「チョロQ2/小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

チョロQ2/小ネタ - (2023/12/09 (土) 17:26:57) の編集履歴(バックアップ)



こちらのページでは、チョロQ2の小ネタについてまとめています。

メニュー


◆楽曲担当、田辺文雄氏のインタビュー記事

複数タイトルにまたがるため、個別記事としています。
コチラ

◆スプリントレースのスタートポジション

スプリントレースのスタートポジションは、グランプリで出現する同コースでゴールした際の順位も反映される。
例を挙げると、ワールドグランプリの「フリーウェイ」で7位でゴールし、その後スプリントレースの「フリーウェイ」に出場すると7位のポジションからスタートする、といった具合になる。

◆リプレイで視点変更

レース入賞後に流れるリプレイ中にR1ボタンとR2ボタンを同時押しすると視点が変わる。
いつもと少し違った視点でリプレイを楽しめる。

◆ライバルカーのクラッシュ

まず起こらないが、ライバルカーがクラッシュするとプレイヤーがクラッシュした扱いとなり、レースが強制終了する。

◆10Gをみつけた


チョロQタウンのガレージの裏の細い通路には10Gが落ちており、拾う事ができる。拾える回数は1度のみ。

◆旧コース


チョロQタウンの時計台の上に、時計台前のモニュメントを足場にして飛び込むと「きゅうコースふっかつ!!」というメッセージが表示され、
トップメニューの中央下に旧コースの項目が出現、チョロQ1のコースを走れる様になる(フリーランは無し)。

ゲーム中盤辺りのパーツでも出現させることはできるが、想定難易度が他のモードクリア後前提なのか敵の速さが非常に速く追いつけないので、攻略するのは終盤になるだろう。


◆ガレージのチョロQ

チョロQタウンのガレージに停まっているチョロQ(購入したボディ)は動かすことが出来る。
後述の「ごうかなおしろ」を購入、または全旧コースで優勝し入手すると、チョロQは城に飾られ二度と動かせなくなってしまうので注意。

◆ごうかなおしろ


スーパーグランプリクリア後、900000Gを貯めた状態でチョロQタウンのショッピングモール右側の店に訪れると「ごうかなおしろ」を購入できるようになる。
購入前にはお城は店に売ることができないという注意メッセージが表示される。
メッセージ通り売ることはできず、前のガレージに戻すことも出来なくなるので注意。

「ごうかなおしろ」は全ての旧コースで優勝することでも入手可能なので、基本的にここまでお金を貯めたらお城は購入せずに、アクマのタイヤを購入する事をおすすめする。

因みにこの店はごうかなおしろを購入しない限り、ショップ初発見時のSEを入店時に毎回聞くことができる。


◆隠しボディ

本作には隠しボディが存在し、特定の場所で自車を停止させコマンドを入力することで、謎の店で購入できるようになる。
各ボディと入力コマンドは以下の通り。
ボディ名 停止場所 入力コマンド 雑誌コラボ元
ジャマカー お城の最上階
△ □ → ←
TIM ガレージ裏の通路奥の
最後のマンホール
△ ← ↓ L2
ポリタン カフェのテーブルの場所
△ ○ □ ○ 電撃プレイステーション
ひしょ ペイントショップ2
(ゼロヨン入口裏側)の
崖の下の小さな石の上
R2 L2 ↑ ↓
ハイパー 迷路内のある水溜りの内
1箇所
R2 ↓ ← □ HYPERプレイステーション?

ちなみに、当時発売されていた雑誌の電撃プレイステーションのとある号の付録のディスクに、チョロQ2の体験版が収録されており、
その体験版のレースにおいて敵車のマッドスペシャルに代わり、ポリタンのボディのチョロQが登場している。


又、雑誌HYPERプレイステーション版の体験版も存在する。こちらは敵車の変更はされていない。


◆走行距離バグ

以下の2点のバグが存在する。
1.はチョロQ3時点で修正されているが、2.は引き継がれてしまった。
  1. ブラックメーター、もしくはホワイトメーター装備時に確認が可能。
    メーターのカウンター(トリップメーター)が0のときにほんの少しバックすると、カウンターが一気に跳ね上がり
    その状態でメニューに戻りステータス画面で総走行距離を確認すると、カウンターの増えた分だけ走行距離が増えている。
    チョロQタウンでエンジンスタート後にバックすると確認しやすい。

  2. レース入賞後に流れるリプレイをボタンで省略すると、省略したコースの距離の分だけ走行距離が減る。

◆クイックターン

チョロQ1および3にも共通する仕様およびテクニック。
詳細はこちらを参照。

◆シャーシと路面による加速の変化

チョロQ3にも共通する仕様。

シャーシを軽いものに変えると、セッティング画面での「かそく」が大きく上がるのが確認できる。
確かにオンロードでは実際に加速が良くなっているのだが、
オフロードや雪道といった悪路ではタイヤが空回りしてしまい、逆に加速が悪くなってしまうことがある。
したがって、路面に応じて適したシャーシを選択する必要がある。

基本的にはオンロードではなるべく軽く、悪路ではなるべく重いシャーシをセッティングすればいいが、
最適なシャーシは、路面に加えてグリップ力やエンジンパワー等によっても異なる。
グリップ力が高くエンジンパワーが弱いほど、シャーシは軽い方が良い。

路面や状況ごとに適したシャーシを以下にまとめてみた。
実際はこれらに加えてコースの速度域やジャンプポイントの数などに応じても変わるので、参考程度に。

  • オンロードの場合
レーシングタイヤ+3程度の高いグリップ力があれば「さいこうのシャーシ」。
そうでなければ「かるいシャーシ」。
エンジンに対してタイヤが弱い場合(目安としてエンジン+7に対してタイヤがオールラウンド+3以下)は、「ふつうのシャーシ」が望ましい。
また、Q3のさいこうのエンジンは非常にパワーが高いので、それがあればレーシングタイヤ+4でも「かるいシャーシ」が良い。
  • オフロードの場合
エンジンが弱いときは「かるいシャーシ」。
エンジンが強くなってきたら、オフロードタイヤのクラスに応じて「ふつうのシャーシ」に切り替えよう。(目安としてオフロード+0ならエンジン+3あたりから、オフロード+3ならエンジン+6あたりからふつうのシャーシに切り替える)
エンジン+7以上なら常に「ふつうのシャーシ」が良い。
「さいこうのシャーシ」は大きく減速してしまうので避けたい。
  • 雪道の場合
非常に滑りやすい路面のため、ふつうのシャーシ一択。
路面を問わずふつうのシャーシ一択。
タイヤが空転している(音を立てて煙を上げている)時はシャーシが重いほど加速が強く、L1加速を使えば自由に空転させられるためである。


これらの仕様は、難易度に大きく関わる重要なものでありながら、シャーシが軽いほど画面表示上の「かそく」が無条件で上がる以上、走り比べたりでもしなければ自力で中々気づきにくいという少し意地悪な仕組みと言えるだろう。

ちなみにQ3のビッグタイヤには車体を重くする効果があるため、シャーシが軽くてもタイヤの空回りをある程度防いでくれる。
上記のシャーシの仕様にこそ気づけなくとも、通常オフロードタイヤやスタッドレスよりビッグタイヤのほうが速いことに勘づいたプレイヤーは一定数いるようだ。

前後の作品であるQ1やワンダフォーでは、路面に関係なくシャーシが軽いほど加速がちゃんと良くなる仕様になっている。

◆L1加速

Q3にも共通する仕様およびテクニック。
「スリップ加速」「L1ダッシュ」「ギアガチャ」などとも呼ばれる。

ギアが2速以上の時にアクセルを押しながらL1ボタンを押すと、タイヤが空転し(音を立てて煙を上げている状態)、スピードが一気に伸びる。

これはタイヤが空転しているときは加速力が上がる(パーツによっては例外あり)という仕様と、
ギアを現在の速度に比べて低速のものに切り替えると無理矢理空転させられるのを利用したテクニック。

1速の時にギアを下げてしまうとR(リバース)ギアに入って減速してしまうので注意。

L1を押しても空転しない場合は、ギア切り替え前時点での速度が足りない。
普通に走って速度を上げるか、3速以上であれば一旦アクセルを離してから2つ下のギアに切り替えた後再度アクセルを踏む、という手順を取る必要がある。

AT(オートマチック)ミッション装備時の操作は上記の通りだが、MT(マニュアル)ミッションの場合は異なり、L1→R1と前後に素早くギアを切り替える必要がある。
手元は忙しいが、ギアの切り替え方次第ではミッションの最高速度をオーバーするほどの強力な加速を得られることも。
(筆者が下手なのでコツは分からないが、速度とミッションのギア比に応じたギア切り替えのタイミングが重要のようだ)

L1加速時の加速力を伸ばすには、タイヤのグリップ力と一定以上のシャーシの重さが必要。
そのためオンロードでは恩恵を得やすい分、滑りやすい雪道ではほとんど効果がない。
また、エンジンパワーはL1加速の加速力には無関係である。(エンジンパワーがあると空転させやすくはなる)
したがってL1加速を活かしたセッティングをするのであれば、シャーシはふつうのシャーシで固定し、エンジンの強化を後回しにして、タイヤの強化に重点を置くようにするといいだろう。
なおエンジンパワーがミッション性能に対して弱いと、最高速に達した瞬間に速度が落ちていってしまうが、その場合はL1ボタンを連打すれば再度加速が始まって速度を維持できる。

なお空転は、L1加速以外にも以下の時にも発生させられる模様。
  • スタートダッシュ
  • 段差やジャンプからの着地
  • 壁への接触
  • グリップの効きにくい路面から効きやすい路面へ移動したとき(Q2フリーウェイの水溜まりを踏んだときや、Q3のサーキットで路肩から舗装路へ復帰したときなど)

参考動画。
RTAの解説動画であるが、通常時とスリップ時の加速の違いからミッションの最高速度をオーバーさせる方法まで、詳しく解説されている。

◆ゼロヨンでタウンマップ表示


チョロQタウンはゼロヨン中にも探索できる。
特筆すべきは、普通にタウンに入ってからでは見られないタウンマップが表示されること。
施設に入ったりすることはできないが、地形を見ながら探索が可能。

◆オールドファンのエリーゼ

クラクションの一つ「エリーゼのために」は、本来ライバルカーの中ではせいそうしゃの専売特許であるが、
何故かスーパーグランプリの第4戦(秋の山)でのみ、9番手のオールドファンが鳴らす。
設定ミスだろうか。

◆テクスチャミス?


隠しコマンドで購入可能な「ジャマカー」だが、ペイントでタイプ3、タイプ4を施工した状態でスモールウィングを装着するとウィング部分にテクスチャの指定ミスが発生する。
画像はタイプ3。

◆チキンレースの宝箱

「ふたりであそぶ」モード専用コース「チキンレース」には、左手の海を隔てた先に島があり、その島とスタート地点の島との間にある足場を経由すると飛び移ることができる。*1

島の砂浜に沿って左側へ回り込むと洞窟への入り口があり、その奥には宝箱が設置されてある。
宝箱に近づくと、
「ビッグタイヤでショートカット!」
とけいだいにむかって、ジャンプ!
900000Gためて、おしろをゲット!
のいずれかが表示される。

◆冬の山の鎌


冬の山」には巨大な鎌のようなオブジェクトが存在するが、これの元ネタは「闘神伝」シリーズの登場人物「カオス」の武器「最後の審判」と思われる。
このような闘神伝シリーズのオマージュはタムソフト開発のチョロQでは恒例で、前作次回作にも同シリーズの登場人物の武器が刺さっているスポットがある。

◆エリーゼ封じ

最下位ライバルのせいそうしゃ(と上述のオールドファン)は通常時にプレイヤーを抜かす際にクラクションの「エリーゼのために」を鳴らすが、自車のクラクションを「エリーゼのために」にすると、せいそうしゃがクラクションを鳴らさなくなる。
実は敵車はクラクションを永遠に押し続けるよう設定されているが、上記との関連性は不明。下記のパーツ設定でクラクションを「チャルメラ」「エリーゼのために」「COM専用」以外を指定すると悲惨なことになる。

◆レースイベント設定

設定方法はQ1と同じ
00h=コースID
01h=周回数
02h=初期順位
03h=COM車両の走行台数
04h=1位賞金(2byte)
06h=2位賞金(2byte)
08h=3位賞金(2byte)
0Ah=接触無しボーナス(2byte)
+ コースリスト
コースID コース名 備考
0 - フリーズ
1
2 ショートサーキット
3 ミドルサーキット
4 ロングサーキット
5 フリーウェイ
6 春の山
7 スタジアム
0 クネクネ峠
9 サイバー
A 地下鉄
B 夜の海
C 夏の山
D 秋の山
E 冬の山
F ゼロヨンストリート? フリーズ
10 初級サーキット 画像はランキング
11 高原ショートコース 画像は海
12 トンネルロング 画像はショートサーキット
13 森と泉のコース 画像はミドルサーキット
14 上級サーキット 画像はロングサーキット
15 ビッグドーム 画像はフリーウェイ
16 アップダウン峠 画像は春の山
17 スペシャルサーキット 画像はスタジアム
1台12byte
00h=ボディID(00~4B)
01h=ペイントタイプ
02h=カラー1
03h=カラー2
05h=タイヤID(00~13)
06h=エンジンID(00~09)
07h=ブレーキID(00~08)
08h=シャーシID(00~03)
09h=ステアリングID(00~03)
0Ah=ミッションID(00~21)
0Bh=ウィングID(00~02)
0Ch=クラクションID(00~07)
ボディはこちらのような並びではなく、次作であるQ3と全く同じ順番で並んでいる。
+ ボディリスト
ボディID ボディ名
0 チョロQ1ごう
1 チョロQ25ごう
2 チョロQ26ごう
3 チョロQ27ごう
4 チョロQ2ごう
5 チョロQ3ごう
6 チョロQ4ごう
7 チョロQ5ごう
8 チョロQ6ごう
9 チョロQ7ごう
A チョロQ8ごう
B チョロQ9ごう
C チョロQ28ごう
D チョロQ10ごう
E せいそうしゃ
F バス
10 チョロQ11ごう
11 チョロQ12ごう
12 チョロQ13ごう
13 チョロQ14ごう
14 チョロQ15ごう
15 チョロQ16ごう
16 チョロQ29ごう
17 チョロQ30ごう
18 チョロQ17ごう
19 チョロQ18ごう
1A チョロQ19ごう
1B チョロQ20ごう
1C C-CAR
1D チョロQ31ごう
1E チョロQ21ごう
1F チョロQ32ごう
20 チョロQ22ごう
21 チョロQ33ごう
22 チョロQ34ごう
23 チョロQ23ごう
24 チョロQ24ごう
25 そうこうしゃ
26 バギー
27 コンボイ
28 きかんしゃ
29 チョロQ35ごう
2A チョロQ36ごう
2B チョロQ37ごう
2C チョロQ38ごう
2D チョロQ39ごう
2E チョロQ40ごう
2F チョロQ41ごう
30 チョロQ42ごう
31 チョロQ43ごう
32 チョロQ44ごう
33 チョロQ45ごう
34 ジャマカー
35 チョロQ46ごう
36 チョロQ47ごう
37 チョロQ48ごう
38 チョロQ49ごう
39 チョロQ50ごう
3A TIM
3B チョロQ51ごう
3C チョロQ52ごう
3D ポリタン
3E ひしょ
3F ハイパー
40 チョロQ53ごう
41 チョロQ54ごう
42 ペガサス
43 やたい
44 きゅうきゅうしゃ
45 しょうぼうしゃ
46 そうこうしゃ2
47 チョロQ55ごう
48 チョロQ56ごう
49 マッドスペシャル
4A チョロQ57ごう
4B タクシー

コメント欄
  • パーツ売買や賞金ガレージ裏で拾える10ゴールド - 名無しさん (2021-08-03 10:20:26)
  • ミスった 賞金やひとつ除いたパーツ売買の最小単位が25で役に立たないと思いがちなガレージ裏で拾える10Gだけど、実はアクマのブレーキをピッタリで買う時に活躍する - 名無しさん (2021-08-03 10:23:09)
    • でもピッタリ買う、メリットがないから、ほぼ使い道がない - 名無しさん (2023-02-07 16:29:46)
  • ぶつかった回数は42億9496万7296(2^32)回を超えるとオーバーフローを起こして0に戻る。もしどうしても接触回数を0にしたいレースがあれば試してみよう! - 名無しさん (2023-06-27 22:27:09)
    • 普通は0x7FFFFFFF(21億)でそこから-21億に反転しそうだけどちゃんと0xFFFFFFFFまでカウントされてるとは… - 名無しさん (2023-06-28 02:09:56)
      • 厳密にはそれが正しいみたいです。0x7FFFFFFFだと「99回以上ぶつかりました」となるのに対して0x80000000だと「ぶつかった回数 **(バグ表記)回」となるので。 - 名無しさん (2023-06-28 03:47:08)
  • オールドファンのクラクションが本当にエリーゼになるのか試しに遊んでたらエリーゼ封じの小ネタを発見したので追記。もしかするとエリーゼのクラクションは通常と違って同時に重ねて音を鳴らせないのが関係しているのかも? - 名無しさん (2023-10-14 01:10:35)
    • 余談ですがオールドファンに関しては本当に秋の山でエリーゼを流しました - 名無しさん (2023-10-14 01:11:14)
  • 本作のゼロヨンの距離は400メートルと書かれているが、実際のスタートポジションからゴールテープまでの距離は約415メートルと結構誤差が大きいようだ。ちなみにQ3では改善されてて非常に正確で、たったの2センチほどしか誤差がない - 名無しさん (2023-11-02 14:44:31)
  • 豪華な城や時計台の項目に貼ってくれたチョロQはライバルカーと同じ仕様だったことに今気づいた - 名無しさん (2023-12-09 17:31:12)
  • アクマノタイヤコウニュウキツイネ - 名無しさん (2024-03-30 22:10:01)
  • L1加速最強じゃん - 名無しさん (2024-03-31 16:04:35)