コンラート

初出:337話

家族構成

父:カッシーク(Web版ではシッカーク・先代当主の第一配偶者(入婿))
母:テレージア(前当主・父の第一夫人・故人)*1
 姉:フィリーネ

継母*2ヨナサーラ(父の第二夫人・父方の親戚。続柄は不明)
 異母弟*3:ヨナサーラの長男

父方の親戚
 大叔母:父方の祖母の妹

母方の親戚
 従伯母:イズベルガ

容姿

髪の色:栗色
000000000
瞳の色:フィリーネとよく似た黄緑
000000000

地位

階級:下級貴族*4→平民*5→(下級貴族家出身者?)*6
職種:洗礼前の子供→灰色神官見習い→青色神官見習い(予定)

年齢関連

  • 誕生季:夏*7
  • ローゼマインとの冬の年齢差:-6

作中での活躍

フィリーネの弟。
誕生後季節ひとつ程度で母親を失ったことから、母親の(死体から得られた)魔石と母親の財産の大半を使用して購入した子供用の魔術具を与えられ、コンラートの育児の為に後妻*8となったヨナサーラを、乳母代わりに充てられていた。
しばらくの間は問題がなかったが、ヨナサーラが自身の子を妊娠したことで状況が変わる。子供用の魔術具を自身で用意できなかったヨナサーラによってヨナサーラの子を生かす目的で魔術具を奪われ、その事実を公にできないよう虐待を受けた。*9

ローゼマインによって神殿孤児院に引き取られることになる。がりがりだったが、子供らしくふっくらとした顔になって表情も明るくなった。ヨナサーラの虐待によってシュタープにトラウマを持つ。

ダールドルフ子爵夫人が、灰色神官達の誘拐・聖典の盗難・ローゼマイン毒殺謀略の事件を起こした際、洗礼前の子供用部屋から、灰色神官の誘拐を目撃した。
トラウマを呼び起こされ震えながらも、ローゼマインに状況報告をしたことが、灰色神官達の救出と犯人の特定につながった。*10

孤児院にてディルクと一緒に黒の魔石で時々魔力を抜いて過ごす内に仲良くなる。
一部の貴族の横暴さ、身分差による軋轢を身に沁みて知っており、神殿にはしかるべき貴族の庇護が必要だとディルクに投げかけ、彼に貴族になる道を選ばせるきっかけとなった。*11

自身は、孤児院によって救われた事と、異母弟より魔力が低く下級貴族の跡継ぎから外された*12過去から、貴族社会に戻る事よりも神殿に尽くす事を選択する。
そのため、ローゼマインによる救済措置の回復薬や、フィリーネから親の形見の魔術具を受け取るのを断った。
体が成長して魔力量が増え、儀式での魔力奉納量に応じた収入を得られるようになるまでは孤児院で灰色神官見習いとして過ごし、その後はフィリーネにも金銭的援助を頼み、青色神官見習いとしての部屋を整える予定。*13
その時のためにもフィリーネには成人時(16年冬)まではエーレンフェストに残ってくれるように頼んだ。

ローゼマイン工房での作業を始め、プランタン商会やルッツとも懇意にしているため、神殿時代のローゼマインのように商談に参加できる青色神官を目指す。
目標の人物は神殿の業務に精通し領主一族からも信任が厚く、自分で生活を賄える青色神官のフリターク

経歴

07年夏 生誕*14
07年秋 母テレージア死亡
11年冬 父親に養育を放棄され神殿の孤児院に移る(貴族の子供として初)*15
13年秋 灰色神官誘拐事件について証言
14年春 貴族ではなく青色神官を目指すと宣言*16
14年夏 洗礼式
     灰色神官見習いとして孤児院で暮らしながら青色神官見習いを目指している*17

コメント

このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
編集が苦手な方は以下のコメントフォームへ書き込んで頂ければ有志でページに取り込みます。
表示される親コメントには限りがあるので、返信の際は返信したいコメント横のチェックを付けて返信するようご協力お願いします。
  • 洗礼式迎える前に神殿に行ったから、このページの「階級:下級貴族→平民」は誤り・・・かな? (2021-02-05 18:06:45)
    • その考えで行くと、洗礼前の子供は、全員無所属(平等)扱いしないといけなくなるし、洗礼前の子供欄も一律無所属を書く必要が生じる。 実際の扱われ方はそうではないので、子供用魔術具を与えられていた≒下級貴族として洗礼式を受けさせる予定だった⇒下級貴族扱いで良いのでは? (2021-02-06 08:28:33)
      • 未洗礼のヒルデブラントは王族ではないのかって話になっちゃう (2021-02-06 10:23:58)
このコメント欄はwikiの情報充実のために設けた物です。
(目的外のコメントは予告なく削除される場合がありますのでご了承ください)
作品内容に関する疑問や質問は「Q&A」へ
作品への感想やキャラへの所感などは当wikiのコメント欄ではなく公式に直接か現行スレへ、二次創作は個人の場でお願いします
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • エーレンフェスト
  • 灰色神官
  • 平民
最終更新:2024年09月15日 22:41

*1 ふぁんぶっく2より名前判明

*2 貴族の慣例上は別家の人間、ふぁんぶっく8 Q&A

*3 貴族の慣例上は別家の人間、ふぁんぶっく8 Q&A

*4 ただし洗礼前なので正式な貴族とは認められない

*5 孤児院に引き取られたので平民同様として平等に扱われる

*6 青色神官になるには貴族式の洗礼式を行い実家との繋がりを示す必要がある、青色神官のページも参照

*7 ローゼマイン10歳冬の終わりに「もうじき5歳」第338話、14年春領主会議後に洗礼前、14年秋は見習い身分になっているため洗礼式後である事から

*8 父の後妻(第二夫人)だが、コンラートの生家に嫁いだ人ではない

*9 書籍版第四部Ⅲ 特典SS わたくしの騎士様

*10 第447話 平民の証言

*11 第564話

*12 子供用魔術具を与えられたことや第564話での会話から考えると下級貴族の基準値は満たしているはずである

*13 第578話

*14 14年春領主会議後に洗礼前、14年秋は見習い身分になっているため洗礼式後である事から

*15 第337話~第338話

*16 第564話 子供の魔術具 後編

*17 第578話(14年秋時点)で見習い身分になっているので洗礼式済み