雑談などでよくある質問をまとめています。
このゲームについて
どんなゲーム?
島で生き残りをかけて10人のプレイヤーが戦うサバイバルゲーム
アイテムを拾って装備を整え他のプレイヤーを全員倒して島から脱出する事が目標
連続選択形式のアドベンチャー風バトロワゲーム
昔あったCGI形式バトロワゲーのアプリ版、麻雀に感覚が近いと言う人も多い
無課金でも遊べる?
課金の要素はキャラのスキンや一部サービスくらいで無課金で不自由なく遊べる
課金通貨が少量ずつだけどゲーム内で手に入るから無課金でもOK
ios版(アプリ版)とsteam版(PC版)を1つのアカウントで遊べますか?
ロビー画面から設定→機器連動で各種設定が出来ます
どちらで遊んでもゲーム内容に違いは無いので
自分のプレイスタイルや操作性等好みで選ぶと良い
今から始めても追いつける?
追いつかないと行けない要素が少なく、知識量やプレイングが重要なゲーム
なのでいつ始めても楽しめる
今始めたんだけど何をすればいい?
まずはゲームの流れや操作に慣れる
チュートリアルで基礎を学んだら、初期キャラの
ヒョヌで慣れて行くのもいいし
毎週トライアルキャラが数人解放されてるからそれで練習するのもお勧め
最初はみんな下手だから気にせずガンガン対戦に行って死んで覚えよう
ゲームプレイについて
アイテムが落ちる場所やレシピがわからない
対戦画面左上に「図鑑で目標を設定してください」とあるので
そこから作成したいアイテムを選択すると、必要なアイテムと落ちる場所をナビゲートしてくれます
またロビー画面左上の図鑑から詳しい情報が見ることもできます
初期武器ってどうやって切り替えるの?
初期武器の選択は試合開始直後の地下通路内で選べます
画面左下にある支給武器表示をクリックすると
得意武器等関係なく全ての初期武器から選んで支給されます
ロビー画面で設定するような項目は今の所ないので
メイン武器以外の支給武器スタートの場合、試合毎に選択して切り替えて下さい
BPってなに?
「ベアポイント」の事
ゲーム内で一定条件をクリアすることで貰えるポイント
使うことによってBPカードガチャが引けて景品がもらえる
「カード内容」1枚100BP、5枚+1枚500BP
金貨500、1000、3000
ジェム20、100、1000
各種ブースター(金貨、BP、適応度)
各種補給箱(A型、D型、クーラーボックス)
各種潜在スキル数日解放券
※注意=潜在スキル解放券は当たった地点で即使用されるので注意
「BPが貰えるタイミング」
課金をしてジェムを買った時、一般orランク試合をした後のリザルト
デイリーミッション、週間ミッションのクエスト報酬
実験日誌の解放報酬、草食リーグ中の昇格報酬等それぞれ貰えるようになっています。
課金してジェム購入後やリザルトで貰えるBPは直接BPが振り込まれて
ミッション系報酬や日誌解放報酬は条件をクリア後各項目をチェックする事で受け取ることが出来る。
メンテナンスが予定より遅れた場合等にも配布されることが時々ある
ハッキング、システム解除ってなに?
敵プレイヤーを倒す以外で勝利出来る特殊条件の事
ネットワークPCを使って行う
成功すると研究所を含むすべての禁止区域が6分間解除される
普通ハッキングの試みはすぐに発覚するが、夜の間は40秒間隠れることができる
1 ネットワークPC使用(スタミナ30消耗)キャスト3秒
2 成否判定
20% ハッキング開始
30% ネットワークPC破壊
10% Mr.メイジに殺される
40% 単純ハッキング失敗
3-1 ハッキング開始後80秒間移動しないとハッキング成功
3-2 ハッキング失敗時60秒間リトライ不可
中央PCでネットワークPCとシステムコードを使用し、成功時に他のプレイヤーすべてを殺すことができる
1 研究所で探索し中央PCを発見
2 システムコードを使用し、5秒間のシステム制御スタート(このとき特修カットシーン画面が登場)
3 5秒間攻撃を受け死亡しないと成功
草食&肉食リーグ、ランクについて
初心者がゲームに慣れるまでの期間配属されるリーグで
ゲームに持ち込む各種補給ボックスが常に無料で持ち込めて
試合に負けた時のキャラ蘇生料金も無料の遊びやすいリーグ
負けてもランクポイント変動なし、1位だと100以上もらえることもある
負けても減らないので降格は無し
鼠→兎→馬→水牛→象
草食リーグと違って本格的にポイントを賭けて戦うリーグ
草食リーグ象1ランクに達成すると肉食リーグ挑戦権が解放される
まず10戦の試験期間を受けることになる(通常の試合と同じ
この間檻に入った犬みたいなランクに配属され
10戦が終わった所で試験の結果によって狐~狼ランク辺りに配属される
肉食リーグに配属された地点からゲームに持ち込む物が有料になり
補給箱の持ち込みに各種1ジェムかかるようになる
ランク試合に関わらず肉食になった地点から
試合に負けた時のキャラ蘇生に100金貨がかかるようになる為負ける事のペナルティが発生する
草食リーグと違い自分の持つRP(ランクポイント)を賭けて試合をする
1位で+30くらい、10位で-30位が基本でキル数などにより多少上下する模様
狐~熊の間は5位以上の結果で基本+-0、試合内容で+2~5P前後になるのでここを目安に戦うと良い
一般戦ではランクの変動はなしだが狼以上は星5の一般熟練戦しか入れなくなる(星4の研修には入れなくなる)
500区切りで動物が変わり、負けてポイントが減ることで降格が発生する
狐→狼→獅子→熊→龍
※なお狼とかでも普通に龍とマッチングする鬼畜仕様
ランキング集計期間にはシーズンが決められており
シーズン終了地点でそのシーズン内に獅子ランク以上に一度でも到達した人は
そのシーズンごとに決められた褒章キャラスキンが(キャラを持ってない場合キャラも一緒に)貰える
褒章スキンは購入が不可で褒章を受け取る以外に入手方法がない
最終更新:2020年12月13日 20:55