

| + | 各ルートネタバレ | 
裕理がましろと結ばれたルートの場合、裕理の持つ「退魔の霊能」の力を受け、神気が消耗し続けて魂が崩壊しそうになる。
 だが、裕理はそれを自らが人間であり太転依である存在となる事で乗り越え、二人は見事に添い遂げる。 そうして500年後、太転依と人間の共存を実現した二人は、戻ってきた自分達の街に腰を落ち着ける。 
もう一つの大きなストーリーであるアメリルートでは、人間と太転依の共存は時期尚早として、
 和解した三強達や全ての太転依と共に再び封印の繭の中に戻っていく (実際、封印の繭が不慮の事故で壊れるまでは、綺久羅美も数百年はじっくりと進めていくつもりだったらしい)。 その後がどうなったかは語られないが、ファンディスクでは、 「どのような過程があったとしても必ず共存の未来へたどり着いているはず」と語られる。 だが基本、「人間と太転依との共存」という作品全体を通してのメインテーマを投げ捨てている事と、 アメリ自身が他ルートで色々と嫉妬に狂った何か的な痛い言動を繰り返す事から、このルートはあまり人気が無い。 ……いやでも個人ルートではアメリって結構かわいいのよ?色々と。 
その他のルートでも、人と太転依の共存を図るために奔走しつつ、裕理のよき友人として相談相手や様々な工作などに活躍する。
 後日談では結婚式のスピーチでアメリ共々暴走したり、某ご老公の真似事をしながら全国を旅したりと、結構はっちゃけてもいるが。 | 
| + | 素熊氏製作 泉戸ましろ | 
  
「素人の人」こと素熊(しろくま)氏(詳細は下記動画参照)による手描きのましろ。
 現在は蓬莱氏によって代理公開されている。 
黄昏風ドットで製作され、システムは『EFZ』のものがベースとなっている。
 なお『EFZ』らしく(?)あるキャラの技がモチーフになっている。 よく動きストライカーとして鵺を呼び出す等、その完成度はかなり高く、 『EFZ』・『メルブラ』・『BBB』・東方と同人格闘ゲームをパロディとしたモーションが多い。 非常にクオリティが高いキャラだが、改変ではなく全て手描きで描かれているそうだ。お前のような素人がいるか! 
 
蓬莱氏によるAIがデフォルトで搭載されており、更新にて弱体化が為され、デフォルトAIと強化AIの二種類が用意された。
 更なる更新で統合され、動きを両立しつつウルフコンビネーションを狙うようになった。 デフォルトAIと強化AI、どちらを使用するかは大会のレベルと相談しながら決めよう。 なお、cmdファイル上書き形式なのでバックアップは忘れずに。 
 
 
最新版verは1.11。主な変更点は5Pカラーの特殊化と逆根性値の調整。
 5Pカラー選択時は常時白髪化、RFゲージ増加速度上昇、喰らい中も増加とワンランク上の強さになる。 
なお、この動画を見るに素熊氏はましろを「狼」だと思っていたらしく、ウルフと名の付く技を複数使用しており、
 こんな奴の技まである(専用BGMのタイトル名に「狼」が入っている事からのネタ)。 完成版では新たなる狼の力も手に入れたようだ。 更なる狼の力も搭載予定だったが どうやら中止された様子 。残念。 ただ、アニメOPやイベントCGを見る限り綺久羅美が狼に見えるのも事実である。…まあそもそも太転依なのでその辺は曖昧でもいいだろう。 『タユタマ』FDではましろの容姿は「毛並みは白く、狼のようであり、狐のようであり、虎のようでもあり」と表記されている (他のヒロインの妄想話の中の台詞ではあるが)。 
また、まっしろ氏製作のボイスパッチがデフォルトで搭載されている。
 
愛に溢れたましろのMUGENMADが作られたよ!やったねましろちゃん!家族が(ry
 …こらそこ、素人の人製作じゃねーかとか言わない。いいじゃない、生みの親なんだから。それにもしかしたら続きがあるかも? 
 
 おすすめコンボ
 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| + | Snowwolf氏製作 | 
 
前述のWii用対戦格闘ゲーム『トウィンクル クイーン』参戦時のましろ。
 MUGEN1.0以降専用だが、WinMUGEN対応パッチも別途公開されている。 原作における必殺技・超必殺技や特徴的なシステムの再現に加え、オリジナル技が追加されている。 AIもデフォルトで搭載済み。 | 
| + | kinomiya氏製作 ましろEX | 
 
素熊氏の泉戸ましろを狂改変した物と思われる。
 また、ましろEX自体の製作者は元々ゴクト・R氏であり、kinomiya氏は途中から製作を引き継いだ形となっている。 キャラ性能としては1~5pまでが一般的な狂上位キャラ、6pで分身キャラ、 7~12pまでは本体Hitdefでしかダメージを与えられない構造になっている。 | 
| + | マシロふぁんぐ… 一体何者なんだ…? | 
元々は泉戸邸地下サバイバルダンジョンによる独自設定であったが、
 現在ではそれを元にした改変凶悪キャラが3体公開されている。 「ましろファング」と誤記しやすいので注意しよう。テーマ曲は「shell_the_enemy」。 なお、通常の泉戸ましろが出ている動画に対しては、 下記の「マシロふぁんぐ… 一体何者なんだ…?」含め、マシロふぁんぐ関連のコメをしないように。 マシロふぁんぐは元々上記動画の作者こぁりす氏によって考案された設定であり、氏が他動画において無関係なコメをされる事を望んでいないためである。 マシロふぁんぐの設定を動画で用いる場合は氏のブログに使用規定があるため目を通す事。 マシロふぁんぐ… 一体何者なんだ…? 
動画では狼ネタで出演する事が多い。
 | 
| + | lunatic氏製作 | 
 
鬼巫女等の凶悪キャラを製作したlunatic氏によるもの。
 狂カラーの1P、神中位クラスの2P、そして神最上位クラスで最強の殺傷力を目指している3~12Pがある。 2011年初頭時点では殺傷力においてトップクラスであった。 ライフバーはほぼ飾りで、下で動いている鵺が本来のライフであり、特定の条件で倒れ、全て倒れるとKO出来る。 耐性として速度耐性という独自のシステムを持つ。 | 
| + | lunatic氏製作 幼女マシロふぁんぐ | 
 
直死方面に強化されたましろふぁんぐ。可愛い。
 1P側配置はもちろんの事、2P側に配置しても大抵の隔離未満のキャラを確実に葬り去る程の強さを持っている。可愛い。 でも観音様やL霊夢に負ける。それでも可愛い。 | 
| + | 刹那・レイウォール氏製作 H-マシロふぁんぐ | 
 
こちらは主にストライカーに攻撃をさせる。
 ちなみにHはHでもこっちと同じHなので期待はしないように。 なお、H-マシロふぁんぐは大会動画での使用は全面禁止である。 ストーリー動画または人操作動画で使う場合は製作者の刹那・レイウォール氏に相談する事。 | 
| + | 一覧 | 
Far East Phantasm
 M&U(マシロふぁんぐ) └M&U-R └M&U-L └M&U-D こんな○○は因果地平の彼方に(マシロふぁんぐ) 緋想の天地 楓流メイフィールド 豆腐屋 早苗さん 暁家の悪魔 神キャラが送る学園ストーリー (マシロふぁんぐ、学園のアイドル) | 
