フォーチュン(ST)
長所
- 素の旋回性能が良い。グリップ走行中はフィアロと並んでよく曲がる。
- 通常旋回の減速が極めて小さい。緩いコーナーで速く走れる。
- 操作が非常に簡単。
短所
- 全体的な加速性能・実質最高速共にかなり低い。とくに最高速の弱さはゲーム中最弱。クラス内でも一車だけ置いてかれてる。
- グリップタイプの性質上、非グリップ時(タックイン)の減速は大きい。できる限りグリップ走行を維持する必要がある。
入手方法
この車種を選択してスタンダードGPをクリアする。
攻略
速度特性
- 単走理論値
ギア | 限界速度 |
---|---|
1速 | 68km/h |
2速 | 102km/h |
3速 | 144km/h |
4速 | 187km/h |
5速(最高速) | 239km/h |
スペック表記値 | 240km/h |
※無限に直進させた場合に単走(ブースト無・スリップ無)でゲーム中に出せる限界値
スタートがトレアドール次いで遅い。中間以降の加速はそこそこ。
EXに比べ大問題なのがスペック最高速が、ゲーム中最弱の240km/hであること。フィアロすらカタログスペックは276km/hあるのに……
スペクトラとは逆の意味で、最高速より加速が勝っておりカタログスペックに到達できてしまう車種の一つ。
そのせいでスリップストリームを受けても恩恵が小さい。
実質最高速はフィアロ以上に貧弱ではあるが、グリップ旋回での減速が極めて小さいという隠れた強みを持つ。
EXに比べ大問題なのがスペック最高速が、ゲーム中最弱の240km/hであること。フィアロすらカタログスペックは276km/hあるのに……
スペクトラとは逆の意味で、最高速より加速が勝っておりカタログスペックに到達できてしまう車種の一つ。
そのせいでスリップストリームを受けても恩恵が小さい。
実質最高速はフィアロ以上に貧弱ではあるが、グリップ旋回での減速が極めて小さいという隠れた強みを持つ。
グリップ時
フィアロよりはほんの少しだけ旋回が低いか?、程度で非常に良く曲がる。
前述の通り、この旋回性で全然速度が落ちないのが最大の武器。
これのおかげでアウターパスの山岳地帯が大得意。グングン離されるフィアロとは違う。
アクセルオフやブレーキをすればするほど勿体ないので、いけるならインベタ、無理ならアウトインアウト。
タックインするくらいならグリップ維持減速も活用する。グリップ走行を維持するのがフォーチュンの走りだ。
ある意味、SDゲーの本作に真っ向から立ち向かってる車種。
前述の通り、この旋回性で全然速度が落ちないのが最大の武器。
これのおかげでアウターパスの山岳地帯が大得意。グングン離されるフィアロとは違う。
アクセルオフやブレーキをすればするほど勿体ないので、いけるならインベタ、無理ならアウトインアウト。
タックインするくらいならグリップ維持減速も活用する。グリップ走行を維持するのがフォーチュンの走りだ。
ある意味、SDゲーの本作に真っ向から立ち向かってる車種。
スライド時
タックイン型。
旋回性が良いが、減速操作をしている間により内側に切り込む。
性質上、ヘアピンでは減速が長くする必要がありここは明確にフィアロにも劣る。
EXよりもドリフト開始時にインに切れ込む挙動が出やすい。そのため、EXと違いインベタは厳禁。
おかま掘られで通常の最高速を超えると非常に滑りやすくなる。おかげでVSデビルはフィアロSTよりかなり難しい。
旋回性が良いが、減速操作をしている間により内側に切り込む。
性質上、ヘアピンでは減速が長くする必要がありここは明確にフィアロにも劣る。
EXよりもドリフト開始時にインに切れ込む挙動が出やすい。そのため、EXと違いインベタは厳禁。
おかま掘られで通常の最高速を超えると非常に滑りやすくなる。おかげでVSデビルはフィアロSTよりかなり難しい。
総評
とにかくSTではEX以上に最高速が厳しい車種で、EXとは違いコースによってはクラス最弱もあり得る車種の一つ。
この車種でパークタウンのHARD初期ラップレコード(52秒765)更新はかなり難しい。
ちなみにフィアロSTだと余裕で51秒台が出たりするので、この車の弱みがわかりやすいだろう。
むしろ特性上TAよりレースが厳しい(長い直線でのスリップがあまり意味ないから)のだが、スタンダードクラスのGPは初戦が一番苦手なパークタウンなのが救い。
(むしろこの車ではパークタウン最難関説あり。パークタウン≒アバヴザシティ>ベイサイドライン>>アウターパスかな)
GPではすぐに最弱クラスを脱したEXが手に入るので、少しの間辛抱だ。
この車種でパークタウンのHARD初期ラップレコード(52秒765)更新はかなり難しい。
ちなみにフィアロSTだと余裕で51秒台が出たりするので、この車の弱みがわかりやすいだろう。
むしろ特性上TAよりレースが厳しい(長い直線でのスリップがあまり意味ないから)のだが、スタンダードクラスのGPは初戦が一番苦手なパークタウンなのが救い。
(むしろこの車ではパークタウン最難関説あり。パークタウン≒アバヴザシティ>ベイサイドライン>>アウターパスかな)
GPではすぐに最弱クラスを脱したEXが手に入るので、少しの間辛抱だ。