キャラクター説明
ザヒル・シン 18
インド 教徒
+
|
実験日誌 |
- ブラッディチャクラムを2回作成
- 青色の短刀を10回製作
- 真理は我が光を10回製作
- スダルサナを持ったまま1回優勝
|
ステータス
全て星5時のステータス赤文字;はMAX値or得意武器;
攻撃力 |
12 |
52 |
防御力 |
18 |
55 |
体力 |
131 |
233 |
スタミナ |
112 |
214 |
斬り |
E+ |
銃 |
F |
拳法 |
F |
弓 |
F |
突き |
F |
投げ |
D+ |
鈍器 |
F |
|
|
|
|
+
|
以前の武器熟練数値 |
斬り |
66 |
銃 |
58 |
拳法 |
30 |
弓 |
50 |
突き |
50 |
投げ |
70 |
鈍器 |
30 |
|
|
|
|
|
スキル
裁き
タイプ:パッシブ
クールタイム:7秒
基本攻撃が命中した場合、
(相手のプレイヤーのKill)*4+(相手のモンスターKill)*1に当たる追加スキル被害を与える
最大追加被害は15を超えない
死神の目
タイプ:フィールド
クールタイム:60秒
使用時全体の死体を探索してマップに表示した後、心の目効果を発動する。
心の目:探索時、死体発見率が100%上昇する。持続時間中に死体を発見すると該当効果は消える。
評価
パッチ8.4.00(2020/09/09)の修正で裁きの計算式から自分の数値を計算しなくなり追加ダメージに上限が出来た
前(相手のプレイヤーキル数-自分のプレイヤーキル数)*4+(相手の
野生動物キル数-自分の野生動物キル数)*1
今(相手のプレイヤーのKill)*4+(相手のモンスターKill)*1
パッチ8.3.00(2020/07/22)の修正で死神の目のクールタイムが90秒→60秒に変更
パッチ8.1.00(2020/05/27)の修正で裁きのクールタイムが10秒→7秒に変更
パッチ7.6.01(2020/04/16)の修正で死神の目のクールタイムが120秒→90秒に変更
パッチ7.5.00(2020/03/04)の修正で死神の目がスキルリメイクされた
敵のあらゆるキル数を利用した裁きや死体の位置を把握利用出来るキャラ
相手のあらゆるキル数から算出された数値を元に通常攻撃に追加ダメージを付与するパッシブスキル
パッチ8.4.00にてついに自分のKill数を計算しなくなった
その為今までザヒルのプレイで重要だった適度な不殺運用はもう必要が無くなった
代わりに最高追加ダメージが+15上限がついた事により爆発的な火力は出なくなっている
純粋にプレイヤーキルや動物キルを取ってる敵プレイヤーへの追加ダメージなので
中盤以降なら誰にでも追加ダメージが狙いやすくなる扱いやすいスキルに変更されている
クールが短いパッシブスキルなので殴り合いでの複数回発動も狙いやすく先制当て逃げもとてもしやすくなった
特に
【ジャッキー】や
【ロッジ】のようなプレイヤーをなぎ倒していくキャラや
【ナディン】のようなひたすら野生動物を独占するようなキャラに裁きは効果的に働く事が多い
終盤の殴り合いでリードしている格上の相手も追加火力で倒しやすく逆転も狙いやすい
殴り合うのが辛い相手も裁きを小まめに入れつつ逃げ回ってるだけで逆転してる事も多い
もし斬りで行く場合は斬り用腕防具【
鞘】や【
ジャハーンの鞘】と相性が良く一発の火力がかなり高くなる
得意武器の投げD+を捨てるほどの価値があるかは難しい所だが投げの扱いに慣れていない人や
遠距離武器キャラ多い場合の遠距離対策回避や投げ被りでの素材枯渇への対応等悪い選択ではない
使った瞬間にMAP上に存在する敵プレイヤーの死体を全て表示する
死体が見えるだけではなく探索時確実に死体を一回発見出来る効果が追加
説明には「全ての死体」が対象になっているが野生動物は入らない、全てのプレイヤーの死体が表示される
死神の目で表示した死体の場所は永続的に表示され、60秒ごとに更新出来る為
死体からアイテム回収しつつ普通に戦ってるだけでも物資回収が加速して十分に戦い抜けるキャラになっている
初回の他プレイヤー死体発見率は30%で割と探索してると見つけられるので
まず普通に探索して初回発見した後に何か欲しい物をまだ持ってる時にスキルを発動させる事で
二回目以降死体発見率5%(なかなか見つからない状態)になっても無理やり発見してアイテムを追加回収する事が出来る
自分のタイミングで狙って死体からの回収が出来るのはかなり強力だ
武器は種類別なので狙いにくいが防具や回復アイテムは共通なので拾える機会も多い
死神の目は適当に死体の位置を表示するだけでも物資集めに大きく貢献するが
元々の死体の位置を記憶する事で誰かが死んだ瞬間に死神の目を使って死体の増えた場所を探す事で
今死んだ人の位置を特定する事が出来るのも強く、戦闘直後の疲弊した勝利プレイヤーに追い打ちを狙う事が出来る
スキル変更により不殺を強要されることもなくなりアイテム回収が強化され使いやすくなった
ただ以前ほどの爆発的な火力が無い為冷静なプレイが必要とされる中級~上級者向けキャラ
コメント
最終更新:2021年05月26日 15:44