キャラクター説明
バーバラ・エレンバイン 36
ドイツ 発明家
+
|
実験日誌 |
- レーダーを3回製作
- 電気ごてを持ったまま10回優勝
- オートメールを5回製作
- ギャラクシーウォッチを3回製作
|
ステータス
全て星5時のステータス赤文字;はMAX値or得意武器;
攻撃力 |
12 |
40 |
防御力 |
12 |
40 |
体力 |
140 |
225 |
スタミナ |
132 |
251 |
斬り |
E |
銃 |
F |
拳法 |
F |
弓 |
F |
突き |
F |
投げ |
F |
鈍器 |
D |
|
|
|
|
+
|
以前の武器熟練数値 |
斬り |
64 |
銃 |
50 |
拳法 |
30 |
弓 |
30 |
突き |
50 |
投げ |
30 |
鈍器 |
64 |
|
|
|
|
|
スキル
遠隔ドローン
タイプ:フィールド
クールタイム:15秒
追加情報:必ず命中する
保有中の銃を1丁消費し、遠隔ドローンを隣接した地域に送り攻撃する。
該当地域にいる敵は使用した銃の攻撃力だけ確定被害を受ける。
身体改造
タイプ:パッシブ
遠隔ドローンが攻撃に成功した場合、
消費した銃の等級に応じてババラの身体を強化する
(攻撃/防御+1/3/6/11/15)
評価
パッチ9.4.00(2021/04/29)の修正で身体改造に調整が入りスタックに応じた強化値が
1/3/4/10/15→1/3/6/11/15に変更(青紫ランク強化値がUP
パッチ8.2.00(2020/06/24)の修正で身体改造に調整が入りスタックに応じた強化値が
攻撃/防御+1/3/6/10/15→攻撃/防御+1/3/5/10/15に変更(青ランク強化値が-1
銃から作った遠隔ドローンで敵を攻撃して身体改造で自分を育てる特殊なキャラ
名前が修正されました。(ババラ→バーバラ
修正で無人ロボットから遠隔ドローンに変更
以前は装備中の銃を使ってリモート爆発
トラップを仕掛けるような効果だったが
今回の修正で直接周囲のエリアに送り込んで攻撃する効果へと変更されました
隣接エリアは自分の居るエリアを中心に隣接している周囲のエリア全てを指す
対象の敵には敵プレイヤーの他に
野生動物も含め、全員に使用した銃の攻撃力分ダメージがHitする
火縄銃なら10ダメージ、IM-10なら24ダメージ、ダブルリボルバーSPなら32ダメージが固定ダメージとして発生する
その為銃キャラに使われにくい2発装填青銃【
ハープーンガン】を発射すると固定ダメージ50+スタック稼ぎで強い
ドローン用の銃は武器枠に装備しなくても選択可能になっている
スキル使用と同時に送り込めるエリアの地図表示が出てその中から一箇所を選んで発動出来る
銃を消費する事は前と同じだが攻撃範囲が増えた事やいちいち設置しなくて良くなっていて
エリアを選択して攻撃するので前にあったとっさの発動で自分を巻き込んでしまうような事も無くなっている
周囲エリア攻撃と言う事で周囲の状態を探れる
潜在能力【
探知】と相性が良い
確実にスタックを稼ぐなら野生動物を見つけたら打ち込むのが安定度が高く
敵プレイヤーに打ち込む目安は銃声や騒ぎを狙うようにすると比較的安全に爆撃する事が可能で
ファームしたいエリアの隣から適当に打ち込む事でそのエリアの状況を確認する事も出来る(Hitしなきゃ安全
難点として操作がややこしくなって前より一回の発動に時間や手間がかかるようになってしまっている
【スキル一回分発動の流れ】
スキル発動→特殊画面展開(所持銃と周囲エリア表示)→ドローンに使う銃の選択+発射エリアの選択+決定
→1~2秒ほどのキャストを挟んでドローン発射→指定エリアに居る敵にダメージ発生→身体改造スタック計算
この操作が一回の発動に必要な為操作量や時間は前よりかかるようになっていて
特殊画面がかなり大きく画面を圧迫して他の操作を阻害してしまう為展開中に攻撃を受けると反撃や回復が遅れる事が多い
ドローン発射する場合はエリアの安全を確保してから狙う事を心掛けたい
更に仕様か確認してないがキャストをキャンセルした場合
ドローン発射してなくても銃が消費されてしまうので操作Missやスキルボタンの誤爆にも注意が必要
1回の発動で多数にドローンがHitしても稼げるスタックは1Hit分になっていて(以前はHit数で重複獲得出来ていた
1Hit2スタック固定から使用した銃のランクで全能力値白+1/緑+3/青+6/紫+11/オレンジ+15の補正を受けるようになった
身体改造の強化は攻撃力、防御力の二つが育つ
攻撃力は基本攻撃力にプラスされる為熟練度をしっかり上げる事で表示数値より攻撃力は伸びるので強力になる
基本能力が上がるので紫頭防具
【ヒーローヘルメット】やオレンジ装具
【クンダーラ】等
基本能力数値に%UP計算がかかる効果を持っている装備と相性がとても良い
スタック稼ぎを狙うなら以前よりランクの高い銃を消費する事も重要になった
とにかく白ランク銃を使いまくるだけではなく、作りやすい緑青ランク銃等を混ぜて
周りを爆撃しつつスタックを稼ぐようにして行く必要性が出て来た
育てる事ありきなキャラになっていて0スタックで戦おうと思うと装備がある程度育っていてもかなり弱い状態になってしまう
平均的なキャラスペックに追い付くにはざっくりだが20スタック以上必要で30スタックを目標にするプレイヤーが多い
序盤から稼ぐのか装備が整った中盤以降から稼ぐのか、必要最低限を稼ぐのか大きく伸ばすのかプレイスタイルも様々
リメイクの遠隔攻撃により安全面は少し向上したが相変わらず遠隔ドローンありきな構成で
ドローンを無視すると両方のスキルが無いのと同じになる為物資調達の忙しさが目立っている
操作量も前より増えているので超上級者向けなのは変わってないと思われます
コメント
最終更新:2021年04月28日 00:58