【チリー】

チリー とは、星のカービィシリーズのキャラクター。

プロフィール

チリー

他言語

Chilly (英語)

能力

『夢の泉の物語』など:フリーズ
『スーパーデラックス』など:アイス

初登場

【星のカービィ 夢の泉の物語】

【雪だるま】のような姿のキャラクター。冷気を使った攻撃を得意とする。

作品別

【星のカービィ 夢の泉の物語】

初登場。ザコキャラ。3-5から出てくる。【ペンギー】と異なりこちらはフリーズをコピーできる。

【星のカービィ スーパーデラックス】

今回はフリーズが無いためアイスをコピーできる。氷柱を落とす技も使用する。
アイスのヘルパーでもある。
敵は帽子の色が黒、ヘルパーは帽子の色が青。

【星のカービィ3】

3-4から登場。今回もアイスをコピーできる。

【星のカービィ64】

1-2、2-3、5-1、6-3に登場。 今回もアイスをコピーできる。
リフトアップで投げると2つに分裂する。

【星のカービィ 夢の泉デラックス】

原作と同様。少し青っぽくなった。

【星のカービィ ウルトラスーパーデラックス】

原作と同様。「ヘルパーマスターへの道」には緑色の個体もいる。

【星のカービィ Wii】

3-1から登場。
今回もアイスをコピーできる。派生として【スーパーチリー】も登場。
また、バケツの色が『星のカービィ(アニメ)』と同じ緑色になった。

【星のカービィ 20周年スペシャルコレクション】

「もっとチャレンジステージ」のスマブラデスマッチやVSマホロア レベル3に登場。

【星のカービィ トリプルデラックス】

2-3から登場。今回もアイスをコピーできる。

『ウルトラスーパーデラックス』版のキーホルダーもある。

【星のカービィ ロボボプラネット】

1-4から登場。今回もアイス。

『夢の泉デラックス』版のステッカーもある。

【星のカービィ スターアライズ】

今回もアイス。アイスのフレンズヘルパーでもある。

敵の方は「ストーリーモード」ではへいわなくに プププランド-グリーングリーティングから出てくる。「アナザーディメンションヒーローズ」ではディメンションⅠ、ディメンションⅡ、ディメンションⅣにいる。

【星のカービィ ディスカバリー】

ネイチェル草原-行こうよアライブルモールから登場。本作でも氷柱を落とす技も使用する。

【星のカービィ Wii デラックス】

「マホロアエピローグ」では3-3や3-4に登場する。

【カービィのピンボール】

【カービィボウル】

倒すとフリーズがコピー出来る。

【カービィのブロックボール】

7-3に登場。倒すとフリップを出す。

【タッチ!カービィ】

5-1や7-1に登場。【カービィ】ボールで倒すとフリーズがコピー出来る。

【毛糸のカービィ】/【毛糸のカービィ プラス】

毛糸でも凍ってしまう。性質上コピーはできない。

【カービィ バトルデラックス!】?

観客として登場している。

ゲーム以外

【星のカービィ(アニメ)】

第20話「さよなら、雪だるまチリー」?に登場。タイトルの時点ですでにいなくなることが確定している。
【アイスドラゴン】の起こした雪によって誕生した別の【魔獣】。魔獣ではあるがカービィと仲良くなる。先にカービィと仲良くなってしまったためデデデやアイスドラゴンの命令でカービィを殺すよう言われても殺すことができず、逆に(アイスドラゴンを倒せば自身も消えてしまうと知りながら)カービィに協力する。
アイスドラゴンが倒された後は気候がもとに戻った影響で溶け出しやがて海へと還っていった。

ちなみにその後の話に出てくる魔獣カタログに1カットだけ登場する。どうやら別の地で復活したようだ。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年07月09日 23:00