ソラーレ(OV)
長所
- OV内で非常に高い実質最高速。直線ではトップクラスの速度の伸び。
- ドリフトはしっかりできるので、一応腕次第で通常コースは速く走れなくもない挙動。
- 滑りにくくなったためEXではシビアだったグリップ走行維持の微減速がやりやすくなった。
短所
- 素の旋回性能が低い。
- 滑りにくいためドリフト開始に必要な減速が多い。意図せず滑らなかった事故がでやすい。
- EXのソラーレとトレアドールの悪いとこどりをしたような最悪のドリフト挙動。角度調整がトレアのように重く、ソラーレのように振り回される。
入手方法
ソラーレ(EX)入手後、この車種を選択してエクストラクラスのオーバルGPをクリアする。
攻略
オーバルコースを走りやすくするためか、EXまでと一転。かなり滑りにくくなった。
速度特性
- 単走理論値
ギア | 限界速度 |
---|---|
1速 | 122km/h |
2速 | 168km/h |
3速 | 222km/h |
4速 | 288km/h |
5速 | 355km/h |
6速(最高速) | 397km/h |
スペック表記値 | 431km/h |
※無限に直進させた場合に単走(ブースト無・スリップ無)でゲーム中に出せる限界値
加速に関してはOV車ではかなり悪く、初速はフィアロOVに抜かされて4位まで落ちてしまった。
かといって上が伸びやすいわけでもなく、エアポートオーバル以外では6速をまともに使えない特性はソラーレEXより少しマシになった程度。
通常コースの実質最高速は5速の一番上で340~350㎞/hほど。SDを使いこなせれば6速を使えてコースによって360km/h超えまで伸びる。
十分といえば十分なのだが、トレアOVが3速で380㎞/h弱出ることを考えるともんにょりしてしまう。
オーバルGPでの最高速は6速402㎞/hで9400回転ほど。曲がらないせいでトレアOVより速度が乗せづらかったりする。
かといって上が伸びやすいわけでもなく、エアポートオーバル以外では6速をまともに使えない特性はソラーレEXより少しマシになった程度。
通常コースの実質最高速は5速の一番上で340~350㎞/hほど。SDを使いこなせれば6速を使えてコースによって360km/h超えまで伸びる。
十分といえば十分なのだが、トレアOVが3速で380㎞/h弱出ることを考えるともんにょりしてしまう。
オーバルGPでの最高速は6速402㎞/hで9400回転ほど。曲がらないせいでトレアOVより速度が乗せづらかったりする。
グリップ時
ソラーレやオーバルエンジンの例に漏れずとにかく曲がらない。しかし滑りにくくなったのでかなりグリップ維持減速がしやすいのが救い。
スピードこそ落ちるがアクセル+ブレーキ連打+ステアで曲がらせる。ドリフトにならないように注意。
スピードこそ落ちるがアクセル+ブレーキ連打+ステアで曲がらせる。ドリフトにならないように注意。
スライド時
ドリフト型。
はっきり言って操作性は最悪の一言。前半で全く回らず、後半は回りすぎる。
ある程度回ったらフルカウンターがこの車の基本の走り。インにぶつけると逆ドリフトを始めるので注意。
この車でヘアピンを安定させるには、「ドリフト停止のためにブレーキを一瞬押す」というテクニックが必須。
なお理論最速はまさかのブレーキLIGHT+ステアLIGHT。ブレーキLIGHTで無理やり速く回して素早くカウンターを切れる体制をとる感じらしい。
コーナーによっては速めのカウンターやカウンター連打でSD可能な模様。できる気しねえ・・・
はっきり言って操作性は最悪の一言。前半で全く回らず、後半は回りすぎる。
ある程度回ったらフルカウンターがこの車の基本の走り。インにぶつけると逆ドリフトを始めるので注意。
この車でヘアピンを安定させるには、「ドリフト停止のためにブレーキを一瞬押す」というテクニックが必須。
なお理論最速はまさかのブレーキLIGHT+ステアLIGHT。ブレーキLIGHTで無理やり速く回して素早くカウンターを切れる体制をとる感じらしい。
コーナーによっては速めのカウンターやカウンター連打でSD可能な模様。できる気しねえ・・・
おすすめコントローラ設定
ハンドル:LIGHT
アクセル:LIGHT
ブレーキ:LIGHT
アクセル:LIGHT
ブレーキ:LIGHT
某全一ソラーレ使いの丸パク。ハンドルが重すぎてDIGITALなんてとても使えないため、LIGHTで。
SDができないのでは?と疑問に思うかもしれないが、ドリフトの前半が回りにくいため、この設定でも極めれば微調整が効く。
そして前述の通り、まさかのブレーキLIGHT。とにかく滑りにくいためこうでもしないといけないのは理解できるが……。
SDができないのでは?と疑問に思うかもしれないが、ドリフトの前半が回りにくいため、この設定でも極めれば微調整が効く。
そして前述の通り、まさかのブレーキLIGHT。とにかく滑りにくいためこうでもしないといけないのは理解できるが……。
総評
OVフィアロ共々、OVトレアドールの影に隠れてしまったOVドリフト車。
OVフィアロはまだ素の旋回性という長所はあるが、こっちは速度も旋回性も操作性も負けているのだからOVトレアの完全劣化に近く、使う意味が見いだせない可哀想な車。
これでも使いこなせればOV車ではOVトレアに次ぎ2番目に速いというポテンシャルの高さは持っている(走り方がわからないイーオーOVは除外)。
ヘアピンクリアの目標速度が300㎞/h弱と意外と高いのが原因だろう。
ただし、イーオーよりマシとは言えこっちもこっちで人外向けに片足突っ込んでる操作難易度がやはりネック。
某全一ソラーレ使いによって入力アナログメーター付きの動画が投稿されているので、まずはそれを研究しまくろう。
チートで使用できれば理論上バトルロイヤルHARDもクリア可能だが、おそらくフィアロEXアルティメットクリアより難しい。
OVフィアロはまだ素の旋回性という長所はあるが、こっちは速度も旋回性も操作性も負けているのだからOVトレアの完全劣化に近く、使う意味が見いだせない可哀想な車。
これでも使いこなせればOV車ではOVトレアに次ぎ2番目に速いというポテンシャルの高さは持っている(走り方がわからないイーオーOVは除外)。
ヘアピンクリアの目標速度が300㎞/h弱と意外と高いのが原因だろう。
ただし、イーオーよりマシとは言えこっちもこっちで人外向けに片足突っ込んでる操作難易度がやはりネック。
某全一ソラーレ使いによって入力アナログメーター付きの動画が投稿されているので、まずはそれを研究しまくろう。
チートで使用できれば理論上バトルロイヤルHARDもクリア可能だが、おそらくフィアロEXアルティメットクリアより難しい。