Nintendo Switch Online
とは、【Nintendo Switch】 向けのサービス。
このページでは追加パックも取り扱う。
かつて同名だったスマートフォンアプリについては【Nintendo Switch App】 を参照。
概要
【Nintendo Switch】 、及び【Nintendo Switch 2】 向けに行われた有料オンラインサービス。利用にはニンテンドーアカウントが必要となる。
入会する事でSwitch向けのゲームソフトでインターネット通信を利用したオンラインプレイを楽しめる。
従来のニンテンドーWi-Fiコネクションやニンテンドーネットワークに該当する機能だが、3世代目となる今回で遂に有料となった。
オンラインプレイだけではなく、【ファミリーコンピュータ Nintendo Classics】 やセーブデータお預かり機能等の特典も利用が可能。
プランは1ヶ月(30日)・3ヶ月(90日)・12ヶ月(365日)の期間から選択が可能で、期間が長いほど月単位の料金は安く仕上がる。
それぞれ月単位ではなく日数単位で計算するため、うるう年でも365日分である。
複数のニンテンドーアカウントで利用する場合は割引されたファミリープランも存在。
2017/03/03から正式サービス開始の2018/09/19までは、先行バージョンとして無料体験を行えた。
また、1つのユーザーに限り一度だけ一週間体験出来るほか、【My Nintendo】 で一週間体験チケットが引き換えできることがある。
ただし、こちらでは一部機能が制限される。
Switch2への対応に伴い一部名称が変更・リニューアルが行われる予定。
※当サイトの記述もリニューアルを確認した後に順次書き換える予定です(管理人)
サービス内容
オンラインプレイ
Switch向けのオンライン対応ゲームでオンラインプレイを遊べるようになる。
【ポケットモンスター ソード・シールド】 のふしぎなおくりものといった一部の機能や、『ドラゴンクエストⅩ オンライン』等の一部のゲームは未入会でも利用可能。
Nintendo Classicsで遊ぶ
【ファミリーコンピュータ Nintendo Classics】 、【スーパーファミコン Nintendo Classics】 、【ゲームボーイ Nintendo Classics】 で遊ぶ事ができる。
従来のハードの【バーチャルコンソール】 に当たる機能。
ソフトを個別に購入する必要は無く、入会中は好きなタイトルを好きなだけ遊ぶ事が可能。
オフラインでもプレイできるが、起動時にチェックが入ることがあり、一週間インターネットに繋いでいないとプレイができなくなる。
各々の起動ソフトは、当初は『◯◯◯(ハード名) Nintendo Switch Online』という名称だったが、Switch2の発売に合わせて現状の名称へと徐々に置き換えられている。
名称の変更は起動ソフトに新タイトルが追加された際にまとめて行われており、Switch2発売前からアップデートが行われていない場合は『◯◯◯ Nintendo Switch Online』のままである。
加入者限定ゲームで遊ぶ
オンライン専用ゲームを遊ぶ事ができる。ものすごい人数で遊ぶことを前提とした作品が配信されている。
いくつかの作品はサービス終了しており、現在遊べなくなったものもある。
ゲーム音楽を聴く
スクートフォン向けアプリ【Nintendo Music】 で任天堂のゲーム音楽をいつでもどこでも楽しむことができる。
ダウンロード自体は誰でも可能だが、利用には加入する必要がある。
詳細は該当項目を参照。
その他のサービス
他にも加入者限定で複数の特典が用意されている。
ミッション&ギフト
2022/03/01から実装。My Nintendoとの提携機能。
Switchでミッションをクリアすると週毎にプラチナポイントを入手でき、好きなアイコンパーツのギフトと交換を行える。
ギフトの対象タイトルは1ヶ月ごとに入れ替わり、アイコンパーツは各月の1日と同じ曜日の10:00に入れ替えられる。
これで交換して集めたキャラクター・背景・フレームの3種類を自由に組み合わせ、自分だけのオリジナルアイコンを作成できる。
アイコンパーツの組み合わせは同じジャンル同士しか使えず、他のジャンルと組み合わせることはできない。
のちの更新によって、一部のタイトルのアイコンパーツはいつでも交換できるようになった代わりに、直近に3日以上プレイ記録がないと交換できなくなったもの(あそんで交換)が追加された。
また毎月『Nintendo Classics』シリーズに収録されている特定のゲームをプレイすることでもらえるようになるアイコンパーツも存在する。
これに合わせてミッションで対応ソフトを遊ぶものも追加される。
基本的には「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」「ゲームボーイ」、「ゲームボーイアドバンス」「NINTENDO 64 」の2グループに分かれている。
ゲーム連携サービス
Switch及びSwitch2のプレイをサポートするアプリ【Nintendo Switch App】 の様々な追加機能を利用できる。
かつては同名の『Nintendo Switch Online』という名称だったが、Switch2に合わせて『Nintendo Switch App』へと改題。
未加入でも利用可能になったが、ほとんどの機能はやはり加入が必須。
いっせいトライアル
期間限定で対象のゲームを製品版同等で無料で遊ぶことができる。
開始は昼の12時、終了は夕方18時(17:59)に設定されている。期間は開催日含めておおよそ1週間。
開催前は事前にタイトルと期間が発表される、開催と同時に該当ソフトが「あわせてセール」として2週間ほどニンテンドーeショップでセールされるのが基本。
2025/05には4週連続で週末限定開催という形の特別企画が開催。それぞれ3日限定の配信だった。
+
開催履歴
タイトル
メーカー
開始日
終了日
【進め!キノピオ隊長】?
任天堂
2019/08/05
2019/08/11
【ファイアーエムブレム無双】
コーエーテクモゲームス
2020/01/20
2020/01/26
Dead Cells
Motion Twin
2020/02/24
2020/03/01
【ARMS】?
任天堂
2020/03/27
2020/04/05
Celeste
Matt Makes Games
2020/05/18
2020/05/24
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX?
ポケモン
2020/07/27
2020/08/02
オバケイドロ!
フリースタイル
2020/08/10
2020/08/16
魔界戦記ディスガイア5
日本一ソフトウェア
2020/09/21
2020/09/27
オーバーウォッチ
BLIZZARD ENTERTAINMENT
2020/10/13
2020/10/20
ルーンファクトリー4 スペシャル
マーベラス
2020/11/02
2020/11/08
Overcooked 2 - オーバークック2
Team17
2020/12/07
2020/12/13
Ultimate Chicken Horse
Clever Endeavour Games
2021/01/25
2021/01/31
スチームワールドディグ2
フライハイワークス
2021/03/01
2021/03/07
Unrailed!
bilibili
2021/03/29
2021/04/04
【Good Job!】?
任天堂
2021/04/19
2021/04/25
イースⅧ -Lacrimosa of DANA-
日本一ソフトウェア
2021/05/17
2021/05/23
戦場のヴァルキュリア for Nintendo Switch
セガ
2021/07/05
2021/07/11
ことばのパズル もじぴったんアンコール
バンダイナムコエンターテインメント
2021/07/19
2021/07/25
Minecraft Dungeons
Mojang/日本マイクロソフト
2021/08/09
2021/08/15
DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)
マーベラス
2021/09/13
2021/09/19
すばらしきこのせかい -Final Remix-
スクウェア・エニックス
2021/10/18
2021/10/24
ふたりで!にゃんこ大戦争
ポノス
2021/11/29
2021/12/05
ゴルフストーリー
フライハイワークス
2022/01/07
2022/01/14
ネコ・トモ スマイルましまし
バンダイナムコエンターテインメント
2022/02/22
2022/02/28
DEEMO
フライハイワークス
2022/04/04
2022/04/10
【バディミッション BOND】
任天堂
2022/04/28
2022/05/05
テラリア
スパイク・チュンソフト
2022/05/30
2022/06/06
Stardew Valley
ConcernedApe
2022/06/13
2022/06/19
ドラえもん のび太の牧場物語
バンダイナムコエンターテインメント
2022/07/04
2022/07/10
釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン
バンダイナムコエンターテインメント
2022/08/08
2022/08/14
【マリオ+ラビッツ キングダムバトル】?
任天堂
2022/09/16
2022/09/23
ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト
505 Games
2022/10/21
2022/10/27
コーヒートーク
コーラス・ワールドワイド
2022/11/21
2022/11/27
【いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス】?
任天堂
2023/01/13
2023/01/19
塊魂アンコール
バンダイナムコエンターテインメント
2023/02/13
2023/02/19
EA SPORTS FIFA 23 Nintendo Switch Legacy Edition
エレクトロニック・アーツ
2023/03/20
2023/03/26
【ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説】?
スパイク・チュンソフト
2023/05/01
2023/05/07
紙がない!
宮澤 卓宏
2023/07/14
2023/07/20
Storyteller
Annapurna Interactive
2023/07/14
2023/07/20
7 Days to End with You
PLAYISM
2023/07/14
2023/07/20
Spiritfarer
Thunder Lotus Games
2023/08/25
2023/08/31
ムーンライター 店主と勇者の冒険
テヨンジャパン
2023/09/25
2023/10/01
Eastward
Chucklefish
2023/10/09
2023/10/15
天穂のサクナヒメ
マーベラス
2023/11/06
2023/11/12
Behind the Frame ~とっておきの景色を~
Akupara Games
2023/11/20
2023/11/26
Hollow Knight(ホロウナイト)
Team Cherry
2024/03/25
2024/03/31
ウルトラ怪獣モンスターファーム
バンダイナムコエンターテインメント
2024/07/29
2024/08/04
ヒューマン フォール フラット
テヨンジャパン
2024/08/19
2024/08/25
Among Us
Innersloth
2024/10/07
2024/10/14
PowerWash Simulator
スクウェア・エニックス
2024/11/15
2024/11/21
Vampire Survivors
poncle
2025/02/17
2025/02/24
UNDERTALE
ハチノヨン
2025/05/02
2025/05/04
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
スパイク・チュンソフト
2025/05/09
2025/05/11
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
Binary Haze Interactive
2025/05/16
2025/05/18
オバケイドロ!
フリースタイル
2025/05/23
2025/05/25
パワフルプロ野球2024-2025
KONAMI
2025/10/24
2025/10/26
ディズニー イリュージョンアイランド ~ミッキー&フレンズの不思議な冒険~
Disney Electronic Content
2025/10/31
2025/11/02
夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch
日本一ソフトウェア
2025/11/07
2025/11/09
Hollow Knight(ホロウナイト)
Team Cherry
2025/11/14
2025/11/16
ニンテンドーカタログチケット
チケット2枚で9980円。チケット1枚につき対象ソフト1枚と交換できる。
何度でも購入できるが、同時に保有できるチケットは最大8枚まで。
ソフトとの引き換え有効期間はチケット購入から1年(365日)。当たり前ではあるがチケットで交換したソフトは無期限でプレイ可能。
対象となっているものは任天堂やポケモンから発売したパッケージタイトルがほとんどで、発売ごとに順次追加される。
【ファイアーエムブレム 風花雪月】 や【ゼノブレイド2】 といった、他のタイトルより若干高額のタイトルも引き換え対象に入っている場合があるため、安く買いたい場合は要チェック。
基本的にはお得なのだが、性質上ダウンロード版限定であること、ニンテンドーeショップでは任天堂タイトルのゲームソフトも割引セールが開かれる場合もあり、そちらの方が安上がりになるケースが稀に存在するので年末年始や夏場には一応注意。
あくまで任天堂(と関連する開発)のタイトル限定なので、他社から販売されたものは引き換えできないため注意が必要。
具体例としては『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(セガ販売)』や『ゼルダ無双』シリーズ・『ファイアーエムブレム無双』シリーズ(それぞれコーエーテクモゲームス販売)は対象外となっている。
この事は公式でも『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~(コナミ販売)』が発売された際にサポート公式から「チケット対象タイトルではない」と名指しで取り上げられていた(当初の公式ポスト )。
【Nintendo Switch 2】 のソフトには使えないことが事前告知されており、2026/01/30の23:59で販売終了。
Nintendo Switch ゲーム内アイテムプレゼント
ゲームによって加入者向けのアイテムが配布されている。
セーブデータお預かり
Switchで遊んだセーブデータを自動でインターネット上にコピーして保存する。
万が一Switch本体を失ってしまった場合でも、同一のニンテンドーアカウントであれば別のSwitchでセーブデータのダウンロードを行える。
容量確保のために、遊ばなくなったソフトのセーブデータをサーバーを預けることも可能。
【スプラトゥーン2】? など、ゲームによっては対応していない。
その他限定特典
以下のものをマイニンテンドーストアで購入可能。
Nintendo Switch Online専用コントローラー 過去の任天堂ハードを模したSwitch向けコントローラ。何れもUSB Type-Cによる充電式に作り変えられている。 『ファミリーコンピュータ』『スーパーファミコン』『NINTENDO 64』『ニンテンドー ゲームキューブ』の4種類存在。 何れもそれぞれの『Nintendo Classics』のアーカイブタイトル専用(『ニンテンドー ゲームキューブ』はそれに加えSwitch2限定)だが、『NINTENDO 64』のみ【スーパーマリオ 3Dコレクション】 に対応している。 また、対応するコントローラーでプレイするとゲーム選択画面の演出面が若干豪華になる。 「ファミリーコンピュータ コントローラー」は当初は加入者限定で購入できたが【Nintendo World Championships ファミコン世界大会】 の発売に合わせ、2024/07/18から加入者以外でも購入が可能になった。 マイニンテンドーストア経由で購入することができる。 ただしソフト自体は『NINTENDO 64』は『+追加パック』の導入が必要であり、『ニンテンドー ゲームキューブ』はそれに加えSwitch2のみ(ソフト・コントローラーの両方)の対応なので注意。
セガ メガドライブ ファイティングパッド 6B 『メガドライブ』を模したSwitch向けコントローラ。『セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online』専用。 こちらも、『セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online』で使用するとゲーム選択画面の演出面が若干豪華になる。 マイニンテンドーストア経由で購入できる。当然ながらソフト自体は下記の『+追加パック』の導入が必要となるので注意。
バーチャルボーイ for Nintendo Switch 2/Nintendo Switch 『バーチャルボーイ Nintendo Classics』を遊ぶために必要な専用ハード。『バーチャルボーイ』のデザインを忠実に再現したもの。 コントローラは付属せず、ゲーム機本体、スタンド、Switch用アタッチメント、Switch2用アタッチメント、アイシェード、レンズカバーのセット品。 SwitchまたはSwitch2本体をセットしてバーチャルボーイのゲームを遊ぶもの。Switch Liteでは遊ぶことはできない。また、ソフト自体は下記の『+追加パック』の導入が必要となるので注意。
バーチャルボーイ(ペーパーモデル) for Nintendo Switch 2/Nintendo Switch ↑の廉価版。『バーチャルボーイ Nintendo Classics』を遊ぶために必要な専用ハード。 ペーパークラフトで作られた簡易版バーチャルボーイ風グッズ。
過去の仕様
「ファミリーコンピュータ コントローラー」のマイニンテンドーストアでの購入権 2024/07/18までは加入者のみ、マイニンテンドーストアから購入することができた。 前述の通り、現在は『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』の販売に合わせて一般販売さている。
【Nintendo Switch 2】 のマイニンテンドーストアでの購入抽選権 以前は本サービスの加入に加え、12か月以上連続契約+全てのゲームの合計プレイ時間50時間以上、という条件付きで『Nintendo Switch 2』の抽選販売の対象になることができた。 同時は上記条件のみだったが、第4回以降は「第1回~第4回までの抽選に外れた場合」という条件が付与されている。 第5回では「Nintendo Switch Onlineへの累積加入期間」が「招待販売ご案内の順番」の参照の一つとして使われるようになり、加入自体は不要となった。プレイ時間も「Nintendo Switchソフトのプレイ本数(有料ソフトのみ)」と「Nintendo Switch の総プレイ時間(有料ソフトのみ)」が案内の順番の参照にされる仕組みへと変更。
Nintendo Switch Online+追加パック
Nintendo Switch Online+追加パック
にんてんどーすいっちおんらいん ぷらす ついかぱっく
【Nintendo Switch】
オンラインサービス
任天堂
2021/10/26 (日本)
12ヶ月:4,900円 ファミリー12ヶ月:8,900円
基本5つのコンテンツに加え、【NINTENDO64】 のゲームなどを楽しめたり、有料追加コンテンツの無償提供などが追加される、追加料金プラン。
通常プランと異なり12ヶ月契約のみとなっており、通常プランから乗り換える事もできる。
通常プランから乗り換える場合は、残り日数に応じた料金(1日単位で計算される)が値引きされ、乗り換えた直後から365日間の契約となる。
5つのハードを追加「クラシックゲーム」が遊べる
『Nintendo Classics』4ハードに加え、『メガドライブ』のゲームで遊ぶこともできる。
なお、これらに該当するゲームをプレイして獲得できるタイプのアイコンパーツやミッションも用意されているため、事実上追加パックを導入しないと獲得できないアイコンパーツが存在する。
追加料金なしで「有料追加コンテンツ」をダウンロード
加入期間中のみ以下のタイトルの各有料追加コンテンツを適応して遊ぶことができる。
追加料金なしで「Nintendo Switch 2 Edition」にアップグレード
『Nintendo Switch 2』向けのサービス。
加入期間中のみ以下のタイトルのアップグレードパスを適応して遊ぶことができる。
Switch版の通常タイトルが別途で必要。
この他にも、追加パック加入者限定のアイコンパーツや各種サービスも用意されている場合がある。
関連作品
紹介動画
VIDEO
リンク
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2025年10月20日 10:39