スーパープリンセスピーチ
とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。
概要
|
|
|
Super Princess Peach (英語)
|
|
【ニンテンドーDS】
|
|
DSカード
|
|
アクション
|
|
任天堂
|
|
トーセ
|
|
1人
|
|
2005/10/20 (日本)
|
|
4,571円(税別)
|
|
CERO:全年齢対象
|
|
DS振動カートリッジ(日本版以外)
|
|
マリオシリーズ
|
|
196,641本
|
マリオシリーズで公式発売されたものでは、初の【ピーチ】が単独主人公を務めた作品。
普段とは立場が逆転し、ピーチが【マリオ】を助けに行くというストーリーになっている。
相棒の【カッサー】や喜怒哀楽の力を駆使して、マリオとは異なる操作感でステージを駆け巡る。
【伝説のスタフィー】同様にトーセが社名を出して開発を担当しており、それと同様どころかそれ以上の低難易度かつ丁寧な作りの作品で、常に回復できるためゲームオーバーになる方が難しいと言われるほど。
ターゲットは低年齢の少女のよう(参照)だが、メディアミックス展開が少ない事や同年に発売した【おいでよ どうぶつの森】がそちらの層を完全に掴んだ事によりいまいち奮わない結果となった。
ストーリー
キノコ王国から離れたところに、キド・アイラック島という島があり、そこには感情のパワーを与える「キド・アイラックのつえ」がありました。
それを見つけた【クッパ】は杖を悪用してキノコ王国に攻めてきました。感情の力でパワーアップしたクッパ軍団にはなすすべがなく、【キノピオ】はおろか、【ルイージ】やマリオまでもが捕まってしまいます。
ただひとり散歩に出ていたピーチ姫だけがその被害を免れており、帰って来てマリオ達がさらわれたことに仰天します。すぐさま助けに行こうとする姫に【キノじい】は、謎の喋る傘「カッサー」を渡します。
こうして、ピーチ姫とカッサーの、マリオ達を助け出す愉快なふたり旅が始まりました…
ゲームシステム
-
きぶん
本作の特徴的なシステム。喜怒哀楽パワーを使って様々なパワーアップをする。ステージギミックを解くために使うこともある。
また、敵の中でもきぶんによりパワーアップをしているものがいる。
-
カッサー
もうひとつの特徴的なシステム。通常時は攻撃手段に用いたり、水中やレールでは乗り物として変化したりする。また、敵を食べると喜怒哀楽パワーが貯まる。
-
ステージ
全部で8つのエリアと、各エリアに全9つのステージがある。一部のステージはゲームクリア後に追加される。
6番目のステージは必ずボスステージになっている。
全ての収集品を集め終わると星のマークが付く。
-
キノピオ
本作での収集すべきものの1つ。全ステージでキノピオを助け出さないとクッパに挑めない。ゲームクリア以降はかつてキノピオがいたところにがくふやパズルのピースが置かれている。
-
おみせ
集めたコインを使って買い物ができる。新アクション、ピーチを強化するアイテム、ミニゲームなど売り物は多岐にわたる。
-
ずかん
倒した敵が図鑑に登録される。マップメニューから閲覧可能。
-
ミニゲーム
タッチやマイクを使ったミニゲームが存在する。おみせで購入可能。
ストーリーとは関係ないがおみせをコンプリートする上で必要になる。
また、これらとは別に特定のステージはミニゲームのような構成となっている。
-
キノピオジャンプ
マイクでキノピオをジャンブさせる。
-
キノピオキャリー
タッチペンでキノピオを操作してゴールへと運ぶ。
-
キノピオショット
タッチペンでクレーを撃ち落とす。
-
パズル
ステージ内とおみせで手に入るパズルのピースを集めると遊べるようになるパズル。クリアしたベストタイムが記録される。
-
おんがくしつ
音楽を聴ける。音楽はおみせで購入可能。
-
おまけ
上記のものに分類されないものの確認ができる。
-
カッサーのゆめ
カッサーにまつわるバックストーリーを閲覧できる。
-
むげん喜怒哀楽ゲージ
喜怒哀楽ゲージが無限になる。
-
クリア後の拡張要素
同じトーセ開発の伝説のスタフィーシリーズ同様、クリア後には追加要素や追加ステージが存在する。追加ステージに関してはステージ1以外はボスを倒さないと追加されない。
キャラクター
味方キャラクター
-
【ピーチ】
主人公。きぶんを駆使してパワフルに冒険する。下画面では表情豊かに振る舞っている。
-
【カッサー】
もうひとりの主人公。エリアをクリアするたび過去についての話が挿入される。
-
【マリオ】
さらわれる。まさかのピーチ姫ポジション。
-
【ルイージ】
こいつもさらわれる。扱いが雑。
-
【キノピオ】
めちゃくちゃさらわれるうえキノコ王国のものはキド・アイラックの杖で混乱させられている。
敵キャラクター
気分による変化は大まかに分けて「喜」が飛行、もしくは8の字移動、「哀」がスピードアップ、「怒」が地震攻撃もしくはパワーアップ、「楽」は睡眠状態である。
楽状態のみゆっくり歩くことでやり過ごすことが可能。
ボスキャラクター
-
【ボスパックン】
きぶんによるパワーアップは怒。真っ赤になって僅かに飛べるようになる。
-
【モーリ】
きぶんによるパワーアップは喜。足場を壊し空を飛ぶため空中戦になる。
-
【キングテレサ】
きぶんによるパワーアップは哀。涙で邪魔をしてくる。
-
【ハナチャン】
きぶんによるパワーアップは怒。後半戦は煙を出してくるので注意。
-
【ボスゲッソー】
きぶんによるパワーアップは楽。眠って体力回復を試みてくる。
-
【ブリザドラス】
氷のドラゴン。きぶんによるパワーアップは喜。正体である妖精の姿で飛び回る。
-
【デカメック】
きぶんによるパワーアップは哀。たいして意味がない。
-
【ブロスたいちょう】
ハンマーブロス達を率いる隊長。きぶんによるパワーアップは怒。スピードが上がっている。
-
【クッパ】
ラスボス。通常時と巨大化時とで喜怒哀楽全てのパワーアップを使ってくる。
その他のキャラクター
アイテム・アクション
アイテム
永続強化アイテム
おみせで購入する。
-
タフネスコーヒー
ハートの欠片をすり潰して混ぜた飲み物。HPの最大値が増える。
-
キド・アイラックティー
クリスタルの欠片をすり潰して混ぜた飲み物。(それ大丈夫なのか?)
喜怒哀楽ゲージの最大値が増える。
-
あきんドリンク
商人の魂がこもった飲み物。カッサーで敵を倒すとコインが出るようになる。
-
しぜんのチ・カ・ラ
神秘の力がこもった飲み物。動かずにいると喜怒哀楽ゲージが回復するようになる。
-
エンドレス・フィーバー
危険な香りがする飲み物。おまけで「むげん喜怒哀楽ゲージ」が設定可能になり、喜怒哀楽ゲージが減らなくなる。
きぶん
喜怒哀楽パワーを消費して発動する技。下画面にある4つのハートを押すことで発動する。中央のピーチに触れるか喜怒哀楽パワーを使い切ると止まる。
喜怒哀楽パワーは、クリスタルを取るかカッサーが敵を食べることで回復する。
-
喜
飛び上がるような喜びで竜巻を起こす。ジャンプボタンを長押しすると竜巻が消え空を飛ぶことができる。
-
怒
怒りの炎を起こす。ジャンプすると強い力で踏みつけることで地震攻撃も可能。
-
楽
笑って体力を回復する。体力が満タンだと発動できない。
のうりょく
様々なアクションがある。ピーチが自力で行うものと、カッサーを使うものに分かれている。ステージ内で手にしたり店で買うことで増えていく。
-
カッサーで攻撃・ブロックをこわす
通常攻撃。BかYボタンで発動。カッサーで叩く。敵を倒したり、ブロック・くす玉を攻撃する事もできる。
-
敵やものを持ち上げる・置く・カッサーに敵を食べさせる
Xボタンで敵や物をカッサーの上に乗せたり置いたりすることができる。持ち上げた状態で下キーを押すと、敵を食べて喜怒哀楽ゲージが回復する。
-
土管に入る
マリオシリーズでおなじみの要素。下キーで土管に入る。珍しく説明書にアクションの一つとして記載されている。
-
どんぶらカッサー
水面を移動するときに使う。カッサーがひっくり返って船のようになる。
-
スライディング
しばらくダッシュしてしゃがむと発動する。低い位置にいる敵やブロックを壊しながら進む。
-
さかみちすべり
坂道の上でしゃがむと発動する。いつものマリオシリーズと同じく敵をけちらしながら素早く滑り進む。
-
フワフワカッサー
ジャンプボタン長押しで僅かに滞空する。
-
コンベアカッサー
レールに乗ると発動する。ジャンプと左右でのスピード調節が可能。攻撃はできないが敵はジャンプアタックで倒せる。
-
せんすいカッサー
水中に入るとカッサーが【潜水艦】のような形になる。マイクに息を吹きかけるとタマが出る。
-
きゅうこうカッサー
ジャンプ中に下キー+Bボタンで発動。ヒップドロップのように急降下攻撃をする。地震を起こすことも可能。踏まれた敵は花火に変わる。
-
ためうちカッサー
Bボタン押しっぱなしにしてパワーを溜めてから離すと発動。遠距離攻撃ができる。
-
ダッシュアタックカッサー
ダッシュしながらBボタン連打で発動。カッサーを振り回しながら走る。
地名
-
キノコ王国
冒頭で登場。キド・アイラックの杖の力により混乱が起こってしまう。
-
キド・アイラック島
本作の舞台。キド・アイラックの杖が発見された場所。自然が豊かで上空にはクッパの別荘がある。
-
ランタッタ平野
花が咲いている平野。ボスはボスパックン。
-
ヒュードロやしき
不気味なオバケ屋敷。ボスはキングテレサ。
-
ムカム火山
マグマが煮えたぎる火山。ボスはハナチャン。
-
スイスイビーチ
白い砂浜と海が近い海岸。ボスはボスゲッソー。
-
シクシク氷山
全てが凍りついてしまう氷山。ボスはブリザドラス。
-
スカイ・ザ・ルンルン
キド・アイラック島上空に広がる雲海。ボスはデカメック。
-
クッパ別荘
キド・アイラック島のてっぺんにそびえ立つクッパの別荘である城。ボスはブロスたいちょうとクッパ。
BGM
作中のおんがくしつにて聴くことができる。ステージ内やお店でがくふを買うことで追加される。
関連作品
リンク
公式HP
コメント
全てのコメントを見る?
最終更新:2023年09月15日 08:43