グランプリ/レギュラー
難易度 | EASY | NORMAL | HARD |
グランプリ名 | HEROIC (ヒロイック) |
BRAVERY (ブレイヴリィ) |
SPARTAN (スパルタン) |
出現条件
スタンダードクラスのグランプリをクリアする。
ルール
規定順位は1ラウンドごとに4位以内→3位以内→2位以内→1位。
最終ラウンドを1位でクリアすれば優勝。
最終ラウンドを1位でクリアすれば優勝。
コース
ラウンド | コース | 時間帯 | 規定順位 |
1 | アウターパス | 昼 | 4位以内 |
2 | アバヴザシティ | 夜 | 3位以内 |
3 | ベイサイドライン | 夕 | 2位以内 |
4 | サニービーチ | 昼 | 1位 |
※エンディング後(オーバルGPクリア後)、コースがランダム化する。
攻略
ここでサニービーチが初登場となる。過去作をやったことがある人は懐かしく感じるかもしれない。
簡単そうに見えて意外と奥深いコースであり、見た目はアウターパスに似ているのだが走ってみると全く違うコースだと実感できるだろう。
とはいえ、「ヘアピンで稼ぐ」というこのゲームの基礎にして最大の攻略法を一番活用できるコースであるため、特に手前のクランクが2連から1個になったせいでスピードが乗りやすくなったビーチサイドヘアピンの攻略法はしっかりと確認していきたい。
フィアロ・フォーチュン使いはスパルタンGPあたりから「何となく怪しい」「なんか敵が速い」と感じ始めるかもしれない。
もしそう感じたのなら、「まだいける」は「もう危ない」である。手遅れにならないうちに乗り換えの練習を始めよう。
簡単そうに見えて意外と奥深いコースであり、見た目はアウターパスに似ているのだが走ってみると全く違うコースだと実感できるだろう。
とはいえ、「ヘアピンで稼ぐ」というこのゲームの基礎にして最大の攻略法を一番活用できるコースであるため、特に手前のクランクが2連から1個になったせいでスピードが乗りやすくなったビーチサイドヘアピンの攻略法はしっかりと確認していきたい。
フィアロ・フォーチュン使いはスパルタンGPあたりから「何となく怪しい」「なんか敵が速い」と感じ始めるかもしれない。
もしそう感じたのなら、「まだいける」は「もう危ない」である。手遅れにならないうちに乗り換えの練習を始めよう。