【パタクリボー】

パタクリボー とは、マリオシリーズのキャラクター。

プロフィール

パタクリボー

他言語

Paragoomba (英語)

種族

【クリボー】

所属

クッパ軍団

初登場

【スーパーマリオブラザーズ3】

羽が付いた【クリボー】。空を自由に飛べたり飛べなかったりする。【マメクリボー】をばら撒く事もある。

作品別

アクションのマリオシリーズ

【スーパーマリオブラザーズ3】/【スーパーマリオアドバンス4】

初登場。クリボーと同じ色(普通の色)の個体と赤い個体が存在し、赤い方は空を飛べないようで地面を歩いてたまにジャンプする。
普通の色の方は空高く飛び上がり、マメクリボーをばら撒いてくる。
資料によっては普通の方が「親パタクリボー」等と表記される事がある。
踏まれると羽が取れ、羽のないクリボーと同じ挙動になる。

【New スーパーマリオブラザーズ】

歩行と小刻みジャンプを一定間隔で切り替えながらプレイヤーキャラに向かってくる。音楽に合わせて高くジャンプする。2-4に2体しか出てこない。
ヒップドロップを当てると一撃で倒せる。

【New スーパーマリオブラザーズ Wii】

7-5と8-2に登場。それぞれコース内に3体しかいない。
スピンジャンプで踏んでも一撃で倒せる。

【New スーパーマリオブラザーズ 2】

ゴールドリングをくぐると一定時間【ゴールデンパタクリボー】に変化する。

【New スーパーマリオブラザーズ U】/【New スーパーマリオブラザーズ U デラックス】?

マシュマロうんかい-2に登場。行動パターンは『New スーパーマリオブラザーズ』などと同じ。
ちなみに【New スーパールイージ U】には登場していない。

【スーパーマリオメーカー】?

クリボーに羽を付けるとこの姿に変わる。【スーパーマリオブラザーズ】のスキンでは羽が大きすぎて少々不格好。
行動パターンは『New スーパーマリオブラザーズ』などと同じ。残念ながら「マリオ3」のスキンにしても、空高く飛び上がってマメクリボーをばら撒くようにはならない。

【スーパーマリオメーカー 2】?

前作と同様。

【スーパーマリオギャラクシー 2】

本作には【パタパタ】が出ないので代替的な存在で登場。行動パターンも同じで一定区間を行き来するのみ。踏めば一撃で倒せる。

【スーパーマリオ 3Dランド】

行動パターンは『スーパーマリオギャラクシー 2』と同じ。勿論踏めば一撃で倒せる。

【スーパーマリオ オデッセイ】?

帽子の国などに登場。一定区間を飛んでいるだけ。踏んでもクリボーにならずに即死する。キャプチャー可能。

マリオRPG&ペーパーマリオ

【マリオストーリー】

HP

攻撃

防御

2 1 0

マロンロードなどに登場。ステータスはクリボーと変わらないが、地上の攻撃が当たらない。【マリオ】の近くまで飛行してから蹴りを繰り出す。踏むとクリボーに変わる。

【ペーパーマリオRPG】/【ペーパーマリオRPG(Switch)】

HP

攻撃

防御

リスト

2 1 0 2

ゴロツキタウンの地下などに登場。前作と同じ。
攻撃方法が旋回のような挙動になった。

ステージ7クリア後のクッパパートでは伝書鳩のように、【ピーチ】を見たという情報を【クッパ】に報告するシーンがある。

【スーパーペーパーマリオ】

HP

攻撃

防御

スコア

1 1 0 100

ステージ1-1、2-1、3-1、100部屋ダンジョンに登場。踏んだ時はダメージを与えず、羽が取れてクリボーになる。
カードナンバーは5。

【ペーパーマリオ スーパーシール】

HP

攻撃

6 3

デザインが『New スーパーマリオブラザーズ Wii』に近くなった。W1-6、W2-1、W2-2、W2-4にいる。

【ペーパーマリオ カラースプラッシュ】

コシンボクのはやしで敵カードが手に入る。
敵としては【ふえふきムーチョ】が呼ぶだけであり影が薄い。最大HPは「10」。

【ペーパーマリオ オリガミキング】

本作に登場するのは【オリガミ兵】だけ。ミハラシ山などにいる。
バトルでは地上を攻撃する武器やアイテムも当たる。踏むとクリボーになる。最大HPは「15」。

+ 解析情報

【マリオ&ルイージRPG】

没データの中にグラフィックと敵データがある。POWやSPEEDは設定されていない。

【マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX】

普通のパタクリボーはイベントシーンのみに登場。
敵としては終盤のペーア平野にペーパーパタクリボーが登場する。

【マリオ&ルイージRPG1 DX】

「クッパ軍団RPG」に登場。飛行タイプで、スペシャルワザは「脳天かちわり」。

【マリオ&ルイージRPG3 DX】

「クッパJr.RPG」に登場。タイプとアタックに変更は無い。【ヘイホー】(黄)が苦手になった。

その他のマリオシリーズ

【マリオカート ワールド】

実は『マリオカートシリーズ』初登場。プレイアブル化している。

【スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール】

サブキャラクター。スピードタイプで、だげき3、とうきゅう2、しゅび5、そうるい7。とくいプレイはそうるい、とくしゅプレイはスーパージャンプ。

【ヨッシーのロードハンティング】

パタパタと並ぶ最弱のザコとして大量発生。横から入り込んでくるのでパタパタよりは厄介かもしれない。
本作はガンシューティングゲームなので空を飛ぶ敵の方がザコとして扱いやすかったと考えられる。そのためか、パタクリボーが出るにもかかわらず普通のクリボーは一切登場しない

【スーパープリンセスピーチ】

『スーパーマリオブラザーズ3』のように久々に2色で登場する。図鑑では黄色と赤とで分けられており、きぶんによるパワーアップにも色が影響している。
性能も通常通りのものは3と同じで、黄色いものはマメクリボーを落とし、赤いものは地上で跳ね回るだけである。

きぶんによるパワーアップは黄色が「哀」、赤が「怒」である。
「哀」は泣きながら定位置を飛行し続け、「怒」は不定期に跳ねて飛ぶようになる。

【スーパー マリオパーティ ジャンボリー】

ミニゲーム「キノピオサーカス」でキノピオが乗っているボールに描かれていることがある。

【ドクターマリオ ワールド】

サポートで登場。

ステージモード
消した青ウイルス1匹につき、
基本スコアが50点アップします
レベル VSモード
1 ウイルスを全部消したとき、20%の確率で
こうらが出現します
2 40%に上昇
3 60%に上昇
4 80%に上昇
5 100%に上昇

マリオシリーズ以外

【大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U】

3DS版にフィギュアがある。

説明文

  • パタクリボーだよ ようするに はねのはえた クリボーだ
    さいだいHPは『2』で こうげき力は『1』 ぼうぎょ力は『0』だ
    空中に いるときは ハンマーこうげきは とどかないんだ
    ダメージを あたえれば おっこちてきて ふつうのクリボーに なっちゃうよ

    『マリオストーリー』でのクリオの「ものしり」より。
  • 『パタクリボー』 ハネが ついた クリボー… つうしょう『フライング ザコ』
    HPは『1』 こうげき力は『1』 空を 飛んでいるけど ふまれれば ただの クリボーになる…
    地面に たたきおとしてから ゆっくり たおすといい……

    『スーパーペーパーマリオ』でのアンナ【ジャスミン2世】のサーチより。
  • HP『1』 こうげき力『1』
    ヒゲの兄弟に たいこうすべく 大空を飛ぶ チカラを 手に入れたクリボー
    なにも かんがえてないような 動きも 地味に マリオたちを くるしめる

    『スーパーペーパーマリオ』でのカード説明文。

元ネタ推測

  • パタパタ+クリボー

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年04月03日 10:55
添付ファイル