潜在能力

  • 潜在能力とは
潜在能力とはどのキャラでも選んで使える共通スキルの事で
ロビー画面(起動させてすぐの画面)の出戦選択中のキャラ左下のアイコンから
選んでセットする事で試合中使えるようになる。

現在潜在スキルは14個実装していて
一般対戦用(全モード対応)に8つ
パン探し、埋伏、探知、反撃、加速、弾丸補充、矢補充、追跡、復元が選べる。
チーム戦用(チーム戦専用)に5つ
回復、挑発、適応、高揚、密猟が追加で選べる。

最初はパン探しのみ選べるようになっていて
草食リーグで動物ランクが上がるごとに埋伏以降スキルが開放されていく
開放された時にはメールでお知らせが届き1回分(10日分)だけ無料で開放される
使用期限が切れた場合はゲーム内で獲得出来る金貨を払って再度開放する形になっている
BPカードガチャにも各種潜在能力1日利用券が入っていて
こちらは引いた地点で即使用されてたくさん引けば加算されていきます

パン探し


  • パン探し(初期選択スキル、無料) 全モード対応スキル
現在の地域を探索し、パン一個を探し出す。クールタイム180秒

実際は探索もしないでどこからともなくパンを見つけてくる
効果はシンプルにパンを増やすだけだが生存率に関わって来る重要なスキル
試合開始直後の使用やクールが上がる度に常時使ってしっかりパンを貯めていく事と
パンから作れる上位パンレシピ(チョコパイやガーリックトースト等)を覚えておく事をお勧めしたい
初心者の場合パンを貯めても使わない、上位パンを作れるまで貯め続けて枠を圧迫する事も多く
急なアイテム管理の対応に貯めたパンを捨ててしまう場面が結構あるので
使える場面があればHP20でもそのままパンを食べる、先に上位パンの素材を確保してからパンを探す等
無駄になりにくい使い方を意識して行きたい
荷物がいっぱいだとクールタイムは発生しないが不発となり発動しないので注意
無料の初期スキルだがとても使いやすい人気スキル
パンの上位レシピに関しては【初心者レシピ回復編】もどうぞ

埋伏


  • 埋伏(10日4000金貨) 全モード対応スキル
7秒間移動及び戦闘状態がない場合使用可能になる。
使用時最大20秒間埋伏する。
埋伏中、敵に発見されると即時に奇襲して3の追加経験値を獲得する。

発動条件にクールがない代わりにそのエリアに7秒間居続けてなおかつ戦闘が無い状態をクリアする必要がある
使用条件を満たし使うと埋伏待機モードに入る、埋伏中は一切の行動が取れない
敵プレイヤーが自分の居るエリアに入って探索をしたら即時に発動して相手に反撃させずに一発殴れる
必ず先手が取れるのが強み、誰も来ないと20秒間身動きが取れないだけになる(キャンセル可能
序盤は生存エリアも広くなかなか埋伏を発動させることが難しいが
野生動物が沸いているエリアを確認して動物狩りに来たプレイヤーに当てたり
瀕死で逃げ回ってるプレイヤーを確認して病院や消防署など直接回復アイテムの拾えるエリアで待ち伏せしたり
工夫次第である程度確率を上げて埋伏発動を狙える
中盤以降ある程度生存エリアが狭まってくると戦闘も多くなる為発動機会が上がってくる
先手一発+被ダメを受けないので【】と相性が良く、その他一発殴る事が重要なキャラと相性が良い
7秒間をやり過ごせば何度も使える為【ハト】のピースメーカーや【アレックス】の忍びの術等
強制で時間を稼げるスキルとの相性が良い


探知


  • 探知(10日6000金貨) 全モード対応スキル
20秒間、周りの生命体の数を把握し、発動中は敵に発見される確率が10%軽減する。クールタイム60秒

パッチ8.6.00(10/21)の修正で持続時間が16秒→20秒へ変更された
生命体の探知効果に変更されたので野生動物も探知にかかるようになった
発動すると自分の居るエリアを含めた周囲MAPの情報を表示する(青は自分、赤が敵プレイヤーor野生動物で数字が人数)
周りと言うのは自分の居るエリアに隣接しているエリアの事
死体は探知されないが生命体の探知と言う事で野生動物は表示されるようになった
その為解放されてない研究所に表示がされるようになっている(内部に居るMrメイジが表示される
野生動物もかかる生命活動感知器を簡易的に使える効果で内部情報自体は常時最新の情報になるが
MAP情報自体が自動更新ではない為MAPの開け閉めで手動更新する必要がある
野生動物を狙って動きたい場合の選択肢にも入るようになったので
周囲の敵状況の把握が大事なババラヘジンと相性がとても良い
追跡と良く比較されるが探知は継続的な効果が狙えるのと生存MAPが狭まって来た時のサーチ能力の高さが特徴
焦って近場に逃げた相手を何度も追いかけたり、逃げた先を予想して絞り込んで動く場面で強さが発揮される
修正で追加された被発見率低下効果のおかげで隠密常用型や先制攻撃狙いとも相性が良く
最終エリア一ヶ所での複数の殴り合いで効果を発揮する事も多い


反撃


  • 反撃(10日8000金貨) 全モード対応スキル
最大2秒間反撃姿勢を備え、誰かに攻撃されると反撃する。
(受ける被害-40%)クールタイム40秒

効果時間が短くタイミングを掴むのが難しいが
埋伏と違って戦闘中の殴り合いで使えるのが強み
使用すると即座に2秒間反撃態勢(こちらから動けない状態)になり
その間に相手が攻撃をしてきた場合
反撃が発動してこちらから通常攻撃を当てて、相手からの攻撃を-40%させる
ダメージトレードに特化されたスキルになっている
ただ反撃持続が2秒と短めで適当に使ってしまうと不発が多い
成功率を上げるならダイリンの酔拳のように一発を狙うのではなく
何発か殴り合ってる最中に連続でまだ殴ってくるのを見越した上で
リズムを合わせて狙うようにすると発動しやすい
被ダメを抑えられるので攻撃を受けることが大事なヘジンシセラと相性が良い


加速


  • 加速(10日10000金貨) 全モード対応スキル

15秒間、探索と移動にスタミナを1だけ消費する。クールタイム80秒

修正でスタミナの消費を抑える効果にチェンジ
以前は完全にスタミナを消費しない形だったのが1だけ消費する形になった
若干弱体化したが相変わらず使う場面を選ばずいつ使っても便利なスキル
移動はエリア移動の事を指している
探索には3、移動には5をスタミナを消費するのでエリア移動を挟めると効果的になる
クールが上がったら探索中にとりあえず使ってスタミナ消費軽減
エリア移動を連続で行う場面を狙って発動等汎用性が高く使いやすいスキル
低ST状態を維持したいエマやエリア移動の機会が多いシルヴィアと相性が良く
元々ST補正を持っているキャラでも加速と合わせる事でST回復アイテム作成機会を減らしたり出来る
とりあえず腐りにくく誰でも使いやすい汎用性の高い効果になっている


弾丸補充


  • 弾丸補充(10日6000金貨) 全モード対応スキル

使用時装備中武器の最大装填数まで弾丸を補給し、粗末なサイレンサーを獲得する。クールタイム30秒

以前の仕様では30個の弾丸をインベントリに出す効果でしたが
新しい仕様では今装備している銃の最大数まで充填してくれる効果になりました
現在装備している銃の装填数に合わせて自動で弾丸を補充してくれるスキル
6発銃なら6発、25発銃なら25発と銃に合わせて最大値まで自動で補充してくれる
それと同時に粗末なサイレンサーが獲得出来る
粗末なサイレンサー:5回だけ銃声が鳴らなくなる
粗末なサイレンサーは使い切ってなくても上書きで使うことが出来る(最大値は5発まで
序盤の忙しい時間にいちいち弾丸補充にエリア移動を挟まなくて良くなったり
終盤の狭いエリア内での弾切れ等にも対応しやすくなるので動きやすさに直結してくる
ただ装填数の少ない6発系や12発系の銃は集中的な殴り合いが発生した場合
30秒のクールタイム中に弾切れを起こす事もあるので注意したい
装填数が少ない銃なら弾丸補充を使っていても弾丸を別に確保しておくようにしたい
もし最後まで弾丸を持ちたくないなら出来るだけ早い段階で25発系を確保するか
【ガドリングガン】等装填数の多い銃を目指して対応したい


矢補充


  • 矢補充(10日6000金貨) 全モード対応スキル

使用時現在装備している武器の最大装填数まで矢を補給する。(装具を含む)クールタイム30秒

前の仕様では30個の矢をインベントリに出す効果でしたが
新しい仕様では今装備している弓の最大数まで充填してくれる効果になりました
現在装備している弓の装填数に合わせて自動で矢を補充してくれるスキル
7発弓なら7発、18発弓なら18発と弓に合わせて最大値まで自動で補充してくれる
序盤の忙しい時間にいちいち矢補充にエリア移動を挟まなくて良くなったり
終盤の狭いエリア内での矢切れ等にも対応しやすくなるので動きやすさに直結してくる
銃と違って弓は装具の矢筒で装填数を増やすことが出来るので弓7発+矢筒12発で気軽に19発装填が可能
ただ矢筒が無い状態で装填数の少ない7発系弓は集中的な殴り合いが発生した場合
30秒のクールタイム中に矢切れを起こす事もあるので注意したい
装填数が少ない弓なら矢補充を使っていても矢を別に確保しておくようにしたい
矢筒を持つかどうか、矢を別に確保して持ち歩くか、装填数の多い【神機箭】を持つか等
武器自体の装填数にあまり選択肢がない分装具等で調整しやすくなっていて
矢筒の重要性が上がりましたが、銃よりも癖がなく使いやすさを実感しやすいと思います


追跡


  • 追跡(10日8000金貨) 全モード対応スキル

敵を発見する確率+3%
現在の地域から最後に出た自分以外の人の足跡を探す。最大2スタック、クールタイム50秒

10/24の修正で最大2スタックになってクールタイムが30秒→50秒に変更
クールは伸びて手軽さは減ったが2スタックになった事で2回の連続追跡が可能になった
この効果により追跡対策の2連移動だけでは対処が出来なくなり追跡持ちのプレッシャーが強くなっている
敵の動きを知りたいキャラ全般と相性が良く【ジャッキー】が使うと強力になる
固有スキルの相性から【レノックス】や敵の動きの把握が得意な【バニス】とも相性が良い
よく探知と比較されるが追跡は確実な移動先を見つけられるのが特徴
その為連続戦闘で追いかけまわすと言うより確実に後一発を追加したい場面(主にKill狙い)で役に立つことが多い
探知と違って確実な移動先が分かるので禁止区域が少ない序盤から安定したサーチ能力が発揮出来る
逃げた相手の追跡がメインの使い方だがそれだけではなく
序盤から出来るだけ暴れてペースを握りたいキャラとの相性や敵発見率の上昇もある為
相手をしっかり倒す事が重要なキャラや隠密態勢常用ビルド等と相性が良い


復元


  • 復元(10日4000金貨) 全モード対応スキル

現在の状態異常をランダムに1つ解除し、全ての負傷を除去(クールタイム80秒)

パッチ8.7.00(11/18)で新しく実装された潜在能力スキル
このパッチで見過ごせない負傷とされてきた手負傷が弱体化した事で
負傷自体を残したまま戦う選択も以前より選びやすくなった
まとめて全負傷を治せるので多少の負傷を気にせず戦えるキャラとの相性が良い
それと同時に負傷以外のDebuffを一つ治せるのも便利で使いやすい
アヤのスキル【正義】に近い効果になっている
ただ負傷の発生が運にかかっていて必要ない時は全く必要が無い
状態異常だけ解除させる為に潜在スキル枠を使ってしまうのは少し勿体ない所
汎用性の高い加速とクールタイムが同じなので比較対象にされやすいが
立ち回りやキャラ相性によって好みで選ぶと良い


回復



同じ地域にいるチーム員の体力とスタミナを10%回復する。クールタイム60秒

07/17の修正で回復力が15%→10%に弱体化
チーム対戦用スキル
デメリットが無いので誰が使っても強く、単純な効果だがHP回復が貴重なチーム対戦では便利なスキル
役割分担では仲間への支援(サポート役)や火力担当(キャリー役)が持つことが多い
仲間の回復も出来るのでHPが減ったらガンガン使って行きたい
回復力が最大HPの10%なのでLvupやHP補正装備、HPの伸びるキャラと相性が良い


挑発


  • 挑発(10日4000金貨) チーム対戦用スキル

使用時10秒間自分だけが遭遇し、受ける被害が60%減少するが、攻撃力が33%減少する。クールタイム60秒

チーム対戦用スキル
役割分担で防御壁役(タンク役)をする時に使いたいスキル
使用すると10秒間自分と同じエリアに居る敵プレイヤーは自分しか発見出来なくなる
同じエリアに居る仲間への被弾を防ぎ、野生動物を狩ろうとしている敵プレイヤーの妨害が狙える
特に野生動物が絡む総力戦や生存エリア残り一箇所での戦いで効果を発揮して
自分のチームがリードしている場合そのリードを更に伸ばすのに役立つ
味方チームに一人はこのスキルを持っているのが理想的


適応


  • 適応(10日4000金貨) チーム対戦用スキル

実験の進行に身体を適応させ、10秒間(チームのデス数+3)*2だけ攻撃力を上昇し
使用後虐殺者攻撃時30の追加被害を与える。クールタイム60秒

実装チーム対戦用スキル
あまり使われてなかったスキルで03/06の修正で大幅に強化された
(チームのデス数*2)の上昇量から(チームのデス数+3)*2変更されて、虐殺者を攻撃した時追加被害+30の効果がついた
計算される条件が「自分のチームのデス数(死亡数」なので使える場面が限られてしまう所が難点だったが
虐殺者への追加ダメージだけでも大きなダメージが狙えてカウンター要素が大幅に強化されている
※虐殺者は死亡せずに相手チームのプレイヤーを連続で倒し続ける事で指定される(赤いマークが付く
一度敵チームにリードを許すと差が埋まりにくいチーム戦で
カウンター要素となりうるスキルなのでもうちょっとテストが進めば見直される可能性もある


高揚


  • 高揚(10日4000金貨) チーム対戦用スキル

10秒間、自分の攻撃力が15%上昇するが、防御力が5%減少する。
同じ地域のチーム員の攻撃力は10%上昇させる。クールタイム60秒

04/17に新しく実装されたチーム対戦用スキル
同じエリアに居る仲間を含めた全体火力を向上させるスキル
使い勝手は良いが防御にデメリットがある為挑発を持った仲間と合わせて使いたい


密漁


  • 密漁(10日4000金貨) チーム対戦用スキル

現在地域に野生動物が存在する場合、次の探索で必ず野生動物を発見する。
次の1度の攻撃に限って命中率が100%上昇し、80の追加被害を与える。クールタイム70秒

04/17に新しく実装されたチーム対戦用スキル
チーム戦で重要な野生動物のKillを狙う為のスキル
命中率100%になるだけではなく追加ダメージ+80のおかげで誰が持っても野生動物の確保がしやすくなる
大きなダメージを当ててトドメを狙えるキャラが持てば更に確保しやすくなる
アレックスの忍びで隠れた状態からHPを監視しつつ密漁で確実にトドメを狙えるので相性が良い




コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年12月13日 21:24