キャラクター説明
ロサリオ・ベンソン 25
米国 野球選手
+
|
実験日誌 |
- バットを持ったまま15回優勝
- 石ころを持ったまま5回優勝
- ビキニを20回制作
- 覚醒剤を3回使用
|
ステータス
全て星5時のステータス赤文字;はMAX値or得意武器;
攻撃力 |
14 |
53 |
防御力 |
14 |
52 |
体力 |
132 |
217 |
スタミナ |
100 |
185 |
斬り |
F |
銃 |
F |
拳法 |
F |
弓 |
F |
突き |
F |
投げ |
F |
鈍器 |
D+ |
|
|
|
|
+
|
以前の武器熟練数値 |
斬り |
30 |
銃 |
50 |
拳法 |
50 |
弓 |
30 |
突き |
30 |
投げ |
60 |
鈍器 |
70 |
|
|
|
|
|
スキル
ホームラン
タイプ:パッシブ
致命打の被害量が180%に増加する。
クラッチヒッター
タイプ:コンバット
クールタイム:90秒
追加情報:必ず命中する
失った体力の比率の半分に当たる数字分致命打率が上昇した状態で攻撃する。
評価
パッチ9.0.00(12/22)の修正でホームランの致命打被害量が160%→180%に強化
シンプルに分かりやすいクリティカルに特化した鈍器攻撃キャラ
クリティカルダメージは本来150%だがロサリオの場合は180%に底上げされる
クリティカルを重視したキャラになっているので
装備品なら靴防具の
【ブレードブーツ】や服防具の
【御史衣】等
ビルドを考える時にクリティカルに関連する物を選べばいいので分かりやすい
元々のクリティカル補正が高いので無理にクリティカル装備にしなくても十分戦えるスペックになっている
装具の場合は少し動きが変わるが【
運命のさいころ】や【
海賊旗】と相性が良い
運命のさいころを使う場合はクラッチヒッターを重視せず通常攻撃連打の手数で戦う形になり
海賊旗の場合は的確にクラッチヒッターを使って一撃大ダメージを狙って戦う形になる
前者はシンプルな攻撃は最大の防御スタイル、ガンガン敵を殴り倒す事が重要で難点として武器が壊れやすい
後者の場合はHPを減らして発動率を稼がないといけない分防具や回復の意識が重要で若干カウンター要素を含んでいる
どちらの形でもクリティカルダメージにより相手の計算を狂わせたり予想外の一撃で吹き飛ばせる
クリティカル発生時自動発動で鳴る音が癖になると好評なパッシブスキル
ダメージ補正等は無いが必中属性が付いている為安定した攻撃スキルになっている
HP100%で使った場合クリティカル率の上乗せはないが単純な必中攻撃として使える
更にHPを減らす事でクリティカル発生率を上乗せした状態で攻撃出来る
クリティカルの上乗せはHP比率計算なのでHP50%ならクリティカル率+25%、HP10%なら+45%になる
その為意識して使うなら戦闘時は小さなHP回復を小まめに使うより大きなHP回復(回復量100前後)を確保しつつ
HPを減らしてクラッチヒッターを打ち込み、大回復を使う立ち回りが安定しやすい
カウンター狙いで使う場合もやはり必中属性が付いたのはかなりの強化と言える
ただクリティカル率を上げる為とは言え、HPに関わるので無理しすぎると相手のクリティカルや大きなスキルダメージ等
予想外の大きなダメージを受けて倒れる危険性がある事に注意しよう
クラッチヒッターの修正により使いやすさと安定感が増している
クリティカル次第でガンガン攻められる初心者向けの攻撃系鈍器キャラ
コメント
最終更新:2020年12月22日 20:39