こちらのページでは、チョロQ3のコース「ミドルサーキット」についてまとめています。


メニュー



◆コース概要

出現条件 ワールドグランプリで優勝
コース オンロード(アスファルト)
芝生(路肩)
コース全長 1576m
周回数 3周
賞金
1位 2000G
2位 1500G
3位 1000G
ボーナス 100G
目標タイム 入賞 1'58"00
優勝 1'46"00
スーパーグランプリ 1'46"00
ショートサーキットから派生する、標準的な難易度のサーキット。
ストレートやコーナーがバランス良く配置され、S字やヘアピンなどの難しいコーナーも登場する。
基本から応用まで、あらゆるテクニックが求められる奥の深いコースだ。

◆攻略

スプリントレース
  • セッティング例
タイヤ レーシングタイヤ+2
エンジン エンジン+6
ブレーキ ABS
シャーシ かるいシャーシ
ステアリング クイック・ステア
ミッション AT / MT5ハイスピード
ウィング 無し
オーソドックスなサーキットだが、ライバルのペースがかなり速い。
特に上位2台は驚異的なペースで独走する。ワールドグランプリクリア時のパーツでは3位が精いっぱいだろう。
先に他のコースでお金を稼いでから高性能なパーツを揃えて、バランスの良いオンロード向けセッティングで挑もう。

一つ目のポイントはコース序盤のトンネル入口。
手前のストレートではコース右側を走り、次の左カーブの内側を結ぶようにまっすぐ進む。
左カーブの内側に来たらアクセルオフ。縁石に沿って左へ曲がり、すぐに右へと曲がっていく。
ここは一つのS字コーナーと考え、カーブの内側を結ぶように直線的に抜けて行こう。

二つ目のポイントは中盤のヘアピンコーナー。
右側の看板を目印に、ハンドルとブレーキを同時に操作してドリフトに持ち込もう。
コーナーの出口が見えたらアクセル全開。ヘアピンで大きく膨らまないように注意。
どちらも難しいポイントなので、フリーランを活用してしっかり練習しよう。

  • ライバルのセッティング
※ウィングはどのマシンも装備していません
順位 キャラクター タイヤ エン
ジン
ブレ
ーキ
シャーシ ステア
リング
ミッション
1位 マッドスペシャル レーシング
タイヤ+2
+5 ABS さいこう スーパー
クイック
COM専用13(189km/h)
2位 ナイトブルー +4
3位 ミラクルイエロー COM専用12(149km/h)
4位 ダンディーロケット COM専用11(141km/h)
5位 ブラウンハンター COM専用10(133km/h)
6位 パワースカイ COM専用9(124km/h)
7位 ローズダンサー COM専用8(119km/h)
8位 ラッキーホワイト COM専用7(116km/h)
9位 せいそうしゃ COM専用6(112km/h)

スーパーグランプリ
  • セッティング例
タイヤ レーシングタイヤ+2
エンジン エンジン+6
ブレーキ ABS
シャーシ かるいシャーシ
ステアリング クイック・ステア
ミッション AT / MT5ハイスピード
ウィング 無し
グランプリでもこのコースは難しいが、ライバルのペースはほぼ同じ。
ここまでランキングで大きくリードしているなら、無理せずに2~3位を狙った方が無難だ。
逆に上記のポイントをしっかり押さえていれば、1位通過も不可能ではない。
コーナーでは出来るだけ内側を走り、無駄な走りを抑えよう。

  • ライバルのセッティング
※ウィングはどのマシンも装備していません
順位 キャラクター タイヤ エン
ジン
ブレ
ーキ
シャーシ ステア
リング
ミッション
1位 レッドペガサス レーシング
タイヤ+2
+5 ABS さいこう スーパー
COM専用22(189km/h)
2位 マッドスペシャル +4 COM専用21(179km/h)
3位 ナイトブルー +5 COM専用20(170km/h)
4位 ミラクルイエロー COM専用19(162km/h)
5位 ダンディーロケット COM専用18(154km/h)
6位 ブラウンハンター COM専用17(146km/h)
7位 パワースカイ COM専用16(139km/h)
8位 ローズダンサー COM専用15(132km/h)
9位 ラッキーホワイト COM専用14(125km/h)


コメント欄
  • 独走するレッドペガサスw - 影山茂夫 (2022-06-29 21:48:43)
  • ここは中盤はお金が少なくレーシングタイヤ+4などの強いパーツが買えないから3位が精一杯なんだよなー - 名無しさん (2022-07-02 10:40:31)
  • 洞窟で資金稼ぎすればええやん(舐めている) - 樫野期 (2022-07-02 20:50:37)
  • でもスーパーグランプリの賞金は5000円。ミドルサーキットは第五戦全て1位を取れば25000円最悪10000円は稼げるからそんな困ることもない(パーツが揃っていたらちなみにこのコメントの主は全て1位はギリギリいける) - 登録者12000人のYouTuber (2022-07-03 19:09:56)
  • スプリントの2台やたらはええなとおもったら同一スピードでハイスピードミッションだと追いつけんほどだったんか・・・どおりで - 名無しさん (2023-07-07 13:32:14)
  • ここ、スプリントレースでも、グランプリでも驚異的な速さだから、見過ごせない、手を抜けない - 名無しさん (2023-07-07 16:19:35)
  • BGM「ALTERNATELY」は、熱さとロマンチックを感じる曲。alternatelyの意味は「交互に」だから、つまりそういうこと?ミドルサーキットの時間帯が黄昏時(夕方)なのもあって、「走りに命を懸ける者たちよ」みたいな熱とロマンを感じてしまう、ロマンを感じるのは主にピアノパート。個人的には7/8(夏は夜)、Guilty(ミステリーハウス)と並んでチョロQ3では好きな曲。 - 名無しさん (2023-08-10 17:27:04)
  • スプリントレースでは3位が精いっぱいだけど、スーパーグランプリではそれまでの賞金で車を強化したおかげで1位を取れる…そんなコース。ここでオールラウンドタイヤの限界とレーシングタイヤの強さを実感したプレイヤーも多そう - 名無しさん (2024-03-18 22:17:35)
  • レーシングタイヤの強さが目に見えるコース。特に+2以上のグレードのタイヤはオンロードでは破格の強さを誇る - 名無しさん (2025-07-03 21:47:19)
+ タグ編集
  • タグ:
  • チョロQ3
  • コース
  • ミドルサーキット
最終更新:2024年11月19日 13:20