キャラクター説明

鈴木アヤ 26
日本 警察

+ 実験日誌
  • ポジトロンライフルを2回製作
  • くまを5回倒す
  • 魔法ステッキを8回製作
  • アクケルテを5回制作

ステータス

全て星5時のステータス赤文字;はMAX値or得意武器;
攻撃力 14 49.7 防御力 14 51
体力 136 238 スタミナ 120 188
斬り F D+ 拳法 F
F 突き F 投げ F
鈍器 F

+ 以前の武器熟練数値
斬り 50 70 拳法 50
50 突き 50 投げ 30
鈍器 64

スキル

正義
タイプ:フィールド
クールタイム:90秒
使用時正義スタックを消費して現在かかっている状態異常をランダムで1個解除し、
保有スタック+5の体力を回復する。(被撃時スタック獲得・最大8スタック)

二連発
タイプ:コンバット
クールタイム:50秒
追加情報:必ず命中する、致命打が発生しない
弾丸を二発消耗し、基本攻撃を命中させた後もう一度攻撃し、
武器攻撃力の50%に該当するスキル被害を与える。

評価

  • キャラについて
パッチ9.2.0 (2021/03/16)の修正で正義の最大スタック数が5→8に変更
パッチ8.4.00(2020/09/09)の修正でスタート熟練値が銃D→D+へ、鈍器がE→Fに変更
パッチ8.3.00(2020/07/22)の修正で二連発のクールタイムが60秒→50秒に変更
パッチ7.3.10(2020/01/22)の修正で二連発のスキル被害数値が40%→50%に変更
序盤から戦いやすくスキルも攻防バランスの取れた銃キャラ
  • スキル「正義」
ランダムで選ばれた状態異常を一つ回復して正義スタック数*HP5の回復効果を得られる回復スキルになっていて
スタックを貯めれば最高HP40(正義スタック*8)回復出来る使いやすいスキルになっている
状態異常は主に敵から受けるDebuffを指していて【ロッジの歪んだ悪意】や【キャッシーの動脈切断】等
めんどくさい状態異常を消す為に使っても十分強みを出せる(負傷はDebuffではない為解除出来ない
90秒のクールタイムはあるがクールが上がるまでに小まめに戦闘を仕掛ける事で
スタックを貯めて安定してHP40回復しやすく、回復アイテムの消費を抑えつつ熟練度や経験値を稼ぐ流れが作りやすい
以前はスタートダッシュから他プレイヤーを追いかけまわす事(Killを取る事)が最重要視されていたので
操作速度やビルド速度が必要になっていた忙しいキャラの印象だったが
現在は正義スタックを稼ぐことが重要になった為動物狩りや小まめな戦闘等
落ち着いてプレイ出来るようになって速度的な要求量は緩和されて使いやすくなっている
  • スキル「二連発」
二連発は基本攻撃を当てた上で武器攻撃力の50%をスキルダメージとして追加する
追加部分がスキルダメージ扱いなので防御力が上がってくる中盤以降も安定してダメージを出せる
武器攻撃力から追加ダメージが参照されるので出来るだけ武器攻撃力が高い物を狙いたい
序盤の銃確保がスムーズに進むと青ランク銃辺りで
中盤くらいまでゲームのペースを握りやすく一方的な展開を作りやすい
以前はアヤと言えば【EB-M17A1】と言われるくらい相性が良かったが
現在EBは攻撃力が紫最強の代償に装填数4と言う大きな弱点も持っている為使うか悩ましい所
もし使う場合は潜在スキルの弾丸補充と弾丸所持両立や研究成果の超振動-量子揺動で装填数を増やす等
小まめに装填する事を重視した少し特殊な立ち回りを意識する必要がある
最終装備には出来ないが序盤~中盤辺りに青銃武器【ハープーンガン】を
二連発を当て逃げで打ち込む瞬間だけ持ち替えて使うと言うプレイが時々見られる
青銃で派生が無く装填数が2発とメイン武器としては使いにくい武器だが
他の25発系青銃を作るついでに素材がすぐ集まり(火縄銃+モリ)攻撃力が上位紫銃と同じ50と言う高さを利用している
続けて使う場合は次回発射までに装填を、メイン武器が育ってきたり枠の邪魔になったら捨てれば良いので面白いプレイと言える
装填数多めの銃で潜在スキルの弾丸補充を使うか、それとも装填数少なめの銃を弾丸所持状態で使うか好みで決めると良い

  • 「アヤ」総合評価
スキルがシンプルで分かりやすく火力回復共にバランスが良い
序盤から安定して使いやすい初心者~中級者向けキャラ

コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年03月22日 23:00