キャラクター説明
エヴァ 年齢不明
アメリカ 高校生
+
|
実験日誌 |
- 熱いフライパンを一回製作
- 一度の対戦で敵に与えた被害が1500以上
- モカブレッドを12回使用
- [現在未実装]
|
ステータス
全て星5時のステータス赤文字;はMAX値or得意武器;
攻撃力 |
14 |
54 |
防御力 |
13 |
50 |
体力 |
148 |
238 |
スタミナ |
140 |
208 |
斬り |
F |
銃 |
F |
拳法 |
F |
弓 |
F |
突き |
F |
投げ |
D |
鈍器 |
F |
|
|
|
|
スキル
キネシス
タイプ:パッシブ
近接武器を遠隔操縦して敵を攻撃する。
どんな近接武器を着用しても投げ武器として使用する。
(近接武器だけ使用可能。数量制限なし。遠距離武器は使用できない。)
バイタルクラッシュ
タイプ:フィールド
クールタイム:60秒
使用時、20秒間バイタルクラッシュ効果が発動する。
バイタルクラッシュ:受ける被害が10%増加するが、攻撃時熟練度を40%追加獲得する。
評価
パッチ7.4.00(02/12)の修正でスタート熟練値が投げE+→Dに変更
バイタルクラッシュの熟練度ボーナスが30%→40%に上昇
以前公式によるストーリーの深堀企画にて名前だけ登場すると言う謎の告知がされていた
ブラックサバイバルのストーリーに深く関わってる可能性があるキャラ
性能的には全ての近接武器を投げ熟練値として共通で使えるビルド重視の特殊キャラになっている
遠距離武器以外の近接武器なら何でも投げ武器として使えるエヴァの特徴的スキル
拳法斬り突き鈍器ならどれでも使える為試合のマッチ内容によって好きな近接武器を選べる
自分の得意な武器を選んだり他の人と被らない武器を選んだり拾った素材でルートを決めたり
敵を倒して武器を奪った場合も近接武器ならどれでも使えるのでとても動きやすく
他のキャラに出来ない他種武器への乗り換えも自由に出来るので対応やリカバリーにも悩むことはない
ただ拳法扱いになる素手は投げ扱いに出来ずに拳法扱い(熟練値F)で投げ武器はその物が装備する事が出来ない
各種近接武器製作による熟練値が投げに入らなかったり、弾数を気にせず投げまくれるが半壊+全壊はするので注意したい
武器選択の幅が広い為レア素材を使った武器作成がとてもしやすいのも便利
特に【
バンコ斧】の発動を狙ったり、【
ロンギヌスの槍】で回復を狙ったり
非破壊武器で手軽に作りやすい【
金剛杵】や【
デュランダルmk2】等
各種武器の特徴や強武器とされるものをどれでも投げ武器として使えるのが魅力
手間は掛かるが【
芭蕉扇】の強風や【
ハルペー】の怨念等
特殊効果のある強力な武器を確保してクールが上がったタイミングだけ持ち替えて使うという手もある
難点というほどではないがどの武器種を持っても投げ扱いになるので
一部武器種指定スキルダメージ補助装備(鞘等)が発動しない、遠距離対策防具で対策がされやすい点に注意が必要
10%被ダメは増えるが熟練稼ぎに40%のボーナスが付く育成用スキル
クールタイム60秒、持続時間20秒で実際のクールタイムは40秒になるので高回転な部類
効果持続中はキャラ絵の目の色が変化し敵からも効果中なのが目視出来るようになっている(デフォ以外のスキンでも確認
武器の確保がしやすいエヴァでクラッシュを多用するなら防具からビルドしていくと安定しやすい
序盤の殴り合いはダメージが小さくデメリットの被ダメUPもさほど気にならないが
中盤以降のダメージが大きいやり取りでは目に見えて被ダメが増えてくるので注意して使いたい
特に熟練値SSを達成した後は完全にデメリットしかなくなるので間違って誤発動させるだけで崩壊する危険性が高い
もし周りの成長が早く被ダメが辛い場合は
野生動物等で稼ぐ場面で使うようにしたい
一時的に攻撃力の低い白武器等に持ち替えて稼ぐことを意識出来ると野生動物での稼ぎが伸ばしやすい
素材として確保する物にも武器として使える物は多いので装備出来る物の把握はしておきたい(枝や鎖等
実際1回の戦闘が20秒も続く事は少ないので意識して戦闘に飛び込む時に前もって使っておくと良い
武器選択+確保のしやすさ、バイタルクラッシュによる熟練稼ぎ加速、ステータスのスタミナ数値等動きやすさが特徴的
攻撃スキルが無く完全にビルドと対応力に依存したプレイヤースキル重視の中級~上級者向けキャラになっている
コメント
最終更新:2020年04月01日 16:59