楓流メイフィールド


最新話


「これもちょっとした無限連結システムの応用だ」

あらすじ

とある街で家族と共に暮らしている青年、楓・メイフィールド。
この物語はそんな彼を中心としたストーリーである。

解説

この作品の読み方は「楓流(ふうりゅう)メイフィールド」である(作品ロゴの英語の部分に「ELEGANCE STYLE(風流)」が入っている)。
ストーリーの流れ自体はいたってほのぼのや2828な空気なのだが、設定がカオス過ぎるためにそういった空気がなかなか見られない。
主要メンバーは月華の剣士のメンバー(厳密には剣や日本刀持ちのキャラ ネタバレ注意、元キャラ名で記載 )が何かと多いが、
原作とは対照的にメンバー同士の仲が非常に良いため、殺伐とした空気は 一切 見られない。

そして、この作品で登場する人の名前の大半が改変されており、名前が変わってない人を探した方が早いぐらいである。
メインメンバーの名前の時点で理解できると思うが、この作品の主人公であるの家族が「龍」繋がりだったり、
永遠の13歳と言われてた人が母親だったり、原作では年齢設定が人類を超えている人が同級生だったり(この人とかこの人とか)、
17歳(笑)とか言われてた人が本当に17歳になっていたりシリアスメイカーがシリアスクラッシャーになったり
教師などありえん(笑)と言われそうな人が教師だったり
原作設定だと明らかに年齢が逆な人が親子(この人この人)だったりする。
とどのつまり、元のキャラの名字や名前など最初から当てにしないほうが賢明である。

さらに、第4話時点での登場人物(OPも含める)が30名前後という数字を叩き出している。
第7.5話時点ではOPのみに出ている人も含めると47人であり、現時点での予想合計人数は50~60人らしいが
クロスオーバー先のキャラも含めると予想人数をとっくに超えており、更に1話ごとに最低でも1人増えている状況からすると
最終的に合計人数が100人に到達してもおかしくないと思われる。
―――と言っていたら第12話Iパートで 100人を突破 した。13話Cパート時点でクロスオーバー先を含めると 150人 を超えている。
カオス過ぎてどこからツッコめばいいのか分からなくなる。
まさしく「激流に身を任せ同化すべき動画」と言えるかもしれない。


+ 世界観について、ネタバレ注意
第5話で使われた背景と「レアアクマのちょんまげ」が出ていたことから、この作品の側から見て『隣町』に相当すると思われる。
第1話では、楓の見た夢がこの作品の状況であり、
第7.5話にてこの作品との世界観的関係を『「理想」と「現実」の関係』としている。
尚、この作品とあの作品ストーリー対抗祭・クロストーナメントに追加枠でエントリーしており、
事実上「理想」と「現実」の邂逅となることが予想される。

登場人物 ネタバレ注意
(OPを含む第14話Aパート時点の人数145名(覚醒・被り等含む)+28名(クロスオーバー先)

メインメンバー
(主人公的存在)
楓・メイフィールド 主夫属性持ち、習得スキルが人外の領域に踏み込みかけているが謙虚な性格。朴念仁。
嘉神扇奈 積極的な性格。策士。
草薙祐輝 料理の腕は兄譲り。朴念仁+奥手。覚醒時はこの姿
嘉神玲奈 扇奈の妹。ツンデレ+奥手。一つ飛び級している。覚醒時はこの姿
ロック・ブランドー 柔道部所属。レミーの従兄弟。覚醒時はこの姿
レミー・S・ブランドー 料理部(聖帝レミリア→イグニス・スカーレット)
顔グラについて

他の登場人物+出オチ1名

+ ...
聖アストレア学園
1年A組
莉那・メイフィールド 楓の実妹、料理部所属。
名前の元ネタ
鷲塚・B・紗由里 料理部所属(サユリ・バーンシュタイン)
草薙宏治 祐輝の従弟にあたる。莉那や無頼とは昔からの付き合い。
12話ではこの姿になっていた。
無頼 ボクシングに熱心。女性が苦手
永江冴姫 百合属性ではない。サブメンバー
永江慎一 サブメンバー
翡翠 御名方家の住み込みメイド。異性が苦手
1年B組 霧雨玲衣 料理部所属
霧雨舞織
川名舞 守矢のことが好き
2年A組 川名幽々子 料理部。喋り方が何かとフリーダム
(メルブラ仕様、サブメンバー、17歳)
川名ワラキア 演劇部。根は真面目だが出オチ
出オチキャラ『エアークラッシャーワラキア』
岡崎庵 祐輝と何らかの関わりがあるらしい… 
覚醒時はこの姿
スタン・ブランドー レミーとロックの従弟
韋駄川煉 狼牙とは知り合いの関係
ツバキ・ロランジュ アネルの妹
御名方戦人(さいと) 状況判断能力がずば抜けている。
ツバキとは恋仲の関係
御坂美琴 彼氏持ち。覚醒時はこの姿に変わる。
胸の大きさに関して少々コンプレックスを抱いている。
斑鳩沙月 学級委員長。スタンに脈あり?
沢渡無銘(ななし) 真琴の弟で科学部所属。13話の解説要員。
覚醒時はこの姿
藤堂晴香 13話の解説要員。
覚醒時はこの姿
2年B組 陽菜・メイフィールド 楓の従妹で剣道部所属。
好きな人はいるが、告白できていない。
斬真狼牙 生徒会会計。いろいろ自重しない
ケンシロウ 生徒会会計。何かとフリーダム
鷲塚琴美 色々自重しないお方
セレスティ・C・キリサメ 生徒会会計。志貴に脈あり?
御名方妃佳梨 2-B所属、17歳
御名方志貴 七夜の兄(妃佳梨の伯父)。
過去の世界から飛ばされてきた。
岡崎夢美 庵とは兄妹関係。
3年A組 草薙京介(けいすけ) 料理部部長。
鷲塚・B・総一朗 3-A所属、剣術は原作準拠
八坂守矢 御名方家に居候、A組のクラス副委員長。
親は霊夢と旧知の仲?らしい
(予想としてはこの人)
補足のネタばれ?
沢渡真琴 フリーダム要員?
八坂琥珀 色々とフリーダムなお方。A組のクラス委員長。
3年B組 セシリア・メイフィールド 陽菜の実の姉で楓の従妹。
でも学年は上。生徒会書記。
ジョニー(草薙貞治) 生徒会書記
草薙神奈 生徒会副会長。
鷲塚宗矩 アストレア学園高等部生徒会長
ストライダー飛竜
3年C組 ベール=ゼファー 楓たちの先輩。動画補正によりnot貧乳
でもポンコツ
サキエル・バルダムヨォン 楓たちの先輩に当たる。クラス委員長
ナイン 科学部所属。さとりの付き人。
リオン・マグナス クラス副委員長。
古明地さとり
音巣対大 嘉神凜 音巣対大に通う大学生。
草薙文 解説コーナー担当
名字について
霧雨潤 大学生。根は真面目だが怒らせると怖いらしい。
レミーの彼氏もとい婚約者(親公認)。
鷲塚譲二 武人と慧音の息子。19歳
刹那 前生徒会の書記。軽装姿はこの人
御名方久那妓 解説コーナー担当
メイフィールド家 ソル・メイフィールド 聖アストレア学園教師、国語担当
フィオナ・メイフィールド 聖アストレア学園教師、家庭科担当。
メイ道を極めし者。
颯(はやて)・メイフィールド 楓の弟。故人で現在は死神代行。
ヨハン・メイフィールド 陽菜とセシリアの父親で、フィオナの兄。
職業はちょっとした商人(本人談)
嘉神家 嘉神慎之介 主夫属性あり。
家事において基本的なことはこなせるらしい。
嘉神怜 何かとノリがよさそうな性格。
草薙家 草薙咲夜 京介、祐輝、文の母親。アストレア学園体育担当。
性格がどことなく某診療所策士に近い。
カバディスト
草薙烈火 京介、祐輝、文の父親。料理人の傾向あり。
アストレア学園社会科担当。
永江家 永江政宗 聖アストレア学園の教師。英語担当
永江衣玖 政宗の奥さん。理科担当
ブランドー家 レミリア・S・ブランドー レミーの母親。アストレア学園教頭
ディオ・ブランドー レミー、承太郎、ティアの父親。
音巣対大の学長。
ティア・S・ブランドー レミーの妹
承太郎・S・ブランドー レミーの弟
ギルガメッシュ・ブランドー ロックの父親。
フランドール・ブランドー ロックの母親、セリフで名前だけ登場。
依姫 ロックの妹
川名家 川名みさき 幽々子、ワラキア、舞の母親。盲目ではない。
川名テスタメント 喫茶店「セヴンスサイン」のマスター。
霧雨家 霧雨ラオウ 1-A担任
霧雨・B・魔理沙 ミドルネームのBは「ブランドー」。
鷲塚家 鷲塚武人 それなりに常識人。
鷲塚慧音 武人の奥さん。学校の教師で社会科担当
御名方家
(ある意味神の家族)
御名方霊夢 聖アストレア学園校長
御名方七夜 聖アストレア学園2-A担任
家庭科・理科担当、料理部顧問
その他の音巣対大附属
聖アストレア学園高等部
教師陣
トキ先生 2-A副担任、英語担当・バスケ部顧問
豪鬼先生 柔道部顧問、数学担当
ベガ先生 柔道部副顧問、体育担当
四季映姫先生 美術担当
アリス先生 保健医
過去編の人物 サウザー 潤と同級生
斑鳩村雲 アストレア学園の前生徒会長
キム・カッファン 潤たちの後輩
元就 アリスと知り合い?
バルバトス・ゲーティア 当時は3年生
モブ?
川名湊 キムの知り合い
リーズバイフェ・ストリンドヴァリ キムと同じクラス
シェン・ウー 「爆熱」
ウッドロウ・ケルヴィン キムやリーズの先輩にあたる。「空気王」
リニア 刹那の後輩
リョウ 柔道部主将
闇慈 刹那の後輩
その他の人々 「地獄の業火」店主
「地獄の業火」店員
工芸品店の店員1
工芸品店の店員2
神綺 医者。大学に勤めていて、トキの奥さん。
愛乃はぁと 狼牙の幼馴染
ブリジット 1年生。男の娘。
シエル Cパートで名前のみ登場。
リュウザ・ラングラン 苦労人気質。
覚醒時はこの姿
ネロレン
ギース ロックの叔父。何かといい人。
本気を出すときは道着を脱ぐ。
ビリー ギースに仕えている人。何かと苦労人?
覚醒時はこの姿
アネル・ロランジュ ギースの養子。過去に祐輝を救った。
ナナツカミノツカイ (この動画の制作者:Seventh-N)

敵役

固有結界を会得した撃墜王
チンピラ
手下
『幻の魔物(男性)』
『幻の魔物(女性)』
謎の敵1
謎の敵2
謎の敵3
『幻の魔物1』
『幻の魔物2』
『幻の魔物3』
『幻の魔物4』
『幻の魔物5』
『幻の魔物6』
『幻の魔物7』
『幻の魔物8』
『幻の魔物9』
『幻の魔物10』

クロスオーバー先の登場人物

+ ネタバレ注意
第2話
ロリコン1
ロリコン2

第5話
料理店「空気王」店主
「空気王」の料理人
「空気王」の看板娘
新入り従業員
派手なシスコン

第8話
皆さんお馴染みの完璧主夫な人狼
ツンデレイセン
聖帝料理長
食い逃げ犯1
食い逃げ犯2
屋台を営む夜雀

天然フラグ建築士
ヒロイン(空気)

第9話
主人公
ヒロイン(笑)
幕末生徒会長
カバディは人生

第10話
暴君
サムネンデス
この世界では扱いの良いボス(地味)

第12話J・Kパート
見た目は不良だけど、いい奴
ヒロイン
れっきとした女の子
苦労人(主に親のせい)
ツンデレ
丸いクラスメイト

その他の登場予定人物(OPのみ登場も含む)

+ ...

+ コメント
  • OPきてたの思ってたら、本編もキター! -- 名無しさん (2010-05-05 01:40:56)
  • 伸びなくていいから二度と荒れて欲しくは無い・・・それはともかく復帰おめ! -- 名無しさん (2010-05-05 02:50:12)
  • 復帰おめでとうございます、無理せずゆっくり続けて欲しいです -- 名無しさん (2010-05-09 03:12:09)
  • メテオレイン事件編キター -- 名無しさん (2010-10-02 00:31:28)
名前:
コメント:


マイリスト


最終更新:2017年05月23日 22:56