こちらのページでは、チョロQHG3のイベント「ダックのクイズに全問正解する!」についての情報をまとめています。

メニュー



◆概要


グランジガーデンの小島の住民、ダックが出題するクイズに答えていくイベント。
クイズは10題出題され、1問正解するたびにアイテムやパーツを1つもらうことが出来る。
ただし、問題が進むごとに難易度も高くなっていき、ストーリーを進めないと新しいクイズを出してくれない。

◆攻略

ダックが出題するクイズに答えていくだけです。
但し、クイズはチョロQワールドをしっかり見ておかないと分からないものが多く、一発で答えるのはなかなか難しいです。
一発で答えられなくてもペナルティーは無く、何度でも回答できるので、適当に答えるだけでも実はクリア出来ます
但し、間違えられるとアヒルに馬鹿にされるという、かなり屈辱なシーンとなるので、そこは我慢しましょう。あまり馬鹿にするとチキンにするぞ!
クイズは10問あり、ストーリーを進めていくと答えられるクイズが増えていきます。
「準備中だ」と言われたら、Qフラッグを集めてから出直しましょう。

※選択肢をドラッグすると正解がわかります。

  • Q1
グランジガーデンにいる宝石鑑定士の名前は?
1.「カンテイシ♥J」
2.「カンタンス★J」
3.「カンケイナイ★J」
4.「カイケイシ★J」
5.「カンテイシ★J」

  • Q2(Qフラッグ3本)
グランジガーデンの池にいる魚は何匹?
1.「50」
2.「5」
3.「55」
4.「15」
5.「555」

  • Q3(Qフラッグ5本)
エコーフォレストの村長の名前は?
1.「ポンク」
2.「ペンク」
3.「ブング」
4.「プンク」
5.「プンスカプン」

  • Q4(Qフラッグ7本)
スクラッチマウンテンのピアノバーの窓の数はいくつ?
1.「11」
2.「12」
3.「13」
4.「14」
5.「15」

  • Q5(Qフラッグ10本)
チュートリアルに出てきた高性能睡眠学習装置の名前は?
1.「ロトロニック」
2.「Oトロニック」
3.「Qトロニック」
4.「ニックニック」
5.「QQQニック」

  • Q6(Qフラッグ12本)
スクラッチマウンテンの博物館の名前は?
1.「スクラッチミュージアム」
2.「スクラッチミュージック」
3.「スクラットミュージアム」
4.「スムラムクンデミュー」
5.「スクフッチミューンマム」

  • Q7(Qフラッグ15本)
ノイズシティのライブハウス、クラブQの看板の色は?
1.「あお」
2.「みどり」
3.「きいろ」
4.「あか」
5.「むらさき」

  • Q8(Qフラッグ17本)
ノイズシティの立体駐車場は何階まである?
1.「3かい」
2.「4かい」
3.「5かい」
4.「6かい」
5.「7かい」

  • Q9(Qフラッグ19本)
グランジガーデンの煙突のある家は全部で何軒?
1.「3」
2.「5」
3.「7」
4.「9」
5.「1」

  • Q10(Qフラッグ22本)
ノイズシティにある緑色の街灯の数は?
1.「14」
2.「16」
3.「17」
4.「13」
5.「15」

◆入手できるアイテム

  • ひりょう
1問目の景品。
ババルディのスイカを育てるのに必要なアイテム。

2問目の景品。
華やかで可愛いステッカーパーツ。エンジン性能を僅かに上げることが出来る

3問目の景品。
漁船の旗のようなデザインのステッカーパーツ。水上・水中でのスピードが僅かに上がる

  • あおのほん
4問目の景品。
スクラッチマウンテンの本の虫、ダンカが欲しがっている本のひとつ。

  • ほしのいし
5問目の景品。
スクラッチマウンテンの変な喋り方をするデックスが探しているアイテム。

6問目の景品。
アヒルの鳴き声がするクラクション。Dパーツのあひるちゃん、ステッカーのアヒルステッカーと組み合わせると性能が上がる。

7問目の景品。
アヒルが描かれたステッカー。水上・水中でのスピードがわずかに上がるアヒルホーンと組み合わせるとさらに効果が上がる。

8問目の景品
Dパーツ。アヒルのおきもの。Aパーツがホバークラフトのときに性能が上がる

9問目の景品
アヒルの親子がデザインされたメーター。Aパーツがホバークラフトの時に性能が上がる

  • Q083
10問目の景品
アヒルの形をしたボディ。ダックと同じもの。ネタボディの一つである。

...景品には他のイベントでキーとなるアイテムがあるので、意識的にクイズに答えていくようにしましょう!

コメント欄
+ タグ編集
  • タグ:
  • チョロQHG3
  • ダックのクイズに全問正解する!
最終更新:2024年12月25日 15:20