基本プロフィール
生年月日 |
1967年4月8日 |
職業 |
ミュージシャン |
クロノスプロフィール
総参戦回数 |
2 |
賞金獲得回数 |
0 |
復活回数 |
1 |
累計逃走時間 |
3時間26分24秒 |
平均逃走率 |
86% |
最高逃走率 |
92.75% |
逃走ポイント |
22万8580 |
各回成績
逃走中
出演回 |
逃走時間 |
逃走率 |
逃走ポイント |
順位 |
備考 |
ラストミッション |
111分18秒/120分 |
92.75% |
93780 |
5位/17人 |
|
最後のサムライ |
95分6秒/120分 |
79.25% |
134800 |
5位/18人 |
復活 |
略歴
友人の友人として石野卓球と知り合い、ニュー・オーダーの「ブルー・マンデー」に衝撃を受け石野のバンドに加入し、石田と共に「電気グルーヴ」を結成。「楽器の弾けないミュージシャン」として奇抜なパフォーマンスを繰り広げる一方、作詞・作曲やPVの映像を手掛けるなど電気グルーヴの世界観を作り上げている。
また、バラエティ番組に出演することも多く、俳優として朝の連続テレビ小説や大河ドラマにも出演、また声優としても映画「アナと雪の女王」のオラフを担当した。
高校まで野球部に所属し、草野球チームも結成。ちなみにチーム名は高校野球の名門「PL学園(ピーエル学園)」ならぬ「ピエール学園」。
2019年3月にはコカイン所持容疑で逮捕。それに伴い電気グルーヴの楽曲の回収・一時販売停止や、出演していたゲームや映画は販売停止や声優差し替えなど様々な対応が取られ、出演者の不祥事による過剰な自粛について問題が提起された。その後、保釈及び執行猶予判決を受けた後、2020年にはYouTubeチャンネルを設立し活動を再開。2021年には映画「ゾッキ」に出演し俳優業に復帰している。
クロノス略歴
逃走中2回の参戦。
初参戦は「ラストミッション」。オープニングゲームのサイコロでは2番手を挑戦。三瓶風に「ピエールです」とボケつつも他の逃走者に「下がっていて」と不安気味な中、出目は「2」でセーフ。
ゲーム開始後は狭い通路に潜みつつ
コカドケンタロウなど他の逃走者と連携を取ったり、壁の上から携帯のカメラで写真を撮ってハンターの位置を確認するなど慎重。
エリア拡大ミッションにも向かうが人数が足りているためその場であたふた。
水木一郎とともにコンテナに隠れて様子をうかがうが、ハンターが放出されたことでミッション参加者と共にその場から離れて難を逃れる。残り時間を考えてもミッションクリアできないと判断し「ドンマイドンマイ」と気を取り直す。
ミッション後では
武藤敬司と合流し、驚く武藤に気遣いつつ自首していいかと確認を取られ、目標金額を聞くが100万円という返答に「100万円いったらいいです」と武藤の自首を容認しエールを贈る。
賞金単価&ハンター選択ミッションでは選択装置を前に悩むが、自身が率いる草野球チームの「グアムキャンプ」が「
ハワイキャンプ」になるということで賞金単価アップ&ハンター放出を選択。しかし、結果は賞金単価ダウン&ハンター消滅で最高賞金が99万円となったことで「武藤さんの自首は無くなったな」と失笑。
投票後は
入江慎也と合流するが、直後にハンターに見つかり逃走するが、入江がターゲットとなり確保されたため命拾い。
裏切り者の通達には「ひでえなぁ」「俺ではないよ。少なくとも」と言いつつ、
井岡一翔の確保も「裏切り者の…仕業なの?」と疑いつつコマーシャル振りまで担当。
裏切り者の正体がわかるという誘いにはポイントの時計台に近いことから行動。移動途中では
濱口優が追われる姿を見て一旦姿を隠し、その隙に時計台に到着。が、時計台の屋上から答えを確認すると「
裏切り者はいない」という真実が発覚。さらにピエロから「1人通報で30万円のボーナス」という裏切り者になるかどうかの選択を迫られる。時計台から見える
荒川静香に対し「
荒川さんは…30万円だよね…」「
あそこにも30万が落ちてるから」「
30万円がボンボン歩いてる」「
30万円×(自分を除き時点での生存者)8人=240万!?」と欲で幻覚が見えそうになる中、密告用電話を取るかどうか迷うも最後は「裏切り者は無し」と断り欲に打ち勝つ。「金怖ぇ!」と心から吐きだし、「あそこにいる人(荒川)は『30万円』じゃなくて金メダルを獲った人だからね。」と再確認。恐怖の通達に天に向かって「月村!」と月村サトシ一喝する。
残り40分を切り賞金が75万円を超えるも、ここまで来ると「賞金獲得」よりも「プライド」にシフトし、自首も「何故か考えられない」と不思議そうにしながら語る。
復活ミッションでも積極的に動く。が、同じくミッションに動く
遠藤章造と合流したところでハンターに見つかり逃走するが、遠藤が犠牲になったため再び命拾い。
ハンター30体強制放出には「そんな回あった!?」と無茶苦茶なゲーム展開に驚愕。
ハンター凍結ミッションでは合流した
林家三平に「このミッションやって成功したら自首していい」となぜか上目線。ミッション計画案を練ってから動くも、既に5回の冷凍コンテナを使われてしまった。
ミッションに大貢献する荒川を褒める中で再びハンターにいち早く気づき逃走。再びカメラを使って警戒する中、残り11分となり「こうなったらノリノリでいこうぜ」と「ランナーズハイ」に。そんな中1カ所に留まることを危険と判断し移動するが、曲がり角を曲がった瞬間にハンターに目撃。さらに逃げた先にもハンターの挟み撃ちに遭いなすすべなく確保。「月村めぇ…」と月村へ恨み節。
「最後のサムライ」では当回の最年長プレイヤーとして参戦し、他の参加者からは「リーダー」と持ち上げられる。オープニングゲームの時間計測では1番手として挑戦。いきなり22秒計測という超大勝負。電気グルーヴの楽曲「富士山」を4フレーズで22秒というミュージシャンらしいやり方で挑み、22秒58で計測成功。時間計測ゲームでの計測成功時間では最長を記録した。
共に参加する
武井壮とも面識があり、一番最初に出会ったのは西麻布のバーで飲んでいる時に何か噛んでいるやつを見つけ、近づいてみたら「牛乳と犬用のガムで歯を鍛えている」という百獣の王らしいエピソードを披露。その後、ピエールの草野球チームの選手となり、野球経験者でないにも関わらす140km/hという豪速球を投げると明かす。
ハンター封印ミッションでは確保されるペースが速いことからハンター3体放出され6体になることを危惧しミッションに動く。先に購入した武井と丁度自動売物機前で出合い、武井に一番難易度の高い畑近く(自動売物機から370m)に行くよう頼む。また、自身も南京錠を購入し移動するが、ハンターの接近になかなか動けず。残り時間が迫る中走って移動し、最後は近くにいた
スギちゃんに鍵をパス。結果ハンター1体を封印したものの、ミッション貢献はスギちゃんに取られる事に。バツが悪そうにするスギちゃんに対し「チビっ子のみんなが一番良く分かってる」と笑って許す。
アラーム停止ミッションでは所持金が無いことから当然動けず。建物の裏で安全地帯を探し策を考えようとするが、その最中にハンターに見つかり逃走。どちらに逃げるかという一瞬の迷いもあり瞬く間に追いつかれ確保された。
復活ゲームでは旅館の復活カードを見つけ、旅館の主人からの「写真館にいる美人コンテスト優勝者の顔写真が見たい」という願いを叶えるべく動く。しかし、写真代が10銭ということもあり、所持金の7銭では足りない事に悩むが、スマホのカメラ機能を使う事を思いつき5銭で写真撮影に成功。ハンターの接近を知り建物に隠れて料金を支払い、残り30秒で旅館に戻り写真を見せることができ復活することができた。
復活後も建物の裏に隠れながらハンターに怯えるも、今までの流れを読みミッションをクリアして逃走成功すると宣言。
ハンター10体封印ミッションにも宣言通り参加。遠くのハンターを警戒しながらもミッションポイントに向かう中、ミッションに必要な乾電池の費用35銭のうち2銭を
相葉裕樹に渡し、その費用で乾電池を購入。ミッションに貢献することができた。
ラスト10分を切り「2度は捕まらないと思うんだけれどみんなどう思う?」「2度捕まったら笑ってくれ」と言いながら移動を繰り返すが、建物の裏にいるところをハンターに見つかり逃走。少しの移動後再び壁に張り付くがハンターに見つかりそのまま確保。結果としては「笑われる」こととなったが、それでも当該回最年長として中々の活躍を見せた。
最終更新:2025年06月03日 21:12