グズタ
長所
- 素の旋回性能が高い。
- 一応、NAクラス内の初速はピンキー、アオスケに次ぐ。(と言ってもアカベイ(僅差)とグズタの2台しか下に居ないのは内緒。)
- ナムコ系特有の車体の極端な小ささを持つ。
短所
- DUクラスではなくNAクラスという括りでみても実質最高速がワースト。遅すぎる。
- ドリフトが独特すぎて使いにくい。カウンターでやたら暴れる。
- 正直弱い。ゲーム上はDU扱いなのにどう考えても強さがEXクラスにすら達してない。しかも同じようにEXより弱いアカベイすら大差がある一弱っぷり。
入手方法
パックマンGPをクリアする。
攻略
速度特性
- 単走理論値
ギア | 限界速度 |
---|---|
1速 | 150km/h |
2速 | 232km/h |
3速(最高速) | 280km/h |
スペック表記値 | 309km/h |
※無限に直進させた場合に単走(ブースト無・スリップ無)でゲーム中に出せる限界値
加速性能はほぼアカベイと同等。
ただしレース中に出せる実質最高速は264㎞/hほど。イーオーSTにすら負けてるんですがそれは・・・
ただしレース中に出せる実質最高速は264㎞/hほど。イーオーSTにすら負けてるんですがそれは・・・
グリップ時
ドリフトがあまりにもひどすぎるので、グリップクリアできるコーナーはグリップでクリアしよう。
幸いグリップ時のハンドリングはフィアロEXよりも上。ただし速度低下率もかなり高い。
ドリフトするのが怖すぎてグリップ減速維持にも頼れない。
幸いグリップ時のハンドリングはフィアロEXよりも上。ただし速度低下率もかなり高い。
ドリフトするのが怖すぎてグリップ減速維持にも頼れない。
スライド時
ドリフト型・・・なのだが、普通のドリフト車のようにカウンターを当てるといきなり逆ドリフトを始めてしまう。
そしてそれを抑えるためにまたカウンターを当てると今度はそっちに回る。俗にいうタコ踊りである。
これを抑えるためにはドリフト時にステアをニュートラルにし、出口付近でカウンターをちょっとだけ当てるといい。
かなりインに切れ込むためドリフトは遅めにアウトからを心掛ける。インに巻き込むと刺さりながら逆を向いて死ぬ怪現象を起こす。
アバヴザシティの最難関コーナー(セクション2にある右スプーン→クランクのこと)はどうしようもないと思われる。
スプーンをドリフト→左クランクで左にタコ踊り→右クランクで右にタコ踊りで強引に突破することは一応可能。
ベイサイドラインの後半セクションもかなり鬼門である。
そしてそれを抑えるためにまたカウンターを当てると今度はそっちに回る。俗にいうタコ踊りである。
これを抑えるためにはドリフト時にステアをニュートラルにし、出口付近でカウンターをちょっとだけ当てるといい。
かなりインに切れ込むためドリフトは遅めにアウトからを心掛ける。インに巻き込むと刺さりながら逆を向いて死ぬ怪現象を起こす。
アバヴザシティの最難関コーナー(セクション2にある右スプーン→クランクのこと)はどうしようもないと思われる。
スプーンをドリフト→左クランクで左にタコ踊り→右クランクで右にタコ踊りで強引に突破することは一応可能。
ベイサイドラインの後半セクションもかなり鬼門である。
総評
このゲーム最大の問題児。なんとスパルタンGP(HARDエキストラレギュラークラス)すら攻略不可能である。
一応最高速はメルクーリオSTより高いため、さすがにスタンダードクラスなら勝てるのだが・・・
よりぎりぎりの勝負にしたいならブレイヴリィGP(NORMALエキストラレギュラークラス)あたりだろうか。
え、バロンGP(NORMALエキストラリバースクラス)?勘弁してください・・・
一応VSGPでブーストオンでアンジェラスを1週ほど置いてけぼりにし、アンジェラスに突っ込んでもらうことで1000㎞/hオーバーをたたき出すネタ技がある。
(グズタ以外のパックマンカーでもできるが一番軽いグズタが一番効果がある模様)
一応最高速はメルクーリオSTより高いため、さすがにスタンダードクラスなら勝てるのだが・・・
よりぎりぎりの勝負にしたいならブレイヴリィGP(NORMALエキストラレギュラークラス)あたりだろうか。
え、バロンGP(NORMALエキストラリバースクラス)?勘弁してください・・・
一応VSGPでブーストオンでアンジェラスを1週ほど置いてけぼりにし、アンジェラスに突っ込んでもらうことで1000㎞/hオーバーをたたき出すネタ技がある。
(グズタ以外のパックマンカーでもできるが一番軽いグズタが一番効果がある模様)