登録日:2022/07/02 Sat 22:55:16
更新日:2024/12/16 Mon 04:16:02
所要時間:約 18 分で読めます
概要
様々な条件を満たすと獲得できる所謂
実績。
獲得した称号は
プロフィール欄に設定できるのでお気に入りの称号を見つけよう。他プレイヤーの称号獲得数も見られる。
称号を獲得することで電友には主にバッテリー50が1~3個かフレンドガチャチケット1個配布。中には
プレミアムガチャチケットが配布されるものも。そのため電友枠の拡張及び電友の追加をし、アイテムを贈り合うのがセオリー。
自分には獲得することでスコアが入る。一部称号はアイテムの獲得も可能で、中には編成可能な
でんこの数を増やすれんけつ器などが手に入るものがある。
ただしこのゲームは実移動を伴う位置情報ゲーム。
豪華なプレゼントが贈られるものは事実上のエンドコンテンツとなっているものもあるので心してかかろう。
2022年11月25日には大規模な称号追加が行われた。内容は完全新規の条件と既存の条件の更なる上位のもののが存在。
各称号について
各称号の獲得条件及び解説を示す。
アクセスが条件のものはアクセス手段は問われないのでレーダーやルートビューンといったアイテム、シャルロッテやエステルといったスキルによるアクセスでも条件を満たせる。そのためこだわりがな無ければガンガンこれらを活用しよう。勿論チェックインだけでの達成を目指すのもいい。
電友にプレミアムガチャチケットが配布されるものは黄色の文字で、2022年11月25日に既存の条件に追加された上位のものは緑の背景で示す。
追加分については一部を除き具体的なノルマや称号名は公式から明かされていないため実態が不明なものが多く、「???」で表示するものが存在することをご了承願いたい。その他アワメモのフェアマスター関連の情報も不足しているためそれらの情報をお持ちの方は情報追加をお願いします。
駅(総合)
これまで一度でもアクセスしたことがある駅の総数で獲得。
称号名 |
必要駅数 |
はじめまして!マスター |
10駅 |
ひよっこマスター |
20駅 |
一人前のマスター |
30駅 |
マスターとってもいいかんじ |
50駅 |
最近うわさのマスター |
100駅 |
マスターオブ取り過ぎ注意 |
250駅 |
それでも思わず取っちゃうマスター |
500駅 |
千の駅になって |
1000駅 |
悲しみを背負っちまったマスター |
2000駅 |
1/3の純情な感情のマスター |
3000駅 |
寝ても醒めても駅のことばかり |
4000駅 |
ボーン・トゥ・ビー・マスター |
5000駅 |
駅取り過ぎて取り麻痺してる |
7000駅 |
レジェンドステーションマスター |
9100駅 |
中でも「50駅アクセス」はれんけつ器が獲得可能な最初の目標その1。都市部なら割とすぐ達成可能だが地方ではある程度遠出しないと厳しい。あまり課金出来ないのであれば開始直後のアクセスフリーが切れる前に達成しておきたいところ。
他にも30駅と100駅アクセスの称号でプレミアムガチャチケットを獲得可能。
ちなみに7000駅アクセスは2015年6月5日追加。
さて、このカテゴリにはもう一つれんけつ器が獲得可能な称号が存在する。その条件とは
9100駅アクセスである。これだけ見てもイマイチ実感が湧かないかもしれないが2024年6月現在駅メモに登録されている駅数は9366駅である。もうお分かり頂けただろう。9100駅アクセスとは
日本中のほぼ全ての駅へのアクセスと同義なのである。つまりこれが本作最大のエンドコンテンツである。
立地や駅数上行かなくていいのは
沖縄県+1県ぐらいである。
その中には鉄道でのアクセスが不可能になった廃止駅も含まれている。代替バスが運行されているならともかく
タクシーや自家用車ぐらいしかもう手段の残されていない地域だと厳しい。消えそうな路線は早めに乗っておこう。
動物園のなかを広めにうろつくだけで全部取れるヌルゲーな廃線もあるにはあるが。
駅メモリリース後に廃止された駅は営業中の駅から廃止駅に扱いを変える形で駅メモ内には収録されている。
しかし問題は駅メモリリース前に廃止された駅であり、戦前に廃止された駅(昌平橋駅や湘南軌道など)がなぜか収録されている。
それにもかかわらず、2000年以降大手私鉄でありながら多くの路線・駅を廃止した
名古屋鉄道の廃止駅が一切収録されていないなど、このゲームは廃止駅の収録にかなり偏りがある。
なので廃止駅を狙う場合は収録されているかどうか調べてから向かおう。採用基準は不明。
駅(個別)
特定の駅へのアクセス回数に応じて獲得。
必然的に自宅や職場・学校からアクセス可能な駅で獲得しやすい。その他通勤・通学ルートにある駅でも獲得しやすい。
前述の通りアクセスの方法は不問なので忘れた頃にシャルロッテやリトが取ってくることも。
これを狙うのならひたすらねこぱんちで火力を抑えてアクセスするのが基本。また、エステルを使うのも有効。
称号名 |
必要回数 |
はじめまして○○ |
20回 |
○○好き |
50回 |
俺は○○と一緒に生きていくんだ |
100回 |
ついつい○○をチェックインしちまうんだ |
200回 |
○○愛が止まらない |
300回 |
○○は俺の嫁 |
600回 |
○○がもっとリンクしてほしそうにこっちを見ている |
1000回 |
そこに○○があるからさ |
3000回 |
○○愛はビッグバン |
5000回 |
○○グランドマスター |
10000回 |
○○駅レジェンドマスター |
50000回 |
○○の主 |
70000回 |
○○の支配者 |
100000回 |
○○には駅名が入る。そのためかなり自由度の高い称号である。他の人が持ってないような称号や変わった駅名を狙ってみよう。但しその駅が改称されると称号名も更新される。
でんこの名字は多くの場合駅名からとられているので推しの名字を狙ってみるのもいい。600回で嫁に出来る。
追加分の登場で従来の最終地点がまさかの中間地点に。
あと相手がその称号を使用していた場合には自分と相手のアクセス回数の差がある程度は分かるので、
リオナのスキルが効くかどうかの指標にもなる。
しかし普段アクセス出来る駅はともかく普段行かないような駅で称号を狙うのは少々厳しい面もある。というのも条件はあくまでアクセス回数であるため、再度アクセスするために5分待つ必要があるのでそれなりに時間はかかる(20回アクセスだけでも95分)。
そして一番問題なのはリンクしてしまった時である。このゲームは
自発的にリンクを切る手段がほぼ存在しないため、不在ホームにアクセスしてしまった場合やねこぱんち等で火力を抑えたが相手を倒してしまうと他の誰かが倒してくれるまで再度アクセスすることが出来なくなるのだ。
人通りの多いエリアはともかく人が殆ど来ないような地方ではすぐに倒してもらうのはかなり絶望的になる。
この辺みたいに数時間に一本にしか来ない路線も存在しているし。もしリンクしてしまったらシャルロッテ辺りが来てくれるのを祈るしかない。
また倒してもらいやすくするためにはいるのならケイや
ノーバを利用しよう。それでも誰も来なければ意味は無いが。
同名の駅が複数存在している場合は称号も別物扱い。しかし称号には都道府県や路線の区別の併記がされないのでそれを獲得者以外が何処で獲得したものか判断することは不可能。
県数
そのまま。1駅でもアクセスしたことがある都道府県の数に応じて獲得。
称号名 |
アクセス都道府県数 |
旅のはじまり |
5 |
一人前の旅人 |
10 |
旅程は駅メモ!と共に |
20 |
凄腕の旅人 |
30 |
天下統一 |
47 |
県コンプ
その都道府県内の駅の取得状況に応じて獲得。
称号名 |
必要制覇率 |
駆け出し○○マスター |
5% |
大好き○○ |
25% |
○○の猛者 |
50% |
マスターオブ○○ |
100% |
○○には都道府県名が入る。
当然その都道府県の駅数が多ければ多い程ノルマも高まるが、それ以上に厄介なのが廃止駅の存在である。前述の通り廃止駅の取得の難易度は高いものである。
取得駅数称号のノルマは9100/9337駅、つまり100%でなかったためある程度は廃止駅を避けることは可能だったがこちらは100%がノルマ。
なので
廃止駅の存在がより大きな壁になるのである。広い上に廃止駅が多い
北海道は特に。でも駅メモをプレイする以上は達成してみたいものである。
こちらも、廃止路線が増える前に出来るだけ埋めておこう。
他にも
中央本線相模湖駅・藤野駅(
神奈川県)、
JR宇都宮線古河駅(
茨城県)、
東武日光線板倉東洋大前駅(
群馬県)、
肥薩線真幸駅(
宮崎県)といった他県に挟まれている駅は難関。駅によってはその県からレーダーが届かない場合もあるため注意。
また当然ながら沖縄県は1日のアクセス回数無制限化アイテムを購入し、ゆいレールで全線往復するだけでマスターオブが取れる(全22駅)。
なんか那覇都心部にLRT敷きたいらしいが、それでも最も簡単の座は揺るがないであろう。
路線数
その路線の中で1駅だけでもアクセスしたことがある路線数に応じて獲得。
称号名 |
必要路線数 |
路線との出会い |
5本 |
路線?まぁまぁ乗りこなしてるけどそれが? |
10本 |
罪な路線アクセスer |
20本 |
路線が結ぶ絆 |
30本 |
キミのために路線を乗り回し続けるんだ |
50本 |
路線に夢中 |
100本 |
路線のほうが大事だよ |
250本 |
路線のこと一生幸せにするよ |
500本 |
東京駅や
新宿駅といった乗り入れ路線が非常に多い駅にアクセスするだけで進捗が稼げる。
しかし後述の路線コンプ称号があるためこっちはオマケレベル。
路線コンプ
線内の駅へ全てアクセスしたことがある路線数に応じて獲得。
称号名 |
必要路線数 |
はじめての路線コンプ |
1本 |
路線コンプを求めるリビドー |
3本 |
路線コンプの世界へようこそ |
7本 |
コンプ路線を並べたいお年頃 |
10本 |
計画的路線コンプ |
20本 |
路線コンプのことを考えるとニヤニヤが止まらない |
30本 |
ダイヤモンドの原石コンプer |
50本 |
溢れ出る路線コンプの才能 |
70本 |
職業:路線コンプer |
100本 |
覚悟を決めた路線コンプerの目をしているなっ |
150本 |
畏怖する路線コンプの才能 |
200本 |
未コンプ路線がコンプしてほしいと思うほどの才能 |
250本 |
呼吸するようにコンプする |
300本 |
路線コンプ界の革命児 |
350本 |
それでも俺は路線コンプを目指すぜ |
400本 |
近づく未コンプの終焉 |
450本 |
今までコンプした路線を僕は忘れはしない |
500本 |
中でも「30路線コンプ」はれんけつ器が獲得可能な最初の目標その2。
しかしこれは3つある序盤のれんけつ器獲得称号の中でも最も難易度が高い。
30路線と言われるとあまり多くないように感じるが、自分の周りの地図や路線図なんかを見てもらうと分かる通り路線数は意外と少ないのだ。都市部はともかく地方ではより顕著。
また、容易に行くことが出来る路線であっても駅数が多かったり総延長が長かったりと「乗り通す」ことが簡単ではない路線も多い。そのためこれに関しては居住地に関係無くそれなりの遠出が必要となるのである。最初の目標と書いたが、焦らずのんびり達成しよう。
これも当然ながらアクセス回数無制限化アイテム(各種ライセンスカード)を購入した方が楽。新幹線で長距離を移動する際には買っておくと容易に近隣の路線や並行線をコンプできるほか、在来線と私鉄でもライセンスによる連打+レーダーでコンプできることもままある。
尚本作の収録路線数は2024年6月現在廃止路線含め631路線。よって500路線コンプも9100駅アクセスと合わせて本作のエンドコンテンツの双璧を成している。
三重県四日市市に存在する四日市あすなろう鉄道は路線コンプにかなりオススメの路線。
四日市あすなろう鉄道はあすなろう四日市~内部間を結ぶ内部線と、内部線の途中駅の日永から分岐し日永~西日野間を結ぶ八王子線からなる鉄道会社である。この二つの路線は元々近畿日本鉄道の路線であったが2015年に四日市あすなろう鉄道に継承されたという経緯を持つ。
内部線あすなろう四日市~内部は片道270円、所要時間約17分と気軽に往復可能で、八王子線には日永駅と西日野駅しか存在しないので日永駅からレーダーを使えばコンプ可能。そして
この分離が駅メモリリース後であったせいか、駅メモでは今も四日市あすなろう鉄道の路線であると同時に近鉄の路線として扱われているのである。なので
1路線往復するだけで4路線制覇したことに出来るのである。
他にも鉄道院中央本線は昌平橋しか存在しないので1駅だけでコンプ可能。
秋葉原駅からレーダーで届くほか、降りて橋としての昌平橋まで東へ歩いてもよい。直線距離で300m程度なので駅メモで遊んでいるような人なら十分向かえるだろう。
総移動距離
称号名 |
必要距離数 |
ご近所級 |
10km |
ハーフマラソン級 |
21km |
マラソン級 |
42km |
東京-熱海級 |
100km |
東京-名古屋級 |
340km |
東京-大阪級 |
550km |
日本列島横断級 |
2,500km |
オーストラリア大陸横断級 |
3,700km |
アメリカ横断級 |
5,300km |
万里の長城級 |
8,800km |
日本一周級 |
14,000km |
全路線級 |
26,400km |
地球一周級 |
40,000km |
地球-月級 |
384,400km |
地球-火星級 |
650,000km |
太陽級 |
1,400,000km |
光速十秒級 |
???km |
これまでの移動距離に応じて獲得…なのだがこのゲームの移動距離の算出方法の関係上実際の移動距離とは一致しない。
というのも移動距離の算出が現在のチェックイン地点と前回のチェックイン地点を直線的に結んだ距離から算出しているからである。
そのためチェックインすることなく2点間を迂回するように移動したり特定の地点を往復したりした場合はカーブの分や往復した分がカウントされないのだ。
A駅--(3km)--B駅--(2km)--C駅
このような路線においてA駅からC駅に向かい、その後C駅からB駅に向かったとする。それぞれの駅で毎回チェックインを行った場合であれば3km+2km+2kmで7kmとなるがC駅でチェックインしなかった場合はB駅~C駅間の分がカウントされずA駅~B駅間の3kmしか移動していないという扱いになるのだ。
この基準はチェックイン回数が制限されるグリーンライセンスとて例外ではない。
ただリンク中の駅への再チェックインの場合移動距離だけは増加する。これは移動距離が条件となるイベントでも可能なので覚えておくと少しお得。
尚この条件の650,000kmとは
東海道・山陽新幹線の東京~博多間(1174.9km)の約276.5往復分に相当する。
どこぞのハヤトやタイセイでもここまでは乗らんぞ。
ちなみに実際の地球と火星の距離は最接近時で約57,590,000km。
連続日数/通算日数
ログイン日数に応じて獲得。
称号名 |
必要連続日数 |
コツコツマスター |
30日 |
マスター記録更新中 |
60日 |
継続は力なり |
100日 |
一年の半分は駅メモ!(アワメモでは「一年の半分はアワメモ!」) |
150日 |
全運営が泣いた… |
200日 |
マスターオブマスター |
250日 |
駅を取るために私は生まれてきた |
300日 |
終わらない旅 |
365日 |
二年目も楽勝です |
400日 |
ここまで続けるのに理由がいるかい? |
500日 |
もう何日来たかなんて数え忘れた |
600日 |
ネバーエンディングメモリーズ! |
700日 |
そしてまた終わらない旅 |
730日 |
三年目も頑張ります |
800日 |
遠い未来に続く旅路 |
1000日 |
称号名 |
必要通算日数 |
衣、食、住、駅メモ!(アワメモでは「衣、食、住、アワメモ!」) |
500日 |
でんこと歩んだ2年間 |
730日 |
呼吸のように思い出集め |
1000日 |
石の上にも3年 |
1095日 |
コツコツ重ねて金メダル |
1460日 |
努力に勝る天才なし |
1825日 |
駅メモ!は六親に叶う |
2190日 |
七つ道具「駅メモ!」 |
2555日 |
桃栗三年駅八年 |
2920日 |
永世名誉マスター |
3285日 |
駅メモ0.1世紀 |
3650日 |
前者は一日でもログインを忘れると一からやり直し。せめてログインだけは忘れずしよう。
中でも「30日連続ログイン」はれんけつ器が獲得可能な最初の目標その3。これら3つの中で唯一実移動が不要なものなので確実にゲットしよう。
他にも連続100~300日では50日おきにプレミアムガチャチケットが、365日目にスカウトチケットが、730日目にはプレミアムガチャチケットとラッピングガチャチケットが獲得可能。これらと別に通算日数によるログインボーナスもあり、ログインを欠かさなければ称号獲得のプレゼントと同時に手に入る。
通算の方は1825日目にプレミアムガチャチケット獲得。
なお閏年は反映されていないので、毎日ログインしていても実際の開始日から少しずつズレていく。
与ダメージ(総合)
これまででんこが与えたダメージ値の合計に応じて獲得。
称号名 |
必要ダメージ数 |
ねこのちから |
1万 |
じょうきのちから |
10万 |
ディーゼルのちから |
100万 |
でんきのちから |
1000万 |
ガスタービンのちから |
3000万 |
ハイブリッドのちから |
5000万 |
想いのちから |
1億 |
コツコツ頑張ろう。火力を出せるアタッカー及びサポーターを集めよう。
被ダメージ(総合)
これまででんこが受けたダメージ値の合計に応じて獲得。
称号名 |
必要ダメージ数 |
めげない気持ち |
1万 |
耐えぬく気持ち |
10万 |
まけない気持ち |
100万 |
ゆるぎない気持ち |
1000万 |
これもコツコツやっていればいつの間にか達成している。
お仕事回数(総合)
特定のでんこの使用回数に応じて獲得。
そのでんこを推していることをアピール出来るので好みのでんこがいたら是非狙ってみよう。そうでなくともお裾分け配布のために狙うのもオススメ。
勿論新規でんこやスペシャルでんこにも対応している。
称号名 |
必要回数 |
○○とお仕事やってみた |
50回 |
○○とお仕事頑張った |
100回 |
○○といるのが楽しくなった |
300回 |
○○のことがわかってきた |
500回 |
○○が頼りにしてくれた |
1000回 |
○○の笑顔がまぶしくて |
3000回 |
○○がいればなんでもできる |
5000回 |
○○は最高のパートナー |
10000回 |
確かに感じる○○との絆 |
30000回 |
○○といつまでも |
50000回 |
○○の理解者 |
70000回 |
○○とこれからも |
100000回 |
アタッカーやディフェンダー、その他防御や攻撃系スキルを持つ
トリックスター、アクセス系スキルを持つ者はその特徴を生かしつつ回数を伸ばしやすいが育成以外で自分自身をアクセスさせる意味の薄いサポーターに関してはより愛が試される。
お仕事回数(1日)
2022年11月25日追加。当該でんこの1日あたりのアクセス回数に応じて獲得。
称号名 |
必要回数 |
○○と過ごした |
30 |
1日100○○ |
100 |
一生懸命な○○ |
300 |
今日は○○尽くし |
500 |
グリーンライセンスだと12回しかチェックインできないため、アイテムでアクセスしないのであれば獲得にはライセンスへの課金が必須。長めの通勤経路の場合であれば往復すれば100回アクセスはまだ現実的な範囲だが、300~500回は相当な愛が試される。あくまでお仕事回数をカウントするものなので、その日既にアクセス済の駅でもカウントされるのが救い。
フリーパスや定期券で乗りまくろう。
与ダメージ(最大)
一撃で与えたダメージに応じて獲得。
称号名 |
必要ダメージ数 |
見習いダメージ職人 |
300 |
一人前のダメージ職人 |
500 |
熟練ダメージ職人 |
750 |
巷で噂のダメージ職人 |
1000 |
伝説のダメージ職人 |
1500 |
ダメージ仙人 |
2000 |
ダメージ星人 |
2500 |
ダメージ神 |
3000 |
従来の最大ノルマは2000とコンプリートの難易度はかなり高い。
この次元になるとダメージを受ける側のプレイヤーにも時間外でDEFが減少しているルナやレーノ+ケイやノーバなどを用意して貰う必要があるレベル。
ダメージを与える側はコタンなど自力で高いダメージを出せるでんこに加えウシオは必須クラス。他にも火力を出せるサポーターを総動員しよう。
しかしその上追加分により更に上が追加されてしまった。
また、カウンターダメージでも達成可能なのでまりかで達成出来ることも。
幸い、前の称号が未所持の状態で上位称号の条件を達成すれば、他の称号も同時に獲得可能。
マイレージ(個別)
マイレージ(親密度)クラスを12にすると獲得。但しコラボでんこはマイレージクラス追加の対象外なのでこの称号も無し。
2022年9月1日のマイレージクラスの追加に伴い実装されたもの。
クラス10から11に上げるのに必要なマイレージ量は1500。マイレージ0からクラス10にするために必要なマイレージ総量が2040であるため、クラスを1上げるだけでもこれまでの総ノルマのほぼ倍ということである。後に判明した11→12のノルマは驚異の10000。5桁に乗ってしまった。
クラスの追加に伴い1日で獲得出来るマイレージ量の増加やマイレージ獲得用アイテムの追加といったアップデートがされたものの、地域や日々の移動スタイルによってはかなり難易度が高い。
マイレージ(総合)
2022年11月25日追加。でんこ全員のマイレージクラスの合計に応じて獲得。
称号名 |
必要合計数 |
でんこたちと生まれた絆 |
100 |
でんこたちと感じる絆 |
300 |
でんこたちと深まる絆 |
500 |
でんこたちと紡ぐ絆 |
1000 |
でんこたちとの絆のカタチ |
2000 |
??? |
??? |
全て獲得するには複数でんこを満遍なく育てる必要がある。根気強く頑張ろう。
マイレージを一切上げていない状態でもクラス1扱いなので、新しいでんこを獲得するだけでもちょっと増える。
レベル(総合)
2022年11月25日追加。でんこ全員のレベルの合計に応じて獲得。
称号名 |
必要合計数 |
でんこ、育てます |
100 |
育成担当 |
500 |
でんこインストラクター |
1000 |
マスターの鏡 |
5000 |
でんこはわしが育てた |
10000 |
育ての親 |
30000 |
こちらもどれか1人ばかり育てているとなかなか取りにくい。複数体のバージョンアップも覚悟すること。
でんこ所持数
2022年11月25日追加。所持しているでんこの数に応じて獲得。このゲームは同じでんこを複数所持出来ない仕様なので「種類」と言った方が正しいが。
称号名 |
必要合計数 |
社交的 |
50 |
広がるでんこの輪 |
100 |
でん脈◯ |
200 |
スケールが違う |
300 |
でんこマスター |
400 |
オリジナルでんこだけなら追加時点で120種類ほどなのでプレミアムチケットだけ使っている無課金勢でも頑張れるのだが、それ以上獲得したいなら
エクストラでんこ・スペシャルでんこも入手する必要があるため
課金必須。
フィルム所持数
2022年11月25日追加。所持しているフィルムの数に応じて獲得。
称号名 |
必要合計数 |
オシャレ入門 |
100 |
おめかしマスター |
300 |
ハイカラなマスター |
500 |
ファッショナブルなマスター |
1000 |
オシャレマイスター |
3000 |
ファッションコーディネーター |
5000 |
変幻自在 |
7000 |
本体未入手でんこのフィルムを所持していてもカウントされるが、ラッピングチケットの配布機会自体がかなり限られているので多額の課金は覚悟すること。
アクセサリー(種類)
2022年11月25日追加。所持しているアクセサリーの種類に応じて獲得。
称号名 |
必要数 |
収集癖 |
10 |
自慢のコレクション |
30 |
コレクター |
50 |
収集狂 |
100 |
現時点でのアクセサリーの主な入手手段は100枚フレンドガチャ(全4種・各種1%)・イベント報酬・課金パック・課金専用ガチャのおまけ・期間限定ふくびきのみ。今後の入手可能量もあまり多くないと思われ、主な入手手段が課金に限られるため難易度は高い方。
この称号の追加時点でアクセサリーは10種類程しか存在していなかった上、前述の通り課金やフレンドガチャによる分も含んでの数のため1段階目すら追加直後に獲得出来た人はほぼいなかったと思われる。
ルート数
クリアしたメモリールートの数に応じて獲得。
称号名 |
必要クリア数 |
初めてのメモリー共感 |
1 |
もうちょっとだけメモリー共感 |
3 |
少し慣れたよメモリー共感 |
7 |
クセになりそうなメモリー共感 |
15 |
そろそろ本気でメモリー共感 |
30 |
いつも心にメモリー共感 |
50 |
メモリーを見たら共感せざるを得ない |
100 |
メモリー共感の名人 |
300 |
メモリー共感の達人 |
500 |
キング・オブ・メモリー共感 |
1000 |
ルートの長さは不問なので短いルートを沢山こなそう。ただルートを作ってもらわないといけない以上これも地方ではやや不利か。
クリア人数
自分の作った特定のメモリールートのクリア人数に応じて獲得。
称号名 |
必要クリア人数 |
君に伝われ俺のメモリー |
1人 |
ご近所に伝われ俺のメモリー |
3人 |
町内に伝われ俺のメモリー |
7人 |
市内に伝われ俺のメモリー |
15人 |
県内に伝われ俺のメモリー |
30人 |
地域に伝われ俺のメモリー |
50人 |
全国に伝われ俺のメモリー |
100人 |
ある一つのメモリールートのクリア人数であり全ルートの合計ではないので注意。
これについては一人(+友達数人)ではどうにもならないので都市部で簡単に達成出来るルートを用意し、誰かがクリアしてくれるのを祈るしかない。プロフィールやTwitter等にルートキーを書いておくのも効果的。
最長駅数
クリアしたメモリールートの駅数に応じて獲得。
称号名 |
必要駅数 |
メモリーを追ってお散歩へ |
6駅 |
メモリーを追って隣の町へ |
12駅 |
メモリーを追って遠くの街へ |
30駅 |
メモリーを追って冒険の旅へ |
50駅 |
メモリーを追って遥かな秘境へ |
100駅 |
メモリーを追って世界の果てへ |
300駅 |
メモリーを追って悟りの境地へ |
500駅 |
一つでもクリアすればOKだが最大のノルマはなんと500駅。
まずそんな規模のルートを作る人がいるか、そして自分にやれるルートがあるかと始める前から問題は多い。開始後も一駅でも取りこぼしたらアウトなので気を抜かないこと。
投票数(ユニット)
2019年11月に開催されていたイベント「でんこアイドルフェスティバル」の
人気投票にて特定のユニットへの投票回数に応じて獲得出来た。
称号名 |
必要回数 |
○○好き |
50回 |
○○の大ファン |
100回 |
伝説の○○推し |
300回 |
その性質上そのイベント終了後に始めたプレイヤーはここがずっと空欄のまま。
後述のミッション称号含めイベント限定称号は電友へのお裾分けは無し。しかしこちらは自分にバッテリーが貰えた。
2024年に開催された人気投票ではルールが異なり、個別投票数以外にランキング称号も存在する。また、予選と決勝で称号が異なる。
回次 |
称号名 |
条件 |
予選 |
○○好き |
40票投票 |
○○推し |
1票でもそのユニットに投票したうえで期間終了 |
○○担当 |
そのユニットへの投票数上位50%以内 |
○○は俺の人生 |
そのユニットへの投票数上位20%以内 |
決勝 |
○○親衛隊 |
45票投票 |
俺は○○を愛してやまない |
1票でもそのユニットに投票したうえで期間終了 |
○○よ、永遠に |
そのユニットへの投票数上位20%以内 |
ミッション
毎月開催される
イベントの進捗に応じて獲得。詳細はリンク先を参照のこと。
2020年1月より追加された。
ビンゴ等を除き大体一つのイベントで二つ存在する。
一つ目はイベントストーリー最終話の次辺りの報酬に設定されているためライセンス課金さえしていれば割とすぐ獲得出来るが二つ目は基本的に最終報酬。
ランキングが絡むものはよりハードルが高い。中でも
レイドイベントは特に。
その他
秘密の条件で獲得。
勿論特定の条件を満たせば獲得出来るが条件や必要回数は伏せられている。
そのため事前情報が無ければいつの間にか達成している。ただ最も簡単なものを達成すれば称号獲得の条件自体は判明する。それでも必要回数は不明だが。
称号名 |
条件 |
必要回数 |
備考 |
間一髪 |
HP1で耐える。 |
1 |
いちほとモアのHP1で耐えるスキルが有効。 しかし固定ダメージに要注意。 |
崖っぷちのマスター |
100 |
ギリギリで生きていたいから |
1000 |
フットバされがちマスター |
フットバースを受ける。 |
10 |
これ以下は2017年11月28日追加。 メロのスキルも対象。 自発的な達成は出来ないのでやれるのはユーザーネームでこの称号を獲得したい旨をアピールするぐらい。 |
あなたがフットぶ100の理由 |
100 |
フットビスト |
250 |
フットバース研究家 |
500 |
プロフットビスト |
1000 |
キミに駅を渡したとしても |
2500 |
ラッキー・マスター |
ダメージが3桁以上でゾロ目になる。 |
3 |
相手の防御スキルも加味したうえで上手くダメージを調整しないとなかなか狙って取れない。 ちなみに与ダメ・被ダメどちらで達成してもOK。 |
スネーク・アイズ |
111 |
ジャックポット・マスター |
555 |
バッテリー補給隊 |
バッテリー消費。 |
10 |
これ以下は2019年11月21日追加。 恐らくこの中で一番簡単。 あきらとか使ってたら特に。 |
うまい!もう一杯! |
500 |
月月火水木金金 |
3000 |
不夜城 |
10000 |
思い出したが吉日 |
オモイダース消費。 |
10 |
課金なしでは福引きやイベントの報酬でしか入手手段がないのでコツコツ集めよう。 なお自身がリンク中の駅に使った場合はカウントされない。 |
記憶力なら任せてください |
100 |
キヲクヨクナッター |
500 |
忘れることを忘れてしまった |
1000 |
エキカンロケット、発射!! |
ルートビューン消費。 |
10 |
こちらも無課金では福引きとイベント報酬でしか入手不可なのでコツコツ集めるのが肝心。 なお一度に複数個消費してもカウントされる。 |
飛びます飛びます |
100 |
エキカン飛行士 |
500 |
居眠りキング |
1000 |
ねこになってみたい |
ねこぱんちを使用してアクセス。 |
30 |
ねこぱんちそのものの消費数ではなくねこぱんちを使用、発動した状態でのアクセスをカウント。 基本のものは一つ消費で3回分使用可能なのでノルマ≠ねこぱんちの総消費数。 |
ねこの気持ちが分かってきた |
1000 |
ねこのことしか考えられない |
4500 |
ニャニャニャンニャンニャ |
9000 |
几帳面 |
相手のHPをピッタリ0にする。 |
3 |
運が良ければ普通のアクセスでも達成出来るが基本的に即死スキルの成功で達成することになる。 但しマコやみゆき等が持つ「味方に固定ダメージを追加で与えさせるスキル」と即死スキルを併用すると、固定ダメージ分余計にダメージを与えてしまい達成出来なくなるので注意。 |
少しのズレも許しません |
100 |
いつも定規を持ち歩いてます |
1000 |
レーダーの手も借りたい |
レーダーを使用してアクセス。 |
10 |
イベント報酬や月前半のログインボーナスで大量に入手できるため、課金していなくても達成は割と簡単。 |
かゆい所に手が届く |
300 |
ホークアイ |
1500 |
航空衛星センター |
3000 |
余談
ひまりの初登場イベントは称号の獲得数でミッションを達成するイベントだった。
お気に入りの称号がありましたら追記・修正お願いします。
さて、前述の通り日本には多くの駅が存在する。その中には一風変わった駅名も存在する。
そしてそれにこの任意の駅名を称号に組み込めるシステムが合わさるとどうなるか。そう、笑えるネタ称号が誕生するのである。
最後にそんなネタ称号になり得る駅達を紹介する。
- トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)
長い。とにかく長い。ただでさえ長いのに()まで含めているせいでなんと驚異の26文字。
これで1000回アクセスの称号を取ると……。
トヨタモビリティ富山 Gスクエア五福前(五福末広町)がもっとリンクしてほしそうにこっちを見ている
48文字称号の爆誕である。当然プロフィールでも文字が切れる。
はげと読む日本屈指のネタ駅名。半家は俺の嫁。
増毛もどうぞ。
「おおあさ」と読むのだが、いけない方の大麻と表記が全く同じなのである。
大麻好き、大麻愛が止まらない。これはひどい。
駅名そのものに問題は特に無いのだが、これで「○○好き」の称号を取ると……。
しかし女子大駅の近くに女子大は無い。何故そうなったかは山万の項目を参照。そのため今後改称される可能性も0ではない。もしそうなれば悲しむマスターが続出である。
ちなみに運営も認知しているらしく、ショートストーリー「ひみつのゴールデンマスター」ではルナが以下のように発言している。
……女子大駅のGMとかヤバイんよ。
何かイケナイものを感じるんよ。
追記・修正はネタ称号か推しのお仕事回数称号を取ってからお願いします。
- 大塚駅で大塚愛が止まらないとかもできたな、こういう言葉遊びの出来る駅は楽しいよね -- 名無しさん (2022-07-03 00:23:03)
最終更新:2024年12月16日 04:16