一度殺されたことがある前提の会話が見られる。
『銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴』では、あの世で悟空とバブルスが遊んでいたトランプの絵柄に何故か採用されていた。K(キング)がピラフ、Q(クイーン)がマイ、J(ジャック)がシュウとなっている。ちなみにジョーカーはこれまた何故か占いババ。
この頃には若い頃の苦労がたたったのか、3人ともかなり老けている。
それでも懲りずに世界征服の野望を叶えようと、究極ドラゴンボールを狙って神の神殿に侵入。
そこで究極ドラゴンボールを手にするが、またもや悟空と遭遇。
この時に「こいつがチビッコの頃だったらコテンパンにできたのに!」と言ったのを、究極神龍がそれが願いだと勘違いしたことで悟空を子供の姿にしてしまい、同時に地球消滅の危機も招いてしまった。
神と神編に登場する以前にドラゴンボールを集めていたらしいが、「
世界征服できてもすぐにポックリ逝ってしまっては意味がない」という理由で
世界征服ではなく若返りを願っていた。
ちなみにシュウは(犬だったため)他の二人よりも寿命が迫っていたため、若返った事に大層喜んでいた。
しかし幼児の姿にまで若返ってしまったため、アルバイトも出来ず金欠状態に陥る。そこで大金を手にしようとブルマの誕生パーティに潜入。ビンゴの景品のドラゴンボールを狙った。
なおピラフは
チビトランクスに「変な猿」と呼ばれ、トランクスに惚れられたマイはガールフレンドのふりをする羽目に。
それからはひもじくなった時は、CCにご馳走になりに行っているとか。
復活の「F」編でも引き続き幼児の姿で登場。今度はちゃんと世界征服のためにボールを6個まで揃えていたが、
フリーザ軍残党のソルベに目をつけられる。
ソルベの持っていたボール1個と合わせて神龍を呼び出し、ソルベが
フリーザを生き返らせる願いを叶えた後で「100万ゼニーが欲しい」と願い(『超』ではさらにマイが高級アイスを願った)、
「これでご馳走にありつける」と喜びながらその場を去っていった。……お前ら世界征服はどうした?
超では3人ともCCに身を寄せており、幼児退行が著しかったりコスプレを披露していたりする。
科学者としての実力は健在のようで、タイムマシンを修理しようとするブルマを3人でサポートしたりもしていた。
すっかり悟空たちの仲間に加わった感があるが、世界征服は諦めていないらしい。
ゲームでの活躍
シリーズ第二作「Neo」の
Wii版から登場。さすがに生身ではなく、ピラフ機とピラフマシンが隠しキャラとして登場する。
豊富な登場キャラクターの都合から意外な掛け合いも多く、ピラフ一味の場合は桃白白やピッコロ大魔王とのセリフも用意されている。
桃白白からは『摩訶不思議大冒険』の描写から
「また殺されに来たか…」と呆れ半分で敵対となる。
ピッコロ大魔王からは「わしに逆らうとはいい度胸だ! 大魔王の恐ろしさを、たっぷり、味わわせてやろう」と妥当なセリフを返される。
またこのピッコロ大魔王に勝利するとピラフが「見たか!! 最後は必ず正義が勝つのだ!」と叫び、シュウとマイに「私たち、悪役じゃあ……」と突っ込まれている。
一方、ピッコロ大魔王でピラフ一味に勝利すると
「歯向かったりしなければ命だけは助けてやったものを……」と、意外とあれでも容赦してくれていたことが発覚する。
その他の活躍
中の人が同じという縁からか
バギーとタッグを組み、「ピラッパギー悪党同盟」を結成。
悟空と
ルフィの前に立ちはだかるが、あっさり返り討ちに遭う。
その後は墜落していた所を
ベジータに撃たれ、更に
ゾロとピッコロに斬り捨てられた。
いくらギャグ補正があるからってオーバーキルが過ぎる
装備や発明品など
右手に銃口を装備した、シュウ専用の小型戦闘用ロボ。
後述のピラフマシンとは別物で、かなり序盤に一度だけ登場。
悟空達を襲撃してドラゴンボールを奪った後に乗り捨てられ、その後は回収されたかは不明。
ドラゴンボールが発している特有の電波を遮断できる素材で作られた箱。サイズは地球産のボールが1個入る程度。
この中にドラゴンボールを入れておけばレーダーで発見される事はない(しかし、占いババには見通される)。
ピラフが開発した自信作で、1番機から3番機まである
合体変形ロボ。
ピラフが
1号、マイが
2号、シュウが
3号に搭乗する。
単体でも動けるが、真の力が発揮されるのは3機が合体した時に誕生するヒューマノイド形態からである。
他にも1番機と3番機の組み合わせで高速攻撃型のダチョウ形態になるなど様々な合体に対応できるらしい。
ゲームソフトではドラゴンボールの無印を題材としたいくつかの作品に登場している他、
『ドラゴンボールZ Sparking! NEO』が
Wiiに移植された際の追加キャラクターとして格闘ゲーム初参戦。
続編の『
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR』でも引き続き隠しキャラとして登場。
合体状態なら戦闘前後の会話で愉快な掛け合いも楽しめる。
余談だが『
ONE PIECE』の作者である
尾田栄一郎が対談で感動した場面として言及したが肝心の
鳥山明は
例によって描いたことを覚えていなかった。
復活させたピッコロ大魔王と共に移動するために用意した大型
飛行艇。
後にピッコロ大魔王一味に奪われる。
「ピ…ピラフさま…ひょっとしてわれわれの追記・修正はサイテイなんじゃないでしょうか…」
「だ…だまれ!!」
「ピクピク…」
- 少なくともマイの年齢って悟空とほぼ同じなのか。つまり無印だと12~15歳くらい -- 名無しさん (2016-02-07 11:11:34)
- 愛すべきバカ達 -- 名無しさん (2016-02-07 13:04:15)
- ↑2あの映画ではブルマの自称年齢も明らかにサバ読みしてたから、実は同等のサバ読みで初登場時19歳前後かもしれない -- 名無しさん (2016-02-07 13:41:09)
- マイは、トランクスとフラグが…。 -- 名無しさん (2016-02-07 13:48:11)
- ↑ほんとにトランクスは男女問わず引き寄せるなぁ! -- 名無しさん (2016-02-07 16:57:50)
- 何度も地球を滅亡の危機に追いやった大悪人…嘘は言ってないよ? -- 名無しさん (2016-02-07 18:54:52)
- 大悪人、、ってとこが嘘だな。どちらかというと大間抜け。 -- 名無しさん (2016-02-07 20:52:07)
- しかし、こいつらがピッコロ大魔王を復活させてなかったらラディッツ襲来した時どうなってたんだろうなw -- 名無しさん (2016-02-07 22:04:16)
- ↑そりゃあ詰みだろ、ピッコロ(マジュニア)も居ないんじゃラディッシュにも勝てないし、百歩譲って辛勝できてもサイバイマン→ナッパ→ベジータと強敵が…… -- 名無しさん (2016-02-08 13:55:57)
- 間違えた、ラディッツ -- 名無しさん (2016-02-08 13:56:39)
- 空中要塞の戦闘シーンは、貴重な近代兵器同士のぶつかり合い。提供してくれたピラフに感謝。 -- 名無しさん (2016-03-24 23:56:54)
- マイ、超未来でいいポジションっぽいね -- 名無しさん (2016-06-05 10:10:52)
- マイのヒロインっぷりがDBキャラの中で群を抜いてるんだが -- 名無しさん (2016-07-10 11:28:44)
- ↑超ではかなり優遇されてるよね -- 名無しさん (2016-07-17 11:02:17)
- ピラフも本気出したら、セルクラスの怪物や人造人間とか、作れるんだろうなぁ -- 名無しさん (2016-08-06 00:36:34)
- ↑普通に発明品を作って普通に売ればカプセルコーポほどではないにしろ金には困らないと思うんだけどね。商売の才能は無いのかな。 -- 名無しさん (2016-08-11 01:51:33)
- 未来編のマイが若返ったのはピッコロが人造人間に殺される直前に使われた最後のドラゴンボールの願いの手違いによって3人同時に赤ちゃんまで若返ってしまったのが真相(ジャンプカーニバルで配布された漫画より)。トランクスも生まれたばかりだったからマイとトランクスは同い年になった。 -- 名無しさん (2016-08-11 02:06:16)
- ↑の説明の記述お願いします -- 名無しさん (2016-08-21 16:11:20)
- この面々を連想すると 「ウーロン」の項目をお願いします -- 名無しさん (2016-10-01 14:59:39)
- 「超」で赤ん坊のパンを(間違って)誘拐した回で、(トラブって)宇宙に行っちゃった時に「私達はどうなってもいいからこの子だけは助けて!」とマイが言ってた。…そんな最低限のモラルは持ってるから、仲間みたいな感じになっても許されるのかも… -- 名無しさん (2016-11-22 20:44:52)
- 超の未来編だとこいつらがドラゴンボール使わなければ、全人類を他の星に逃がすとかでタイムマシンを作らなくて良かったかもしれないんだよなあ・・・。 -- 名無しさん (2016-11-26 12:44:12)
- ブルマはこいつらのこと覚えてないのか気づいてないのか・・・普通自分を殺そうとした相手だと知っていたら養わないよな -- 名無しさん (2017-02-23 22:49:45)
- 好きな人には悪いけど、未来マイはやりすぎだと思う。 -- 名無しさん (2017-02-23 22:58:01)
- ↑2 いやいや初対面で「逃げたらぶっ殺す」と言い放った(実際に逃げようとしたら連続エネルギー波を撃って逃げられないようにした)相手が旦那な時点でw -- 名無しさん (2017-04-21 13:59:33)
- ブルマってピラフ達より凄い奴らと関わってるからね。 一応超では40越えてるおばさんだから10代後半の記憶なんて歳と共に磨耗してるのかもしれない。 -- 名無しさん (2017-07-09 11:37:39)
- ピラフ達とは初期に一度会ったくらいだし、ピラフ達も悟空を覚えてて何とか思い出したくらいだから。 一度しか会ってなくてそれほど記憶に残らなかった可能性はある。 気付いてたとしても年齢が違うから何処かで会ったかな? くらいの存在なのかも。 ヤムチャ達も気付いてなさそうだしね。 -- 名無しさん (2017-07-09 11:46:14)
- GTに限ればピッコロを間接的に葬った悟飯からすれば恨まれてもおかしくない奴らでもある -- 名無しさん (2018-01-13 13:36:45)
- ↑ピッコロを間接的に葬った事で悟飯から恨まれてもおかしくない奴らでもある -- 名無しさん (2018-01-13 13:38:00)
- ふと思ったが、「科学力を武器にしたドラゴンボール争奪戦の敵」って点で実はレッドリボン軍やフリーザ軍のプロトタイプなんだろうか。特にフリーザとは悟空を追い詰めるが潜在能力に目覚められるって共通点もあるし -- 名無しさん (2018-01-13 23:19:39)
- サイヤ人絶滅計画ではデンデに化けて登場。神様を知っている、しかもデンデに代わったことまで知ってるのにシェンロンの願いが2つに増えていることに気付かずにバレるという突っ込みどころ満載に -- 名無しさん (2018-05-27 10:18:36)
- この3人、何かに似てると思ったら…ばいきんまんか -- 名無しさん (2018-05-27 15:18:45)
- ↑12 捨てろと言ったが[すぐに否定した -- 名無しさん (2018-08-24 22:49:14)
- ↑間違えた。「そんな酷い事できるか」とすぐに否定したから、ブウ編の神龍の願いで生き返れたんじゃないかと推測してる -- 名無しさん (2018-08-24 22:52:28)
- アニメ版ではシュウはピラフ城の番犬の軍団を指揮してましたよね。 -- 名無しさん (2018-12-13 10:33:00)
- 今のところ新劇場版で毎作出てる -- 名無しさん (2019-11-16 18:08:24)
- 地味に中の人たちが超豪華 -- 名無しさん (2019-12-29 06:59:28)
- チェーンソー構えたピラフ「オナラしたな?」 -- 名無しさん (2020-05-28 20:05:06)
- 案外こいつらに征服された世界は平和かもしれない… -- 名無しさん (2020-07-17 20:09:20)
- ONE PIECEのハッパ・ヤマオさんやハンターハンターのマーメン・ビーンズの例を鑑みるに、シュウもソバ・シュウかシュウ・ソバなのかもしれない -- 名無しさん (2020-10-11 08:45:29)
- ピラフはピッコロの善と悪が分かれた時に更に分かれた余りの不純物だからね、だから世界征服にこだわる。ピッコロはピラフも取り込まないと本当の意味で元に戻れなかったのさ。 -- 名無しさん (2021-08-14 17:04:44)
- 話の規模が -- 名無しさん (2021-11-07 19:05:18)
- ↑話の規模がデカくなりすぎて、世界征服の野望がそこまで大したことではない思える不思議 -- 名無しさん (2021-11-07 19:09:05)
- 性格や見た目じゃなく功績までバギーポジになっちゃった -- 名無しさん (2022-09-29 10:16:23)
- GTでピッコロを間接的に葬ったが、そもそもピッコロが居るのはピラフのおかげだ。自分が電子ジャーから復活させちゃったものを間接的に葬っただけだ。 -- 名無しさん (2022-12-18 01:32:33)
- 未来でドラゴンボールを使ったことは責められる言われはないんだよな。ドラゴンボールはZ戦士の私物じゃねえし。誰が使っても自由だ。 -- 名無しさん (2022-12-18 01:36:58)
- 高校生マイがかなりかわいかった。 -- 名無しさん (2023-01-21 21:55:35)
- こいつらが世界征服してもサタンが国王になるレベルの世界にしかならない気がする・・・w しかし未来マイの変貌ぶりは驚いた・・・ -- 名無しさん (2023-04-28 03:18:53)
- コミックの超のマイが可愛いのもだけど、性格もだいぶ落ち着いた雰囲気になったな。年齢的に言えばロリババアぐらいだけど、それだけ重ねてようやく年齢相応になったってことかな? -- 名無しさん (2024-07-21 07:25:18)
- ダイマだとこいつらの幼児化&CC入りもなくなってしまったということだよな。この先出番があるかどうかも怪しい。 -- 名無しさん (2024-10-17 12:10:18)
- こいつらに征服された世界は案外楽しい世の中になりそうだよね(笑) -- 名無しさん (2025-03-08 13:13:56)
- 多分世界征服しても何も変わらんと思う。キングキャッスルに住んで3人仲良く「とうとうやったぞ!」と喜び合ってるだけで世界に何の影響も与えなさそう。 -- 名無しさん (2025-07-06 00:45:11)
最終更新:2025年07月06日 05:36