atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
リッジレーサーV 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
リッジレーサーV 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
リッジレーサーV 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • リッジレーサーV 攻略wiki
  • 初心者向け攻略

リッジレーサーV 攻略wiki

初心者向け攻略

最終更新:2022年07月20日 16:06

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 初心者向けQ&A
      • Q.車ってどうやって手に入れるの?
      • Q.レース前に練習したいんだけどできないの?
      • Q.99周めんどくさいけど特典ってあるの?
      • Q.カーナンバーを下げる方法、自由に選ぶ方法は?
      • Q.難易度って変えられないの?
      • Q.MTのシフトアップのタイミングってどうするの?
      • Q.グランプリに勝てません。
  • 初心者向け攻略
    • フィアロ
    • フォーチュン
    • メルクーリオ
    • トレアドール
    • ソラーレ
    • イーオー
    • 総評

初心者向けQ&A

Q.車ってどうやって手に入れるの?

基本的にはGPモードでクリアすれば、そのGPで乗った車とエンジンが手に入る。
スタンダード車が欲しければスタンダードGPをやり、エクストラ車が欲しければエクストラGPのオーバルルール以外、オーバルエンジンが欲しければオーバルルールをやれば入手。
同じ車種でもスタンダード→エクストラ→オーバルエンジン、を順番でやる必要があるのに注意。前段階を持っていないと、対象のGPで選択できない。
パックマンは走行距離3000kmで入手。他のナムコ車はパックマン入手後パックマンGPクリアで手に入る。

Q.レース前に練習したいんだけどできないの?

できません。
スタンダードGPをクリアしないとフリーランすら走れなかったりする。
TAはダメでもせめてフリーランだけは許してほしかったと思うのは筆者だけだろうか。
(このゲーム車によって挙動が違いすぎるからいきなりレースよりフリーランで感触確かめられるほうがよくない?
初心者がフィアロ選んで絶望に沈む事故も防ぎやすくなると思うし)
スタート時にST6台で走れてスタンダードGPクリアしたらその車のEXが走れる感じで。

Q.99周めんどくさいけど特典ってあるの?

99トライアルはクリアした場合、カーナンバー減とコレクション要素のトロフィーのみ。コースや車種の解禁には関わらない。
カーナンバーも他の方法で1まで下げられるので、無理してやる必要はない。

Q.カーナンバーを下げる方法、自由に選ぶ方法は?

基本的に未クリアのレースモードをクリアしていけば下がる。グランプリは初めてノーリトライでクリアすればさらにボーナスが入る。
カーナンバーを「1」まで下げれば、以後自由に選べるようになります。

Q.難易度って変えられないの?

一度選んだあとはどうやっても変えられないので注意。
データを分ける必要があるが、そもそも保存箇所が3つしかなく(つまりEASYとNORMALとHARDで分けろって言われてるってこと)、上書きによる事故の危険性もある。
メモリーカードごと分けておくのが賢いのかもしれないが、それはそれでタイム比較がやりづらい。
TA記録にかかわれそうもない車(リュムール・パックマン・アカベイ・グズタ)は除外するとなると、分けるとしたらこんな感じだろうか。
  • EASY
ST:フィアロ・フォーチュンSTのTA記録。何でここなのかっていうとデュエル出す難易度的な問題である。
EX:2強以外のEX車のTA記録。基本的にはトレアEX用兼それとの比較用。
なおエアポートオーバルでイーオーEXの記録を残すのは恐らく人類卒業レベル。
(Lap35秒765、平均時速325.429km/h。ちなみにNORMAL・HARDと1秒づつしか変わらない。
データ上でも35秒962までしか見つかりませんでした。追記歓迎)
DU:アオスケのTA記録。比較対象としてピンキーもあるといいかも。
  • NORMAL
ST:メルクーリオ・トレアドールSTのTA記録。
EX:OV系のTA記録。基本的にはトレアOV用兼それとの比較用。
DU:クリナーレ・アンジェラスのTA記録。
  • HARD
ST:ソラーレ・イーオーSTのTA記録。大体イーオーじゃないと更新できないエアポートオーバルのせい。
EX:ソラーレ・イーオーEXのTA記録。見た目的にここが一番きれいだと思う。エアポートオーバルはイーオーOVで。
DU:スペクトラのTA記録。遠慮なく走ろう。
なおエアポートオーバルはアンジェラス以外で走ることはまずないと思うので省略。

Q.MTのシフトアップのタイミングってどうするの?

このゲームはATがあまり賢くないので、記録を狙うときは必然的にMTへの移行が必要になる。
  • 何気にシフトアップのタイミングは車やシフトによって異なるが、全体的に早すぎる。
  • 特にレッドゾーンを伸ばさないと伸びが足りないソラーレは悲惨。レッドゾーンをちょっと超えたぐらいで上げるのでさみしい性能になっている。
  • イーオーSTに至っては1~3速はレッドゾーンに遠く及ばないうちからシフトアップしている(EXは大体7400固定なのでまだまし)。加速高いからましなのだが。
  • そしてアオスケだけ遅すぎる。1速こそレッドゾーンギリギリで上げてくれるが、2速でレッドゾーンより伸ばすのですでに怪しく、4速以降はいつまでたってもシフトアップしない車と化す。なお4速縛りアオスケは恐らくアカベイぐらいの性能(最高速約264㎞/h)。
  • シフト変化の瞬間にコーナリング性能が変化する車は事故の危険性あり(アンジェラスなど)。
  • シフトダウンは「一個下のギアでシフトアップする速度になった瞬間」に起きると思われる。そのためドリフト車はMTよりドリフトが粘らないことが多い。
  • なぜかアクセルを抜いているとマシンガンシフトダウンする。すぐにアクセルを入れるとマシンガンシフトアップする。
  • 特に4速しかないトレアドールでは「4→3→2→1→2→3→4」とかかましてくれる。
  • 多分ATで一番ましなのはスペクトラ。加速が高すぎるからだけどな!(鬼畜)
  • 1速しかないピンキーはATだと「?」、MTだと「ええ。」といわれる。ええじゃないが。
基本はスタート前に空ぶかしした時の最大値ちょっと前、という感じ。ただし車によって結構違う。
動画だと意外と最大値までは上げずに-300回転ぐらいで上げていることが多く見受けられるが、これは最大値付近が意外と鈍い車が多いためである。
回転数表示がゲージ制であるフォーチュンやソラーレはわかりやすく最大値が狙いやすく、特にソラーレの5速はかなり引っ張らないと6速での加速が鈍る。
恐らく最大値が一番狙いにくいのはフィアロEXで、かなり中途半端なところに最大値がある。約7600回転あたりが最大値なのだが、7000と8000の間が広い上に赤く塗りつぶされているため感覚がつかみづらく、そのくせ狙ったほうが速いのが質悪い。
アンジェラスも狙いにくいが、こっちは最大値が12500回転なうえに1速でも伸びが意外と鈍いのでまだまし。
イーオーは恐らくST・EXともに第1コーナーに入る直前までに最高速まで上げてしまったほうが速い。どうせ事故らない限り最高速しか使わないのだからそのほうが操作面でも楽。特にSTの4速8000~8200はかなり回りにくい。
逆に全くレッドゾーンが伸びないのがアオスケで、顔が全部表示される直前ぐらいでシフトアップする必要がある。
スペクトラ・リュムールは2速発進したほうが速い。
クリナーレは2速発進こそしないが、1速の限界がかなり速いので注意。

Q.グランプリに勝てません。

もし初心者向け車を使っているのならば、性能の高い上級者向け車に乗り換えて慣れる事をおすすめします。

初心者向け攻略

最初に言っておこう。
このゲーム、かなり難しい。
EASYだとフィアロでも楽勝なのだが、HARDだとそうもいっていられなくなる。
このゲームをEASYからフィアロで始めた人がHARDに挑戦して絶望に沈む、というのはこのゲームのあるある話である。

何が悪かったのか?はっきり言おう。最初にフィアロを選んでしまったのが敗因である、と。

というのも、このゲーム、車によって挙動がかなり違うため、最初に選んだ車になれると他の車で走れなくなる、ということが往々にしてあるのである。
というわけで、最初に選ぶ車を何にすべきなのか、車の特性を見ながら筆者の独断と偏見で10段階評価してみる。
なお、「お勧めしない順」に並べるので、普通の車の並べ方とは違う順番になるのは注意。

+ 評価項目の詳細
  • 初速
スタートや、停止状態からの加速の良さ。
  • 中間加速
実質最高速(加速上の頭打ちの速度)までの加速の良さ。
  • 最高速
性能をフルに引き出した場合、理論上の最高速の高さ。
  • コーナリング
基本的な旋回性の高さ。イーオー以外は、ドリフトを使うまでもなくクリアはできるくらいの緩めのコーナーを想定。
イーオーは通常旋回が使い物にならないのでSD前提。
  • ヘアピン
大幅な減速を必要とするヘアピン(急カーブ)のクリアの速さ。
  • 減速率
グリップ走行時の通常旋回での減速の少なさ。
これも数字が大きいほど優秀(減速が少ない)。
  • 総合評価
以上の項目全てを踏まえた評価。

フィアロ

初速 4
中間加速 1
最高速 1
コーナリング 10
ヘアピン 4
減速率 1
総合評価 1

一番簡単かつ一番弱い、それがフィアロである。
初速こそそこまで悪くないのだが、コーナリングでの減速率が激しく、坂を上るストレートでスリップに入ってるのに敵車に離されるのは涙を禁じ得ない。
ヘアピンはドリフト型ゆえフォーチュン・メルクーリオより速いのだが、元が遅すぎるのでどうにもならない。
アルティメットGPクリアがやりこみの一つとして堂々と君臨している、ということがこの車の弱さを物語っている。
特にアバヴザシティはとんでもなく難しい。Lapタイム1分10秒が目標だ。
また、オーバルGPもかなり厳しく、コーナーでは1位に負けかねない。
SDが簡単なほうなのが救いか。

フォーチュン

初速 3
中間加速 5
最高速 2
コーナリング 9
ヘアピン 2
減速率 10
総合評価 2

遅いけどフィアロよりはまし程度、それがフォーチュンである。
初速は実はフィアロより低いが、最高速付近は意外ともりもり伸びてくれる。
コーナリングでの減速率は通常車中一番低く、坂を上るときもフィアロのように置いて行かれることはない。
ただしヘアピンは大苦手。タックイン型特有の曲がりにくさが厳しい。

メルクーリオ

初速 8
中間加速 6
最高速 4
コーナリング 6
ヘアピン 1
減速率 3
総合評価 5

割とバランスの取れた素直なタックイン型。それがメルクーリオである。
フォーチュンからの乗り換え先候補。ただしコーナーリングは苦手。
「ブレーキングSD」にすべてをかけているため、基本は似ていても意外と走法は覚え直す必要がある。
それ使ってもタイム上はトレアドールには敵わないので注意。
初速は通常車2位、中間加速も結構高い等、スタートや直線速度に関しては恵まれてるところがあるためゲームクリアのみを考えるならまあ悪い選択肢ではない。
ただし、アルティメットGPの難易度はトレアドールより1段上なので注意。
ヘアピンは恐らく最弱。フォーチュンより回らないくせにタックイン型なのでフォーチュンより失速してしまう。

トレアドール

初速 2
中間加速 5
最高速 6
コーナリング 7
ヘアピン 7
減速率 6
総合評価 7

初速以外はすべて平均的にまとまっている、それがトレアドールである。
初速は意外にも通常車最下位。中間加速もメルクーリオに負けているが、それでも勝てる理由はコーナー全般の曲がりやすさと減速率がとにかく高水準だからである。
ソラーレほどではないが割と高速域に重きを置いている車なので、ミスするとメルクーリオより遅くなる。
フィアロからの移行は恐らくこれが一番簡単。ただし、フィアロより外に膨らみやすい(特にドリフト)ので注意。

ソラーレ

初速 5
中間加速 2
最高速 10
コーナリング 4
ヘアピン 10
減速率 6
総合評価 8

極めれば最速、ただし難易度も最高、それがソラーレである。
初速は悪くはないのだが、イーオー以上の最高速に対し上の加速が全く伸びない。ソラーレ使いですら通常コースで6速を使ったことがないのも結構多いのではないだろうか。
トレアドールから移行するとその回りやすさと速さに苦戦すること必至。
しかもトレアドールと真逆で、かなりインに切れ込みやすい。
そのため、ドリフトタイプに絞って使いたい場合はフィアロ→ソラーレ、といっそのことトレアドールを飛ばして乗り換えるのも手。
あえてスティックではなく方向キーで操作し、ドリフト時にカウンターステアをちょんちょんと当てるイメージだと割と成功しやすい。
なお、ATとMTの差が一番大きい車であるため、めんどくさくてもMT推奨。

イーオー

初速 10
中間加速 10
最高速 9
コーナリング 6(1)
ヘアピン 9
減速率 6(1)
総合評価 10

極めなくてもSDさえできてしまえば最強、それがイーオーである。
SDの練習は必要だが、基本この車は「アウトからインに入りつつアクセルオフ+ステア、滑ったらアクセルオン+ステア」と「インからミドルに飛び出しつつアクセル+ブレーキ+ステア、アウト気味にまっすぐ抜けるようにカウンターで調整」の2つさえ覚えてしまえば割と何とかなってしまう。
また、持ち前の加速力のおかげでATとMTの差が一番少ないのも評価点。
コーナリング・減速率はSDができること前提で、できない場合は最低評価の1なのは注意。
ミスってもある程度は持ち前の加速力でどうとでもなるのだが。
弱点としてあげたいのは「コーナーの途中でコーナー角が大きくきつくなるコーナー」で、ドリフトしてると膨らんでいくイーオーとの相性は最悪。
順走ではほぼないのが救いだが、逆走のベイサイドラインのテクニカルセクションや、アバヴザシティの最難関コーナーはかなり苦手。直前のクランクも曲がれないのでシケインと化している。
まあここはどの車もある程度遅いのだが、敵車は結構速いのでちょっともんにょりしてしまう。
なおオーバルGPは明らかにイーオー一択だが、OV車は通常車とあまりにも違う車が多すぎるので置いておく。

総評

というわけで、結論。
EASYでもイーオーを選ぶのがHARDまでやるなら最終的に一番楽だと思います。
自信がないならトレアドールがクリア難易度と操作難易度のバランス的に楽だと思われる。
ただし挙動がOV車とDU車に挙動の似た車種がなさすぎるので、バトルロイヤルでDU車を操作するのが苦労する。
OV車でのタイムアタックや、DU車でのバトルロイヤルまで見据えるなら操作は難しいが挙動と速度の似たソラーレ、という選択肢もアリ。
(スペクトラは回りやすすぎ、クリナーレは強化ソラーレEX、グリップ型2車は扱いづらすぎる)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「初心者向け攻略」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
リッジレーサーV 攻略wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 初心者向け攻略
  • テクニック・小ネタ・裏技
  • 用語集
  • タイムアタック
    • 記録動画集
  • やりこみプレイ
    • やりこみ動画集
  • 各マシンの強さ
  • スタート初速調査
  • 掲示板

マシン

基本マシン

  • フィアロ(ST/EX/OV/AC)
  • トレアドール(ST/EX/OV/AC)
  • ソラーレ(ST/EX/OV/AC)
  • フォーチュン(ST/EX/OV/AC)
  • メルクーリオ(ST/EX/OV/AC)
  • イーオー(ST/EX/OV/AC)

デュエルカー(DU)

  • スペクトラ
  • クリナーレ
  • リュムール
  • アンジェラス

ナムコ系デュエルカー(NA)

  • パックマン
  • アカベイ
  • アオスケ
  • ピンキー
  • グズタ

コース

  • サニービーチ(逆走)
  • グリーンフィールド(逆走)
  • パークタウン(逆走)
  • アバヴザシティ(逆走)
  • アウターパス(逆走)
  • ベイサイドライン(逆走)
  • エアポートオーバル(逆走)

レース

グランプリ

  • スタンダード
    • レギュラー
  • エクストラ
    • レギュラー
    • サドンデス
    • リバース
    • オーバル
  • マキシマム
    • アルティメット

デュエル

  • デュエルソロ
    • プルート(スペクトラ)
    • デビル(クリナーレ)
    • スピリット(リュムール)
    • エンジェル(アンジェラス)
  • バトルロイヤル

その他レース

  • 99トライアル
  • パックマンGP
  • VS

その他

  • PCSX2での動作について
  • チートコード
    • やりこみプレイ(チート使用)

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. PCSX2での動作について
  2. テクニック・小ネタ・裏技
  3. グリーンフィールド
  4. マシン
  5. メルクーリオ(EX)
  6. 99トライアル
  7. イーオー(EX)
  8. グランプリ/オーバル
  9. グランプリ/レギュラー
  10. グランプリ/サドンデス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 312日前

    PCSX2での動作について
  • 338日前

    掲示板
  • 466日前

    フィアロ(AC)
  • 472日前

    ソラーレ(AC)
  • 473日前

    フォーチュン(AC)
  • 473日前

    フォーチュン(EX)
  • 473日前

    イーオー(AC)
  • 475日前

    ソラーレ(EX)
  • 476日前

    アンジェラス
  • 476日前

    やりこみ動画集
もっと見る
人気記事ランキング
  1. PCSX2での動作について
  2. テクニック・小ネタ・裏技
  3. グリーンフィールド
  4. マシン
  5. メルクーリオ(EX)
  6. 99トライアル
  7. イーオー(EX)
  8. グランプリ/オーバル
  9. グランプリ/レギュラー
  10. グランプリ/サドンデス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 312日前

    PCSX2での動作について
  • 338日前

    掲示板
  • 466日前

    フィアロ(AC)
  • 472日前

    ソラーレ(AC)
  • 473日前

    フォーチュン(AC)
  • 473日前

    フォーチュン(EX)
  • 473日前

    イーオー(AC)
  • 475日前

    ソラーレ(EX)
  • 476日前

    アンジェラス
  • 476日前

    やりこみ動画集
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.