「チョロQアドバンス/コース/ロングサーキット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

チョロQアドバンス/コース/ロングサーキット」(2016/01/16 (土) 22:40:35) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

こちらのページでは、&bold(){チョロQアドバンス}のコース「ロングサーキット」についてまとめています。 #include(チョロQアドバンス/コース/link_guide) ---- **メニュー -&link_anchor(コース概要){コース概要} -&link_anchor(攻略){攻略} --&link_anchor(解説){解説} --&link_anchor(セッティング例){セッティング例} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(概要,option=nolink){◆概要} |BGCOLOR(silver):~主な路面|>|オンロード| |BGCOLOR(silver):~賞金|1位|260G| |~|2位|260G| |~|3位|130G| |BGCOLOR(silver):~TAKARAベストラップ|>|00'48"00| |BGCOLOR(silver):~TAKARAベストレコード|>|02'30"00| |BGCOLOR(silver):~クリア後|>|「チョロQシティ2」解放&br()V6エンジンA入荷(サーキット・オフィシャル)&br()オートマチック5入荷(サーキット・オフィシャル)&br()&link_anchor(3,page=チョロQアドバンス/イベント){イベント3}発生(要イベント5クリア)| 2つ目のサーキットコース。 ノービスオーバルよりも全長が長いため、しっかり集中して走る必要が出てくる。 本格的なヘアピンカーブも登場するなど、単純にアクセルを踏むだけではクリアしにくくなっているぞ。 ---- ***&aname(攻略,option=nolink){◆攻略} ****&aname(解説,option=nolink){◆解説} このコースの全体的な注意として、他よりも道幅の狭いことが挙げられる。 敵車と接触しやすいので、これまで以上に敵との位置取りには注意して走ろう。 最初は右のスプーンコーナー。ここまでこれたプレイヤーなら特に注意することも無くクリアできるはず。 難関は最後のヘアピンコーナーだ。ここはまず進入前に道の左側へ寄り、スピード落とそう。 ある程度スピードが落ちたら、一気にハンドルを右に切ろう。ヘアピンカーブの内側を突くようにして、その後はコース幅をいっぱいに取りつつスピードを回復させよう。 ここはトップスピードのまま進入したり、無理矢理曲がろうとすると初挑戦時点の装備では絶対にコースアウトして酷い目に遭う。 カーブの基本の走りをしっかりと抑えないと、入賞も遠ざかってしまうぞ。 ****&aname(セッティング例,option=nolink){◆セッティング例} 実は前のエアーベースよりも優勝難易度は遙かに低い。最後のヘアピンカーブ対策が出来ればバッチリ。 *****セッティング例1 : おすすめ |BGCOLOR(silver):~エンジン|V6エンジンC| |BGCOLOR(silver):~ブレーキ|ノーマルブレーキ| |BGCOLOR(silver):~タイヤ|ノーマルタイヤ| |BGCOLOR(silver):~シフト|オートマチック4| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ノーマルステア| |BGCOLOR(silver):~ウィング|なし| |BGCOLOR(silver):~武器|なし| |BGCOLOR(silver):~オイル|なし| ステアをスローからノーマルに交換しておけば、最後のヘアピンカーブも走りやすくなる。加速が悪いので敵との接触には注意! *****セッティング例2 : 初心者向け |BGCOLOR(silver):~エンジン|V6エンジンB| |BGCOLOR(silver):~ブレーキ|ノーマルブレーキ| |BGCOLOR(silver):~タイヤ|ノーマルタイヤ| |BGCOLOR(silver):~シフト|オートマチック4| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ノーマルステア| |BGCOLOR(silver):~ウィング|なし| |BGCOLOR(silver):~武器|なし| |BGCOLOR(silver):~オイル|なし| エンジンとステアを強化すれば、ヘアピンカーブ後の立ち上がりが非常に楽になる。 ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(チョロQアドバンス/コース/ロングサーキット/コメントログ,reply)} [[コメントログ>チョロQアドバンス/コース/ロングサーキット/コメントログ]]
こちらのページでは、&bold(){チョロQアドバンス}のコース「ロングサーキット」についてまとめています。 #include(チョロQアドバンス/コース/link_guide) ---- **メニュー -&link_anchor(コース概要){コース概要} -&link_anchor(攻略){攻略} --&link_anchor(解説){解説} --&link_anchor(セッティング例){セッティング例} -&link_anchor(コメント欄){コメント欄} ---- ***&aname(概要,option=nolink){◆概要} |BGCOLOR(silver):~主な路面|>|オンロード| |BGCOLOR(silver):~賞金|1位|260G| |~|2位|260G| |~|3位|130G| |BGCOLOR(silver):~TAKARAベストラップ|>|00'48"00| |BGCOLOR(silver):~TAKARAベストレコード|>|02'30"00| |BGCOLOR(silver):~クリア後|>|「チョロQシティ2」解放&br()V6エンジンA入荷(サーキット・オフィシャル)&br()オートマチック5入荷(サーキット・オフィシャル)&br()&link_anchor(3,page=チョロQアドバンス/イベント){イベント3}発生(要イベント5クリア)| 2つ目のサーキットコース。 ノービスオーバルよりも全長が長いため、しっかり集中して走る必要が出てくる。 本格的なヘアピンカーブも登場するなど、単純にアクセルを踏むだけではクリアしにくくなっているぞ。 ---- ***&aname(攻略,option=nolink){◆攻略} ****&aname(解説,option=nolink){◆解説} このコースの全体的な注意として、他のコースよりも道幅の狭いことが挙げられる。 敵車と接触しやすいので、これまで以上に敵との位置取りには注意して走ろう。 最初は右のスプーンコーナー。ここまでこれたプレイヤーなら特に注意することも無くクリアできるはず。 難関は最後のヘアピンコーナーだ。ここはまず進入前に道の左側へ寄り、スピードを落とそう。 ある程度スピードが落ちたら、一気にハンドルを右に切ろう。ヘアピンカーブの内側を突くようにして、その後はコース幅をいっぱいに取りつつスピードを回復させよう。 ここでトップスピードのまま進入したり、無理矢理曲がろうとすると初挑戦時点の装備では絶対にコースアウトして酷い目に遭う。 カーブの基本の走りをしっかりと抑えないと、入賞も遠ざかってしまうぞ。 ****&aname(セッティング例,option=nolink){◆セッティング例} 実は前のエアーベースよりも優勝難易度は遙かに低い。最後のヘアピンカーブ対策が出来ればバッチリ。 *****セッティング例1 : おすすめ |BGCOLOR(silver):~エンジン|V6エンジンC| |BGCOLOR(silver):~ブレーキ|ノーマルブレーキ| |BGCOLOR(silver):~タイヤ|ノーマルタイヤ| |BGCOLOR(silver):~シフト|オートマチック4| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ノーマルステア| |BGCOLOR(silver):~ウィング|なし| |BGCOLOR(silver):~武器|なし| |BGCOLOR(silver):~オイル|なし| ステアをスローからノーマルに交換しておけば、最後のヘアピンカーブも走りやすくなる。加速が悪いので敵との接触には注意! *****セッティング例2 : 初心者向け |BGCOLOR(silver):~エンジン|V6エンジンB| |BGCOLOR(silver):~ブレーキ|ノーマルブレーキ| |BGCOLOR(silver):~タイヤ|ノーマルタイヤ| |BGCOLOR(silver):~シフト|オートマチック4| |BGCOLOR(silver):~ステアリング|ノーマルステア| |BGCOLOR(silver):~ウィング|なし| |BGCOLOR(silver):~武器|なし| |BGCOLOR(silver):~オイル|なし| エンジンとステアを強化すれば、ヘアピンカーブ後の立ち上がりが非常に楽になる。 ---- ****&aname(コメント欄,option=nolink){コメント欄} #divclass(free_cmt){#pcomment(チョロQアドバンス/コース/ロングサーキット/コメントログ,reply)} [[コメントログ>チョロQアドバンス/コース/ロングサーキット/コメントログ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: