キャラクター説明
東 彰一 33
日本 証券マン
+
|
実験日誌 |
- 携帯電話を持ったまま5回優勝
- スーツを20回製作
- ギャラクシーウォッチを3回製作
- 蜂蜜薬を31回使用
|
ステータス
全て星5時のステータス赤文字;はMAX値or得意武器;
攻撃力 |
16 |
52 |
防御力 |
12 |
46 |
体力 |
124 |
234 |
スタミナ |
128 |
176 |
斬り |
F |
銃 |
F |
拳法 |
F |
弓 |
F |
突き |
D+ |
投げ |
F |
鈍器 |
F |
|
|
|
|
+
|
以前の武器熟練数値 |
斬り |
50 |
銃 |
50 |
拳法 |
30 |
弓 |
30 |
突き |
69 |
投げ |
30 |
鈍器 |
50 |
|
|
|
|
|
スキル
無慈悲
タイプ:パッシブ
致命打の倍率が125%になるが、5回目の攻撃ごとに必ず命中させて致命打を発生させる。
不当利得
タイプ:コンバット
クールタイム:80秒
追加情報:
野生動物に使用不可能
基本攻撃時、10のスキル被害ダメージを与える。
不当利得に当たった敵は10秒間戦闘で熟練度を得ることができなくなる。
評価
パッチ8.7.02(12/09)の修正で無慈悲の発動条件が6回攻撃ごと→5回攻撃ごとに変更
パッチ8.1.00(05/27)の修正で突きスタート熟練値がD→D+に変更
パッチ7.3.00(01/08)の修正で無慈悲の発動スタック数が7回目の攻撃→6回目の攻撃に変更
クリティカルを狙って出せる火力に尖った攻撃系突きキャラ
無慈悲の効果は本来150%与えるクリティカルダメージが125%になる代わりに
5回目の攻撃が必ず命中してクリティカルヒットになると言う効果
修正で「これからは無慈悲のスタックが致命打が発生しても初期化されません。」と言う効果が追加されて
今まではクリティカルが通常発生した時に無慈悲スタックもリセットされていたのが無くなった
スタック4回目までの通常攻撃にクリティカルが出た場合そのまま無慈悲スタックが消えずに5回目でクリティカルになる
大きな弱点が無くなってかなり使いやすくなり、クリティカル率UP装備との相性も良くなった
クリティカルダメージを底上げする装備との相性がかなり良い(
海賊旗や
ニ天一流等
野生動物等で無慈悲のスタックを貯めて5回目の攻撃は必ず敵プレイヤーに当てるようにしたい
ヘジンの
【厄運】等クリティカル発生率を調整する状態になった場合
無慈悲の効果は必ずクリティカルを発生させる為発生率に関係なくクリティカルを狙える強みがある
不当利得は少しクールが長めだが当てた相手に殴り合いで不利な状況を一方的に押し付けられる
熟練稼ぎの出来ない戦闘はマイナス要素のほうが多く殴り合ってくれるなら相手はマイナス
さっさと逃げてくれたらファーム場所確保等殴り合いのプレッシャーはかなり高い
瞬間火力を最大に活かす場合無慈悲スタックが貯まった状態で不当利得を打ち込むと良い
クリティカル確定(通常攻撃125%補正)+スキルダメージ10追加で爆発的な火力が狙える
高い瞬間火力から出会い頭の予想外のダメージを与えたり、Killを狙って取ることが得意なキャラ
1:1がかなり強いキャラでスキルが通常攻撃に付与されているので操作面も楽なのも利点
防御面に若干難はあるが操作が楽な初心者でも使いやすい攻撃系突きキャラ
コメント
最終更新:2021年07月08日 23:12