&bold(){さわるメイドインワリオ}とは、[[【ニンテンドーDS】]]用のゲーム。~ #contents(level=2) *概要 &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''さわるメイドインワリオ''}| |#amazon(B0002FQD7W)|~#left(){他言語}|WarioWare: Touched! (英語)| |~|~#left(){ハード}|[[【ニンテンドーDS】]]| |~|~#left(){メディア}|DSカード| |~|~#left(){ジャンル}|さわる瞬間アクション| |~|~#left(){発売元}|任天堂| |~|~#left(){開発元}|インテリジェントシステムズ| |~|~#left(){プレイ人数}|1人| |~|~#left(){発売日}|2004/12/02 (日本)| |~|~#left(){値段}|DS:4,571円(税別)&br()WiiU:968円(税込)| |~|~#left(){レーティング}|CERO:全年齢対象| |~|~#left(){対応機能}|ダブルスロット| |~|~#left(){シリーズ}|[[ワリオシリーズ]]| |~|~#left(){移植・リメイク}|[[【Wii U】]]:[[【バーチャルコンソール】]]&br()[[3DS>【ニンテンドー3DS】]]:バーチャルコンソール| |~|~#left(){日本販売数}|125万本| [[【ニンテンドーDS】]]向けに発売した[[ワリオシリーズ]]の1作。~ 今回の[[【メイド イン ワリオ】]]はタイトル通りにタッチペンでの操作を主とする。~ タッチペンだけでなくマイクを使用するモードも存在する。 キャラクター面では[[一部>【バッジとれ~るセンター】]]でワリオを凌ぐ程の人気を見せる[[【アシュリー】]]が堂々の登場。[[マイク>【マイク(ワリオシリーズ)】]]も初登場である。 日本語タイトルは今回もスペースが入れられていない。これは前作の[[【まわるメイドインワリオ】]]も同様である。 北米では『まわるメイドインワリオ』よりも前に発売された。 *ストーリー &font(200%){ガッハッハッハー!!エブリバディー!元気だったかー!?} オレ様は、エブリデー絶好調だー!!今日は思わず調子に乗って、ゲーム機を2つも買ってしまったぞ!その帰り道、うっかりマンホールに落としてしまったのだ!~ オレ様のゲーム機がぁ~・・・。と思っていたら変な爺さんが出てきて、オレ様の落としたゲーム機は1画面のゲーム機か、2画面のゲーム機かってききやがる。よくわからんが、どっちもオレ様のに決まってるだろ! &font(200%){ドカーン!!} お、なんだこのゲーム機は?2画面のゲーム機なんてあったかな?~ まあいいや。それにても、下の画面をさわると面白い!オレ様は面倒な操作がダイキライだからな。さわるだけで遊べるっていうのは便利だな!しかも、なんだか金もうけのにおいが、またまたしてきたぞ!~ あいつらに手伝わせて、さわって遊べるゲームをもっとたくさん作って売り飛ばそう! *ゲームシステム 基本的なルールは[[【メイド イン ワリオ】]]を参照。 -''タッチ操作''~ 本作はニンテンドーDSのタッチパネルを活かした操作が基本となっており、ほとんどのプチゲームはタッチペンで操作を行う。~ ステージを担当するキャラクターによって「みじかいタッチ」や「こするタッチ」等、タッチ操作の方向性が異なる。 -''ふ~ふ~マイク''~ マイクが担当するステージのみマイクで操作を行う。息を吹きかける事でゲームが動作する。 -''おたからとごちゃルーム''~ 前作の「ガチャコロン」の代替品のような要素。~ ボスゲームクリアや図鑑の完成などの条件を満たすと「お宝」が貰える。~ 手に入れたお宝は「ごちゃルーム」に置かれており、メイン画面の方に持って行くことも可能。~ ガチャコロン同様、お宝で遊ぶ事もできる。 *キャラクター **ワリオカンパニー -[[【ワリオ】]] --[[【ワリオマン】]] -[[【モナ】]] -[[ジミー>【ジミー・T.】]] -[[【カット】]] -[[【アナ(ワリオシリーズ)】]] -[[【アシュリー】]] -[[【レッド(ワリオシリーズ)】]] -[[クライゴア>【Dr.クライゴア】]] -[[【マイク(ワリオシリーズ)】]] -[[9ボルト>【ナインボルト】]] -[[18ボルト>【エイティーンボルト】]] -[[【オービュロン】]] -[[【ドリブル】]] -[[【スピッツ】]] **その他 -[[【ジミーパパ】]] -[[【ジミーママ】]] -[[【ジェイミー】]] -[[【ジェームス】]] -[[【アート】]] -[[【デコ】]] -[[かみさま>【神】]] -[[【もぐタン】]] -[[【ケーキやのてんいん みやこ】]] -[[【まつしかセンセイ】]] -[[【むしばきん】]] -[[【モナーズ1ごう】]] -[[【モナーズ2ごう】]] -[[【モナーズ3ごう】]] -[[【モナーズ4.1ごう】]] -[[【モナーズ4.2ごう】]] -[[DJケン>【ケン(ワリオシリーズ)】]] -[[【フルタマン】]] -[[モナピザ てんちょう ジョー>【ジョー(ワリオシリーズ)】]] -[[【うたひめ バネッサ】]] -[[バンド ダイナソーズ>【ダイナソーズ】]] -[[【けいびいん ボブとボバ】]] -[[【でんせつのバンド・ら】]] -[[【カナブンまる】]] -[[【えんか さわるタマのすけ】]] -[[【こまいぬポンきち】]] -[[【はやぶさのハヤト】]] -[[【おさるのムサシ】]] -[[【アイドル ミヤコ17】]] -[[【コーラス ゆかいなヤツら】]] -[[【スラお】]] -[[【ピッグシップ】]] -[[ウチューうさぎ>【うちゅうウサギ】]] -[[【かしゅ やすこ☆ライト】]] -[[【36ボルトマン】]] -[[【マンドラゴラよしお】]] -[[【ワリオウイルス】]] -[[【わるいウイルス】]] -[[【レポーター ロッキー】]] -[[【ライブのぬし さち】]] **プチゲーム・お宝など -[[【ジムシィ】]] -[[【よね】]] -[[【レオンちゃん】]] -[[【9ちゃん】]] -[[【ピョロ】]] -[[せんにん>【仙人】]] -[[てんにょ>【天女】]] ***にんてんタッチのキャラ達 -[[【Mr.ゲーム&ウォッチ】]] -[[【ライオン】]] -[[【マリオ】]] -[[【ドンキーコング(初代)】]] -[[【スタンリー】]] -[[【バルーンファイトの主人公】]] -[[【バルーンファイトの敵】]] -[[【クリボー】]] -[[【ノコノコ】]] -[[【パタパタ】]] -[[【トゲゾー】]] -[[【メット】]] -[[【キラー】]] -[[【リンク】]] -[[【オクタロック】]] -[[【モリブリン】]] -[[【スタルフォス】]] -[[【ギーニ】]] -[[【ライクライク】]] -[[【妖精】]] -[[【ポポ(アイスクライマー)】]] -[[【トッピー(アイスクライマー)】]] -[[【ニットピッカー】]] -[[【ギャング】]] -[[【レディ】]] -[[【橘あゆみ】]] -[[【空木俊介】]] -[[【駒田哲治】]] -[[【日比野達也】]] -[[【浦部忠志】]] -[[【田崎ふみ】]] -[[【水野】]] *関連作品 -[[【まわるメイドインワリオ】]]…前作。本作とのダブルスロットに対応しており、おたからが入手できる。 -[[【おどる メイド イン ワリオ】]] *紹介動画 &youtube(https://www.youtube.com/watch?v=i_CZu80D-M0) *リンク -[[公式ホームページ>https://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/index.html]] *移植・リメイク -''[[【バーチャルコンソール】]]''~ [[【Wii U】]]向けに2015/04/15から配信。~ 他にも[[【My Nintendo】]]の交換グッズとして2016/03/17~07/01の期間限定で[[【ニンテンドー3DS】]]向けに配信された。こちらはバーチャルコンソールとは若干異なる気はするが、分類上ではバーチャルコンソール版という扱いにされている。~ ダブルスロットが再現できないため、それを利用して入手できるおたからの入手ができない。 *コメント #pcomment(【さわるメイドインワリオ】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【さわるメイドインワリオ】/コメント]]