突き

使用キャラの特性が序盤からガンガン押していきやすい為序盤からペースを握る事に向いている武器
最序盤のお祭りになりやすい場所でも居座ってファームが出来て初心者でも比較的使いやすい
一部斬り武器と突き武器の両属性を持つ武器がある為武器選択が広く序盤から強い物も手に入りやすい

突き専用武器には関係ないが、斬り突き両属性武器は斬り特有の鉛属性による鈍りや
紫腕防具【ソードストッパー】でも鈍りが発生する点に注意

突き

  • 使用キャラ一覧
【メイン】
熟練度D+=フィオラダニエル彰一クロエ
熟練度D=カミロマイルクアイソルジェニージャッキービアンカ
【ランダム】
熟練度D+=キャッシー
【サブ】
熟練度E=スアJP

オレンジランク


+ オレンジランク

タキオンブレイド

  • 攻撃力 57
  • 効果
「破壊免疫」
破壊されない
  • 製作素材
魔法工学機械+レーザーポインタ
  • 評価
修正で名前が変更、元「ライトセイバー」
鋼鉄軸、レア素材「魔精石」派生素材を使ったレシピ
修正でレシピが変更、魔法工学機械から直接作れるようになった
作成速度が上がった分攻撃力が下がった(攻撃力65→57へ)


紫ランク


+ 紫ランク

アーケインエッジ

  • 攻撃力 53
  • 製作素材
魔精石+バスターソード
  • 評価
01/16の修正でレシピ変更、カタル→バスターソードに変更
修正で名前が変更、元「ワープブレード」
レア素材「魔精石」派生を使ったレシピ
斬り突き武器の中でも攻撃力がダントツで強い
魔精石から作れるので作成速度も速いのが特徴
修正で素材がカタル→バスターソードになって速度が少し重くなった

レーヴァテイン

  • 攻撃力 50
  • 製作素材
三昧真火+宝剣
  • 評価
レア素材「生命の木」派生素材を使った武器
緑や青武器からの切り替え、半壊武器へのリカバリー用等
中盤以降に使える対応力レシピ

ロンギヌスの槍

  • 攻撃力 48
  • 効果
「血色の奇跡」
敵を殺すと最大体力の40%を回復 クールタイム60秒
  • 製作素材
長槍+聖なる血
  • 評価
パッチ7.5.00(03/04)の修正で血色効果にクールタイム追加(60秒)
レア素材「聖なる血」を使ったレシピ
誰が使っても1Killで大きな回復が狙えて戦況もひっくり返しやすい
早い内に完成すればKillを取る事でその分の戦闘被ダメを回復出来てアイテムの消費を抑える事が出来て
終盤だと同時に数人入り乱れた戦いでも上手くKillを取れた時に生き残りやすくなる
長槍が寺ドロップだけで作れるので実質血が手に入ればすぐ作れる為対応力レシピにもなり
他の血武器と違ってデメリットがまったくない強力な武器

火尖槍

  • 攻撃力 48
  • 製作素材
三昧真火+長槍
  • 評価
レア素材「生命の木」派生素材を使ったレシピ
斬り兼用のレーヴァテインの素材違い
長槍が寺ドロップだけで作れるのでこちらのほうがすぐ作れる

ダインスレイヴ

  • 攻撃力 48
  • 効果
「魔剣の主」
敵を殺すと武器攻撃力+5(累積可能) 基本攻撃で受ける被害+8%
  • 製作素材
聖なる血+バスタードソード
  • 評価
レア素材「聖なる血」を使ったレシピ
被ダメージが+8%になる代わりに敵プレイヤーを倒すと攻撃力が上がる効果付き
壊れない限り永続的に成長する武器でペースを握ってる状態なら更にゲーム支配を加速させる
攻撃力が重要かつ瞬間火力が高くプレイヤーを倒しやすい【彰一】と相性が良い
敵を連続で倒しやすい【ジャッキー】や火力に尖っている【ダニエル】等も相性が良い
成長武器として長く使いたいなら紫装具【真理は我が光】を確保しておくと良い
ただ防御や回復に余裕が無いと+8%基本攻撃被ダメUPで戦況が悪くなることもある為よく考えて作りたい武器

方天戟

  • 攻撃力 48
  • 効果
「人中呂布」
体力が50%以下の場合攻撃力+10%
  • 製作素材
戦斧+馬上刀
  • 評価
作成に少し手間が掛かるが効果が強くカウンターがしやすい武器
突きキャラで作る場合馬上刀が斬り武器なので先に戦斧から作るようにしよう
戦闘中に攻撃力が上下する為計算が狂いやすい武器で
体力が半分以下の時にでも粘り強く戦える時間を作りやすい【フィオラ
1:1での戦闘でダメージ計算のしにくい【カミロ】で使うと強力になる

丈八點鋼矛

  • 攻撃力 47
  • 効果
致命打 +3%
  • 製作素材
戦斧+生命の木
  • 評価
パッチ9.4.00(2021/04/29)の修正で追加された新レシピ
レア素材「生命の木」を使ったレシピ
生命の木をそのまま使える一手早い武器になっていて
クリティカルダメージ+3%が付いている優秀なレシピ
クリティカルダメージが重要な彰一と相性が良い

七星剣

  • 攻撃力 47
  • 製作素材
隕石+宝剣
  • 評価
レア素材「隕石」を使ったレシピ
宝剣の修正により隕石さえあれば狙いやすく
隕石をそのまま使えるので一手早い完成が狙える武器になった
メイン武器が壊れた時のリカバリーや不意の事故等にも対応しやすい武器

ハデスエッジ

攻撃力 47
  • 製作素材
バスタードソード+レイピア
  • 評価
修正で名前が変更、元「パラレルソード」
鋼鉄軸
突きで作る場合シャムシールとサーベルが斬り武器なので注意
突きキャラで作る場合はレイピアまで一気に作るかバスターソードから作るようにしよう

デュランダルmk2

  • 攻撃力 46
  • 効果
「破壊免疫」
破壊されない
  • 製作素材
プラズマソード+生命の木
  • 評価
修正で名前が変更、元「乖離剣エア」
レア素材「生命の木」を使った武器
生命の木がそのまま使えるので一手早いお手軽レア待ちレシピ
壊れない属性が付いているが鈍り属性が残っている点に注意

超振動ナイフ

  • 攻撃力 46
  • 効果
騒ぎ発生率-10%
  • 製作素材
モーター+ナイフ
  • 評価
パッチ8.1.00(2020/05/27)の修正で特殊効果「騒ぎ発生率-10%」が追加された
修正で名前が変更、元「プログレシブナイフ」
鋼鉄軸、ナイフから作る速攻型に人気の武器
モーターさえあれば作りやすいので序盤からの速攻だけではなく
中盤以降のリカバリー武器として使われる事も多い

二天一流

  • 攻撃力 46
  • 効果
「二刀流」
致命打被害量+5% 致命打確率+2%
  • 製作素材
村正+正宗
  • 評価
ランダムドロップ武器「村正」と寺に1本しかない「正宗」で作る武器
寺軸スタートダッシュ型で正宗を確保する場合作れることがある
クリティカルダメージ+5%と発生率+2%上昇させる
クリティカルを重視したビルドで使う場合強さを発揮する為【彰一】と相性が抜群

ホヴズ

  • 攻撃力 46
  • 効果 スタミナ+20
  • 製作素材
宝剣+ガラスの破片
  • 評価
パッチ9.3.00(2021/03/31)の修正で特殊効果スタミナ+20が追加
修正で「宝剣」関連の修正により大きく変更
修正で名前が変更、元「フロストモーン」
ランクが青から紫へ昇格、それによって攻撃力が42→46に上がった
更にスタミナ+20の効果が追加され強力な武器になっている
スタミナが上がる事でフィオラのコンツルアタック威力底上げが可能なので相性が良い
追加がガラスの破片だけなので宝剣が手に入ったらすぐ作れる便利レシピで
序盤から暴れたい速攻型やリカバリー武器として人気

ヴィジャヤナガル

  • 攻撃力 46
  • 効果
騒ぎ発生率-10%
  • 製作素材
ボルティックレト+フードカタール
  • 評価
パッチ8.2.00(2020/06/24)の修正で攻撃力が45→46に強化
パッチ8.1.00(2020/05/27)の修正で特殊効果「騒ぎ発生率-10%」が追加された
修正で名前が変更、元「ショックブレード」
工場軸、少し特殊なルート選びが出来る武器
工場が軸になってるので屑鉄軸全般と相性が良く
罠を同時に作りたい【突きアイソル】にも人気がある

コズミックバイデント

  • 攻撃力 46
  • 製作素材
バイデント+イオン電池
  • 評価
8.5.02パッチ(2020/10/06)の修正で攻撃力が45→46へ変更
01/16の修正で攻撃力が47→45へ変更
灯台を経由しやすい突き武器の中では少し特殊ルートになりやすい武器
バイデント作製まで少し手間がかかるが、ルート選びに灯台経由を組み込みやすく
武器の作成と同時に熱砥石やお湯等回復素材の確保が同時にしやすいレシピ

トリアイナ

  • 攻撃力 45
  • 製作素材
浄化水+トライデント
  • 評価
12/19の修正で攻撃力が48→45に弱体化
寺や住宅街、ホテルからスタートダッシュする場合人気の武器
浄化水を使う珍しいレシピで余った浄化水もスタミナ回復なので無駄にならない
実質トライデントが手に入ればスタミナ回復を作るついでに武器も完成する
スタミナ回復の確保が重要な【フィオラ】と相性が良く
突きキャラなら誰でも作りやすく無駄なく隙が無い優秀レシピ

雌雄一対の剣

  • 攻撃力 45
  • 効果
「二刀流」
致命打被害量+5% 致命打確率+2%
  • 製作素材
隕鉄+双刀
  • 評価
パッチ9.4.00(2021/04/29)の修正で武器ランクが英雄に格上げ(青→紫
同時に攻撃力が42→45へ上昇
住宅街軸、ホテル軸、レア素材「隕石」派生素材を使ったレシピ
以前は青武器のリカバリー武器等に使われていたが修正で紫ランクに格上げになった
双刀の速度の優位を生かしつつ最終武器としても使いやすい性能になっている
半壊や装備作成失敗等へのリカバリーにも使いやすい武器になっている


青ランク


+ 青ランク

流星剣

  • 攻撃力 42
  • 製作素材
隕鉄+長剣
  • 評価
修正で名前が変更、元「玄鉄重剣」
レア素材「隕石」派生素材を使ったレシピ
隕石さえあれば追加が鉄鉱石+長剣だけで作れるのでリカバリー武器として人気

エクスカリバー

  • 攻撃力 42
  • 製作素材
宝剣+十字架
  • 評価
追加が十字架だけなので宝剣が手に入ったらすぐ作れる便利レシピ
序盤で宝剣作成からの速攻型やリカバリー武器として人気

アロンダイト

  • 攻撃力 40
  • 製作素材
バスタードソード+十字架
  • 評価
鋼鉄軸、教会軸、教会軸スタートダッシュに人気な武器
鋼鉄を持って教会に向かう事で長剣+十字架で速攻作れる
ランダム素材を使わず安定して作れるので速攻型だけではなく
中盤以降のリカバリー武器としても人気がある

正義の剣

  • 攻撃力 40
  • 製作素材
馬牌+長剣
  • 評価
寺で馬牌さえ手に入れたら速攻作れる超速攻型武器

パイルバンカー

  • 攻撃力 38
  • 製作素材
SGOTY870+モリ
  • 評価
特殊なルート選びに便利なスタートダッシュ武器
森→港をルートに入れたい場合や陣取りたい場合に便利
素材どちらもあまり使い道のない武器なので
余ってる事も多く後半のリカバリー武器としても覚えておくと役に立つ

ボルティックレト

  • 攻撃力 36
  • 製作素材
錐+電子部品
  • 派生先
ヴィジャヤナガル、アストラペ
  • 評価
修正で更に名前が変更、元「テールスクリュー」
修正で名前が変更、元「ソニックスクリュー」
屑鉄軸、工場軸(要バッテリー)
バッテリーさえ持ち込めば工場で作れるレシピ

戦斧

  • 攻撃力 34
  • 製作素材
長槍+ハチェット
  • 派生先
青龍偃月刀、方天戟、丈八點鋼矛
  • 評価
パッチ9.4.00(2021/04/29)の修正で丈八點鋼矛派生が追加された
突きキャラの場合、青龍偃月刀は斬り属性になる点に注意
派生は自動的に突き属性が残る方天戟のみになる
素材が森で拾える部分も多いので回復や防具素材も手に入りやすいのも利点
突きキャラの場合先に長槍から確保したいので寺とも相性が良い

バスタードソード

  • 攻撃力 34
  • 製作素材
長剣+鋼鉄
  • 派生先
アロンダイト、ダインスレイヴ、ハデスエッジ、アーケインエッジ
  • 評価
鋼鉄軸、派生先が多く色んな状況に対応しやすい優秀レシピ
速攻型のアロンダイト、レア待ちのダインスレイヴとアーケインエッジ
安定して作れて中盤以降の戦いに期待が出来るハデスエッジ
教会軸と相性が良く防具も同時に狙いやすいのも強み

プラズマソード

  • 攻撃力 34
  • 効果
「光学武器」
鈍くならないが、強化は出来ない
  • 製作素材
サーベル+レーザーポインタ
  • 派生先
ビームアックス、デュランダルmk2
  • 評価
修正で名前が変更、元「ビームサーベル」
青武器の段階で光学武器効果が付いている
生命の木拾い待ちに対応していて通常攻撃多用キャラと相性が良い
突きキャラの場合サーベルまでと派生先のビームアックスは突き属性が無いので注意
自動的に派生先はデュランダルmk2だけになる

正宗

  • 攻撃力 34
  • 派生先
二天一流
  • 評価
寺でドロップ、青武器で唯一直接拾えるのがこの武器
スタートダッシュに使われた時驚異的な強さを発揮する
その為寺が毎回お祭り会場となるのが難点
更にランダムドロップ「村正」が拾えた時強力な紫へ派生する
即効性とギャンブル性の高い武器

村正

  • 攻撃力 34
  • 派生先
二天一流
  • 評価
ランダムエリアドロップ
もし拾えた場合は寺に正宗が残ってないか確認してみよう

フードカタール

  • 攻撃力 34
  • 製作素材
カタル+腕ぬき
  • 派生先
ヴィジャヤナガル
  • 評価
修正で名前が変更、元「暗殺剣」
素材が独特な武器レシピ

トライデント

  • 攻撃力 34
  • 製作素材
長槍+双刀
  • 派生先
トリアイナ
  • 評価
寺軸と住宅街orホテル軸に相性が良い武器

バイデント

  • 攻撃力 34
  • 製作素材
レイピア+短槍
  • 派生先
コズミックバイデント
  • 評価
レイピアを先に作ろうとするとサーベルまで斬り属性の点に注意
先に短槍を確保するか、一気にレイピアまで作れるようにしておこう

双刀

  • 攻撃力 32
  • 製作素材
切れ味のいい包丁+包丁
  • 派生先
トライデント、雌雄一対の剣、風魔手裏剣
  • 評価
パッチ7.4.00(02/12)の修正で海賊の旗への派生先が削除
ホテル軸、高級住宅街軸、それぞれのエリアのみで作成が可能
包丁が被っている為とても作りやすく派生先も多く優秀なレシピ

レイピア

  • 攻撃力 32
  • 製作素材
サーベル+熱せられた砥石
  • 派生先
バイデント、ハデスエッジ
  • 評価
途中素材のサーベルまで斬り属性の点に注意
一気にレイピアまで作れるようにしておこう

宝剣

  • 攻撃力 30
  • 製作素材
ナイフ+ルビー
  • 派生先
ハルペー、エクスカリバー、ホヴズ
レーヴァテイン、ウィンターラー、七星剣
  • 評価
修正によりランダムエリアドロップから作成アイテムに変更
ランダムで落ちなくなったが既存の素材で作成する事が可能になって
それにより緑ランクから青ランクへ昇格、攻撃力も上昇した(20→30
レア待ち含めた派生先がとても広い使いやすい武器レシピ


緑ランク


+ 緑ランク

軍用ナイフ

  • 攻撃力 36
  • 製作素材
ナイフ+枝
  • 評価
ナイフ派生のスタートダッシュ型の人に人気な速攻型緑武器

竹槍

  • 攻撃力 36
  • 製作素材
竹+ナイフ
  • 評価
ナイフ派生のスタートダッシュ型の人に人気な速攻型緑武器

サーベル

  • 攻撃力 28
  • 製作素材
シャムシール+熱せられた砥石
  • 派生先
レイピア、プラズマソード
  • 評価
09/30の修正で斬り武器から斬り突き両属性武器に変更

長槍

  • 攻撃力 26
  • 製作素材
短槍+槍の柄
  • 派生先
トライデント、ロンギヌスの槍、火尖槍、戦斧
  • 評価
寺軸、レア待ちにも対応したレシピ

カタル

  • 攻撃力 20
  • 製作素材
ナックル+包丁
  • 派生先
フードカタール
  • 評価
特殊な素材を使った武器レシピ

  • 攻撃力 20
  • 製作素材
釘+屑鉄
  • 派生先
ボルティックレト
  • 評価
屑鉄軸、工場軸、工場だけで作れるレシピ

  • 攻撃力 18
  • 派生先
大太刀
  • 評価
寺、高級住宅でドロップ
直接拾えてこの強さはとてもバランスが良く使いやすい
ただ派生先の大太刀以降は突き属性が消える点に注意

切れ味のいい包丁

  • 攻撃力 14
  • 製作素材
砥石+包丁
  • 派生先
双刀、マグロの刺身、海賊の旗
  • 評価
パッチ7.4.00(02/12)の修正で海賊の旗への派生先が追加
ホテル軸、高級住宅街軸
武器としても派生があって回復や装具の素材としても使える
マグロの刺身が作れるので複数作って武器+回復素材として持ち歩く等
動きやすい武器レシピになっている


白ランク


+ 白ランク

モリ

  • 攻撃力 14
  • 派生先
パイルバンカー、ハープーンガン
  • 評価
森でドロップ

長剣

  • 攻撃力 12
  • 派生先
バスタードソード、流星剣、正義の剣
  • 評価
墓場、教会でドロップ

ナイフ

  • 攻撃力 10
  • 派生先
竹槍、軍用ナイフ、超振動ナイフ、宝剣
  • 評価
井戸、池でドロップ

短槍

  • 攻撃力 10
  • 派生先
長槍、バイデント、ピラム
  • 評価
パッチ9.3.00(2021/03/31)の修正で派生先が削除→バリスタ
寺、森でドロップ

包丁

  • 攻撃力 8
  • 派生先
切れ味のいい包丁、カタル、双刀、メイジルーレット
  • 評価
高級住宅街、路地裏、スラム、ホテルでドロップ

粗末な錐

  • 攻撃力 6
  • 評価
支給武器

カッター

  • 攻撃力 6
  • 派生先
標槍
  • 評価
路地裏、ホテルでドロップ

万年筆

  • 攻撃力 5
  • 派生先
ビンテージカード、精巧な図面
  • 評価
学校、病院でドロップ、野生動物猟犬のドロップ

剃刀

  • 攻撃力 5
  • 派生先
鉄鞭、標槍
  • 評価
学校、ホテルでドロップ

  • 攻撃力 5
  • 派生先
毒針、棘の足場、分隊長の腕章、漢方針
  • 評価
路地裏、スラム、高級住宅街でドロップ


削除されたアイテム


+ 削除されたアイテム

ウィンターラー

  • ランク 英雄(紫)
  • 攻撃力 50
  • 製作素材
万年氷+宝剣
  • 評価
レア素材「生命の木」派生素材を使った武器
緑や青武器からの切り替え、半壊武器へのリカバリー用等
中盤以降に使える対応力レシピ

08/29の修正で削除されたレシピ
宝剣作成レシピが出来た事で他の宝剣レシピが作りやすく
需要減となって削除となった模様


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月28日 02:32