【作品名】ドラゴンボール超
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
ドラゴンボール超はアニメのドラゴンボールとリンクしている。
公式サイトにて、
<現在、劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』が大ヒット公開中の「ドラゴンボール」シリーズに、テレビアニメーションの新シリーズが加わることとなりました。「ドラゴンボール」は週刊少年ジャンプ(集英社)にて1984年より連載を開始した国民的漫画で、単行本・完全版は全世界で2億3000万部を超える発行部数を記録。物語の舞台は、悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後。原作者 鳥山明の原案によるストーリーを新たにテレビアニメーションで描きます。誰もがワクワクする新しい「ドラゴンボール」の世界、『ドラゴンボール超』にご期待ください。>
とあり、
また漫画原作者鳥山明も公式サイトにて、「『ドラゴンボール超』は、魔人ブウ編の完全なる続きになります。」
と魔人ブウ編の続きであることを明言している。なので、アニメドラゴンボールZのブウ編までの設定や描写を引き継げるものとする
【DB世界の宇宙の大きさについて】
DB大全集にて、DB世界の宇宙には無限の銀河が存在することが明言されている。
(大全集7巻の用語集46ページ目の銀河の項目。以下原文)
・宇宙の中にある、局地的な星々の集まり。星が集まって星雲を作り、さらにいくつかの星雲が集まってできた集まりを銀河という。(中略)東西南北の銀河という区分は、天界の神々や界王達が、宇宙空間に無限に存在する銀河を統括するために、業務上使いだした単位である。
銀河のサイズは10万光年程であり、これが無限に存在するため、ドラゴンボール世界の単一宇宙は10万光年×∞以上の大きさとなる。
最強スレにおける現実の宇宙の大きさは470億光年程であり、一次多元宇宙の大きさは470億光年×∞の大きさ。
これより、ドラゴンボール世界の単一宇宙の大きさは
一次多元宇宙の47万分の1
の大きさであることがわかる。
また下記の通り、あの世はこの世である宇宙と同等の大きさであり、宇宙外空間に存在する界王神界はドラゴンボールのこの世とあの世を合わせた球状体の10分の1のサイズであるため
この世+あの世+界王神界+この世あの世と界王神界の間にある宇宙外空間(+α)を含めた世界の大きさは
一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+α
となる。
【神龍の全能について】
(・から始まる文章は原文)
ドラゴンボール大全集4巻31ページ
7つ集めればどんな願いも叶う
球をすべて集めると神龍が現れ、唱えた者のあらゆる願いや欲望を叶えてくれるのだ。
ドラゴンボール大全集4巻32ページ
すべての願いを叶える神様の使い
ドラゴンボール大全集7巻46ページ
神龍 ①地球上に現れる龍の化身(中略)願いを頼むと、神の力の範囲内で希望者のあらゆる願望を叶える。
ドラゴンボール大全集7巻71ページ
稲妻と共に巨大な東洋の龍が現れ、どんな願いでもひとつだけ叶えてくれる。
とあるため、神龍の願望実現能力は基本的に世界改変原理の任意全能に値する。
ただし、ドラゴンボールZ第21話「いでよ神龍!サイヤ人ついに地球到達」の作中で
・ウーロン「サイヤ人…ってのをやっつけて地球を救ってほしい…って願いは」
に対し、神龍は
・神龍「それはムリな願いだ…」
「
わたしは神によって生みだされた」
「したがって 神の力を超える願いはかなえられん」
人造人間を元の人間に戻してほしい、と願うクリリンに対し
・神龍「それはできない ふたりの人造人間は
わたしの力を大きく超えている」
と作中で明言されている。
しかしこれは最強スレ的には全能の神龍にサイヤ人や人造人間が耐性を持っているということになる。
さらに、ドラゴンボールZ第141話「かつてない敵に向けて…超ナメック星人誕生!!
神さま「つぎつぎとあらわれる強敵の前には もはや
わたしの力など無に等しくなってしまった………」
ドラゴンボール大全集7巻71ページ
願った者がどんな大悪人でも叶えてくれるが、神様の力を超える願いや、2度目の死者の復活は不可能である。
ドラゴンボール大全集4巻33ページ
神龍にもできないこと
神龍にも不可能なことがある。自分を生み出した神様の力を超えてしまう願いは、神龍にも叶えられない。たとえば、"神様より強い者を滅ぼす"というような願いは実現不可能なのだ。
とあるため、神さまより強いキャラは神龍の全能に対して耐性があることになる。
テンプレ時の
孫悟空は上記ドラゴンボールZ 第141話「かつてない敵に向けて…超ナメック星人誕生!!の時点の神さまやドラゴンボールZ其之二百十二の時点のサイヤ人(ベジータ)より強いため、世界改変原理の全能耐性を持つ。
神龍はドラゴンボール超68話で下記の時間無視の悟空と普通に会話したり、ドラゴンボール超 ブロリー(シリーズタイトル付きの続編)で、悟空やベジータと戦えるブロリーと戦える
ゴジータ、
その
ゴジータとブロリーの戦闘中に割り込む形で全能を行使できるため時間無視。
つまり時間無視+改変描写のある任意全能で常時全能となり、神龍より強い、神龍が干渉できないキャラ(神さまより強いキャラ)は全能越えとなる。
【攻防について】
ドラゴンボール超13話のラストのナレーションにて
「本当に 格闘の神。 いや ただの格闘バカとなった 破壊神ビルスと
孫悟空。
宇宙をも破壊しうるパワーを ただただ互いにぶつけ続ける2人のケンカ。 一体 どんな形で 決着が付くのだろうか」
とあり、超サイヤ人悟空とビルスの攻防は宇宙破壊級(一次多元宇宙の47万分の1破壊級)である事が分かる。
その超サイヤ人悟空よりはるかに強化された超サイヤ人ブルー(超サイヤ人なので10倍とする)の
孫悟空を圧倒する合体ザマスの攻撃は一次多元宇宙の4万7000分の1破壊級以上、
その合体ザマスの攻撃を耐えられる超サイヤ人
トランクスは一次多元宇宙の4万7000分の1防御以上であり、
宇宙ザマスはその超サイヤ人
トランクスを気功波で気絶させているので、宇宙ザマスの気功波は一次多元宇宙の4万7000分の1破壊級以上の破壊力となり、
悟空やベジータたちはすでに瀕死の状態であるにも関わらずこの気功波を浴びてもある程度自由に動ける程度に生存可能(ほぼ戦闘不能にはなる)。
【ドラゴンボール世界観について】
一般的に作中のキャラの存在する宇宙と言われてるのが「この世」。
そして、この世と同じくらいの大きさである「あの世」が一体となって球状の世界が構成されてる。球状世界の下半分がこの世、上半分があの世になる。
この世には東西南北の巨大な銀河があって、その裏側の次元として同等の大きさの「魔界」が存在している。大きさは表の宇宙と等しく、次元の異なる世界で球状世界の一番下にあるが、ドラゴンボール大全集7巻49ページの魔界の解説に「『地獄』とは異なり、れっきとしたこの世の世界である(原文)」と明言されている。
表の宇宙は無限の銀河が存在し、集まった銀河は星雲となり、巨大銀河となる(集まった巨大銀河の中に無数の銀河や星々が存在するということ)。
あの世には四つの海王星、大海王星、地獄と天国、蛇の道、閻魔界、あの世全体を照らす太陽が存在する。
界王神界は球状世界の外側にあって衛星のように回っている。太陽や小さな衛星が存在し
、空間の規模はあの世とこの世を足し合わせて10分の1のサイズ(一次多元宇宙の235万分の1)
この球状世界と界王神界がセットとして第〇宇宙と言われている。悟空たちの存在する平行世界では第○宇宙が18個存在した。
他にもあの世とこの世に属さない空間として
地球ほどの大きさの精神と時の部屋、ウイスが修行場として悟空とベジータを転送させた時の異次元世界、時間と空間の概念が存在しない永遠と虚無に満ちた無の界、宇宙と宇宙の狭間にある中立空間、全王宮殿がある。
これら全てひっくるめて一つの並行世界となり、時の指輪として管理されてる。
時の指輪は最大六つ存在し、そのうちの一つは全王が消滅させた。
つまり、この世:宇宙1 あの世:宇宙1 界王神界:宇宙1/5 これが18個存在したため宇宙39.6個分 これ以外にも魔界、無の界、全王宮殿、中立空間、精神と時の部屋の大きさ不明の5の世界が合わさって+5α
これが六つあるため宇宙237.6個分+30α
宇宙の大きさが一次多元宇宙の47万分の1の大きさであるため、237.6×1/470000=0.00050553191
つまり全体の世界観は多元宇宙の0.00050553191倍以上+30αの世界になる
【速度】
ドラゴンボール超(第59話)において、破壊神のビルスがザマスというキャラを「破壊」し、その時間軸からは過去から未来まで全ての時空でザマスは破壊された(魂すら消滅した)が、
「本編世界の過去の並行世界」のザマスと同じく「別の本編世界の過去の並行世界のザマス」であるゴクウブラックは破壊されていなかった。
ザマスは過去の時間軸から存在が外れており、またゴクウブラックはドラゴンボール超の60〜61話において、「時の指輪」というアイテムを身につけているために悟空達の世界の時間の影響を並行世界のレベルで受けない存在になっている。
そのためザマスとゴクウブラックは時間無視。
そのザマスとゴクウブラックと戦える悟空たちも時間無視となる。
また瞬間移動は視認できる範囲に関しては戦闘に組み込む形で使用可能であり、その最大距離はあの世から界王神界まで一瞬で到達可能(ブウ編)である。
よって戦闘、反応速度相応で発動可能なため瞬間移動の速度も時間無視であり、その最大距離は「一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+αの距離」までとなる。
<戦闘力について>
戦闘力が倍増すれば、攻撃力、防御力、戦闘速度が倍増するという設定は存在しないので、 このスレにおいて適用するのは不適切。
なので基本考慮しない。
<サイヤ人の宇宙生存について>
アニメにおいては
バーダックが宇宙空間で
フリーザ達と戦っている。
またベジータが宇宙からアーリア星を破壊。
悟空に関しても宇宙空間にあるビッグゲデスターから脱出して新ナメック星まで戻っている。
またあの世一武道会の東映オンデマンド公式のあらすじで悟空とパイクーハンが会場の外で戦うシーンを宇宙で戦っていると記載してる(悟空はあの世で修行するために肉体をもらっているが不死身ではなく同じように死ぬ
またブウ編ではあの世の肉体からわっかが消える形で復活してるので肉体に変化が無い、
(輪っかがあるとこの世に立ち入る資格がなくなるだけ。)
よって原作と異なりアニメの悟空は宇宙生存が可能と考えられる。
<界王拳について>
界王拳は悟空の能力解説曰く「上手くいけば力・スピード・破壊力・防御力が全部何倍にもなる」ものである。
また、界王拳2倍については超全集1巻に力・スピード・破壊力・防御力が2倍になると明言されている。
上記の「上手くいけば」とは完全に制御できる範囲ならという意味と思われるが、界王拳2倍については実際に2倍になっているため完全に制御できているといえるだろう。
なお、ベジータ編時点では界王は「2倍を超える界王拳は身体がついていけずしっぺ返しを食らう」としており、実際にベジータ編での3倍や4倍については明らかに身体に負担がかかっていて、制御できているとは思われないため、身体に負担がかかっている状態では
界王拳は上手く何倍にもなっておらず、能力が完全に比例していない扱いとする。
フリーザ編においても同様で、10倍までは問題なく使用可能とされており、20倍では負担がかかっている。そのため、ベジータ編では最大2倍、
フリーザ編では最大10倍まで攻防速が倍増することとする。
ただし界王が「界王拳は2倍までに抑えておけ」と発言しており最低値が2倍というわけではないと思われるため、倍率が不明の界王拳については2倍まで倍増させているか不明なため未考慮とする。
例外として
フリーザ戦ではいつから倍率不明界王拳および界王拳10倍を使い始めたか不明なため、界王が10倍界王拳を悟空が使っていると明言したページ以降で発動していることとする。なお、界王拳発動時には突撃速度等は確実に上昇していると判断できる描写があるが、反応速度が確実に上昇していると判断できる描写がないため、ここでいう「スピード」とは戦闘速度及び移動速度のことを指す。
<超サイヤ人等の変身について>
フリーザ編にて悟空は超サイヤ人になった際、界王拳10倍を超える攻防速を見せている。
そのためサイヤ人が通常から超サイヤ人(2,3,4)に変身した際には最低値として10倍まで攻防速が倍増すると考えられる。
<気功波の熱について>
1、36話で悟空のかめはめ波でメタリック軍曹の服や皮膚の大部分に焦げた跡がある
2、52話で悟空がかめはめ波で10mのタコを丸焼きにする
3、60話で悟空のかめはめ波で桃白白の服を燃やしている
4、Z11話で悟飯が気功波で木を発火させている
5、Z259話で
ピッコロとゴテンクスがブウの肉片を気功波で焼いて消し炭にする
6、ほかさまざまな箇所で服が焦げるなど熱が発生している描写がある
以上のことから純粋な気功波による攻撃は熱攻撃でもあり、細い気功波でも木が発火する温度は最低でもあり、30cmほどの太さの気功波なら10m程の大きさの生物を丸焼きにできる。
<気功波の消滅攻撃について>
1、かめはめ波や気功波は気の使用量により威力や大きさが変化する(超全集4巻より)
2、Z259話で煙から再生したブウに対して
ピッコロは気で完全消滅させればよかったと言っている
3、Z261話で超3ゴテンクスがかめはめ波でブウを完全消滅させようとしている
4、Z281話で悟空がかめはめ波で仕留めそこなった後1分間気を溜めれば消滅させられると言っており
消滅手段はかめはめ波と考えられる。
5、超4
孫悟空は超3悟空よりも遥かに気が大きい設定
超の悟空たちは基本的にこの当時の悟空たちより遥かに気が大きく攻防力が上なので気の攻撃に消滅攻撃×1。
またそれより短い時間で太陽系破壊範囲のかめはめ波が撃てるので同範囲と考えられる。
<気の力による時空間破壊について>
ブウ編において超3ゴテンクスや魔人ブウが気の力によって次元(時空間)の壁を破壊している。
(原文
ピッコロ「と…とてつもない気の力で じ…次元に 穴をあ…開けやがった…!!」)
つまり気の力が一定以上ある場合時空間破壊の効果が付与される。
そのため超3ゴテンクスや魔人ブウより強いキャラの気による攻撃には時空間破壊の効果が付与され、ドラゴンボール超の超サイヤ人ブルーの悟空やベジータは前者2人よりはるかに強いため気を用いた技(
テンプレ的にはかめはめ波)には時空間破壊×1
またドラゴンボール超においてヒットの作り出した「時間停止によって止めた時間分の別次元を作り出す能力(作中ではパラレルワールドを作り出す能力と言われている)で、別次元からは一方的に干渉できるがこちらからは干渉が不可能になる別次元(パラレルワールド)、通常のかめはめ波や気功波では破壊も干渉もできないそれを悟空は気の力とかめはめ波で破壊しているため悟空の放つ気及びかめはめ波は時空間破壊×2
及び干渉不可無視×1
自分のかめはめ波やそれ以上に強い気の攻撃である元気玉の爆心地にいても戦闘可能な悟空は時空間破壊耐性×2
<技名について>
技名は基本的に作中のものを使用し、存在しないものは設定本やゲームのものを使用している
【名前】
孫悟空(カカロット)
【属性】サイヤ人下級戦士、神の領域に至ったサイヤ人、宇宙人であるため人外
【大きさ】身長175cm 体重62kgの成人男性並み
【攻撃力】一次多元宇宙の4万7000分の1を破壊する攻撃以上の威力で格闘戦が可能
・また、下記の技はいずれも自分と同程度の攻防速のキャラにも有効で、射程そのものは1億5千万km(地球から太陽に届く)だが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度
・かめはめ波:一次多元宇宙の4万7000分の1倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波
太さは2mで軌道を曲げられ、気功波相応の熱攻撃でもある。
ドラゴンボール超においてヒットの作り出した「時間停止によって止めた時間分の別次元を作り出す能力(作中ではパラレルワールドを作り出す能力と言われている)で、別次元からは一方的に干渉できるがこちらからは干渉が不可能になる別次元(パラレルワールド)を破壊しているため時空間破壊×2
及び干渉不可無視×1
・超かめはめ波:一次多元宇宙の4万7000分の1倍以上の威力を持ち、惑星破壊も可能な射程1億5千万kmの気功波 (クリリンがこのかめはめ波で地球を壊せるといった趣旨の発言をしている(セル編))
反応相応で使用可能かつ気功波相応の熱攻撃でもある。
・かめはめ波(最大限の気溜め):一次多元宇宙の4万7000分の1倍以上の威力を持ち、惑星破壊も可能な射程1億5千万km
太さは2mで1分間の溜めがいり、気功波相応の熱攻撃でもある。また煙からでも再生可能な相手を完全に消滅させる攻撃。
気を溜めているあいだは瞬間移動も含めた一切の回避行動は不可能。
【防御力】一次多元宇宙の4万7000分の1倍以上の威力の格闘戦や気功波に耐えて戦闘可能。ロケットエンジンの噴出に耐えられるため、相応の熱耐性を持つ
地球の450倍の重力の環境で行動可能
時間無視、全能越えに通用する時間操作の耐性(下記【特殊能力】参照)
消滅耐性(上記 気功波の消滅攻撃についてを参照)
全能耐性(上記【神龍の全能について】参照)
宇宙生存
宇宙外生存(下記【特殊能力】参照)
気温が50℃〜マイナス40℃まで変化する精神と時の部屋で1年間修行できるので相応の熱と寒さに耐性。
ドラゴンボール超の力の大会において、ラベンダというキャラの接触感染型の毒を気のバリアで遮断し、その状態で問題なく戦闘可能。
【素早さ】
【速さ】から反応及び戦闘、移動速度は時間無視。
瞬間移動の速度も時間無視。
視覚範囲及び気を感じられる範囲ならば戦闘中でも使用可能なため1km程度は反応相応で発動可能。
最大射程は一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+α。
戦闘での察知範囲は1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれるため1万km以上。
時間をかけた場合や相手の気(生命エネルギー)が大きい場合は一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+αの範囲で察知可能。
・念のため、一応速度としては戦闘、反応、移動、瞬間移動全てが無限速でもある。
【特殊能力】
全能越え(【神龍の全能について】参照)。
孫悟空は
テンプレの時点で神さまより強いため全能越え。
サイヤ人は宇宙人であり、地球人を対象とするモノが効かない程度には違う種族なので人外 。
光が反射せず周囲がほぼ真っ暗になるレベルまで薄くてもわずかでも空気あれば問題なく戦闘可能。
すさまじいまでの体力、精神力、生命力がないと死んでしまう超神水を飲んでもその毒に6時間ほど苦しむが死なずにすむ(すなわちその長時間の間だけ戦闘不能だがその毒で死にはしない)
人間や動物、人外などの生物の「気(生命エネルギー)」や空気の流れを感知しながら戦っているため目が眩んでいたり暗闇の中など、目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる
地球の450倍の重力の環境で行動可能
舞空術によって飛行可能
瞬間移動:反応や距離、速度は上述の通り。自分や相手が異世界にいようが気さえ感知できれば世界の壁を越えて移動可能。
本来生者では入れないあの世や界王神以外は入れない界王神界にも移動可能。ただし、知っている人や似た種族でないと感知できないため、一度近くで対峙しないと使えないだろう。
クリアな気でゴッドになる前は感じられなかったビルスの気を感じて瞬間移動してるので気配察知×2
強制転移耐性:神龍(ポルンガ)による地球への強制移動を拒否している(基本同性能のポルンガの際には他のキャラは有無言わさず移動させられた)。
太陽拳:太陽のようにまぶしい光を発生させ、目を一時的にくらませる。サングラス程度のものでなんとか防げる眩しさ。
多重残像拳:すごい速さで動き残像を残し相手をかく乱する。同時に7体まで維持することが可能。
テレパシー:数十m範囲の相手の考えていることをを読み取ったり、自分の考えていることを相手に伝えたりできる非戦闘時能力
また相手にの額に触っただけで記憶を読み取ることもできる。
ドラゴンボール超において、全王が破壊した宇宙の跡(中立の空間)において普通に行動できるため宇宙外生存。
ドラゴンボール超において、時間停止、時間遅延などの能力を持つヒット(全能越え)の時間操作が超サイヤ人ブルーの悟空には通用していない。
ヒットの時間操作は全能越えかつ時間無視のベジータにも通用するため時間無視、全能越えに通じる時間操作への耐性。
【長所】超のお陰でとうとう全能越えにまで至った
【短所】最強形態の身勝手の極意は結局自爆するしあんまり強化にならないため
テンプレでは使えない
【戦法】基本初手最大かめはめ波で熱攻撃+時空間破壊×2+消滅攻撃狙い
→効かなかったり相手がかなり大きかった場合は超かめはめ波で惑星破壊
or接近及び攻撃回避は瞬間移動を用いる
→相手が宇宙破壊攻撃をする場合瞬間移動で攻撃回避→宇宙外空間となったフィールドで戦闘を継続する
【備考】「ドラゴンボール超 ブロリー」での超サイヤ人ブルーの状態で参戦
【備考2】アニメ版ドラゴンボール超公式HPのキャラ紹介にて「本作の主人公」と明言されている
簡易
テンプレ
【攻撃力】一次多元宇宙の4万7000分の1倍以上の威力で格闘 。
攻撃の効果範囲は一次多元宇宙の47万分の1倍
格闘以上の威力で射程1億5000万km太さ2mの気功波+相応の熱攻撃+時空間破壊×2+消滅攻撃+干渉不可無視のかめはめ波
格闘以上の威力で惑星破壊可能な射程1億5000万km太さ2mの気功波+相応の熱攻撃+時空間破壊×2+消滅攻撃の超かめはめ波
1分間溜めた場合格闘以上の威力+射程1億5000万km太さ2mの気功波+相応の熱攻撃+時空間破壊×2+消滅攻撃の最大溜めかめはめ波
【防御力】一次多元宇宙の4万7000分の1倍以上の威力以上に耐えられる防御力と相応の熱耐性
・ロケットエンジンに耐えられる熱耐性
・全能耐性
・時間無視に効く時間操作耐性
・消滅耐性
・強制転移耐性
・宇宙外生存
・450倍までの重力耐性
・50℃〜マイナス40℃までの熱と寒さ耐性
・時空間破壊×2耐性
・バリアで毒物などは遮断可能
【素早さ】反応及び戦闘速度は時間無視
瞬間移動の射程は一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+α。結界や世界の壁などを無視して侵入可能。
一応速度としては戦闘、反応、移動、瞬間移動全てが無限速。
【特殊能力】
全能越え。
わずかでも空気があれば生存可能。
暗闇などで相手の姿が見えなくても戦闘可能。
初見なら1万km、一度でも攻撃などで感知すれば一次多元宇宙の23万5000分の1+一次多元宇宙の235万分の1+α範囲で気配察知×2(人外含む)
old
【作品名】ドラゴンボールZ 神と神(+ドラゴンボール)
【ジャンル】アニメ映画(+漫画)
【共通設定・世界観】
<戦闘範囲について>
マジュニア編の悟空対天津飯にて、悟空が一瞬で1000m上空へ飛んでいる
これは別に特別なことをやったわけでもなく、ただ普通に攻撃を回避しただけである
また、他のキャラも数km規模の岩石地帯で広範囲で散らばっていても
とあるキャラが攻撃した時にその気配に反応して特定の一箇所に一瞬で移動したり、
とあるキャラの攻撃の爆発に反応して数km離れた場所に一瞬で避難しており、
他のキャラも同程度の距離なら短距離移動速度で動けると思われる
そのため、短距離移動速度と長距離移動速度の境界は1000mとする
また、天津飯は1000m先の悟空に問題なく攻撃を当てていて、誰もそのことには驚いていない
そのほかのキャラの攻撃も先が見えなくなるまで気功波を飛ばしたり
地平線の彼方やはるか上空まで気功波が飛んでいくなどといったことを多々行なっている
そのため、この程度の距離なら誰でも届かせることができるとして、
特に指定がない限り遠距離攻撃の射程は1000mとする
<セルの太陽系破壊発言について>
このスレでは基本的には自己申告は認められない上、セルの発言は
ハッタリや誇張、脅しの類であると思われるため、攻撃力に太陽系破壊可能は認められない
<戦闘力について>
戦闘力が倍増すれば、攻撃力、防御力、戦闘速度が倍増するという設定は存在しないので、
このスレにおいて適用するのは不適切。さらに気の類を操るキャラは戦闘力も変化するようなので
正確な戦闘力は不明。また、DBの漫画内では
フリーザの第一形態より強いキャラの
戦闘力は不明なので当てにならない
<界王拳について>
界王拳は悟空の能力解説曰く「上手くいけば力・スピード・破壊力・防御力が全部何倍にもなる」ものである
また、界王拳2倍については超全集1巻に力・スピード・破壊力・防御力が2倍になると明言されている
上記の「上手くいけば」とは完全に制御できる範囲ならという意味と思われるが
界王拳2倍については実際に2倍になっているため完全に制御できているといえるだろう
なお、ベジータ編時点では界王は「2倍を超える界王拳は身体がついていけずしっぺ返しを食らう」としており、
実際にベジータ編での3倍や4倍については明らかに身体に負担がかかっていて、
制御できているとは思われないため、身体に負担がかかっている状態では
界王拳は上手く何倍にもなっておらず、能力が完全に比例していない扱いとする
フリーザ編においても同様で、10倍までは問題なく使用可能とされており、20倍では負担がかかっている
そのため、ベジータ編では最大2倍、
フリーザ編では最大10倍まで攻防速が倍増することとする
ただし界王が「界王拳は2倍までに抑えておけ」と発言しており最低値が2倍というわけではないと思われるため、
倍率が不明の界王拳については2倍まで倍増させているか不明なため未考慮とする
例外として
フリーザ戦ではいつから倍率不明界王拳および界王拳10倍を使い始めたか不明なため、
界王が10倍界王拳を悟空が使っていると明言したページ以降で発動していることとする
なお、界王拳発動時には突撃速度等は確実に上昇していると判断できる描写があるが
反応速度が確実に上昇していると判断できる描写がないため、
ここでいう「スピード」とは戦闘速度及び移動速度のことを指す
<超サイヤ人について>
フリーザ編にて悟空は超サイヤ人になった際、界王拳10倍を超える攻防速を見せている。
そのためサイヤ人が通常から超サイヤ人(2,3)に変身した際には最低値として10倍まで攻防速が倍増すると考えられる。
<かめはめ波について>
悟空自身はかめはめ波を宇宙に届くものを放った実績はないが悟空の細胞によりかめはめ波を覚えたセル(34巻)や
悟空からかめはめ波を教わったと思われる悟飯(35巻)(精神と時の部屋に入る前は使用したことがない)が放っており
その時より遥かに気が強い神と神時点の悟空も同等以上には使えると思われるため、かめはめ波の射程は描写から約5万キロとする。
<マジュニアの巨大化について>
巨大化については、ルールにより攻防、反応・知覚以外の全速度を大きさに比例してあげることができるが
マジュニアの巨大化は亀仙人が素早さが変わっていないと発言している
そのため、速度は大きさに比例して上がらなく、攻防のみが上がっていることとする
<サイヤ人の大猿化について>
サイヤ人の大猿化はマジュニアのように人型のまま巨大化するのではなく、猿の姿に変身して行なうものである
そのため大猿化では普通の巨大化とは違い、能力を大きさに比例して上げることはできない
<サイヤ人の宇宙生存について>
悟空の父バータックが宇宙で生存できるに見えるが、
界王様やセル、
フリーザの発言から考えても宇宙生存可能とするのは不適切
ごく初期に悟空が兎参化を如意棒で月に送っているがあれは初期のDr.スランプ路線のギャグと解釈するのが妥当
<気功波の熱について>
1、5巻で悟空のかめはめ波でメタリック軍曹の服や皮膚の大部分に焦げた跡がある
2、7巻で悟空がかめはめ波で10mのタコを丸焼きにする
3、8巻で悟空のかめはめ波で桃白白の服を燃やしている
4、18巻で悟飯が気功波で木を発火させている
5、41巻で
ピッコロとゴテンクスがブウの肉片を気功波で焼いて消し炭にする
6、ほかさまざまな巻で服が焦げるなど熱が発生している描写がある
以上のことから純粋な気功波による攻撃は熱攻撃でもあり
細い気功波でも木が発火する温度は最低でもあり
30cmほどの太さの気功波なら10m程の大きさの生物を丸焼きにできる
<気功波の消滅攻撃について>
1、かめはめ波や気功波は気の使用量により威力や大きさが変化する(超全集4巻より)
2、41巻で煙から再生したブウに対して
ピッコロは気で完全消滅させればよかったと言っている
3、41巻で超3ゴテンクスがかめはめ波でブウを完全消滅させようとしている
4、42巻で悟空がかめはめ波で仕留めそこなった後1分間気を溜めれば消滅させられると言っており
消滅手段はかめはめ波と考えられる。
5、神と神で悟空は他のサイヤ人から気を貰って超サイヤ人3以上の気を纏っている(超サイヤ人3を知ってるメンバーから凄い戦闘力等の賛辞)
それでもビルスと戦うのは無謀と言われておりそのビルスと戦える
超サイヤ人ゴッドはそれ以上の気を持ってると考えられその領域を吸収し
継続してビルスと戦える超サイヤ人悟空も超サイヤ人3を大きく超える気を持っていると考えられる。
また通常の超サイヤ人は超サイヤ人3の程消費が激しくないため消耗で気が溜められなくなると
いったこともないと考えられる。
以上のことから最長でも1分間溜めれば対象を消滅する程の威力のかめはめ波を撃てる。
また5秒溜めた状態でも惑星破壊範囲のかめはめ波が撃てるので同範囲と考えられる。
<精神耐性について>
世界観繋がっているゼノバースで一度ゴッドになったことで
ドミグラの洗脳が効かないと言われている(設定)
タイムパトロールのあらすじにてドミグラはブウ編より後の時間軸でベジータを洗脳したと記載(設定)
超全集にてベジータは普通のサイヤ人が理性を無くす大猿の破壊衝動にて
理性を失わないとある(設定)
よって大猿変身でも理性を失わないベジータ=精神耐性×1
それを洗脳できるドミグラの精神支配=精神攻撃×2
それが効かないゴッドなった後の悟空=精神耐性×2
<瞬間移動について>
反応→瞬間移動という流れなので戦闘において、瞬間移動は実戦ではあまり役に立たない
また一般人の気を探る場合知り合いで大まかな居場所がわかっていても
(西の都にいるブルマなど)かなり手間取るので、強さが拮抗している場合は戦力差を覆すほどの有効性はない
そのため、相手が遅い、相手の攻撃が効かないなどの余裕がある場合しかあまり意味がない
<技名について>
技名は基本的に作中のものを使用し、存在しないものは設定本やゲームのものを使用している
<ドラゴンボールZ 神と神について>
超全集3巻にて「原作の517話と518話の空白期間の出来事を描いた謂わば正史」とあり
同一世界での出来事である。
時系列としてはブウ編と最後の天下一武道会の間のため、ブウ編までの設定、描写は引き継ぎが可能。
銀河パトロール
ジャコの最終話において
「ブルマと悟空の旅についてはドラゴンボールのコミックを読んでね」
とあるため世界観は明確に繋がっている。
ただし同一シリーズ名はなく、主要登場人物も違うため、
あくまで「同一世界観の別シリーズ作品」扱いになり
設定の流用は出来るが描写の流用は不可となる
<絶滅爆弾について>
ジャコに登場する絶滅爆弾については「地球上の動物には影響を与えず人間のみ絶滅させる」
「ウイルス性によるもの」「サイヤ人には絶滅爆弾は効かない」といった設定がある
悟空はウイルス性の心臓病にかかって命の危機に陥ったことがあり、サイヤ人にウイルスが効かないわけではない
また、
ジャコは「地球人とサイヤ人の戦闘による地球環境破壊を回避するために絶滅爆弾を使おうとしていた」ので
上記全ての設定(
ジャコの発言)から判断すると絶滅爆弾によってサイヤ人を倒そうとしていたわけではない
そのため、絶滅爆弾はあくまで地球人及び似た種族の宇宙人のみ有効なものであり、
サイヤ人は地球人を対象とするモノは効かない程度には違う種族だと考えられる
【名前】
孫悟空(カカロット)
【属性】サイヤ人下級戦士(超サイヤ人)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力で格闘戦が可能
また、下記の技はいずれも自分と同程度の攻防速のキャラにも有効
射程そのものは5万キロmだが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度までか
・かめはめ波:惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波
太さは2メートルで軌道を曲げられ、気功波相応の熱攻撃でもある。
・超かめはめ波:惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力を持ち、惑星破壊も可能な射程5万kmの気功波
(クリリンがこのかめはめ波で地球を壊せるといった趣旨の発言をしている)
太さは2mで発動まで数瞬の溜めがいるため秒速745兆光年、気功波相応の熱攻撃でもある。
チャージ中も気を感じられる相手なら瞬間移動で回避が可能。
・かめはめ波(最大限の気溜め):惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力を持ち、惑星破壊も可能な射程5万kmの気功波
太さは2mで1分間の溜めがいり、気功波相応の熱攻撃でもある。また煙からでも再生可能な相手を完全に消滅させる攻撃。
気を溜めているあいだは瞬間移動も含めた一切の回避行動は不可能。
・元気玉:草木や動物など、その星や周辺の星に生きとし生ける全てのものから
少しずつエネルギーを分けて貰い、それによって出来た気の玉をぶつける
ただし、完成させるには元気を集め続ける必要があり、
攻撃を回避する、攻撃を食らって態勢を崩すなどの場合には作成が一時中断される
協力なしでの作中での最大威力は数分かけて直径50m程度の大きさを
上空につくり数km範囲破壊程度の攻撃としてぶつける
最小威力は数十秒かけて直径50cm程度の大きさを手のひら上でつくり
数十m範囲破壊程度の攻撃としてぶつける
【防御力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力である攻撃に耐えられる
気功波やロケットエンジンの噴出に耐えられるため、相応の熱耐性を持つ
共通設定より精神耐性×2
【素早さ】反応及び戦闘速度は秒速4110兆光年
1km範囲の短距離移動速度は秒速4110兆光年
長距離移動速度は約マッハ1121
【特殊能力】サイヤ人は宇宙人であり、地球人を対象とするモノが効かない程度には違う種族なので人外
・光が反射せず周囲がほぼ真っ暗になるレベルまで薄くてもわずかでも空気あれば問題なく戦闘可能。
・すさまじいまでの体力・精神力・生命力がないと死んでしまう超神水を飲んでも
その毒に6時間ほど苦しむが死なずにすむことができる(すなわちその長時間の間だけ戦闘不能だがその毒で死にはしない)
・人間や動物、人外などの生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため目が眩んでいたり暗闇の中など
目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる
・地球の100倍の重力の環境で行動可能 舞空術によって飛行可能
・瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度
1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。かめはめ波とも併用可能
方角さえ分かっていれば知らない相手でも地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速い
フリーザ一味の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた距離の気を感知して移動できる
また、自分や相手が異世界にいようが気さえ感知できれば世界の壁を越えて移動可能
本来生者では入れないあの世や界王神以外は入れない界王神界にも移動可能、界王神界は宇宙から距離を取った位置周回しており(超全集4巻)
瞬間移動の最大距離は単一宇宙以上である。
ただし、知っている人や似た種族でないと感知できないため、一度近くで対峙しないと使えないだろう。
クリアな気でゴッドになる前は感じられなかったビルスの気を感じて瞬間移動してるので気配察知×2
・強制転移耐性:神龍による地球への強制移動を拒否している(基本同性能のポルンガの際には他のキャラは有無言わさず移動させられた)
・太陽拳:太陽のようにまぶしい光を発生させ、目を一時的にくらませる
サングラス程度のものでなんとか防げる眩しさ
・多重残像拳:すごい速さで動き残像を残し相手をかく乱する
同時に7体まで維持することが可能
・テレパシー:数十m範囲の相手の考えていることをを読み取ったり
自分の考えていることを相手に伝えたりできる 非戦闘時能力
また相手にの額に触っただけで記憶を読み取ることもできる。
【長所】惑星破壊攻撃に熱,消滅攻撃、コクピット乗り込み攻撃も
【短所】攻撃手段の種類が少ない
【戦法】基本初手かめはめ波、効かなかったり相手がかなり大きかった場合は色んな技を駆使して隙があれば超かめはめ波
それでもだめなら相手の記憶を読み取ったりしてチャンスがあるか探り可能なら1分間気を溜めての最大威力のかめはめ波。
【備考】神と神時点のビルス戦後半の超サイヤ人状態で参戦
簡易
テンプレ
【攻撃力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力で格闘
格闘以上の威力で射程5万キロ太さ2メートルの気功波+相応の熱攻撃
5秒溜めた格闘以上の威力の惑星破壊可能な射程5万キロ太さ2メートルの気功波+相応の熱攻撃
1分間溜めた格闘以上の威力の惑星破壊可能な射程5万キロ太さ2メートルの気功波+相応の熱攻撃+消滅攻撃
【防御力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上にに耐えられる防御力と相応の熱耐性
【素早さ】反応及び戦闘速度は秒速4110兆光年
1km範囲の短距離移動速度は秒速4110兆光年
長距離移動速度は約マッハ1121
【特殊能力】わずかでも空気があれば生存可能
初見なら1万キロ、一度でも攻撃などで感知すれば単一宇宙範囲以上の気配察知×2(人外含む)
強制転移耐性
気を感知していれば世界の壁を越えて瞬間移動で追跡可能
参戦vol.1
vol.77,95,98,106,109,111,132,134,135修正
vol.137
338格無しさん2022/10/12(水) 21:55:52.46ID:Dq8AnGOH>>352
孫悟空再考察
352格無しさん2022/10/13(木) 07:43:36.40ID:QoTPIsPy>>353
338
城山恭介〜ほむらまで時空間破壊×2のかめはめ波で相打ちで引き分け。
ロックは上記のかめはめ波でセカンドフェーズが発動する為に、追放×1を耐えてかめはめ波を打ち続けて勝てるから。
アンチモニター=
孫悟空(ドラゴンボール)
353格無しさん2022/10/13(木) 11:29:25.70ID:AgLqq6ZI>>364
352
ロックの追放は追放×2
追放×2耐性がない悟空では対応できないから負けだろ
ほむらは物理無効×2なので攻撃が届かない
354格無しさん2022/10/13(木) 11:58:38.74ID:gmG/GIDa
物理無効って物理攻撃以外も防げたっけ
物理無効×2で時空間破壊×2を防げるのか
356格無しさん2022/10/13(木) 12:56:56.41ID:Gp5ZIXJ0
物理無効が防げるのは物理だけのハズ
364格無しさん2022/10/13(木) 18:46:59.02ID:qn4zetKV>>365
353
ロックがかめはめ波を耐えれないから、セカンドフェーズが発動するから追放×1になってしまう。
365格無しさん2022/10/13(木) 19:03:15.39ID:mPKzFs1h>>366
364
セカンドフェーズが発動して追放×1が追放×2になるって
テンプレのどこに書いてあんの?
仮にそうだったとしてもそもそも時間無視の一手は同時に決まるんだから悟空のかめはめ波と
ロックの追放は同時に決まるので、
一手目の時点での
ロックは追放×2なので悟空は耐えられない
366格無しさん2022/10/13(木) 19:03:46.02ID:mPKzFs1h>>367
365
訂正
セカンドフェーズが発動して追放×2が追放×1になるって
テンプレのどこに書いてあんの?
367格無しさん2022/10/13(木) 19:10:12.97ID:qn4zetKV>>368
366
ロックの
テンプレには
セカンドフェーズ
ロックが限界まで追い込まれると自動で移行する状態。セカンドフェーズで門が使えるか書いてないし。
ロックが相打ちだと追放×1になると判断した。
368格無しさん2022/10/13(木) 19:16:12.40ID:mPKzFs1h>>373
367
勝手に解釈してるけどセカンドフェーズでは門が使えないとも書いてないよな?
書いてない以上は
テンプレ通り使えると判断して考察するのが自然
そもそもセカンドフェーズは相討ち防止の状態であり2手目から移行するので
あくまで1手目の状態では
ロックは追放×2だから
悟空がその追放×2を耐えられるならともかく、耐えられないなら
ロックはセカンドフェーズで耐えて悟空は追放されるので負けになる
369格無しさん2022/10/13(木) 19:27:02.55ID:mPKzFs1h
門(ゲート) 円形の黒い穴を作って相手を吸い込む、穴の中は別の場所へ通じている。
ロックは穴の先を「何もない空間(死)」へと繋げられる。つまり異次元追放攻撃。
自らのセカンドフェーズで追放されない
ロックを追放できる
テレポートを使って別空間に移動できる
エスパーが脱出できない場所から
鏡で脱出できる
ロックが脱出できない場所から鏡を複数組み合わせることで脱出できる
ロックが脱出できない
これセカンドフェーズ状態でも使えると思うが
373格無しさん2022/10/13(木) 22:09:00.80ID:S4ZhbvEG>>376
368
悟空瞬間移動で帰ってこれるし負けにならんぞ
374格無しさん2022/10/13(木) 22:14:12.91ID:S4ZhbvEG
ロックの世界観より悟空の瞬間移動の距離が長いのと
悟空は宇宙外生存も可能だから追放されても死なんし消滅の最大かめはめ波で
ロック殺した後瞬間移動で戻れる
375格無しさん2022/10/13(木) 22:24:38.15ID:1VOGI87i
門(ゲート)に
テレポートを使って別空間に移動できる
エスパーが脱出できない場所から鏡で脱出できる
ロックが脱出できない場所から鏡を複数組み合わせることで脱出できる
ロックが脱出できない
とあるから悟空の瞬間移動で脱出できるかは怪しいのでは?
ロックの追放と脱出不可と悟空の瞬間移動だと悟空は脱出できないと思う
376格無しさん2022/10/13(木) 22:29:15.15ID:mPKzFs1h
373
悟空の瞬間移動には追放先からの
脱出が可能かどうかについては全く書かれていないので瞬間移動は考慮できないし、強制転移耐性という実質追放耐性×1しか書かれていない
また追放×2の追放先は脱出不能×3でもあるので、耐性がない悟空は脱出できない
ついでに言えば
ロックは消滅耐性あるので消滅×1の最大かめはめ波程度では消滅しない
377格無しさん2022/10/13(木) 22:46:03.89ID:1VOGI87i
一応悟空の瞬間移動は本来立ち入れない場所に立ち入れる程度には隔絶された空間であろうと移動できるっぽいことが
テンプレに書かれているので、まるっきり追放や脱出不可に対応不能というわけでもないらしい
でも追放×2、脱出不能×3をまず一手目に食らうわけだからさすがに瞬間移動では脱出できないと思われる
少なくとも俺は普通に追放されて脱出不可と感じた
378格無しさん2022/10/13(木) 22:53:25.44ID:QPT8Rf4X
脱出不能×3を抜けないから追放×2負けじゃね
419格無しさん2022/10/17(月) 00:53:31.62ID:0n7ez5d6>>420>>423
悟空の考察だけど
結局
ロックの追放×2と脱出不能×3を突破できないから負け、に反論がないので>>338の内容で反映していい?
420格無しさん2022/10/17(月) 00:54:22.32ID:tbJ+nP3x
419
いいよ
423格無しさん2022/10/17(月) 18:52:55.49ID:tfJC42P/
419
DB勢並んでて草生える。悟空さの強化は巨大化するだろうアニメ版モロ編までお預けだな。
424格無しさん2022/10/17(月) 20:05:25.80ID:HaGisLHu
まあ昔は全能の壁にすら上がれなかったから今の悟空は大躍進よ
どうせ今後も作品展開されて世界観や強設定は増えるだろうし(全王でインフレ止まった感はあるけど)
上位修正なので元の位置周辺を確認したが
両者とも×1程度の消滅攻撃、耐性の有無で勝てる相手が増えたわけではないので位置は変わらない
481: 名無しさん :2021/11/17(水) 17:06:26
悟空(アニメ)に追記
というか
トランクスの方にある消滅耐性の追加
無限ザマスが地球を覆い尽くした時の破壊光線(着弾した物質に爆発が起きず破壊するのではなく消滅させている描写、実際に地球全土に降り注いだ跡には悟空や
トランクスたち以外は人も建物も全て消滅していた)を食らっても生存可能、消滅耐性になるか
482: 名無しさん :2021/11/17(水) 17:10:22
479
ありがとう。wikiの二人の
テンプレを上記の文章に修正して再考察待ちに移すわ。
481
消滅って作中で消滅したと言及or資料等で消滅したと説明されてない限り基本的に取れないんじゃなかったけ?
その説明だと単に吹き飛ばしてるだけとも捉えられるし
486: 名無しさん :2021/11/17(水) 18:28:11
482
ぶっちゃけこの位置ぐらいだとあってもなくても大して変わらんからどっちでもいいが
気による消滅攻撃自体はブウ編からあるから
超3悟空(ブウ編)やゴテンクスが気を溜めるとブウを消滅可能
↓
超の悟空たちは基本的にこの当時の悟空たちより遥かに気が大きく攻防力が上なので気の攻撃に消滅攻撃×1
の方が通るかな
490: 名無しさん :2021/11/17(水) 19:27:11
486
それなら大丈夫だと思う
491: 名無しさん :2021/11/17(水) 20:01:26
490
ありがとう
3日たってなにもなかったら編集するわ
790 : 名無しさん sage 2021/08/05(木) 21:53:32
789
孫悟空再考察
って言っても基本攻防が多少上がったり宇宙生存ついたぐらいで下方修正点は精神耐性×3がなくなったことぐらいで
前考察で勝てなかったやつには勝てず三世寺に威圧と相討ちになるだけなので位置変わらず
390 : ぼん ◆8I2oyyoE1s sage 2021/06/19(土) 13:35:03
とりあえず悟空2人の再考察
334: 名無しさん :2021/06/08(火) 17:36:51
323
二次多元にならなくない?
一次多元×無限じゃないとならないけど、どういう計算?
338: なお ◆HIwambGeWE :2021/06/08(火) 18:16:20
323
何処から二次多元が出てきたのかがわからん
一次多元の間違い?
340: 名無しさん :2021/06/08(火) 18:52:46
338
この世(一次多元47万分の1)
と同じ大きさのあの世が一つになったドラゴンボールの世界=一次多元47万分の1×2=二次多元94万分の1
の世界の10分の1程度の大きさの界王神界(二次多元9万4000分の1)になるまで瞬間移動で飛べるから
341: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 18:54:42
つけ忘れた
340です
345: 名無しさん :2021/06/08(火) 20:33:26
340
一次多元47万分の1の2倍は一次多元23万5000分の1でしょ
347: 名無しさん :2021/06/08(火) 21:05:27
あの世とこの世
(1次多元×47万分の1)^2=2次多元×9万4000分の1
界王神界
(1次多元×47万分の1)^2×0.1=2次多元×94万分の1
というところか
348: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 21:21:33
347
あ、この計算の方が正しいか
訂正ありがとう。修正します
351: ワオ ◆8HAMY6FOAU :2021/06/08(火) 21:51:32
340
え、それ単純に一次多元×2の方になるだけでは
数字部分はちょっと割愛して
この世=一次多元
ドラゴンボールの世界=この世(一次多元)+あの世(一次多元)=一次多元×2じゃない?
353: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 22:00:23
351
一次多元が別々に存在することによって多元が増えてるやつはある
素早さで修正送りになってるけどシュナブランとかは個別に一次多元宇宙が無限個あるから、で一連次多元とってるし
354: ワオ ◆8HAMY6FOAU :2021/06/08(火) 22:02:26
353
無限個数あるとかじゃなくて、あの世とこの世が合わさったのならそれの大きさは+表記でしょ
別に×と+は自由ってわけじゃないし
356: ぼん ◆8I2oyyoE1s :2021/06/08(火) 22:08:33
354
そうか、じゃあ一次多元×2(略)でいいか
367: 名無しさん :2021/06/12(土) 16:13:12
ドラゴンボール世界は^2じゃなく×2か
あの世+この世
(1次多元×47万分の1)×2=1次多元×23万5000分の1
界王神界(あの世+この世の10分の1)
(1次多元×47万分の1)×2×0.1=1次多元×235万分の1
505: 名無しさん :2021/06/24(木) 21:14:28
あ、ドラゴンボールの
テンプレ作者にお願いしたいんだけど現
テンプレの全能壁上悟空は時間無視なので、不要なら速度計算の部分消していただいてもいいかなってのと悟空のかめはめ波(消滅)は最強スレでは0秒で撃てるのでその旨を備考欄にでも記載してくれると助かる。
あと質問なんだけど、原作と超は繋がっていて、原作とゼノバースが繋がっているのも分かるんだけど、ゼノバースと超が繋がっている根拠が不明。
あと全能壁上悟空の
テンプレにゼノバースと原作の繋がりの記載をお願いしたい(ゼノバース側にはある)
506: ぼん ◆qQ6wK6czCM :2021/06/24(木) 21:30:31
505
あ、そうかゼノバースは漫画版と繋がってることになってるからアニメの超とは繋がってないのか
指摘ありがとうゼノバースの部分は削除しときます
速度計算も一応バックアップ取った上で消しときます
未来悟飯とか
トランクスとかバーダッグとか
アニメ基準で出せるキャラいるから一応保存はするけどね
vol.132
0820 格無しさん 2021/04/23 04:47:37
孫悟空考察
成人男性サイズ+全能越えの人外+時間無視+瞬間移動による回避や接近、最大範囲は一次多元宇宙の47万分の1+二次多元宇宙の9万4000分の1+α
人外にも効く気配察知×2+暗闇などでも戦闘可能
一次多元47万分の1以上の攻防の格闘+同威力以上の時空間破壊、干渉不可無視、熱攻撃のかめはめ波+それ以上の威力の惑星破壊可能な超かめはめ波+最大溜めは消滅攻撃もプラスされ攻撃の有効範囲は一次多元47万分の1。
熱耐性+全能耐性+精神攻撃耐性×3+時間無視に効く時間操作耐性+強制転移耐性+宇宙外生存+100倍までの重力耐性+ウイルスへの耐性+50〜-40℃までの熱や寒さ耐性+バリアで毒物などの遮断
高い攻防耐性に範囲が実質多元規模の瞬間移動とバランスがいい、時間と空間いっぺんに破壊できるかめはめ波が優秀。
全能の壁の
柾木天地のだいたい上位互換性能なのでそこから上がる。
0821 格無しさん 2021/04/23 04:48:33
全能神の壁へ
△主人公(男)withアーチャー(無銘) かめはめ波とカラド・ボルグ相討ち
△主人公(女)withギルガメッシュ かめはめ波とエヌマ・エリシュの相討ち
○
常磐ソウゴ セパレートサージ効かないし偏在範囲狭いからまとめて倒せる
○みなと(放課後のプレアデス) 相手初手強制転移なので耐性で効かない、かめはめ波勝ち
○
ロック 相手初手追放なので効かない、かめはめ波なり格闘なりで殺して続けて勝ち
△
壬生宗次郎 かめはめ波と切断で相討ち
△
斗南優 宇宙破壊は瞬間移動でかわせるが偏在広すぎて倒せない
×
八丁堀 デカすぎる普通に負け
×
両儀式 瞬間移動の接近を全知で察知されて切断負け
△
オンスロート かめはめ波と物質変換相討ち
△
アンチモニター かめはめ波とエネルギー吸収相討ち
?
おれ(脱走と追跡のサンバ) 変身能力は全能由来の攻撃方法だから壁上では使えないのでは?
×
アリシア=Y=アーミティッジ 倒しきれない、二次元の刃負け
×M 取り込み負け
こっからはデカすぎてまず勝てない
位置は
0822 格無しさん 2021/04/23 05:25:22
821
別に改変由来の能力が何も使えないわけじゃなくて
任意全能攻撃で直接相手を倒すことができないだけで
自分へのバフとかは作中でやっている範囲で普通にやってよかったと思うが
0823 格無しさん 2021/04/23 05:46:01
822
あ、そうなのか
じゃあ
×
おれ(脱走と追跡のサンバ) 変身されて潰され負け
vol.109
315 :格無しさん:2015/04/30(木) 23:07:05.17 ID:rw6mIyv1
孫悟空(ドラゴンボール)修正 ※漫画の方
世界観繋がっているゼノバースで一度ゴッドになったことで
ドミグラの洗脳が効かないと言われている(設定)
タイムパトロールのあらすじにてドミグラはブウ編より後の時間軸でベジータを洗脳したと記載(設定)
超全集にてベジータは普通のサイヤ人が理性を無くす大猿の破壊衝動にて
理性を失わないとある(設定)
よって大猿変身でも理性を失わないベジータ=精神耐性×1
それを洗脳できるドミグラの精神支配=精神攻撃×2
それが効かないゴッドなった後の悟空=精神耐性×2
周辺のサイズ差を覆すのにはまったく意味ないんで特に
ランキング位置は影響はなし
vol.107
18 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/26(水) 07:20:08.83 ID:lsdIkhxq
孫悟空(ドラゴンボール)再考察
超かめはめ波がすぐ撃てるようになったので瞬時に惑星破壊できる相手にも速度差で攻撃可能
○小椋しお>
レントン・サーストン(OP4)>ハオ>財前孝史(表紙)>大隅あやめ>
あなた(STAR STRIKE) しおで地球がバスケットボールサイズの人型。超かめはめ波で頭吹っ飛ばして勝てるか、その前も超かめはめ波で勝てる
×ウルトラマンゼアス(CM) 何処が急所かもわからんし厳しい
○
アクエリオンEVOL OPでもパイロットはいるように見えるので乗り込んで超かめはめ波勝ち
○
君のために星を砕き飾りつけた人 サイズ良く分からんが砕いて飾り付けるなら両手に持てるサイズで考えて 超かめはめ波勝ち
×海 惑星破壊できると判断して負け ただ下のコメだと10センチの石を破壊できないだろとか言われてるけどこのあたりで惑星破壊今はできる認識でいいのか?
×ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)=サスケ(JUMP ULTIMATE STARS) 精神攻撃負け
×
あなた 物理効かない、惑星破壊負け
×オメガコンボイマキシマムモード 惑星破壊負け
vol.106
887 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 00:34:46.89 ID:vK52aAfc
孫悟空修正
34巻で地球を破壊できるかめはめ波に関して数秒かかるとなっているが
溜めに関してもセルの気をかわしてすぐ溜め終わっている(間に戦闘中のセルが喋っているが悟空と同速)
ピッコロ達が気付いたときには全力でと言ってるので溜め終わっておりその後の間は単に撃つタイミングを図ってるだけと思われる
(実際気を溜めてるような様子もない)
なのでかかってる実時間ではなく反応相応で数秒で済むと思われる
よって溜めるまでの時間は数秒から秒速735兆光年に修正
vol.104
vol.98
841 :格無しさん:2014/04/10(木) 01:54:34.49 ID:4P1hmSum
孫悟空(ドラゴンボール)再考察
射程が取れたのででかい奴にもある程度対応できるように
上見てももう無理
636 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 02:11:31.90 ID:5dNVG+xN
今日はもう寝るつもりだけど指摘を
625-635
神と神はメディアが違うから流用できないんじゃないか
映画版は漫画どころかアニメ版ともパラレルという話も聞いた事があるんだが、原作漫画との直接の繋がりを示す様な発言でも有ったのかな?
637 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 05:50:43.49 ID:bcaFErDH [1/3]
633
悟飯と一緒に入ったから耐えられたんじゃないのか
638 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 05:58:52.36 ID:AF7ROjmj [4/8]
636
そう言われるとベジータや
ピッコロはともかく
悟空は無理か
639 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 06:02:01.86 ID:AF7ROjmj [5/8]
ミスった>>637
636
読むのめんどいかもしれんが
テンプレにも描いてるし
前スレで画像付ソースも出てるよ
640 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 06:14:49.00 ID:Rv+VvRb8 [1/12]
636
神と神はメディアを跨ぐ直接的な続編にあたるから任意で流用は可能じゃないかな
641 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 06:27:54.10 ID:bcaFErDH [2/3]
638
ベジータは
トランクスと一緒だったから
ピッコロだけ
642 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 06:32:16.24 ID:Rv+VvRb8 [2/12]
641
ベジータは後で一人で入ってなかったっけ
うろ覚えだが
まあ一日いたかはわからんが結局
643 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 07:11:00.38 ID:GGS/gbOF [1/11]
617
考察乙です
619
オンスロートだけど
リリィは物質ではないため
物質変換は決め手にならないからビーム勝ちでいいかと
時間軸遍在の防御性能について>>494や>>503あたりを
簡単にでも総当りページに載せておいて欲しい
621
回し蹴り
それ素早さが上がったとしても戦闘速度だけのような
627
コピペミスだと思うけどなぜか「メカフリーザが20mの距離から~」が2つあるね
628
ただし戦闘力が上がった際には攻防が必ず上がっており、またベジータは戦闘力が上がるということは
スピードがあがることだと発言しているため超サイヤ人第三形態のような極端に筋力を
脹れあがらせるような場合を除けば基本的に戦闘力が高いほど速度も上と考えられる。
以前の速度計算が却下された理由ってこれを使ったからじゃなかったっけ
ベジータの発言はあくまで個人単位のものであり凄い要約して例えると
「レベルが上がるとすばやさも上がるというシステムでも
同レベルの戦士と武道家が同じすばやさとは限らない」って感じ
631
ブウに止めを刺したのは元気玉だったし
かめはめ波でブウを倒せると言及されたことあったっけ?
632
清い心を持っていないと乗ることができない筋斗雲に乗ることができる
これについては「大人になっても」を付け加えたほうが良さそうかな
644 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 07:50:59.03 ID:bcaFErDH [3/3]
642
それやると出られなくなると言われて止めてなかったっけ
643
超3で限界まで気を溜めればブウを倒せると言ってたよ
645 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 08:13:27.87 ID:Rv+VvRb8 [3/12]
643
それは戦闘力倍々計算の話じゃないか
少なくともスピードに関する反例は
トランクスのような特殊な例しかないはず
バータは結局ただの自称に過ぎなかったし
そもそも
トランクスもセルの戦闘力越えただけで圧倒的に上とかは言われてないし
圧倒的に強いのに格闘戦できないぐらい遅いってのは不利な推測にならないかな
644
48時間越えるとだから入れない訳じゃなかったかな
646 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 08:53:39.32 ID:GGS/gbOF [2/11]
644
ああ、結局溜めきれなかったやつか
あのときの悟空は元気玉を使う気は全くなくて
ピッコロも「ブウの破片を焼かずに気で完全に消滅させるべきだった」とか言ってたから
かめはめ波で倒せるだろうってのは分かるんだけど
そういうことなら「超サイヤ人ゴッド及びゴッドの力を吸収した悟空>限界まで気を溜めた超サイヤ人3」
ってことを説明したほうがいいような、修正案だと説明が攻防速計算以外ないし
ベジータについては入る時間を制限されただけで入るのを止めてはいないな
ピッコロが入る順番を決めたときにベジータも入るらしいと言っているからね
645
「第一形態
フリーザの戦闘力は53万、よって悟空(戦闘力9万)の反応と戦闘速度を適用する」
みたいなのも駄目みたいで取り下げられている
バータのスピードはドラゴンボールを奪われたときに
ギニューが「バータのスピードは宇宙一」って言っているから他称
圧倒的に上についても舞空術を習いたてのビーデルより明らかに全員上とか作品スレでやったし
駄目ではないけど作中でどのように描写や言及されたかによると思う
例えば戦闘面で圧倒的に強いとされるならDB世界だと
大抵の場合格闘戦なので格闘できる程度に戦闘速度等が速いとはできるかもしれないけど
長距離移動速度は戦闘にあまり関係ないからそれだけで圧倒的に上とするのは難しいのでは
647 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 09:16:09.00 ID:Rv+VvRb8 [4/12]
それって漫画作品じゃなくてここの話だっけ?
漫画作品スレは不利な推測も考慮しなきゃいけないが、後戦闘力が高いほど強いという設定をその時は提示してなかったのでは
バータは他称でも実際はギニューや
フリーザの方が速い描写があるんだから
他の特戦隊の知識が足りないで説明はつくんじゃないか
それとこのスレでも根拠があれば不利な推測でも普通に考慮される事もある
戦闘力が高いほど強い
これについては提示されてはいなかったみたいだけど
これだけだと「どう強いか」がなく「総合的に強い」ため一部能力が相手より低い場合があるから
考慮するとしても圧倒的能力差がないと駄目かな
あと「強い」ってだけだと大抵は「戦闘において強い」だから
戦闘にあまり関係ない長距離移動速度は強いってだけで上とは保証できないかと
バータはギニューが言っているんだからギニューの知る中で宇宙一になる
ギニューが自分のスピードを把握していないとは考えづらいし
バータのスピードを把握していないというのもリーダーという立場上
メンバーを選出する時にある程度能力を把握していると思うから
知識が足りないとはいえないんじゃないかな
649 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 10:41:00.41 ID:4VHOQ5lC [1/2]
648
グルドが「特殊能力が強い」と言う理由で特戦隊に選ばれてたらしいし、
単なる速度と打撃力ではメンバーを選んでないとは思う。
650 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 11:00:15.79 ID:GGS/gbOF [4/11]
649
グルドに関しても能力を把握した上で選んでいるのに変わりはないかと
651 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 11:06:39.82 ID:Rv+VvRb8 [5/12]
648
普通ならそうだがギニューは体の入れ替えをやってておまけに使いこなせないケースを理解してないし
信憑性には疑問あるが
つーか
テンプレで戦闘力が上がって長距離速度が上がってる例出してるし
セルとかブウとか格下より舞空術が速い描写もあるから
格下でも格上より速く飛べる根拠がないと不利な推測の裏付けにならんのでは
652 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 11:52:57.14 ID:GGS/gbOF [5/11]
651
ギニューと面識のあるベジータが
チェンジによって身体を入れ替える能力を知らなかったから
かなり長い間初登場時の身体を使っていたとは思うけど
身体を入れ替えてからの能力を100%把握しているとは確実にはいえないか
悟空クラスの強い相手と戦うのは珍しいと言っているから全力で戦うこともあまりないみたいだし
長距離移動についてはバータ関連が信憑性なしなら
格下が格上より速く飛べる根拠はあまり思い浮かばないけど
一例だけでは微妙だと思うからいくつか具体例を書いたほうがいいんじゃないかな
ギニューたちは長距離移動速度を指してベジータやクリリンが速いと言及しているし
ブウは悟飯にあっという間に追いついていたけど
個人的に気になるのはセルに長距離移動が格下より速い描写あったっけ?
作品スレではビーデルを最低値としてそこから速度をとっているから
たしかどれも短距離移動速度で移動できてしまう範囲だったと思うんだが
どこのことを言っているのか説明を頼む
653 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 12:06:53.80 ID:SrDEMX0n
つーかその辺の戦闘力の議論は前にそれのせいで修正行きにされてるんだが
651が言ってることも全部その時に出てたしその上で却下になってる
654 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 12:11:33.91 ID:xCBxFd8e [1/2]
ていうかそんな長いことをたらたら言わなくても
このスレでは強いってだけで速いってことにはできないに決まってるじゃん
つか修正行きになった原因を何でわざわざ復活させようとするんかね
655 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 12:12:47.26 ID:xCBxFd8e [2/2]
あと、元気玉は使えないし
テンプレに書くべきではないな
656 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 12:18:40.63 ID:Rv+VvRb8 [6/12]
18号追うときにとっくに追い付いてるはずなのにって言ってる
16号かかえてるとはいえ負担になるような筋力と重さじゃないだろうしノーマル悟空が80tでも苦にして無いんだから
まあこれは強くは言わないが
つーか今更ちゃぶ台返すようだが悟空の場合
神と神で40秒ぐらいで宇宙まで戦いながら移動してるから
そっち取った方が速いんじゃ
1万キロでもゴテンクスの倍速い
657 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 12:28:34.12 ID:LP/7Pl2/ [1/4]
まあ
超全集4巻にも戦闘力や気が大きい程強いと言えるとあるため一方的に相手より格上設定の場合
攻防速に関しては最低でも同等以上と考えられる。
こう書いてる時点で修正行きだな
これ
629
なおムービーガイドでは成層圏という記述があるが地球からの距離が遠すぎることや中間圏ですら日中の時間帯であればまだ周囲は青みがからないとおかしい、
またカリン塔の高さが成層圏と作者の鳥山が言っておりそこからさらに高いところにある神様の神殿でも空は青いままであることからも矛盾があるので、
最大値として映像描写の方を優先する、ただし種族としてサイヤ人が可能である設定は無いため、他のサイヤ人の宇宙生存は他に設定、描写が出ない限り不可とする。
じゃあその世界観は青くなくても成層圏に入るってことだろ
宇宙に空気がある作品もあるんだしそれでも何もおかしいことはない
658 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 12:46:42.24 ID:LP/7Pl2/ [2/4]
じゃあその世界観では青くなくても成層圏に入るってことだろ
だった
659 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:13:02.72 ID:GGS/gbOF [6/11]
戦闘力そのものについては心が落ち着くまで少し黙ることにして
655
原作で悟空が元気玉を使えない条件って明確にあったっけ?
漫画内では「悪の気を持っていると全く扱えない」みたいな発言と描写はあったけど
超サイヤ人状態を含めて悟空には全く当てはまりそうになかったはず
まあ神と神は見ていないし超全集などに使えないことが
書かれているのかもしれないから確実ではないけど
656
上は「壊れている16号と一緒ではそう遠くまではいけない」と言っているから
16号が壊れていることが原因となっているような
下は神と神を見ていないので保留
660 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:19:32.16 ID:LP/7Pl2/ [3/4]
656
見てないからどんな描写なのかよく知らんが
その40秒ぐらいの宇宙まで戦いながら移動してるのが画面が途切れてたりカットとか挟んでたら駄目だぞ
661 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:23:05.64 ID:Rv+VvRb8 [7/12]
切れてないよ
662 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:25:33.38 ID:LP/7Pl2/ [4/4]
644
だったら限界にまで高めたかめはめ波ならそういう消滅効果がつくってことと
それの溜め時間とか書いてないと駄目じゃね
てか倒せるって言われてたのはデブブウの方だったような
あいつも煙から復活なんてできるのか
659
そうじゃなくて元気玉は他者の力借りないといけないから駄目なんだろ、多分
強制的に集めれるものではないし
つか戦闘フィールド的に集められんだろ
663 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:30:42.44 ID:RZSSIbCD [1/2]
622
横からだがそれはおかしい
拘束っていう攻撃を防ごうとして改変使うのは全能による防御だから全能防御だろ
664 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:45:32.56 ID:Rv+VvRb8 [8/12]
664
ブウの再生は種族特性的なものでしょ
強さで再生力が変わるとかは言われてない
ちなみに消せる言われてるのはチビ、デブも倒せる言ってたけど
元気玉の時も最初は足りない言っててこのエネルギーなら足りると判断してから投げて消してるから間違いはないんじゃないかな
超サイヤ人3で1分、ベジットなら溜めいらない
ちなみに神と神の悟空はベジットより強い
665 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:51:05.93 ID:Rv+VvRb8 [9/12]
657-658
成層圏だからこうであるって説明があったのかはわからんがないなら
単に名称が成層圏であって機能は違うとも取れるんじゃないの
少なくとも映像では明らかに成層圏なんかじゃない距離で戦ってた
そのムービーガイドがどのシーンの解説かって話もあるな
それより地球から離れるシーンがあればそこが成層圏である根拠は消えるし
666 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:52:05.08 ID:nS+i2VI7
最強スレでは~より強いだなんて設定は使えない
667 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 13:55:20.94 ID:nIwWSruY
665
東方とかなんて
見た目が明らかに宇宙なのに余計な単語入れちゃったせいで宇宙ってことにならないとツッコミされてんのに何言ってんだお前は
668 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 14:01:04.05 ID:AuhLt+gh
647
不利な推測も何もわかってるところまでなのはどの最強スレでも同じだし
漫画作品でも同様の理由でDBが修正行きにされてたんだが
出鱈目言うなよ
669 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 14:10:30.67 ID:JkjQyxcB [1/2]
665
どう取れるかなんてのはこのスレにおいて重要じゃない
成層圏が宇宙と同じ環境だっていう定義の設定があるかどうかだけが重要
それでもない限りは駄目だな
670 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 14:14:45.25 ID:JkjQyxcB [2/2]
てか読み直してみるとID:Rv+VvRb8はいい加減なことばかり言いすぎだな
わざとかは知らんが
671 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 14:18:43.96 ID:GGS/gbOF [7/11]
662
ルールではブウ戦以外で使用した元気玉はOKらしい
テンプレもベジータ戦と
フリーザ戦のものしか載せていないし
1-1:他者の力を借りるのは禁止だが強制的に収奪するのはOK。
例:元気玉ならベジータ・
フリーザに使ったのはOK、ブウに使ったのはNG
戦闘フィールド云々は普遍的に存在するものである
植物から元気を集める程度ならルール的にOKかと、動物は流石に無理だと思うけど
参戦環境も地球上・成層圏・界王神界のどれかになるはずなので
ちゃんと周囲から元気を集められる環境になってるんじゃないかな
相手にも影響を与える地形効果に頼った状態→不可
(自分の周囲に水がある状態・後ろが川辺とか○ 相手の周囲まで水浸し× )
・エントリー開始時に一つの意思の元でコントロールできない状態(コロニー落としや隕石)→不可
・銃のカートリッジのように、弾込めしてある状態が通常のものは込めてある状態から
・チャージが必要な物は戦闘開始後チャージ
・周囲に普遍的に存在するものの装備(石や砂など)→攻撃手段として用いていれば可
・非装備品と共に参戦(足元に大量の武器が落ちている状態など)→不可
673 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 15:08:08.21 ID:RZSSIbCD [2/2]
別に神と神でもずっと同じ高さで戦ってたわけじゃないし
低いところで戦ってたときは成層圏だったって解釈で良いんじゃないの?
絵的には明らかに宇宙だったし
674 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 15:29:59.31 ID:FDgq5e/w
673
上のレス読んでから言えよ
675 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 16:03:11.61 ID:GGS/gbOF [8/11]
悟空の成層圏云々は原文や画像がないとなんともいえない
672
どのアベンジャーズを指しているのかは知らないけど
参戦可能な主人公の定義に当てはまっていれば全員出られる
定義の内容についてはトップページを参照
676 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 16:40:38.47 ID:8Z9QZeF2
映画の成層圏の件に対して
「鳥山明スペシャルインタビュー」『DRAGON BALL フルカラー
フリーザ編5』の242ページに
鳥山明が
「宇宙人なのでギリギリ息はできるのかな?」
と語っているから成層圏だし空気あるのは間違いない
見た目がどう見ても宇宙とかは最強スレでは別に珍しいことでもなんでもないだろ
普通に宇宙に空気のある作品だってあるんだから
677 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:14:29.77 ID:+MJ4O0hc
625
マジュニアは巨大化によって8倍に大きくなったため巨大化マジュニアは惑星8倍サイズ破壊威力攻防(16巻)
巨大化って攻防まで倍化するのOKだったか?
OKだったとしてもこれは惑星破壊が8倍になるだけで惑星8倍サイズ破壊威力攻防にはならない
678 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:25:37.23 ID:PHvzXthM [1/3]
てか射程1万kmってどっから持ってきたんだ
679 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:39:58.95 ID:Rv+VvRb8 [10/12]
677
8倍サイズの惑星を破壊できる威力なだけで8倍サイズの惑星を破壊できるわけではないのでは
681 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:42:13.41 ID:KPGTMeZT [2/2]
679
実際に8倍サイズの惑星破壊してないと駄目だろそれ
682 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:46:39.34 ID:zVLxt6Ei [1/2]
そもそも8倍巨大化したら8倍サイズの惑星を破壊できる威力になるって理屈が意味わからない
683 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:49:06.12 ID:GGS/gbOF [9/11]
678
巨大化については漫画作品スレにあったこのルールを使ってる
このスレでも大体はこんな感じに扱いになっていると昔言われた
【大きさ相応の判定】
攻防力
巨大なキャラであり特に貧弱である、やわであるといった設定も描写もない場合は
そのキャラの姿形から推測される最も近い生物からの○○倍計算の攻防力とする。
また、巨大化キャラの場合は巨大化前の攻防力の○○倍計算の攻防力とする。
例:1.5mの岩破壊級攻防のキャラが10倍に巨大化したときの攻撃力は15mの岩破壊級攻防
素早さ
巨大なキャラであり特に鈍重という設定も描写もない場合は
そのキャラの姿形から推測される最も近い生物からの○○倍計算の行動速度とする。
また、巨大化キャラの場合は巨大化前の速度の○○倍計算の速度とする。
(反応や知覚能力は上がらず)
例:大きさ相応の16mの巨人なら1.6mの人間の10倍の移動速度。
巨大なイカっぽいキャラや鳥っぽいキャラも同様にイカや鳥の○○倍とする。
1.5mのときに音速で戦闘可能だったキャラが10倍に巨大化した場合の戦闘速度はマッハ10
で、1.5m岩破壊級攻防のキャラがが10倍に巨大化したら15mの岩破壊級攻防になるんだから
惑星破壊級威力攻防キャラが8倍に巨大化したら
惑星の8倍サイズ破壊級威力攻防になるのは至極当然のこと
むしろなぜ惑星破壊の8倍威力になるのかが疑問
678
射程1万kmってどの項目の事?
神と神にあるものなら無理だけど漫画内にあるなら答えられると思う
680
見ていないからなんとも言えないけど
一番主人公っぽく活躍しているキャラとか
一番視点が多いキャラとかが最低でも一人は参戦できるはず
684 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:50:01.81 ID:yOPVjlwP [1/2]
既に通ったものがあるかどうかは知らないけど
惑星破壊ビームの太さが2倍になって巨大化でもしたら惑星の2倍サイズの破壊威力になるの?
ありえんだろ
685 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:50:06.14 ID:Rv+VvRb8 [11/12]
惑星破壊に耐えられる奴を倒せる威力の攻撃が8倍の大きさになったのと同じってことでしょ
んそれで地球殴っても破壊できるわけじゃない
686 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:52:40.08 ID:Rv+VvRb8 [12/12]
684
まどかの弓ビームはそういう扱いじゃなかったか
687 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:53:23.87 ID:yOPVjlwP [2/2]
686
マジかよ・・・
688 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:57:40.28 ID:PHvzXthM [2/3]
683
よく見たら1万kmじゃなくて5万kmだったスマン
かめはめ波のことね
689 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:58:55.40 ID:GGS/gbOF [10/11]
684
藤井蓮とか軍神デモンベインとか
ハヌマーンとかが
巨大化によって素の攻防の大きさ相応倍になっているよ
690 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 17:59:31.01 ID:PHvzXthM [3/3]
と思ったらテンプレに書いてあったわさらにスマン
696 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 19:09:19.32 ID:aH50I74v
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201404081907030000.png
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201404081909050000.png
とりあえず宇宙か成層圏か各自で判断してくれ
697 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 19:16:06.05 ID:zVLxt6Ei [2/2]
何で各自の判断に任せてるのかは知らんが作者が成層圏って言ってるんだからそうなんだろ
698 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 19:19:13.84 ID:pv7N4Xtz
既に>>676の時点で終わっている話
700 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 19:24:51.28 ID:3MyqqOvC
正直巨大化して大きさ相応倍になるのは納得いかない
702 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 20:04:48.04 ID:yvTC+Jg6 [1/2]
696
ここは各自の判断で余計な設定無視してもいいスレじゃないぞ
703 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 20:13:19.13 ID:NtIKFFGR
高度3万km近くまで成層圏とはすごい世界だな
704 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 20:19:21.78 ID:yvTC+Jg6 [2/2]
星がまんま☆の石の形してたり太陽や銀河に手足生えてて喋っている世界に比べたらマシだろ
705 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 20:24:16.22 ID:eRuKqoWJ
人の中に宇宙がある作品に比べたらマシだろ
706 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 21:21:56.29 ID:l8UxDDQ4
703
たまに太陽に目や口がついて歯磨きしたりするような世界で何を今更
707 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 21:28:02.09 ID:+hggJ/Jp
703
マジレスすると様々なジャンルや作品が集まってるこのスレだとその程度なら凄いの内にすら入らない
せめて宇宙全体のサイズが実は芋虫でしたみたいなことくらいはやらないと
708 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 22:07:18.25 ID:dfLWthXZ
707
『14歳』か
710 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 22:29:46.13 ID:jWHAnG/Y [1/2]
663
んな杓子定規な考えしなくてもよろしい
重要なのは全能者が抵抗すら許されなかったってことだから
さらに大真面目に答えるなら全能者を素手で拘束したという描写があるなら全能殺しがつくのはその「接触」ないし「腕力」なのでどっちにしろおかしい
702
ゲッペラーとか作者発言で太陽系サイズだけど描写のほうとって光年サイズまで大きくしてた覚えがあるんだけど
あれはいろいろ理屈こねて描写優先できるようにしてた気もするが
711 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 22:46:56.55 ID:AF7ROjmj [6/8]
色々DBの意見ありがとう
多くて個別レスがしんどいんで要約して
戦闘力の項目は元の
テンプレに戻します
676の通りのようなので宇宙生存はなし
サイヤ人の宇宙生存のところも元の
テンプレに戻す
空気が薄いところの活動に関しては
・光が反射せず周囲がほぼ真っ暗になるレベルまで薄くてもわずかでも空気あれば問題なく戦闘可能。
という記載にする
速度と攻防計算は
超サイヤ人悟空第4形態→超サイヤ人3悟空
フリーザ→メカフリーザに関しては同一人物で弱くなった描写も設定もないから攻防、速度はそのまま流用
悟空のところは強いではなく戦闘力を上げたに変える
セル編の速度に関しては16号のところを変更
セル編
復活してパワーアップしたメカフリーザは光速の6京4800兆倍反応・戦闘速度(28巻)
メカフリーザが20mの距離から反応できない速度で攻撃できる超サイヤ人
トランクスは光速の129京6000兆倍戦闘速度・短距離移動速度(28巻)
メカフリーザが20mの距離から反応できない速度で攻撃できる超サイヤ人
トランクスは光速の129京6000兆倍戦闘速度・短距離移動速度(28巻)
超サイヤ人
トランクスが1mも動かない内に反応してベジータを振り回して攻撃を当てられる18号は光速の129京6000兆倍反応・戦闘速度・短距離移動速度(30巻)
18号が反応できない速度で2M動き18号の腕を掴める16号は光速の259京2000兆倍戦闘速度・短距離移動速度(31巻)
16号の攻撃を2Mの距離からかわして反撃できるセル(第一形態)は光速の129京6000兆倍反応・戦闘速度(31巻)
至近距離からセル第一形態が反応できない速度で攻撃できる16号は光速の129京6000兆倍反応・戦闘速度(31巻)
100Mの距離から逃げようとする16号の正面に一瞬で回り込めるセル第二形態は光速の1垓2960京倍反応・戦闘速度・短距離移動速度(秒速約411光年)(31巻)
1mからセルが攻撃した後からかわして反撃できる超ベジータは秒速411億光年反応(32巻)
超ベジータが第二形態応できない速度で50m先から背後を取れる完全体セルは秒速2兆5500億光年反応・戦闘速度・短距離移動速度(32巻)
完全体セルと格闘戦が出来る超サイヤ人第四形態悟空は秒速2兆5500億光年反応・戦闘速度・短距離移動速度(34巻)
超サイヤ人第四形態悟空が反応できない速度で20M先から攻撃できるスピードを上げたセルは秒速41兆1000億光年戦闘速度・短距離移動速度(34巻)
スピードを上げたセルと至近距離から格闘できる超サイヤ人第四形態悟空は41兆100億光年反応・戦闘速度・短距離移動速度(34巻)
超サイヤ人第四形態悟空と格闘戦ができるスピードを上げたセルは秒速41兆100億光年反応(34巻)
消滅攻撃に関しては1分間溜め続けるように変更
<気功波の消滅攻撃について>
1、かめはめ波や気功波は気の使用量により威力や大きさが変化する(超全集4巻より)
2、41巻で煙から再生したブウに対して
ピッコロは気で完全消滅させればよかったと言っている
3、41巻で超3ゴテンクスがかめはめ波でブウを完全消滅させようとしている
4、42巻で悟空がかめはめ波で仕留めそこなった後1分間気を溜めれば消滅させられると言っており
消滅手段はかめはめ波と考えられる。
5、神と神で悟空は他のサイヤ人から気を貰って超サイヤ人3以上の気を纏っている(超サイヤ人3を知ってるメンバーから凄い戦闘力等の賛辞)
それでもビルスと戦うのは無謀と言われておりそのビルスと戦える
超サイヤ人ゴッドはそれ以上の気を持ってると考えられその領域を吸収し
継続してビルスと戦える超サイヤ人悟空も超サイヤ人3を大きく超える気を持っていると考えられる。
また通常の超サイヤ人は超サイヤ人3の程消費が激しくないため消耗で気が溜められなくなると
いったこともないと考えられる。
以上のことから最長でも1分間溜めれば対象を消滅する程の威力のかめはめ波を撃てる。
また5秒溜めた状態でも惑星破壊範囲のかめはめ波が撃てるので同範囲と考えられる。
712 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 22:59:35.97 ID:AF7ROjmj [7/8]
基本
テンプレ
元気玉は元のままで特にいじってない
ただ通常の元気玉は収奪だからOK、ブウ編のは協力だからだめって話は以前見た
アクマイト光線耐性と筋斗雲は削除しておく
あってもほぼ意味もないだろうし
【名前】
孫悟空(カカロット)
【属性】サイヤ人下級戦士(超サイヤ人)
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力で格闘戦が可能
また、下記の技はいずれも自分と同程度の攻防速のキャラにも有効
射程そのものは5万キロmだが自身と同程度の素早さの相手に確実に当てられる距離は10~20m程度までか
・かめはめ波:惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力の攻撃を押し返す気功波
太さは2メートルで軌道を曲げられ、気功波相応の熱攻撃でもある。
・超かめはめ波:惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力を持ち、惑星破壊も可能な射程5万kmの気功波
(クリリンがこのかめはめ波で地球を壊せるといった趣旨の発言をしている)
太さは2mで5秒の溜めがいり、気功波相応の熱攻撃でもある。
チャージ中も気を感じられる相手なら瞬間移動で回避が可能。
・かめはめ波(最大限の気溜め):惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力を持ち、惑星破壊も可能な射程5万kmの気功波
太さは2mで1分間の溜めがいり、気功波相応の熱攻撃でもある。また煙からでも再生可能な相手を完全に消滅させる攻撃。
気を溜めているあいだは瞬間移動も含めた一切の回避行動は不可能。
・元気玉:草木や動物など、その星や周辺の星に生きとし生ける全てのものから
少しずつエネルギーを分けて貰い、それによって出来た気の玉をぶつける
ただし、完成させるには元気を集め続ける必要があり、
攻撃を回避する、攻撃を食らって態勢を崩すなどの場合には作成が一時中断される
協力なしでの作中での最大威力は数分かけて直径50m程度の大きさを
上空につくり数km範囲破壊程度の攻撃としてぶつける
最小威力は数十秒かけて直径50cm程度の大きさを手のひら上でつくり
数十m範囲破壊程度の攻撃としてぶつける
【防御力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力である攻撃に耐えられる
気功波やロケットエンジンの噴出に耐えられるため、相応の熱耐性を持つ
【素早さ】反応及び戦闘速度は秒速4110兆光年
1km範囲の短距離移動速度は秒速4110兆光年
長距離移動速度は約マッハ24
713 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:00:18.55 ID:U2Pcd558 [2/3]
710
ゲッペラーとか作者発言で太陽系サイズだけど描写のほうとって光年サイズまで大きくしてた覚えがあるんだけど
あれはいろいろ理屈こねて描写優先できるようにしてた気もするが
何か勘違いしてるが別に理屈こねて描写優先させていいとかなんてルールはない
それに描写優先するにも
「宇宙で戦った」描写がないから
テンプレに宇宙生存が書けないだけ
ゲッペラーは今回みたいに余計な設定じゃなくてただの矛盾だから矛盾は最大値ルールで最大値取ってるだけ
DBは作者がそこが成層圏であって空気もあるのなら矛盾でも何でもなくそういう世界観なるから
714 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:00:27.81 ID:AF7ROjmj [8/8]
【特殊能力】サイヤ人は宇宙人であり、地球人を対象とするモノが効かない程度には違う種族なので人外
・光が反射せず周囲がほぼ真っ暗になるレベルまで薄くてもわずかでも空気あれば問題なく戦闘可能。
・すさまじいまでの体力・精神力・生命力がないと死んでしまう超神水を飲んでも
その毒に6時間ほど苦しむが死なずにすむことができる(すなわちその長時間の間だけ戦闘不能だがその毒で死にはしない)
・人間や動物、人外などの生物の「気」や空気の流れを感知しながら戦っているため目が眩んでいたり暗闇の中など
目が見えない状況でも敵の動きを的確に把握して戦闘することができる
・地球の100倍の重力の環境で行動可能 舞空術によって飛行可能
・瞬間移動:相手の気を感知して移動する技。格闘戦の最中に敵の背後に回りこめる精度
1万km以上離れている距離の気を感知して一瞬で移動し帰ってこれる。かめはめ波とも併用可能
方角さえ分かっていれば知らない相手でも地球から木星に数秒で移動できるぐらい速い宇宙船の五倍速い
フリーザ一味の宇宙船で移動に3時間かかるぐらい離れた距離の気を感知して移動できる
また、自分や相手が異世界にいようが気さえ感知できれば世界の壁を越えて移動可能
本来生者では入れないあの世や界王神以外は入れない界王神界にも移動可能、界王神界は宇宙から距離を取った位置周回しており(超全集4巻)
瞬間移動の最大距離は単一宇宙以上である。
ただし、知っている人や似た種族でないと感知できないため、一度近くで対峙しないと使えないだろう
・強制転移耐性:神龍による地球への強制移動を拒否している(基本同性能のポルンガの際には他のキャラは有無言わさず移動させられた)
・太陽拳:太陽のようにまぶしい光を発生させ、目を一時的にくらませる
サングラス程度のものでなんとか防げる眩しさ
・多重残像拳:すごい速さで動き残像を残し相手をかく乱する
同時に7体まで維持することが可能
・テレパシー:数十m範囲の相手の考えていることをを読み取ったり
自分の考えていることを相手に伝えたりできる 非戦闘時能力
また相手にの額に触っただけで記憶を読み取ることもできる。
【長所】惑星破壊攻撃に熱,消滅攻撃、コクピット乗り込み攻撃も
【短所】攻撃手段の種類が少ない
【戦法】基本初手かめはめ波、効かなかったり相手がかなり大きかった場合は色んな技を駆使して隙があれば超かめはめ波
それでもだめなら相手の記憶を読み取ったりしてチャンスがあるか探り可能なら1分間気を溜めての最大威力のかめはめ波。
【備考】神と神時点のビルス戦後半の超サイヤ人状態で参戦
簡易
テンプレ
【攻撃力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上の威力で格闘
格闘以上の威力で射程5万キロ太さ2メートルの気功波+相応の熱攻撃
5秒溜めた格闘以上の威力の惑星破壊可能な射程5万キロ太さ2メートルの気功波+相応の熱攻撃
1分間溜めた格闘以上の威力の惑星破壊可能な射程5万キロ太さ2メートルの気功波+相応の熱攻撃+消滅攻撃
【防御力】惑星の8倍サイズを破壊する攻撃の200倍以上にに耐えられる防御力と相応の熱耐性
【素早さ】反応及び戦闘速度は秒速4110兆光年
1km範囲の短距離移動速度は秒速4110兆光年
長距離移動速度は約マッハ24
【特殊能力】通常より遥かに薄くてもわずかに空気があれば生存可能
初見なら1万キロ、一度でも攻撃などで感知すれば単一宇宙範囲以上の気配察知(人外含む)
強制転移耐性
気を感知していれば世界の壁を越えて瞬間移動で追跡可能
715 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:14:12.92 ID:jWHAnG/Y [2/2]
713
言わんとしてることはなんとなくわかったけど作者の発言で不遇になる例だなこりゃ
716 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:16:50.09 ID:U2Pcd558 [3/3]
まあそれで大体合ってるけど作者の発言というか余計な設定
作者も余計なこと言ってるけども
721 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 06:33:16.72 ID:8Lk2Cx9V
テンプレ作った人には悪いが悟空は可能なら神と神よりブウ編ラストの超サイヤ人で参戦させた方が良くないか?
理由は環境が惑星破壊されにくいから
界王神界は超全集4巻の世界観イラストだと宇宙の5分の1ぐらいの直径だから大きさ相応には破壊されないでしょ
もともと惑星破壊するブウ対策であそこなら思いっきりやれるって老界王神の発言もあるし(悟空自身もセル編でも地球の破壊に気を付けながら戦ってた)
最大の力を発揮できる環境にも当たると思うし神と神はメディアが違うから任意で外せる
723 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 07:42:02.64 ID:AOrcdpHG
(省略)
711
だからコピペミスで「メカフリーザが20mの距離から~」がなぜか2つあるんだけど
714
悟空の「悪の心を持っていない」能力については
Wikiを検索したところ悪い心に反応してダメージを与えるキャラが少しいたから
書いても完全に無意味って訳ではなさそうなので載せてもいいんじゃない?
筋斗雲は……悪の心云々を書いておけば充分な気がするので別にいいや
724 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 07:50:28.13 ID:8Lk2Cx9V
723
破壊衝動あるらしい超サイヤ人の状態で問題ないか怪しいんじゃないか
725 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 08:07:38.79 ID:AOrcdpHG
724
漫画内では超サイヤ人になったら軽い興奮状態になって
好戦的になるとはあったけど破壊衝動があるとはなかったと思う
ただ、漫画内にあっても見逃しているのかもしれないし
破壊衝動について超全集に載っているのならすまん
726 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 08:12:41.66 ID:AOrcdpHG
すまん、今見直したら最初にベジータが超サイヤ人になったときに
「ちょっと凶暴性が増す」って言っていたから微妙かも
732 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 17:31:54.23 ID:zxhc7zyt
721
言ってる意味がわからんが
原作では遠慮しててもそもそも性格無視で全力でやるルールだから何の意味もないし
宇宙生存ついてないなら場所が地球上だろうと惑星破壊する戦法はまずしないのでさらに意味がない
733 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 17:35:35.66 ID:zxhc7zyt
あとあの世界観イラストはデフォルメしてて使えないし
そもそも相手には自分の環境を押し付けれないので宇宙の5分の1ぐらいの直径ぐらいの星だろうが
その環境で参戦しても地球破壊されたら宇宙になるので結局何の意味もない
大きさ相応には破壊されないようにするには環境ルールじゃなくて星ごと持ってくる必要がある
734 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 17:46:11.82 ID:SGQ3/9Xm
界王神界は頑丈って言われていた気が
735 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 17:49:40.43 ID:DDWHgXEL
734
それがどうかしたのか
736 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 17:50:55.30 ID:m+4RJjRf
732-733
とりあえずこのスレであった議論にぐらい目を通してから発言すればいいのに…
737 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 17:58:02.82 ID:SGQ3/9Xm
735
少なくとも軽い気弾で地球に風穴あけたり地球破壊したブウの攻撃にかなり耐えてるから地球よりかは頑丈なんじゃないか
738 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:01:34.58 ID:Vy4GWAcX
どのみちあの世界観イラストだと駄目だがな
739 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:04:39.16 ID:p6K6M7Cp
736
そういや何か前に環境ルール覆すのはちょっととか何とか言われて議論されてたが途中で流されてた気がするけど
あの議論ってもう採用が決定されてルール改定されたの?
740 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:04:54.13 ID:INLkFmD+
アシュヴィンが世界観の大きさを挿絵から測定してたけど駄目なのか?
741 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:06:10.28 ID:8Lk2Cx9V
733
どこにもデフォルメとか概要図、簡略図とかって記載もないような気がしたが
少なくとも回りに多数の恒星があってそれよりずっとでかいのは確かだけど
相手に自分の環境を押し付けられないは逆でしょ
自分がいる環境を爆破できるからって相手の環境を爆破できる理由にはならないのでは
セプ子の時も話になったが
単一宇宙世界観の宇宙破壊できる奴と単一宇宙×2の時間軸遍在が戦って宇宙破壊したら相手の宇宙の時間は消えないでしょ
まあでかい奴以外は環境で有利にはできないってルール作るなら反対はしないが
742 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:10:23.62 ID:p6K6M7Cp
741
漫画作品で議論されててああいう地図みたいなのは別にデフォルメとか概要図、簡略図とかって記載がなくても
普通にデフォルメされてるのもあるから駄目になった
743 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:13:55.34 ID:8Lk2Cx9V
まあ別にダメならダメでいいけど漫画作品とここは違うスレなんだからここでそのルールを共有してる根拠を出さないと意味ないような
744 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:18:53.83 ID:p6K6M7Cp
743
何を勘違いしてるかは知らんが最強スレでは
基本ルールは同じだし
違うところはわざわざ明言してるので別に根拠なんて出す必要なんてない
寧ろ明言されてないところはほぼ共通なのが基本で
他所で却下されてるのは大概ここでも却下されると思っておけ(全部がそうとは言わんが)
つーか>>742の議論は主人公スレ(敵スレだったような気もするが)が発端でその後漫画作品スレに行ってるものだぞ
749 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:29:22.43 ID:Rs6Q3PcV
というか結局上での議論はルールとして採用していいのかどうかどっちなんだ結局
もう
セプ子とかみたいなのもいるらしいけどまあ考察しちゃったものは後でやり直すなりすればいいから目を瞑るとして
議論途中でルール決まってないのなら先に
テンプレ出すのは順序的におかしいと思う
750 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:39:51.09 ID:INLkFmD+
界王神星の大きさが
テンプレに書かれていれば
相手環境の惑星を破壊しなければならないルールになったら有利に働くし
相手環境の惑星を破壊できなくとも地球破壊すれば宇宙空間になるルールになったとしても別に不都合はないんだから
とりあえず書いておけばいいんでねえの
752 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 18:50:42.70 ID:8Lk2Cx9V
今の
テンプレだとその時点では界王神界で戦ってないから書けないよ
762 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 20:49:04.20 ID:xJL2zHFK
界王神星は39巻では周りの太陽より10倍ぐらいでかい
最少の赤色矮星でも木星よりはでかいから(それ以上小さいと恒星じゃない)太陽ぐらいの大きさにはできるのかな
界王神界自体は宇宙とあの世を足した広さの10分の1らしい
まあそれが有利に使えるかは知らんが
宇宙の広さは環境として有利に働くのに星の広さで有利になるのは不当ってのは違和感はあるとは思うけど個人的に
763 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 20:50:25.00 ID:xJL2zHFK
ごめん褐色矮星だ
765 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:08:53.15 ID:uQnn1G1s
悟空が成層圏まで飛び出して戦ったことに対して鳥山明は
「宇宙人なのでギリギリ息はできるのかな?」と語っている。
これを見ると「成層圏"まで"飛び出して」の"まで"は
成層圏まで止まりなのか、成層圏"までをも"飛び出したのか今一断定できないような・・・
もし後者なら、後の発言の意味も変わってくる。
「宇宙人なので、(宇宙でも)ギリギリ息は出来るのかな?」
766 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:25:03.42 ID:20cPJS/H
765
後者だと息できてるってことはその世界にも宇宙に空気あるってことになってしまうんだが
767 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:27:04.71 ID:INLkFmD+
宇宙に空気があることになるなら
DB世界の宇宙には空気があるので惑星破壊されても生存可能、になるのかな
768 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:27:37.00 ID:ymhPPBRV
つか>>765ってウィキペディアで書かれてることじゃねえか
論外だぞ
反論するならちゃんとソースの原文持って来い
770 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:30:33.37 ID:WVAqlhnV
今更だけど成層圏って下の画像の撮影場所も成層圏らしいから>>696の画像じゃ宇宙空間に出てる扱いにならないかもしれない
ttp://www.faust-ag.jp/soul/sl126_main.jpg
ttp://wired.jp/wp-content/uploads/2012/03/felix-baumgartner-red-bull-stratos-jump-01-660x989.jpg
こうなるとわざわざ「DBの世界観では成層圏はとても高い」なんてことしなくても現実準拠であの描写は成層圏で戦ってるってことになるのだろうか
771 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:31:33.62 ID:zi8Qw9N+
767
そんなんがありなら惑星や宇宙って単語が出てこない作品は
概念がないので惑星破壊効かないとか宇宙破壊効かないとかでいいと思う
(省略)
772 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:32:31.14 ID:TgwTVoTR
767
どんだけDBにだけ都合のいい解釈してるんだよ
あと宇宙生存ができるってんなら、(宇宙でも)ギリギリ息ができるかな、じゃなくて息ができなくても大丈夫って書かれるだろ
773 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:32:44.53 ID:uQnn1G1s
息=空気ありとも限らないんじゃないか?
宇宙生存出来るキャラが、宇宙空間で息切れとかしてても=空気ありとはならんだろう。
ただ>>768の言うとおり原文がどう書かれているかだが
775 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:36:05.28 ID:0yjthEJh
773
息=空気ありとも限らないんじゃないか?
宇宙生存出来るキャラが、宇宙空間で息切れとかしてても=空気ありとはならんだろう。
お前は何を言ってるんだ
776 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:37:30.68 ID:INLkFmD+
772
すまんな
DB関係なく質問だけど、宇宙に空気がある設定の作品のキャラは惑星破壊されるとどうなるん?
777 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:39:42.58 ID:ME6bYEDW
773は空気以外の何かで息してて生きているらしい
778 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:46:12.67 ID:uQnn1G1s
777
じゃあ宇宙生存可能という設定があるキャラが
宇宙空間でゼーハーいっている描写があれば、その作品の宇宙には空気があることになるの?
779 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:46:23.05 ID:20cPJS/H
てか>>773は
宇宙生存出来るキャラが、宇宙空間で息切れとかしてても=空気ありとはならんだろう。
これはちゃんと宇宙生存できる設定か描写のあるのが前提でそのキャラが息切れして初めて矛盾は最大値で=空気ありとはならんってことになるだけだろ
いやまあ議論によっちゃ空気ありってことになるかもしれんけど
少なくともその前提がない今回の場合とは全く違う
780 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:49:07.46 ID:3aoeCunA
778
まあゼーハーしてる動作が息をしているっていう設定で
宇宙で生きていける設定も描写もないキャラがそれやったらなるんじゃね
781 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:51:18.60 ID:I3oe2T1a
それ言い出したら>>676もwikiに書いてあることしか書いてないから
wikiにない部分の原文書いてくれないとほんとに読んでるかは疑問って話になるぞ
まあ多分似たようなことは書いてあるんだろうが
782 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:52:53.75 ID:3aoeCunA
781
ソース元もご丁寧にページ数もちゃんと書いてるのにか?
783 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:53:03.23 ID:O/H6C53w
776
魚だからって、どんな水でも生きていられるか?
と言われたら「それは無理」と言うしかないよね?
それぐらいには空気も適切かどうかは物によるんじゃね?
784 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:55:20.06 ID:+XdHBmRL
781
どう見ても>>676はwikiじゃなくて原本から抽出してるようにしか見えんのだが
785 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:58:34.86 ID:I3oe2T1a
782
別に俺は引用元もあれば信憑性はあると思ってるし疑うとはかいう話をしてるわけじゃないが
784
まんまwikiにその文と引用元ソースあるから
何でどう見てもなのかの根拠は知りたいかな
786 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:59:28.91 ID:uQnn1G1s
780
さらに他のキャラは宇宙では生きられない、なんて設定があったらどうなるんだろうな
最大値で生存可能?
787 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 21:59:29.18 ID:+XdHBmRL
776
今のところルール変わっていないのならそりゃ惑星破壊されて宇宙に放り出されたら負けになるだろう
てか宇宙に空気あった作品があったところで宇宙で生存はできないぞ
超低温とか色々と生きていくのは無理な要素がある環境だからな
788 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:01:14.42 ID:w5Zew0IN
787
別に今までも自分環境準拠で惑星は破壊できるルールはないと思ったけど
789 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:05:43.06 ID:J1K0jhmc
てか宇宙に空気或る作品なら普通に宇宙生存可能でいいんじゃねぇの
ダメなら元の世界観より不利になってるってことだし
790 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:06:45.95 ID:J1K0jhmc
ああ、もちろん宇宙に空気ある設定でなおかつ宇宙に行った事あるキャラ限定だとは思うけど
791 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:08:03.70 ID:w5Zew0IN
789
宇宙に空気があるってだけではだめでは?
宇宙に空気があって活動可能ならともかく
空気があるなら-40℃以上の極寒でも生きられるってわけじゃないし
792 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:08:34.88 ID:w5Zew0IN
って先に訂正されてたか
793 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:10:36.73 ID:w5Zew0IN
つーか自分環境で戦えるなら悟空は界王神界よりあの世の方がいいだろ
あっちは問題なく宇宙範囲で生存可能だし
794 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:11:36.26 ID:+XdHBmRL
785
こういうことに根拠を求められても困るが
まず普通はソース書いててウィキからの転載だと思う奴のがまずいない
第二に引用元が同じなら文が同じなのは当たり前
第三にソースがあるのならそもそもウィキからの転載かどうかはどうでもいい
788
言ってる意味がわからない
795 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:16:55.25 ID:w5Zew0IN
794
セプ子みたいなのが惑星破壊で負けになるって話
そもそも星の環境を
テンプレにすることがなかったから考慮されてなかっただけ
宇宙の広さは書かれるから考慮されてたけどね
796 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:17:56.17 ID:2h+2m8Eg
793
なんか昔に東方で幽霊や魂の状態でも宇宙生存できる設定か描写が求められていた
ていうかDBの場合は肉体与えられて戦ってるって言われてるから幽霊でも宇宙生存できる設定か描写は必要だろう
797 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:19:20.59 ID:2h+2m8Eg
786
そこまで扱いに困る作品があったら出てきたときに議論すりゃいいだけ
798 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:21:56.22 ID:I3oe2T1a
794
あんたがこれはwikからの転載ではありえないって反論するから根拠聞いたのに
回答になってないじゃん
第三はそもそも俺も言ってることなのに何がしたいのか
799 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:24:20.99 ID:2h+2m8Eg
何をどうでもいいことに噛み付いてるのさ
800 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:25:15.35 ID:w5Zew0IN
796
そうじゃなくてあの世ならそもそも惑星とかすらないし周囲破壊されても宇宙空間じゃないって意味
しかも生きてる状態で問題なく行ってるし
死んだ状態で現世に来るって意味じゃない
802 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:33:40.01 ID:oKXEJtmt
ソース元提示してるのだからwikiに書いてあることなのかどうかは大した問題ではないし
ただの勘ぐりでしかないだろう
765
それが原文なのかどうかは知らんが
原文だとしても断定できないならはっきりしてないものは最低値で前者になる
てかそもそも>>772が言ってることが妥当だと思うけどね
795
てか今更だけど惑星よりもでかいキャラって別に惑星よりもでかかったら無条件で宇宙生存ついてなかったか
ずっと前に俺はそう言われたのだけども
(省略)
803 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:39:53.61 ID:w5Zew0IN
802
そもそも惑星よりでかいなら宇宙空間にいないとおかしいからな普通
歌とかででかい人はそういう解釈
宇宙より遥かにでかい惑星より小さいけど普通の宇宙よりでかい人間っていうケースだから
セプ子
804 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:40:47.69 ID:ejTOV2xd
テンプレ投下してる人がとっくに宇宙生存つかないってことで納得してるのにいつまで言い合ってるのさお前ら
しかも強引な方向に持っていこうとするものばかりにしてgdgdになってるし
そして考察人への乙が足りない
800
それって他に亜空間にいるキャラとかも一気に上がることにならんか?
有りかどうかは知らないけども
(省略)
805 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:40:59.47 ID:uQnn1G1s
802
息ができなくても大丈夫、と書かれなかったのは
そもそも生存出来ないという設定があったからだろう。
「息は出来るけど、ギリギリだから長時間生存出来ない」という意味に取れる
まぁそもそも原文がはっきりしないし、分からないけど
806 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:43:38.96 ID:ejTOV2xd
805が>>802の言ってることを全く聞いてないのはわかった
807 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:43:42.70 ID:w5Zew0IN
804
亜空間の広さ次第じゃないか
広さが不明なら視界範囲でも消し飛ばされるだろ逆に
808 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:48:41.27 ID:AgRkYJRm
802は俺解釈を述べろだなんて誰も言ってないし聞いてもいない
つーか述べても何の意味もない
言っとくがこれ原文がはっきりしてないとかどうとか以前の問題だからな
805がちゃんと人の話聞いてないという問題
810 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:51:55.20 ID:7V6hYUzS
ごめん
我慢できなくなったから言わせてもらうわ
805
さっきからお前が曲解したり変な解釈したりしてるから話がこじれてるだけで原文ははっきりしてんだろ
そろそろいい加減にしとけよマジで
811 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:53:14.08 ID:7V6hYUzS
807
それ亜空間にいるのならどんだけ狭くても空間破壊できなかったら消し飛ばすの無理じゃね
812 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 22:58:39.33 ID:w5Zew0IN
811
空間に作用するような攻撃以外では破壊できないとかそういう設定がなければ範囲相応で破壊でしょ普通
813 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 23:07:32.95 ID:9a7Py8H/
805
じゃあ
あなたの言ってることの解釈ではっきりしてませんし何の根拠もありませんので最低値になるね
で終わる話
803
議論長いから流し読み程度にしかわからんけど
セプ子って何が問題なの
どんだけ宇宙よりも大きいかは知らないが
セプ子にとって通常の宇宙が小さく見えるのなら自分の環境だろうと相手の環境だろうと
惑星破壊されても問題ない気がするけど
人は水の中にいたら溺死するけど分子レベルの水なら当たっても体の中に入っても平気なんだし
宇宙も同様にそれくらい宇宙が小さく見えるのならそんな小規模で宇宙にされても生存して当たり前な気が
814 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 23:28:31.62 ID:+LlyCfEn
ちょっと悟空強化
長距離移動
宇宙空間っぽい成層圏でビルスと戦ってるとき画面幅で地球の円周の約15分の1の距離の7割ぐらいを一瞬で移動しながら戦ってる
地球の円周を40000キロと仮定すると秒速約381キロ(マッハ約1121)になる
あとクリアな気でゴッドになる前は感じられなかったビルスの気を感じて瞬間移動してるので気配察知×2
846 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 05:33:05.16 ID:+Kxj97el
荒らしかもしれないが最後に一度だけ触っておく
798
こんなことで何故そんな執拗に根拠を求めてるかは知らないが
ちゃんとソース元書かれてくれているのが根拠だよ
わざわざここまで細かく書いてるし
ぱっと見でソース元を記していて原文ママで抽出してるようにしか見えない
これで転載してると疑う方が野暮ってもんでまずは思いつきもしない
そこを捻くれて転載しているだろって発想がまず出てこない
というかそこまで考えるの完全に無意味な上に邪推でしかない
208 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 16:10:52.66 ID:CrnvXQwU
DB原作の超サイヤ人って界王拳10倍より攻防速上がってる描写あるから
ノーマルキャラが超サイヤ人になったら攻防と戦闘速度を最低値とって十倍にするって解釈は
認められるかな。
209 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 16:45:20.00 ID:8Z+o9lYR
50倍にするのは無理だけどそれなら可能じゃないか?
210 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 16:48:04.58 ID:HYjsU5E1
まあいけると思う
vol.97
368 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/08(土) 17:54:15.67 ID:5Ik9+cv6
孫悟空(ドラゴンボール) 再考察
基本的な攻防速が上がった+人外扱いになったのが変更点か
そんなわけで上を見たところ攻防速が影響するキャラはほとんどおらず
人外については主人公(VO4)あたりまでいかないと影響が出てこない
それ以外は総当りと変わらないので下手に動かすより現状維持が望ましいか
そんな訳で総当りとほとんど内容が変わらないため位置は変わらず
552 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 16:13:42.91 ID:EkyXofbr
そういえば描写による速度って続編で媒体変わった場合も前作時点の最速なものを流用できるんだっけ?
何が言いたいかというとDB漫画のものを映画の神と神に使えるかどうか
553 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 16:22:02.73 ID:IuPS1yk2
あれアニメの方なのか漫画の方の続きなのかわかってない
554 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 16:25:58.94 ID:EkyXofbr
553
原作の517話と518話の間ってちゃんと告知されてるぞ
555 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 16:26:42.58 ID:IuPS1yk2
そういう告知もあればZからGTの間の話って告知もある
だからよくわかっていない
556 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 16:30:03.41 ID:EkyXofbr
555
別に相反するのはあっても
テンプレとしては選べるはずだろ
ZとGTのってのは見たことないが
575 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 21:48:40.94 ID:umIerx1u
555
それフジが間違えた話か?
そもそもアニメだとしてもZとGTの間では間違いなくないんだから
公式がそんな告知するわけがない
614 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 13:06:43.87 ID:Watm7Qgd
悟空アニメ版は宇宙空間活動可能だから強化できないの?
616 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 13:10:51.27 ID:9FhyCwTW
614
アニメ版
孫悟空はまず現
テンプレの駄目な部分を
修正しようとする人がいないから現在までずっと
テンプレ議論中のまま
617 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 13:15:40.66 ID:XtB98GVk
614
あれパンフレットで成層圏とか言われてなかったっけ?
俺持ってないからよく知らんけど
618 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 13:42:19.48 ID:r+9ABnac
パンフレットって何の話
神と神ならあれはアニメじゃなくて原作の続編ってあるよ
619 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 13:47:30.54 ID:rUGu5qkj
とりあえず神と神は明らかに地球が全貌できる位置までいってたはず
625 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 15:34:04.95 ID:9FhyCwTW
619と>>617を見てたら矛盾しない解釈をすれば
「DB世界の地球の成層圏は地球が全貌できる位置まである」ことになるのでは?
と思ったけど成層圏について調べたらどう考えてもそんなレベルの矛盾じゃなかった
(省略)
684 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 14:04:17.82 ID:mNNLgp9V
そういやドラゴンボールの悟空について
ヤコン戦であった超サイヤ人状態で発している光を食べられるなどして無効化されたら
超サイヤ人状態が解除されるという弱点があったのを思い出した
記憶が曖昧で微妙に違ったかもしれないので
この弱点については後で読み直して確認してから
テンプレに追記するとして
解除への対策としては非超サイヤ人状態の攻防速を本
テンプレに載せておけばいいのかな?
発光能力を無効化する能力持ちがいるのかは知らないけど
685 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 14:36:01.66 ID:jsQpbm1P
そんな設定あるんだ…
少なくとも悟空周辺にはいないんじゃないか
それに光を食えるキャラでも、全知とかでなければその戦術取らないだろうしぶっちゃけどうでもいいな
686 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 15:31:53.98 ID:W6kuo8bc
と言っても喰われてもすぐ戻ってたし
ちょっと本気になったら喰われても解除されずヤコンが爆散してたからなあ
どれぐらい食われたら解除されるかわからんし考察しようがない気が
687 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 15:50:13.08 ID:5MKwxuAc
むしろエネルギー吸収耐性とかつけられるんじゃないか
688 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 16:54:50.74 ID:FEs6KCfw
吸収されてないなら耐性つけれるが吸収されてるなら無理だろ
689 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:19:44.08 ID:jsQpbm1P
エネルギー吸収無効ではないが、エネルギー吸収されても大丈夫ならいけるかもしれないね
690 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:31.93 ID:mNNLgp9V
弱点を書いておくのは
テンプレ作成上大事なことだと思う、ほとんど突かれることがないとしても
とりあえずヤコンの爆散についてはその様子を見ていたベジータの発言内容が
「悟空が一瞬だけ超サイヤ人2になったため」と判断できるものだったはず
他のものについてはおぼろげにしか覚えていないので後で細かい部分を読み直して確認しておく
そういや参戦時期をセル戦時点に限定する理由も特にないし
ブウ編の生き返っている時期で参戦しても全く問題ないんだよな
691 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 18:04:25.49 ID:W6kuo8bc
正直最終回時点なら超2は時間制限ないし
超2で回避できるものを書く意味ないし
そもそも原作悟空は神と神基準にしちゃえばスペックは通常でも変わらなくなる
692 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 18:33:18.34 ID:mNNLgp9V
691
悟空って生き返ってからは超サイヤ人2になっていないんだよね
だから超サイヤ人で参戦させている部分もある
あと「超サイヤ人だと耐えられない/回避できないが超サイヤ人2なら耐えられる/回避できる」みたいなのは
明らかに強化されているので大抵の場合は戦闘で有利になるし書かない理由のほうがあまりないような
速度計算はこれ以上やっても更に有利になることがあまりなさそうだから面倒くさくなって中断しているけど
神と神については原作と繋がっているソース提示も
テンプレ改訂も他の人に任せる
693 名前:格無しさん[] 投稿日:2014/03/17(月) 19:14:24.59 ID:W6kuo8bc
ブウの中でなってる、大きくなってなれない理由がないからそこにこだわる意味はないかと
694 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 20:15:19.68 ID:mNNLgp9V
台詞はともかく描写を細かく説明するのは難しいのですごい簡単に書くけど
ヤコン戦を見直してみた結果としては超サイヤ人2に一瞬なっただけでヤコンが爆散したのは間違いないかと
ただ、超サイヤ人で光エネルギー吸収を耐えたときは軽く踏ん張っていたから
普通にしている状態では光エネルギー吸収には耐えられないと思う
個人的には「超サイヤ人では光エネルギー吸収されたら変身解除、任意で変身を維持できるが他の行動はできない」
「超サイヤ人2では光エネルギー吸収され続けても基本状態のままでいられるしそのまま行動が可能」となるような気がする
もし説明不足だと思う場合は言ってくれればもう少し詳細を書いておく
693
確認したけどスパークはないし髪型も超サイヤ人2ではなく超サイヤ人のものだな
家にあるのは最初に出た単行本の初版なのでジャンプ掲載版や完全版などでは違うのかもしれないけど
あと問題なのは「変身描写がないと生身では超サイヤ人2状態になれないから」のではなく
「変身描写がないと最初から超サイヤ人2状態では参戦できないから」だよ
だから超サイヤ人状態で参戦して戦闘開始と同時に超サイヤ人2になるのは別に問題ないと思う
695 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 20:34:00.93 ID:lpigWZf4
694
ヤコン戦見たベジータの感想が「スーパーサイヤ人の限界を超えた」立った筈
696 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 20:37:19.69 ID:Ie+KX/Nl
695
超サイヤ人の限界を超えるだけならセル編でも言ってるからそれ自体が超3を指すものではない
697 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 20:37:50.03 ID:Ie+KX/Nl
打ち間違えた超2ね
698 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 21:31:10.86 ID:mNNLgp9V
とりあえず悟空が超サイヤ人2になったためヤコンが爆散したと判断した根拠を書いておく
まず悟空の髪型が超サイヤ人でもセル編の修行時に披露した
超サイヤ人第二・第三段階とも違いほぼ超サイヤ人2の髪型になっている
次にヤコンが変なくらい一瞬で膨れ上がったとバビディが言っているため
少なくとも超サイヤ人第一段階のまま倒したわけではないと判断
ベジータの発言については「悟空も超サイヤ人の壁を超えた」であるため
セル編で既に体得していた超サイヤ人第二・第三・第四段階ではなく
さらに上の段階は超サイヤ人2くらいしかないため
ベジータの発言が超サイヤ人2指している可能性は高い
あとこの時点のベジータは超サイヤ人3は知らないしね
それに加えてその後の魔人化したベジータは
目の前で超サイヤ人2になった悟空について想定内だったらしく
悟空がバビディの手下、つまりヤコンと戦った時に悟空の力量を悟ったとしている
悟空の力量を測れそうなのはヤコンを爆散した時くらいしかないので
悟空はヤコンを爆散した一瞬だけ超サイヤ人2になっていたと思う
ざっとまとめてみたけど超サイヤ人2であった根拠が薄そうならそれなりに変更する
699 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 21:39:18.99 ID:Ie+KX/Nl
実際になった描写が無いんだから元々の作成者でもない人間が
有わざわざ弱点のために推測して当てはめるのは不利な推測に当たらないか
703 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:03:12.62 ID:eYoElNCy
ベジータは、地球で悟飯相手に戦ってた時も、
悟飯が怒ったり、クリリンの「気円斬」あたりでも「戦闘力が伸びた」とか言ってなかった?
極端な話、超サイヤ人1.1(仮称)とかでも壁を越えた言い出しそうだ。
あと、サイヤ人が出してるオーラに「光のエネルギー」って設定あったっけ?
単に生命エネルギーか「気」に類する物なのでは?
711 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 22:45:40.98 ID:mNNLgp9V
699
根拠となる一番の描写は髪型かな
というか髪型が普通の超サイヤ人のものだったら
ただ力を込めたためヤコンが吹き飛んだと考えてたと思う
あと根拠のない不利な推測は駄目だけど
根拠があって可能性が高ければ不利でも採用しなければいけないかと
根拠が薄いというなら不採用となるだけだし
それと個人的にはむしろ
テンプレ強化のつもりだった
超サイヤ人のまま対処したとする場合と超サイヤ人2になって対処したとする場合では
超サイヤ人2で対処したほうが行動制限がなくて強いのではないかと思ったんだけど
参戦時は超サイヤ人で戦闘開始と同時に超サイヤ人2になってもデメリットは特にないし
703
ベジータは「悟空「も」超サイヤ人の壁を超えた」と言っているし
他の誰かが既にベジータにとっての超サイヤ人の壁を超えているのは確実で
個人的には悟飯が超サイヤ人2になったのがそうだと思う
超サイヤ人のオーラについては作中で実際に光っていることが強調されているし
ヤコンの能力への対処法のひとつが「超サイヤ人にならずに倒す」になっている
あとヤコンの能力は描写的には本当に「超サイヤ人が解除される」だけで
悟空本人の生命力や気は人造人間のように吸収が行なわれている様子がないから
光のエネルギーと生命エネルギーや「気」は別物じゃないかな
712 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:00:01.48 ID:Ie+KX/Nl
あの時点で超2からスタート出来ても一日経ったらあの世に行くからメリットよりデメリットの方がでかいと思うんだが
713 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:00:06.78 ID:eYoElNCy
(省略)
711
あの王子は「サイヤ人2の欠点はスピードがないこと」に気が付いてなかったし、
相手を舐めてかかって返り討ちを何回もやらかしてるから
自他能力評価が正確かどうかいまいち…
715 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:05:01.79 ID:Ie+KX/Nl
あの王子は「サイヤ人2の欠点はスピードがないこと」に気が付いてなかったし、
超2にスピードがないなんて欠点はないが
トランクスのムキムキのこと言ってるなら気付いてないのは
トランクスであってベジータではないが
716 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:59:19.82 ID:mNNLgp9V
ベジータが相手の能力を完全に見誤るのは
「自分が強くなって調子に乗っている」場合くらいで
それ以外はどういう能力か、互角なのか劣勢なのかといったことを結構把握していたような
気円斬の特徴はすぐ見抜くしギニュー特選隊や悟飯たちが全然見抜けなかった
悟空の戦闘力変動をすぐに見抜いて本来の戦闘力を把握したりするし
712
えっと、死人のまま参戦させようとはしていないよ
生き返った後で超サイヤ人になったことはあるから参戦時期をそこにして
戦闘開始と同時に超サイヤ人2になるのが最善なんじゃないかなと
717 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:03:44.59 ID:tTYVSh0Z
ブウ編基準にするなら無理に推測して弱点つけるとかより
セル編以降の速度計算やった方がいいと思う
718 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:12:31.84 ID:pqPFdRKn
周りからまったく同意もらえてないのに長文考察続けて弱点付与したい意味がわからない
別に攻防速上がって勝ちやすくなるなら弱点抜きでも戦法変えたって構わないと思うし
むしろ意味がないならいまのところ
ランキングで弱点になりようもない弱点だし超2にする一手は不要だと思うし
719 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:26:13.71 ID:3MySUt31
717
弱点が付くかどうかは知らんが
速度計算は単にお前がやって欲しいだけなんじゃないかね
720 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:30:45.00 ID:tTYVSh0Z
719
速度計算とか上げる気ないなら超2になるなんて明らかに無駄な一手だしする意味があるとは思えないってこと
721 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:53:05.32 ID:ZzqiWTbD
ブウとの最終決戦で王子いきなり超2になってた気が……
悟空も超3に一気になれるし一手消費する理由は無いと思う
722 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 00:58:34.05 ID:tTYVSh0Z
生き返ってから超2になったことがないから超2でスタートはルール上できないよ
一手使ってなることは可能だけど
生き返る前だと言われてるとおり時間制限あるからむしろマイナス
726 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:28:49.22 ID:rMFlx42a
光エネルギー吸収で変身が解除されるのは
明確にある超サイヤ人の弱点だから変えようのない事実であって
長文考察はその弱点をなんとかしようとしていたつもりなんだけど
弱点をわざと書かないのは駄目なことだし対応策を書くのも重要なことだと思う
作中で行なった弱点への対応策の解釈があきらかにおかしいというなら話は別だけどさ
あと一手消費するといっても超サイヤ人2には一瞬でなれるから
その一瞬が命取りになってしまう反応差が近い相手がいるならともかく
悟空のスピードなら一手使って変身してもあまり問題はないような
727 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:50:07.02 ID:pqPFdRKn
解除阻止が超2じゃないとできないって部分だろ突っ込まれてるのは
稲妻が出てないから超2にはなってないで最大値として取って終わりな話だよ
しかも別にこれが弱点になろうが位置が変わるわけでもないし
超2になれば攻防が数倍になるとか有利になる点を書くつもりならわかるが
レス見てるとそうでもなさそうだし
728 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 08:20:55.34 ID:rMFlx42a
727
上のほうでも書いたはず…と思ったけど詳細は書かなかったのか
もし超サイヤ人のまま解除を阻止したとする場合
描写的に身構えている必要があるからむしろこっちが不利な解釈
吸収されても変身が解除されない程の光エネルギーを
常時展開している超サイヤ人2になったとしたほうが有利な解釈で
最大値をとるならこちらを採用になると思う
超サイヤ人2になるのが全く無意味ならともかく
ほとんどデメリットもなく弱点をカバーできるなら
弱点を突かれる可能性が僅かでもある限り使う理由にはなっているかと
もし「描写的に身構えている必要がある」というのが
そもそもおかしいというならそのことを書いて欲しい
超サイヤ人2になったら他に有利になる事があるかは後で探してみる
730 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 18:49:39.88 ID:pqPFdRKn
ttp://n2.upup.be/YqVYBirduA?guid=ON
ちなみに神と神が漫画と繋がってるソース
見辛くて申し訳ない
超全集3巻に記載
原作の517話と518話の空白の期間を描いた正史とのこと
747 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 22:26:48.48 ID:TFUYkeRj
730
ていうか昔ジャンプに載ってた広告にはZとGTの間の話ってなってた記憶があるんだが
画像は用意できんけど
750 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 22:50:07.13 ID:tTYVSh0Z
747
そもそもZとGTの間じゃないだろ
752 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 22:55:26.10 ID:tyvfL8BP
何を以って>>750がZとGTの間じゃないって言い切ってるかは知らんが
747が事実なら>>750がどう言おうがZとGTの間なんだろ
俺も雑誌で見たことあるし
どっちが都合良いのかは知らんが
755 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:00:22.81 ID:tTYVSh0Z
752
アニメにしたってZのブウ編と最後の天下武道会の間であって
ZとGTの間ではないってこと、パンも生まれてないし
採用しても明らかにおかしいから他の劇場版同様パラレル扱いとしか取れなくなる
756 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:01:39.18 ID:tyvfL8BP
755
矛盾があろうがなかろうが設定でそう書いてあるならそうなるのが最強スレなのに何を言ってるんだお前は
760 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:15:00.76 ID:tTYVSh0Z
756
矛盾は最大値はスペックの話でしかないと思ったが
そもそもジャンプの何で書いてあったのかもわからんから
公式的なアナウンスなのかもそれだけじゃ判断着かんし
画像でもないと信憑性が無さすぎると思うが
761 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 23:19:28.62 ID:tyvfL8BP
760
最大値にならんって理由で採用しないなら採用しなくてもええと思うよ
まるで矛盾あるからって理由で採用したら駄目みたいな反論に見えたから横から言及しただけなんで
あとジャンプの煽りでもOKなんだってさ
最遊記とか
ドラえもんずとかは煽りだけだが設定としてそれでOKと言われた記憶がある
769 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 00:03:02.34 ID:bynXHar+
761
漫画の煽りなら編集部は制作側だけど
アニメの話なら編集部は制作側ではないし
設定本でもないんだからその例はちょっと違わないか
939 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 12:36:33.22 ID:j/T7iAng
悟空宇宙生存可能か
940 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 12:41:39.08 ID:VhbEW1qN
何かあったのか?
941 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 12:43:28.50 ID:aBzfvg95
悟空は射程がなあ
亀仙人が月までぶっ放してるしできないとは思えないが
本人は原作だと全然描写ないんだよな長距離射撃の
ベジータはあったが
942 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 12:45:20.52 ID:aBzfvg95
940
神と神で宇宙で戦ってた
あれは原作の間の話で世界観が一緒のソースもあるから
宇宙生存つけられる
944 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 12:52:12.01 ID:VhbEW1qN
942
しばらく前からその話題出てるよ
俺はろくに議論参加してないが上のほうで話が出てるはず
945 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 12:54:33.62 ID:aBzfvg95
944
アンカミス?
948 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 15:47:02.62 ID:ecpaw6fv
ごくうは高さ的に熱圏か外気圏な気がするけどやっと宇宙つくのか
vol.95
34 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 09:15:55.92 ID:GvWR+y+S
前スレ
911
(省略)
できれば「界王拳によって攻防速が2倍」がアニメと漫画の共通設定だという根拠があると嬉しい
リメイクの改の公式サイト見る限り、共通っぽい
問題の「うまくいけば」も単なる負担問題らしい。だから界王に2倍までしか使うなと言われた
36 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 09:20:37.12 ID:GvWR+y+S
(省略)
ついでに原文
「~界王拳とは、体中の全ての気をコントロールして瞬間的に増幅させ、力も速さも防御力も攻撃力も何倍にもなる技だが、上手く気を抑えながらコントロールしないと自分の身体が耐えられなくなるのだ。なので界王からは二倍までと止められていたのだった。
37 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 09:52:55.56 ID:zSJGaXvW
34
(省略)
リメイクの改の公式サイト見る限り、共通っぽい
リメイクの公式サイトは根拠にならない気が
そもそも改に超全集設定を使えるのかも微妙なのに
36
それは「単なる負担問題」である根拠にはなるけど
「界王拳○倍の数字に攻防速が比例していく」根拠にはならないような
「二倍までと止められていた」だけで2倍まで上げたとはないし
どっかで「○倍がついていない界王拳は2倍ではなくそれ未満、例えば界王拳1.5倍なのではないか」
とかそんな意見を見たことあるからこういう意見も否定できる必要がある
なので「界王拳2倍によって攻防速が2倍になった」と設定で明確になっているか
「界王拳によって攻防速が2倍になった」と設定されていて
作中では界王拳2倍を使ったと明言されてる必要があるかと
39 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 10:07:49.20 ID:GvWR+y+S
(省略)
そもそも改に超全集設定を使えるのかも微妙なのに
その超全集に改が紹介されてドラゴンボール世界って書かれてるからいいんじゃない?
流通できるかは別問題として
43 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 10:36:29.18 ID:GvWR+y+S
「界王拳」を使ってナッパに追い付き、更に叩きのめしてクリリンと悟飯を守った。その急激な戦闘力の高まりにベジータは目を見張る。
「界王拳」とは(ry
なので
界王拳(2倍未満)で攻防速倍って捉えなれなくない?
界王拳の倍数表す時って倍数叫んでるし、それがない界王拳は2倍未満って感じで
まぁ倍数に比例して攻防速が比例って解釈は無理かもしれないけど
46 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 12:09:37.74 ID:zSJGaXvW
(省略)
43
改の話を続けても現状ではあまり意味ないので議論はひとまずやめておく
改から参戦させる予定があるというなら続けるけどさ
もし漫画版で採用できる記述が「界王拳によって攻防速が2倍になった」で
比例させるのは無理でも「倍率不明の界王拳でも最低2倍は上昇する」とはできるのかな
(省略)
51 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 12:41:23.48 ID:GvWR+y+S
46
もし漫画版で採用できる記述が「界王拳によって攻防速が2倍になった」で
比例させるのは無理でも「倍率不明の界王拳でも最低2倍は上昇する」とはできるのかな
52 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 12:52:22.18 ID:zSJGaXvW
(省略)
51
お、ちゃんとあったか、画像まで貼ってくれて助かる、
そういやこれって超全集に載ってるの?
ドラゴンボールは「だったらしい」と又聞きが多いので
ちゃんと情報元を載せておく必要があるからね
53 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 13:22:32.03 ID:GvWR+y+S
52
(省略)
そういやこれって超全集に載ってるの?
情報元は超全集の1巻の169ページだそう
64 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 15:41:05.41 ID:zSJGaXvW
53
やっぱり超全集か、情報提供助かる
(省略)
172 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 12:20:03.70 ID:uK27OzZp
そういや漫画作品スレにも似たものを書いたけど
漫画版ドラゴンボールを少し修正する予定なので
これは違うだろってものがあれば意見してくれると助かる
速度計算をブウ編まで行なう
攻防を惑星8倍サイズ破壊攻防に全て修正
大猿化は変身なため巨大化ルール適用外である旨の明記
セルの太陽系破壊発言については明らかに誇張・脅しであるため採用不可と追記
宇宙人であることの追記
「銀河パトロール
ジャコ」よりサイヤ人の生物兵器無効化設定を追加(未確認なので違うかも)
かめはめ波等の弾速を相手の反応や相対距離から計算して明記
「界王拳2倍によって攻防速が2倍になる」についてもいくつか
この設定を根拠に界王拳に関する悟空の「うまくいけば」発言は
「身体に負担のない倍率までなら制御でき完全に比例させられる」ことを意味すると受け取っていいか
(ベジータ編における2倍、
フリーザ編における10倍)
駄目な場合界王拳2倍以上を使用時には最低でも2倍は上昇している扱いでいいか
その他にも「界王拳」とだけ言っており倍率が不明な場合は2倍にできるのか
「スピードが2倍になる」についてはベジータ戦の描写的に
反応速度は上がっていないと感じたので戦闘・移動速度だけ上昇する扱いでいいか
自分の意見としては上から「○、○、×、○」といった感じなので
意見がなければこの扱いで修正してみる
vol.94
873 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 15:47:43.96 ID:Jkxg6jaA
漫画版ドラゴンボールについてちょっと質問
超全集に「界王拳によって攻防速が2倍になった」とあったらしいけど
それが漫画のものなのかアニメのものなのか、それとも共通のものなのか
超全集を持ってる人がいたら教えてくれると助かる
現在悟空の
テンプレには
サイヤ人は宇宙人であることを書いていないけど(あまりに地球人そっくりだし)
「宇宙人なので人外」扱いとして大丈夫か
魔人ブウ編の悟飯は参戦可能なのは当たり前として
「TRUNKS THE STORY -たった
ひとりの戦士-」は話の表紙が違うし番外編だったはずなので
「未来
トランクスはこの外伝における主人公である」として参戦させていいか
それに関連して
フリーザ編が終わった時点で
光速反応・戦闘速度&惑星8倍サイズ破壊攻防はある少年悟飯から
片腕を失った未来悟飯に対して攻防速を移動させることはできるのか
銀河パトロールジャコは最終話で悟空たちが出たらしいけど世界観が完全に繋げられるようなものなのか
それによっては生物兵器はサイヤ人に効かない云々と使えそうな設定があったらしいので
物置や押入れを漁って掲載されていたジャンプを探す必要があるんだけど
ここらへん分かる人回答頼む
(省略)
887 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 17:22:31.62 ID:Kqb8ZRmm
873
分かるのだけ答えると
数スレ前の精神攻撃議論で宇宙人や動物は人外扱いできるってことになってたので悟空は人外扱いできる(多分悟飯も、大猿化もしてたし)
外伝の主人公は既に他作品から結構参戦してるからいけると思う
ジャコ側の
テンプレにはDr.スランプやドラゴンボールと世界観が繋がるって書いてあって通ってるし多分問題ない
891 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 18:16:02.09 ID:Jkxg6jaA
(省略)
887
了解、界王拳については回答がなくてもある程度の強さにはなるけど
少年悟飯から未来悟飯への引継ぎに関してはそうはいかないんだよな
青年状態だと超サイヤ人になっていないから光速級惑星攻防である保証がなく
超サイヤ人になったのは少年状態だけなので悟飯から持ってくる必要があるからね
901 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:42:43.49 ID:Gml7DuBz
873
超全集に「界王拳によって攻防速が2倍になった」とあったらしいけど
それが漫画のものなのかアニメのものなのか、それとも共通のものなのか
超全集を持ってる人がいたら教えてくれると助かる
アニメや漫画について解説されたたから共通だと思う
片方でも設定だけなら流通できると思うけど
911 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 09:15:39.79 ID:IkcvdEgh
(省略)
901
セルの太陽系破壊はアニメの紹介部分に載っていたからアニメだけの設定扱いになってるし片方だけだと流用は出来ないかと
できれば「界王拳によって攻防速が2倍」がアニメと漫画の共通設定だという根拠があると嬉しい
(省略)
vol.91
742 : 格無しさん[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 18:04:07.63 ID:PL8GLmY2 [1/2回]
ちょっと位置が高すぎる気がするので
孫悟空(ドラゴンボール)再考察
惑星規模破壊の攻撃が可能とはいえ溜めが必要、
地球の5倍超えれば削るより早く惑星を破壊されて負けるだろからそこから下がる
741
闇遊戯は多分対人限定、召喚も開始と同時のはず
せっかく総当たりするなら超光速からのほうがいいのでは?
かなり前にやろうとしてた時はそこからだったし超光速の上の方のキャラは上でも勝ちを拾えるはず
vol.77
552 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:04:55.12 ID:OrMuGOMk
カカロット再考察 高い基本スペック 熱耐性 精神耐性
惑星破壊の壁から
ここから上は恒星級だらけで無理
554 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:18:24.27 ID:0iSgp8+i
552
精神耐性はつかないでしょ
悪の心持ってないから悪の心を持ってる奴に効く精神攻撃が効かないだけなんだし
人間のみに効く精神攻撃が
ロボットに効かなかったところでその
ロボットに精神攻撃耐性がつくわけではあるまいし
555 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:26:26.89 ID:umNUBsJx
554
超神水の方から精神耐性つかないか?
557 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:35:40.02 ID:mqyIM4rf
555
あれは毒だろ
559 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 21:52:33.28 ID:JnFv+jeE
557
じゃあ精神耐性は無しとして
美貌2人と
闇遊戯には負けるけど位置は変わらないな
139 :格無しさん:2008/10/28(火) 06:13:05
んで、
孫悟空(DB)、vol.23の>>478を元に自己再考察
○
仮面ライダーX :かめはめ波勝ち
△
神聖衣星矢 :倒せない倒されない、分け
○マイロー :かめはめ波勝ち
○
エイジ :かめはめ波撃ちまくり勝ち
○
八神和麻 :同上
×ゴーゴーファイブ :早すぎ無理、斬られ負け
△
仮面ライダーJ :倒せない倒されない、分け
○ストロンガー :かめはめ波勝ち
×カブト :無理
×カイエン :負け
△コンバトラーV :倒せない倒されない、分け
×
貴宮忍 :精神攻撃負け
×
ウルズ :美貌で無理、歴史ごと消されて負け
×メフィスト :美貌で無理その2、アルラウネ引っこ抜かれて負け
ゴーゴーファイブには負けるがストロンガーで勝ち取り戻せるから
ここになるかな
ついでに咲夜にはかめはめ波勝ち。
165 :格無しさん:2008/10/28(火) 18:13:19
156
ゴーゴーファイブに負けてから二連勝できてないぞ
167 :格無しさん:2008/10/28(火) 18:15:34
165
ということは
カブト>ストロンガー>悟空(DB)=ライダーJ
か?
170 :格無しさん:2008/10/28(火) 18:35:05
ゴーゴーファイブ>J=悟空
じゃね?
171 :格無しさん:2008/10/28(火) 18:35:24
167
いやその前にゴーゴーファイブにまけてるから
ゴーゴーファイブ>
孫悟空>八神和麻
vol.2
227 :格無しさん:2007/07/22(日) 00:45:03
位置的に変わんないと思うがマロンでDBの
テンプレが改定されて戦闘速度と反応が光速の12.5倍になった。
ここの悟空の
テンプレも戦闘速度と反応12.5倍に直しといてください。
228 :格無しさん:2007/07/22(日) 00:57:18
神聖衣星矢って黄金の光速の一撃の間に15発攻撃を叩き込める氷河より速い
ヒュプノスとかの神より更に速いから光速の29倍とかじゃなかったっけ?
普通に
ゴクウ負けね?
229 :格無しさん:2007/07/22(日) 01:00:36
テンプレ改訂よろしく
230 :格無しさん:2007/07/22(日) 01:01:26
228
光速の29倍なら星矢の勝ちだな
231 :格無しさん:2007/07/22(日) 01:02:08
そのスレ見てるなら自分でやればいいのに
238 :格無しさん:2007/07/22(日) 02:00:28
悟空 光速の12.5倍
星矢 光速の29倍
星矢>悟空(DB)
最終更新:2024年02月27日 20:26