atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード13

エピソード13

最終更新:2024年05月09日 08:50

azoth

- view
だれでも歓迎! 編集
05/08 #84  つか山天乃進の日課 84日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はジョアンナ社長のお見合いとGBCの怪談イベントを行う予定。
ジョアンナ社長のお見合い前半
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 無線でGBCに挨拶。
      • 既にジョアンナ社長のお見合いイベントは行われているらしい。皆本社に集まっているとの事、天乃進も急いで向かう。
  • どうやらお見合いの様子はパブリック・ビューイング方式でTVで視聴可能のようだ。
    • FIBの外に出ると、赤いジャケットを羽織ったひろしが目に入る。どうやら今日のトリのようだ。頑張ってね。
      • 結局ひろしの奥様のふさえは実在しているのだろうか。それとも幻なのだろうか。
  • 本社に到着。無線で皆に連絡すると、どうやら皆は本社の離れにある別棟の中らしい。先日雀荘に来て頂いた正規 マツに出迎えてもらう。
    • 中にはネケニマス、ももこさん、君島 こはるがTVにむかって寛いでいた。おはよぉ。
      • そしてTVに映し出されているのは、キャバクラで横隣りに座って「お見合い」をしているジョアンナ社長と、救急隊の伊豆院 登。よかった、このお見合いはひろしとタイマンではなかったようだ。
  • TVの中のジョアンナ社長は、無線での指示を聞きながらお見合いを行っていた。平井 善之さんの指示でちょけるジョアンナ社長。
    • 卓球を誘われると急に少年漫画のような口調になるジョアンナ社長。ねずみ先輩の指示で突発夫婦漫才を繰り広げるジョアンナ社長。
      • このお見合いは指示役のいるラジコン方式で行われているが、ジョアンナ社長というラジコンはとても性能が良く、指示に対し十二分に応えている。
      • 締めは急に採用面接の最後の挨拶のようになり、ジョアンナ社長は伊豆院 登を見送る。
  • 幕間のシーンを見るに限り、このお見合いにはJTSとGBCの二つのスタッフが働いているようだ。二つの組織に跨いで所属しているがTV越しにその様を観る天乃進。
    • ろぜ柳 ぴん子も合流してきた。
  • 豆やんの合図で次のお見合い相手がジョアンナ社長の待つキャバクラのホールに入室する。
    • 次のお見合い相手は焦月 ツルギのようだ。ほんとあらゆる事に首突っ込んでるな。
      • 焦月 ツルギは様々な企業の社長をやっている、と自己紹介する。ラーメン屋の事は一言も出さなかった。
  • ジョアンナ社長は突然感情的になったり、好きなタイプは一発芸のある人、といった指示を受け、完璧に応える。
    • 無線の指示で一発芸を披露するジョアンナ社長。BGMに合わせて盆踊りを踊るジョアンナ社長。彼女は鋼のハートを持っている。
      • 鋼の精神力で焦月 ツルギの眼前で盆踊りを踊り切ったジョアンナ社長。だが、無情にも無線から流れる指示は多良里 ずぅの「続きましてー」であった。
  • 続きましてー、恋愛体験シミュレーション。どうやらジョアンナ社長が様々なキャラクターを演じ分け、疑似恋愛ゲームを体験できる様だ。
    • 攻略対象キャラクターは、1年のテニス部ジョア子。2年の野球部マネージャーアン子。3年の受験生町子の3択が提示される。
      • 焦月 ツルギの選んだキャラクターは2年野球部マネージャーアン子。ゲーム開始。
  • どこかで聞いた事のあるBGMが流れ、2年の野球部マネージャーアン子を完璧に演じるジョアンナ社長。
    • 選択肢が提示される。
選択肢1「お前にノート取ってもらう約束なんかしてねぇし、こんなん燃やしてやる」
選択肢2「ありがとう、実はお前に会いたくてこうやってサボってんだよね」
  • 選択肢1を選ぶ焦月 ツルギ。挑戦的な選択肢を選び、次の展開が気になる所だが、流れて来る音声は「体験版はここまで!」というものであった。
    • 焦月 ツルギは製品版のレーティングをしきりに気にしていた。製品版はジョアンナ社長と付き合ってる人とだけとの事。
      • 無線の指示で、焦月 ツルギの性的コンテンツに対する興味を根掘り葉掘り聞き出すジョアンナ社長。全てラジコンの指示です。
  • お見合いの席でレーティングのあるゲーム談義を繰り広げるジョアンナ社長と焦月 ツルギ。
    • どうやら焦月 ツルギは電柱の張り紙を見てこの場に参加したとの事。「男性募集」のやつやん。
      • ここには年齢制限ゲームを買いに来たと言う焦月 ツルギ。ここはとらのあなでもなければメイト・アニでもない。当然だらけ・まんでもない。
      • この後カニメイトに行く約束をし、焦月 ツルギを見送るジョアンナ社長。我々は何を観せられているんだ。
  • 輝いているジョアンナ社長。5分ほどの小休憩を挟み、3人目の対戦相手を待つ。
    • ろぜ柳 ぴん子はそろそろ寝なくてはならないらしく、名残惜しいが去って行った。
      • 隣に座る君島 こはるの喉の渇きと飢えを確認する天乃進。ちょくちょくちゃんと食べてるらしい。「餓死するからっすよね?」と君島 こはるが言うので「そうだよ」と答える。
  • 次の対戦相手は桐生 オカズ馬であった。そういえば昨日雀荘で行くって言ってたな。
    • いい声であり、再現度の高い桐生 オカズ馬。役にのめり込むあまり、他の女の名前を出す桐生 オカズ馬。何しに来たこやつ。
      • どうやら桐生 オカズ馬はヒモになりに来たようだ。
  • もはやぶっちゃけて「真島 吾朗」になりたいと言い出すジョアンナ社長。コスプレカップル誕生の可能性が示唆される。
    • 桐生 オカズ馬はジョアンナ社長なら何でも合うだろう、と言う。例えば全身タイツとか。
ジョアンナ「もじもじ君やん」
  • 全ての歯車が回っているようで噛み合わない会話が続く。無線の指示でジョアンナ社長が少し積極的に出るとコミュニケーションエラーが発生する。
    • 見送りの段になり、無線の指示で真島吾朗の物真似をするジョアンナ社長。そういえば如く極の時にそんな恰好してたな。
      • 桐生 オカズ馬を見送るゴロ美。
  • 見送った後「何やらすねん!」と叫ぶが、しっかりきっちりこなしていたジョアンナ社長が凄い。
ねずみさん「ジョアンナ真島さんおかえりなさい」
ジョアンナ「町田ですぅ」
  • もっと相手の情緒を破壊していこう、という豆やん。それに対し、もうちょっとお見合いっぽくしていきますか、と提案するねずみ先輩。
    • いよいよ最後のトリ、ひろしの出番を待つのみである。

ジョアンナ社長のお見合い後半・焼野原 ひろし
  • ひろしを待つ間、先方がこの後のデートを希望している、といった情報を共有されるジョアンナ社長。
    • なお、ジョアンナ社長は参加者にひろしがいる事は把握しており、これが最後の挑戦者という事も知らされているので、確定演出でひろしである。
    ネケ「ちんのすけとたんぽぽが生まれるかどうかが決まるからな、これで」
  デヤンス「分岐点!」
えだまめもん「たんぽぽってもしかして…え?ふさえってもしかして…!」
  • 見えて来た視聴者。この選択肢で未来が決まるのだ。
    • ひろしが到着したようだ。完コピアイキャッチを口ずさむ安全圏の視聴者たち。
      • 君島 こはるが、ひろしに無線でラジコンをするか提案するが、ここは自力で行かせよう。
  • ひろし到着。サングラスと赤いジャケットでキメている。
    • 無線に従い、まずは装いを褒めて趣味を聞くという定番のムーブから入るジョアンナ社長。
      • ひろしの趣味は「人と人を結びつける仕事」だという。つまり、仕事が趣味。
  • 無線の指示によるジョアンナ社長のがっつくムーブに対し一歩も引かないひろし。何だかんだ会話は回っている。
    • ジョアンナ社長が、ひろしはフリーかどうか、つまり妻子がいるかどうかを質問する。
      • それに対するひろしの返答は、「暗示というか思い込みで、妻子がいると勘違いしていた」との事。幻となったふさえ。
  • 自分の趣味は人を喜ばせる事だ、と無線に言わされるジョアンナ社長。ひろしの眼前で新曲を披露するジョアンナ社長。
    • 特大のぶっこみをするジョアンナ社長。そして無線でアンサーソングを要求させられる。
      • それに対し、新曲をもって完璧にアンサーするひろし。物理的にも二人の距離は縮まる。
  • 胸襟を開き、会話を重ねるジョアンナ社長とひろし。ひろしから花束がプレゼントされ、これから海へデートの流れに。
    • ひろしの無事故を祈る視聴者たち。
      • 全てが上手く回り始め、これ以上は逆効果と見て、おそらく他のGBCメンバーが用意していた「暴走族」なる仕掛けは取りやめとなる。
  • FIBを出て、真紅の Toros にジョアンナ社長を乗せて走り出すひろし。この車体色はジョアンナ社長をイメージしたとの事。
 ネケ「ジョアンナさんカラーだ」
天乃進「ジョアンナカラーなんや」
こはる「ジョアンカーやん」
 ネケ「急にダサくなった」
  • 時刻は既に夕暮れ時。夕陽は茜色に輝き、街もジョアンナカラーに染まっている。街自体もこの二人を後押ししているかのようだ。
    • 二人は海上レストランに到着。そこにはさとう、レッサン パンナ、まる、🔰吉花 ブルーハートが店員として働いていた。
      • スワンボートの手配をするひろし。ジョアンナ社長はスワンボート初体験らしい。
  • ロスサントスは既に薄暮の中。幻想的な夜の海に浮かぶスワンボートに乗るひろしとジョアンナ社長。
    • なお、スワンボートの助手席に乗るには一度海に入ってからではないと乗れないようだ。スワンボートを飛び越して綺麗なフォームで海に飛び込むジョアンナ社長。
  • スワンボートを漕いで辿り着いた場所は、ハートを模った二人乗りブランコの置いてある砂浜であった。
    • そうするのが当然というように、ジョアンナ社長とひろしは二人並びでブランコに座る。
  • 珍客闖入。レッサン パンナに護送されながらこげが二人の眼前に立つ。
こげ「コラー!俺のジョアンナに何してるかー!」
  • こげは何故か松葉杖を突いていた。
    • 3人でコントが始まる。ひろしがジョアンナ社長をデートに誘ったからここにいると説明すると、こげは「デートってえっちなやつ?製品版のやつ?」と確認している。
      • ジョアンナ社長がデートをしていると聞き、びっくりして駆け付けた体験版のこげ。ひろしとこげ、どっちを取るか二択を迫られるジョアンナ社長。
ジョアンナ「こげは、こげはそういう、エッティな、エッティなことが好きなんでしょ!」
  • どうやら製品版のエッティな事が争点らしい。そして体験版から徐々に移行するのが筋と主張するこげ。
    • 製品版のエッティな事をしてくれる彼女を探せ、とジョアンナ社長が言うと、エッティな製品版の話ばかりするこげは項垂れて砂浜の向こうへと帰って行った。
  • ブランコに戻り、お互いを理解しようと自分の過去を話す二人。どうやらスワンボートは流されてしまったようで、時間はいくらでもある。
    • 見かねたえだまめもんが、「ちょっとやらしい雰囲気にしてきます」と言ってTV前から出て行った。
      • TVでは、ひろしが最近家を買ったと言ってジョアンナ社長を新居へ招待する。それと同時に誰のものとも知らぬ無人の リボルター が近くに現れる。
  • リボルターを借りてひろしの新居に向かう二人。なお、二人の移動と共に、近くにいた恐らく心あり数人が急いで移動を開始していた。
    • ひろしの新居前に到着。何故かゴミ箱が空中に浮く。
      • 新居の中は、入居したばかりで殺風景であったが、1枚の絵画が飾られていた。こころなしかジョアンナ社長に似ている。
      • 部屋の真ん中にあるスタッシュが目を引く。ひろしが部屋の鍵を渡し、ジョアンナ社長にスタッシュを開ける権限が付与される。そしてひろしがスタッシュを開くよう促すままにジョアンナ社長が中身を見ると、そこにはアクアマリンの指輪が一石置かれていた。
  • この指輪を受け取っていいのか確認するジョアンナ社長。ひろしはもちろんと言い、そしてそれはエンゲージリングだと説明する。
    • 説明を聞いた上でスタッシュの指輪を手にするジョアンナ社長。そして、ひろしがその胸中を吐露する。
ひろし「俺は今まで、俺は帰る場所は春日部だと思っていた。でもそれは、どうやら違ったらしい。
    今日、改めてわかった。俺の帰るべき故郷は、実家はジョアンナ、君だ。
    君と一緒に暮らしていきたい。俺と一緒に、ここに住んでくれるか」
  • 小考し、返事はもう少し待って欲しいというジョアンナ社長。確かに今日返事を求めるのは性急すぎる。
    • だが、ジョアンナ社長は「前向きに考えていく」と言っている。
  • 天乃進も、この展開には一億貸した甲斐があると満足げである。雀荘の給料のバンス1億をひろしに渡し、ひろしはその金で新居を構えたのだ。
    • TVではそろそろこの逢瀬も終わらせる所らしい。最後に「ちゅーしろ!」と外野が騒ぐ。天乃進の衛星の民もノスタル爺のように「抱けー!」と叫んでいる。
  • 新居を後にし、誰かのリボルターで海上レストランに向かおうとする二人。
    • 何故か車を追い出された心無きが付近をうろうろしている。誰が連れて来たのだろうか?
      • リボルターに二人が乗り込むと、心無きも乗って来た。ジョアンナとひろしと心無きのおっさんの、3人の新たな門出が今始まろうとしていた。
      • なお、心無きを追い出してちゃんと2人で移動する。
  • 海上レストランに到着。ひろしの真紅の Toros に乗り換える。
    • ジョアンナ社長は「これTorosだよね。誰かから聞いた?」と問うている。
      • 聞くと、ジョアンナ社長がこの街に来て一番最初に一目ぼれした車という。この世界に運命というものがあるとすれば、これこそ運命であろう。
  • JTSに到着。社長をお届けに参りました。
    • JTS社員一同が暖かい気持ちをその胸に宿しながら拍手で社長を迎えている。
      • ひろしがTorosを選んだのは偶然らしい。運命の存在を信じたくなるひろし。
デヤンス「これでめっちゃ調べて買ってたらキモいね」
 天乃進「めちゃめちゃ下調べしとったら嫌だなー」
  • ひろしはJTSを後にし、パブリックビューイングは終了となる。

イベントとイベントの合間に
  • 本社別棟を出る天乃進。そこにはひろしがいた。
    • 皆は既に成功を確信し、ひろしを祝福している。ひろしも全身で感謝を示している。
      • これで、後は怪談イベントを成功させる事が出来たら今日は良い日で終わる事が出来る。
  • 現実味が希薄になり、夢心地のひろし。帝 レンが拳で現実である事を理解(わか)らせる。
    • ももこさんが「結婚式には呼んでね」とひろしに言う。盛大にやらないとね。
      • マックさんはジョアンナ社長の事を「ママ」と呼んでいるが、マックさんが義理の息子になる未来を夢想するひろし。
  • ひと段落つき、食べ物を買いたいというももこさん。折角だしJTSでたこ焼き買いに行こうか。
    • 君島 こはるが ガーディアン を引っ張り出し、皆はそれに乗って行く。
      • 天乃進もルパンカーのトランクから以前買ったスプレーを手にした後、イッシースポーツでJTSに向かう。
  • 移動中、社長のガチ照れちょっと気まずかった、と零す天乃進。たとえるなら、お母さんとお父さんがイチャイチャしているのを目の当たりにしたような。
    • 君島 こはるのガーディアンの荷台に座っていたはずのネケニマスが何故か路上に放り出されていた。見かねた天乃進はネケを助手席に拾い上げてJTSへ向かう。
      • ネケニマスと、今日のひろしはいつもと違っていたと感想を言い合う。自信に満ち溢れていた。
  • JTSに到着。先ほどTV越しに見た風景そのままに、JTS社員がそのままの場所、そのままの姿で集っている。
    • 挨拶するGBC一同。お疲れ様です。ジョアンナ社長にも挨拶する。お幸せに。
ねずみさん「社長幸せになって欲しい」
ジョアンナ「やだもう貰い泣きしちゃう!何この会社!マジで!
      すぐもう、もうあったけぇ!あったけぇよJTS!ありがとう!」
  • ジョアンナ社長は今回の企画を支援して下さった皆様に感謝を述べ、一言。「クソお世話になりました!」
    • そして一本締めで〆。綺麗に決まる。
  • ひと段落つき、ザリ蛸のバンからたこ焼きを取るGBC。見慣れない新商品が並んでいる。たこせん、たこ抜きたこ焼きなど。
    • たこ焼き20舟、ザリコーラ20本を買う天乃進。
  • 鮫島 フラムはJTSの体験ではあるが、正社員の天乃進よりよっぽどこのイベントのスタッフとして頑張ったようだ。何の体験だかわからなくなる鮫島 フラム。
  • 言う事も言い、買うものも買ったので移動しようとするが、貼るものを貼っていないのを思い出す。
    • 入口近くのコンクリート塀に雀荘のポスターを貼る。入口と出口に1枚ずつ貼り、皆の目に留まる事請け合いである。
  • 無線でももこさんがズズに怖い話を聞いて欲しい、と言っている。イベントまであと3時間半。これからが最後の大詰めである。
    • JTSでネケニマスを拾って本社に送り届けた後、次のポスターを貼る場所を考える。
      • 考えていると、ネケニマスが無線で「ズズさん手錠掛けられてるわ」と言っている。そういえば先ほどのももこさんの呼びかけにも無反応であった。
  • ズズの安否にはあまり興味はないが手錠を掛けられているズズは見たい。野次馬に本社へ戻る天乃進。
    • 帝 レン、ももこさん、君島 こはるも野次馬に集まっていた。
      • どうやら現場は入江を挟んだ本社向かいらしい。双眼鏡をのぞき込む。君島 こはるがバイクに乗ったズズに銃を構えていた。全然無事や。なーんだ。
      • 現場に足で向かう天乃進。何故かズズが天乃進をバイクで轢き逃げしてどこかへ向かって行った。
  • イベントは瞑想後の27時半。3時間ほど時間がある。雀荘を開けてもいいが。
    • とりあえず焦村家に雀荘のポスターを貼らせてもらいに向かうが、店舗前にパトカーが止っている。今ごたついていそうだし、ポスターを貼るのに適当な壁も見当たらない。
      • 最後、Violet Fizzにもポスターを貼って良いか打診するため、TwiXをディグって営業中かどうかを確認する天乃進。どうやら営業中ではないらしく、今日は一旦ポスター作業を終わらせてFIBに戻る天乃進。
  • FIBに到着。誰かがキャバクラに入って行った。何だろうか?
    • 天乃進もキャバクラに入ると、そこには君島 こはるがいた。どうやら誰かが置いたラジカゼから流れる音楽が貫通しているようだ。
      • 君島 こはるはJTSに電話をする。3時半までに撤去をお願いし、天乃進と君島 こはるはキャバクラを後にする。
  • 地下劇場に移動する君島 こはると天乃進。
    • 移動中に雑談を交わす二人。君島 こはるはGBCに入って2週間ちょっとらしい。それでアンダーボス就任したのだから、立派なものだ。
      • 彼女は、ひろしから「形だけ」とはいうが、その形がなっていなければ形無しというものだ。彼女は立派に務め上げている。

地下劇場・怪談イベント直前リハーサル
  • 地下劇場に入る君島 こはると天乃進。
    • 地下劇場にはカマダ、えだまめもんが観客席に、壇上にはネケニマスとももこさんが準備していた。
      • カマダに日々の誕生日プレゼントのカンパを支払う。カマダはもう誰から回収したか覚えてないや、と笑いながら言っていた。
  • ネケニマスとももこさんが怪談を練習している。言い方や発音は前回よりはっきりメリハリが付くようになったようだ。自主練習しているのが見て取れる。
    • 修正案を求めるネケニマスとももこさん。えだまめもんは語順を変えた方がいいのでは、と提案している。確かにその方が良くなる。
      • 障子が少し開いて、裏にいるビッグなマックさんが隙間から君島 こはるを睥睨する。本当にビビったらしく、君島 こはるはそこらへんを駆け回っている。
  • えだまめもんは首だけの姿になり、辺りを歩き回っている。そういう演出らしい。姿形は遊んでいても、言動は3時間後のイベントに向けて真剣だ。
  • ズズが到着する。何でさっき轢いたの?
    • ズズに怪談を披露するネケニマスとももこさん。
      • この怪談は変わり種、変化球である。変化球ではあるが、やりたい事は明確。やりたい事、目的を提示すれば、ズズはプロなので必ず助言を与えてくれるはずだ。
  • 怪談を聞き、改善点を挙げるズズ。やはり怪談とは詰まるところ話芸に過ぎず、話芸といえばロスサントス広しといえどズズである。
    • ズズはソロをメインに活動する芸人であり、この怪談は2人の対話形式であるが、適確に改善点を並べるズズ。構造の意味や効果を理解していなければこの改善案は出ないであろう。
  • 合流したひろしに、先日貸した借金の残りは9800万円である事を伝える天乃進。200万円は昨日の雀荘の給料の天引きである。ひろし頑張ってね。
    • ねずみ先輩、チェン マヨ、ももこさんに昨日の給料を払う。アルカ店長は今は起きていないようだ。
  • ズズの改善案を取り入れ練習するネケニマスとももこさん。最初に聞いた時と比べ格段に良くなっている。
    • いつの間にかどら チエリと鮫島 フラムも合流していた。
こはる「パンツ赤いの止めたいなこれ」
  • 君島 こはるが不穏な発言をし劇場の隅で着替えをしている。えだまめもんはばっちり見たらしい。
  • 本番は六法を使うため、そちらの調整もする。「チューン!」と言いながらチューニングするどら チエリ。
    • 調整中、日々と帝 レンとダミアンも合流してきた。ズズはいつの間にか居なくなっていた。
  • マックさんも起きて起きて、無線に入る。現在地下劇場で本番前のリハーサルや調整を行っている事を伝える。
    • マックさんから、今日の怪談イベントには天乃進も出演するように指示される。天乃進も抵抗するそぶりもなく首肯する。本番2時間半前に出演が決定する。
      • 案の定こうなってしまった。GBCに籍を置く以上、こういった事態も予測済である。
  • ネケニマスが、怪談イベントの告知ツイートの原稿の推敲を天乃進にお願いしている。要点を簡潔に伝えて修正してもらう。
  • マックさんと龍造寺 ケンシロウが地下劇場に合流。場が一気に活気づき、それと同時に緊張感が走る。
    • マックさんが合流した事で、本番直前リハーサルが執り行われる。練習を重ねたネケニマスとももこさんの怪談を準備をする。
      • マックさんはこのコンビのユニット名は無いかと聞いてきた。怪談にユニット名が必要とは寡聞にして聞いた事が無い。マックさんの命名で「もも&ネケ」に決まる。
      • 発表が終わり、マックさんから「期待していた一言」を引き出す事に成功する。
  • いつの間にかジョアンナ社長と平井 善之さんが後ろに立っていた。
    • どうやらこの二人も今日の演者らしい。二人が壇上に立つ。
マックさん「二人のあのー、ユニット名みたいなのはあるんですか?」
ジョアンナ「ユニット名?…婚前交渉」
マックさん「婚前交渉ね」
  • 紆余曲折あってジョアンナ社長と平井 善之さんのユニット名は「お見合いズ」に決まる。
    • 二人の怪談が発表される。話芸には定評のある平井 善之さんが主観の語り手で、登場人物の女性をジョアンナ社長が演じている。
      • 何故か途中で客席から笑い声が聞こえて来るが、これは明瞭な因果やオチの無い、後味を残す立派な怪談である。
      • なお、話が終わった後、フラフラになった平井 善之さんは病院に向かって行った。怪我を我慢しながら演じてくれていた様子。
  • 次いではどら チエリがリハーサルを行う。
    • 今回彼女が話す怪談は以前聞いたものとは違い、本寸法の怪談である。彼女の天性の声色とのギャップがいい緊張感を生み出している。
  • 次は今回の怪談イベントでもモチベーションの高い龍造寺 ケンシロウ。
    • 流石にこの企画をGBCに持ち込んだだけあって、話の完成度は高かった。話のみならず、その口調や息遣い、間の使い方も、高いモチベーションが支える物がある。
  • 続いては鮫島 フラム。
    • 話は前回聞いたものと同じではあるが、自主練を重ねていたのがわかる程度には口調は更に軽妙になり、話の作りに更にマッチしている。
  • 続いては15分前に出演が決定し、懐に用意していた話に最後のブラッシュアップをかけた天乃進のリハーサルとなる。
    • 今日発表する話は、天乃進の口調や声質によく合った幽霊話。底から沁み上がるような恐怖は以前のままに、今回は人の怖さではなく本寸法の幽霊話である。話ぶりも堂に入っていた。
  • リハーサル中、障子の隙間からビッグなマックさんがこちらをチラチラ見ている事に気付く観客席。
    • なお、このマックさんは『Tonight』のマックさんなので歌詞の「どうしてなの」が下に表示されており、意図しない更なる恐怖を生んでいた。
    • 観客席を飛び回る飛頭蛮と化したえだまめもん。龍造寺 ケンシロウや天乃進の股間から生首が生える。
  • 演者のリハーサルが一巡し、次はマックさんからジョアンナ社長のソロが指示される。
    • 予定にないソロに動揺しつつ、壇上に上がるジョアンナ社長。なお、口調はマックさんに引っ張られて化け物になっていた。
      • 壇上に上がり、つらつらと怪談をそらんじるジョアンナ社長。この人何でも出来るな。
  • リハーサルもいよいよ終わり、マックさんの号令で恒例の街頭宣伝に行く運びとなる。

怪談イベント街頭宣伝
  • FIBを抜け、各々が今日のイベントの宣伝を目的に街に繰り出して行く。
    • カマダとパンプキングはレギオンに行くらしい。
      • 天乃進もイッシースポーツを引っ張り出し、まずはViolet Fizzへ。
  • 移動中、出演するハメになった我が身の境遇を振り返る天乃進。薄々勘付いてたけどね。昨日今日だが話を用意しておいて良かった、と安堵する。
    • Violet Fizzは閉まっていた。仕方ないのでBMCへ移動する。
  • BMCにはくまの ふでことうさぎさんがおり、更に大川さんも立ち話していた。
    • うさぎさんと大川さんはついさっき天乃進の噂をしていたらしい。うさぎさんは麻雀の経験は乏しいがロスサントスで麻雀がやりたいそうだ。
      • ロスサントスで麻雀をやるなら、行くべき所は少なくとも今は倍々荘に他ならない。更に、天乃進は時間が許す限り麻雀を教える事も出来る。
      • そのため、大川さんが天乃進の名前を出していたのだ。
  • 残念ながら今日は雀荘は開ける事は出来ないが、明日は23時頃に開ける事をうさぎさんに約束する。
    • 「今日は開ける事は出来ない」の節で大川さんが苦々しい表情をしていた。ハマりすぎやて。
  • 本題に戻り、今日の怪談イベントを宣伝する。必要な情報を一息に説明する天乃進。
    • うさぎさんは怖い話が好きという。どうやらお越し頂けるようだ。
      • 大川さんも先ほど「人こわ」ジャンルで一席打ってきたらしい。その話をうさぎさんに聞かせている。
  • 修理を担当してくれたくまの ふでこに挨拶する。今日の装いは、有体に言えばどことなくダミアンを彷彿とさせるものだった。
    • 今日は「サキュバスデー」なる日らしい。そういう事なんや。なるほど。
      • 「ふでこさんも来てね」と言うと、「怖い話の方ですか?雀荘の方ですか?」と返される。なるほど確かに2つの文脈がある。今は怪談の方だが、雀荘の方も来て頂けるなら是非。
  • BMCの皆は怪談イベントの事は把握済みらしい。くまの ふでこが吹聴してくれたとの事。ありがとぉ。
    • くまの ふでこの他、つばめさん、うさぎさんは確実に来てくれるとの事。あとはバーバリアン 田中にも宣伝してくれたとの事。ありがたい。
  • 修理と宣伝を済ませ、街に繰り出し次の宣伝先を探す天乃進。ラーメン屋は閉まっているようだ。
    • ふと見ると、プードルが街を歩いていた。見事なコンチネンタル・クリップである。誰かに飼われていなければ絶対にありえない。
      • この子が迷子はあり得ないと断じ、スマホで写真を撮影、飼い主を探す文面と共に画像ツイートをする。
  • TwiXを見ると、今日の怪談イベントの宣伝画像ツイートがあがっていた。
    • その画像とは、FIBの地下通路に女性が立ちすくんでいる場面を写したものである。おそらく無加工でこの画像が撮影できるのがFIBという立地である。
  • 改めて宣伝先を探す天乃進。PYCにでも行ってみるか。
    • PYCに到着。修理ではないんですよすみませんね。
      • 店を守っているパキちさんと柑橘 れもんに今日の怪談イベントを宣伝しようとしたら、有難い事に既にご存知であった。更に、絶対来ると言って頂けた。ありがとねぇ。
  • 次は9055に移動する。
    • 9055の店先で、初対面であるNo. 13に出迎えて頂いた。初対面の挨拶をする天乃進。パーフェクトノーリアクションであった。
      • 葵井 優が体験で勤務しているようだ。世紀末の格好をした上田さんにも出迎えて頂いた。
      • 怪談イベントの宣伝をすると、有難い事にこちらでもご存知頂いていた。来てくれるそうだ。
  • 9055を後にし、近くのガソリンスタンドで給油する。挨拶が無反応だったのは辛いが、相手も知らないのであれば反応のしようもないのだろう。
  • 次の宣伝先を探し、地図とにらめっこする。
    • 奇肉屋が開いていたので向かう事にする。奇肉屋が怖い話好きじゃなかったら意味がわからない。
      • 奇肉屋の店先で、亀有 大吉と犬億 ロックに出会う。犬億 ロックは確か先日ももこさんがレンタルおじいちゃんを宣伝してくれた人、と言っていた人だったか。
      • 怪談イベントの宣伝をすると、つい30秒以内に同じ内容の話をしていたそうだ。更に言うと、宣伝を受けたのも4回くらいだという。レギオンの横はやはり皆通って行く所であった。
  • レギオン横の奇肉屋が何度も宣伝されているなら、病院も言わずもがなであろう。警察の方はマックさんが行くだろうから、デイリーがてらカジノに行こうか。
    • カジノ前に車はあったので、デイリーのラッキーホイールを回した後に奥の部屋を覗いてみる。しかしもぬけの殻であった。スタッフの車なのだろうか。
  • アテを全て当たり、一旦FIBに戻る天乃進。今日のイベントは事前告知ありとはいえ、3時半開始である。どのくらい人の入りがあるかは見通しが付かない。人が来てくれるといいのだが。

瞑想直前・マックさんと街頭宣伝
  • FIBに戻ると、エレベーターホールで皆が談笑していた。
    • 耳を傾けると、ズズがなしま かなとお見合いするとかしないとか。もしそんな事になったら変な扉が開かれてしまう事を恐れるズズ。
      • それに対し「開けよ」とは鮫島 フラムの弁。ももこさんも「なるほどー?」と言っている。
      • ズズの扉を開くのは誰の手か。今日もGBCは賑やかだ。
  • ズズは皆の装いを見ると、黒で統一した着物を用意していない事に気付く。急遽着物を仕立てに行った。
    • ズズが出て行ったのを見て、帝 レンがズズとなしま かなとの経緯を説明する。なしま かながズズを探していたらしい。
      • 話の内容はなんだろうか。ズズがなしま かなを好きになるとはどういう事なのだろうか。ズズにも皆には話していない秘密もあるのだろう。
  • なしま かなはアルカナという組織を率いてるらしい。それはギャングとは違うが、一言では説明しにくい組織との事。
    • 現在その組織はブラックマネーや薬を取引しており、来たるシマ争奪戦に準備しているのでは、とまことしやかに語られる。
  • マックさんが登場。「善の行いをすれば、犯罪に呑まれそうなその心を救えるのですよ」と言っている。
    • ついさっきも一人の犯罪者を更生させてきたと言っている。素晴らしいですね。
  • マックさんは、まだ宣伝し足りない所があるようだ。皆でマックさんの街頭宣伝に同行する。
    • FIBの前で和装に鬼の面、それにシルクハットと黄色い蝶ネクタイのズズと出会う。マックさんが「似合ってないな」と一刀両断にする。
      • 面を外すと、一応は和装のズズには見える。ただ、普段の着こなしに比べるとやはり違和感は拭えない。天乃進も率直な感想を言い、ズズも率直な意見を言う。
  • ダミアンのリボルターに乗り込む総勢5人。天乃進は君島 こはるに抱っこされながらの乗車となる。まずは病院に行くそうだ。
    • 移動中、マックさんは天乃進も鮫島 フラムも話している雰囲気がとても良かったと褒めてくれた。
      • なんとなくやるんやろな、と勘が働いて話を用意した事を言う天乃進。マックさんも「そろそろ理解ってくるだろうな、と思って。」と言っている。そうですね。
  • 病院に到着。4人の鬼とピエロが練り歩き、怪談話を喧伝する。
    • セリーヌ ゴデスは来ると言ってくれた。雷堂 ましろも業務の都合が付くのであれば来ると言ってくれた。
      • 天羽 よつはと加賀 イズミにも宣伝し、病院を後にする。
  • 強制瞑想を食らった君島 こはるを拾いながら次は海上レストランへ向かう。
    • 移動中、ジョアンナ社長とお見合いしたひろしと話すマックさん。ママ(ジョアンナ) だったらひろしの事を心からプッシュ出来る、と言っている。
      • 天乃進の雀荘が好評である事にも触れるマックさん。ひろしが開けた日も盛況だったが、その日に視察したらしい。
  • 海上レストランに到着。レッサン パンナが店を守っていた。レッサン パンナに宣伝するマックさん。是非行きたい、と言ってくれた。
    • マックさんはここの4人に食べ物とドリンクを10個ずつ奢ってくれた。ありがたく頂戴いたします。
      • 皆に食べ物と飲み物を配りながら、今日のイベントを楽しみと言うレッサン パンナ。怖い話が好きらしい。
  • レッサン パンナにお礼を伝え、次に向かうはレギオンに。
    • 天乃進が予めTwiXに目を通した所、5分前にレギオン周辺にホットドックの機械が設置出来たとのツイートを目にしていたのである。
  • レギオンに到着。ひろしが電話で人と会う予定も付けており、丁度レギオンが都合が良いようだ。
    • マックさんが唐突に大声で「ブラザー!!」と叫んでいる。その視線の先には麻林 ラルさんがいた。
      • どら イオリと出会う。今日の怪談イベントを応援して頂いた。どうやらひろしが今から会う人というのはこのどら イオリらしい。マックさんと麻林 ラルさんとひろしとどら イオリとでレギオンの隅に行く。
  • レギオンに浮かぶ生首を発見する。望遠鏡で覗くが、えだまめもんじゃないの?えだまめもんであった。
    • えだまめもんに覗いている事がバレ、マックさんたちと合流する。どうやらどら イオリの、魔法少女カフェで働く話らしい。
      • どら イオリは、GBCを1か月ほど待たせる事になって申し訳ないと自らの不義理を感じつつも、今は魔法少女カフェで働きたいという。
      • マックさんは、候補者が見識を広めるために入団を先送りにするというのは基本的には賛成する。以前も似た事を話した事があったが、マックさんは候補者が何も知らないでGBCに入るより、色々な見識を広めた上で「GBCに入る」と言ってくれた方が何倍も素晴らしいという意見を持っている。
マックさん「仕事とか、出来事とか何でもいいんだけど、イベントとか、率先して首突っ込んで楽しみなさい」
  イオリ「うん!わかった!色んなとこ首突っ込む!」
  • どら イオリは魔法少女カフェにマックさんをご招待したいらしい。
    • 今日もどら イオリは魔法少女カフェで働き、とある社長さんにチェキで3000万円払ってくれたとの事。
      • これからも友誼を結ぶ事を約束し、自分のペースでこの街を楽しむようにどら チエリに言うマックさん。
  • どら イオリはランポを2台借りてしまったという。どっちか返さないといけないらしいが、返したくないらしい。それは駄目よ。
    • 聞くと、片方のランポは麻林 ラルさんから、もう片方は大川さんから借りたとの事。
      • 麻林 ラルさんは近くにいたので、5000万で引き渡す事を約束してもらう。どら イオリならその金額くらいすぐであろう。
      • どら イオリは、この後の怪談イベントに姉を応援に来てくれるそうだ。待ってるよぉ。
  • 次は猫カフェに向かう。
    • 猫カフェに到着すると同時にももこさんから電話。先ほど振り込んだお金の確認であった。先日の雀荘のお給料と伝えると、寂しいので今度からは手渡しが良いと言ってくれた。
      • 猫カフェは世風天 みにゃが店を守っていた。何故か名前が「バーサーカー みにゃ」である。何があったのだろうか。
      • マックさんが怖い話の宣伝をする。マックさんは世風天 みにゃに「意中の人と来るといい」と言っていた。お化け屋敷は絆を確かめ合う為に存在する、とも言っている。
      • 宣伝し、猫カフェを後にする。
  • 次は中華料理店明味房。そこはくまの ふでこが店を守っていた。彼女には天乃進も先ほど宣伝していた。
    • マックさんは先ほどのお化け屋敷理論の通り、くまの ふでこにもカップルで来させるために彼女には思い人がいないか確認する。
      • しかしくまの ふでこは「思い人、そんなの居ないですよ」とにべもない返事が返ってくる。
  • 明味房を後にする。くまの ふでこは色んな所で働いている子だ。
    • 強制瞑想まで残り5分。FIBに帰還し地下劇場に入る。
      • 天乃進も、もう何度もイベントに参加したのでは、とマックさんから確認される。
      • 数える限り、結婚式、ボートレース、ボイメキ豪華客船、時代劇、大喜利、自転車レース、らびすぴ運動会。多少でも関わったGBCのイベントというとこのくらいか。GBCに入ってからちゃんとした演者として出たもので数えても少なくとも5回は出演している事になる。
  • 地下劇場に入り、マックさんからとんでもない提案される。
マックさん「ヴァン・ダーマーさんが来るらしいから、ヴァン・ダーマーさんを差し込みます。
      総勢だから10名かなぁ。」
   ネケ「え、それちなみに伝えてるんですかヴァン・ダーマーさんに」
マックさん「えぅ?…なんとなく。」
  • 最悪地下劇場が血の海になる可能性を考慮する。この公演自体が後世に怖い話にならない事を祈る。
    • 強制瞑想直前、出演順を調整する。
      • 協議の結果、1番は龍造寺 ケンシロウ。2番はパンプキング。3番はもも&ネケ。4番目に天乃進。5番目に鮫島 フラム。6番目にジョアンナ社長と平井 善之さんのコンビ「婚前交渉」改め「お見合いズ」。
      • ここまで決まった所で3時の強制瞑想に。

イベント直前・お手製おにぎりと楽屋の緊張感
  • 強制瞑想を抜け場所は再び地下劇場。
    • マックさんから、飲食店に呼びかけましょう、と提案される。
      • お客様に飲食のご提供をする用意がなければ、いざという時に人が餓死してしまうおそれがある。イベント事においてこれは軽んじてはならない重大事だ。
      • 更に言うならば、白市民との繋がりも大事にしたいので出来る事なら外部に委託するのが一番であろう。
      • しかしTwiXを眺めても開いている飲食店はなさそうだ。
      • 折角なので昨日から販売開始した雀荘のオリジナルメニューを販売する事にする。雀荘の宣伝にもなる。
  • 雀荘に入り、食べ物を確認する。ももこの高菜おにぎりの在庫は144個、イベントで用意するには心許ない数だ。天乃進がぱっと行ってぱっと作ってくる事にする。
天乃進「ちょっとおにぎり握ってきます」
  • ももこの高菜おにぎりをサーカステントで握る天乃進。キャプションにある通り、まごう事なお手製である。300個も用意すれば足りるだろう。
    • おにぎりとお茶を抱えFIBに戻る天乃進。途中、強制瞑想を食らうってしまうも、急いで帰還する。
  • FIBに戻ると、ザリ蛸のバンを発見する。どうやらザリ蛸も販売してくれるようで、モノが足りなくなるという事はなさそうだ。
    • FIBのエントランスではGBCの皆が何やら遊んでいた。カマダが「パパイヤ!」と宣言している。
      • 何をしているのか問うてみると、ズズが「野菜の中で何が一番エロく聞こえるかっていう話」と説明する。中学生レベルの遊びである。
  • カマダとひろしに、おにぎりが400個以上お茶も400杯近く用意したので、イベント中お求めになったお客様に販売するようお願いする。
  • イベント開始予定時刻まで残り11分。急いで地下劇場に向かう。
    • 地下劇場前にはえだまめもんと転移 逆転移が待っていた。転移 逆転移は怪談に目が無いらしく、今日のイベントをとても楽しみにして下さっているご様子。
  • 地下劇場入りして程なくして、会場のお客様ご来場制限が解禁されてお客様がご来場する。天乃進たちも怪談イベント用の無線番号に合わせ準備を進める。
    • 下手(しもて)上手(かみて)の動線のチェック、出演順の確認。最後の最後までやる事は多い。
      • 出演順を再確認する。1番は龍造寺 ケンシロウ。2番はパンプキング。3番はもも&ネケ。4番目に天乃進。5番目に鮫島 フラム。6番目にお見合いズ。
      • そしてお見合いズの次の7番目がヴァン ダーマーさん。唐突なぶち込みにジョアンナ社長も龍造寺 ケンシロウも失笑を禁じ得ない。
      • ヴァン ダーマーさんの次の8番目がズズ。9番目にどら チエリ。そして大トリの10番目にマックさんとの出演順となる。
  • どら チエリが楽屋に並べられている浴槽に浸かっている。マックさんの1つ前、一般出演者枠の実質的なトリになってしまった事にプレッシャーを感じてしまっているようだ。
    • どら チエリにとってこれが初舞台。初舞台でこの出演順なので、プレッシャーを感じるなと言う方が無理筋であろう。
      • どら チエリの事前メンケアに務める天乃進。乗り越えてこそ!と発破をかける。話の怖さも天乃進に言わせると5段階で言うと5。実力に見合う位置であると勇気付ける。
  • ネケニマスとももこさんが最後の瞬間に至るまで練習を繰り返していた。ズズがつきっきりで練習を見ている。
  • 客席を見ると、今でおよそ20人ほどであろうか。この時間にこの人数が揃うのは大したものだ。これから更にお客様が集まってくるのである。
  • 引き続き、どら チエリは湯舟につかっていた。天乃進の視点ではそうでもないが、どら チエリの視点では浴槽に鮮血が飛び散っていた。
    • これはストレスで吐血した、と説明するどら チエリ。スマホの写真を介し浴槽の血を見る天乃進。事件性のある画像が共有される。
  • どら チエリは「おじいちゃんは緊張しないんですか?」と質問する。わし、全然するよぉ。
    • 83年生きていても緊張するものは緊張する。だから、17歳のどら チエリが緊張しても当然である。緊張してもいいから、緊張に飲み込まれないのが大事なのだ。
  • 開始時刻は多少押しつつ、田中 一子から会場ナレーションを行っている。あと2、3分で開始するらしい。
    • マックさんから無線で「皆さん、頑張りましょう」と激励が飛ぶ。頑張りましょう!

怪談イベント(タイムスタンプ)
  • マックさんのハーモニカの音色を合図にし、イベントが開始される。
    • 怪談イベントという性質上、内容はアーカイブでご確認下さい。
  • イベント開始「 🎬 5:33:03 」
  • 一話 龍造寺 ケンシロウ「 🎬 5:34:03 」
  • 二話 パンプキング「 🎬 5:39:46 」
  • 三話 もも&ネケ「 🎬 5:45:40 」
  • 四話 つか山 天乃進「 🎬 5:49:24 」
  • 五話 鮫島 フラム「 🎬 5:53:45 」
  • 六話 お見合いズ「 🎬 5:58:14 」
  • 七話 ズズ「 🎬 6:07:06 」
  • 八話 どら チエリ「 🎬 6:14:32 」
  • 九話 マクドナルド「 🎬6:18:48 」
  • 十話 ヴァン ダーマー「 🎬6:25:09 」
  • イベント終了の挨拶「 🎬 6:30:35 」

怪談イベントを終えて・タバコの一気吸い
  • イベントが終わり、お互いを称え合う演者達。
    • 特にヴァン ダーマーさんは、本当の無茶振りに十二分に応えて頂き、皆から称えられていた。
  • 最後に出演者が一同に会し記念撮影する。
    • その際、障子が少し開かれる。残念ながらスマホの写真にはTVの内容は映らないため「何もないスキマ」だけが映っているが、この日この時この怪談を観た観客には、このスキマにマックさんの顔を思い出すだろう。
  • ももこさんはめちゃめちゃ眠いが、今日は眠れないと言う。
    • マックさんが、影も形も無いアルフォート ウェスカーさんに挨拶していた。最後にモヤモヤを残すのはやめて下さい。
  • 君島 こはるから今日の総括が発表される。今日のMVPはもも&ネケのお二人との事。
    • この二人は、開演する直前まで練習に練習を重ね、最後の最後に至るまでよりよいものを作ろうと努力を重ねて来た。成長度合いで言えば間違いなく一番成長した二人である。その姿が君島 こはるの胸を打ったのだという。
  • マックさんからお疲れ様のお言葉を頂く。次の公演は19日の時代劇になりそうだ。そして時代劇が終わったら「ウッドストック」だそうだ。つまり、音楽フェスとの事。
    • 強制瞑想まで残り10分。おひねりを回収した田中 一子がギャラの分配をするためにGBC以外の出演者の電話番号を交換している。
      • 本日のMVPを頂いたももこさん。先ほどにもまして、眠いのに寝れない境地だそうだ。体は眠いのに心は眠れない。
  • 最後、ひろしが演歌を披露する。演歌とはいうが、先日披露したコミックソングである。
    • 今回はアカペラあるが、ズズがオケを作っているそうだ。知らない間にズズにヘビィなタスクが課せられている。
  • 唐突にマックさんがタバコを一気吸いする。その妙技に周囲もざわついている。
    • ズズに一気吸いをさせるマックさん。実際にズズがやってみると、どうも今回は音が不均一だったようだ。
      • 次に天乃進に一気吸いするように指示される。そんな無茶振りは哺乳瓶以来である。一気吸いする直前に精神統一する天乃進。
      • 天乃進の一気吸いは、音は均一であったが肺にダメージを負ってしまう。
      • 次はどら チエリの一気吸い。天乃進の衛星の民はどら チエリの一気吸いを「可愛い」と評している。
  • 強制瞑想まで2分を切り、蜘蛛の子を散らすように地下劇場を脱出する一同。天乃進もエレベーターホールまで駆け上がる。
    • エレベーターホールでえだまめもんから、「ハウジングをやってると毎回傷付かない?」と質問される。
      • どうやらハウジング中に寝ると毎回傷付いてしまうそうだ。天乃進はハウジング中に寝た事がないので経験がない。
      • そう返事をしようとした瞬間、5時の強制瞑想を迎えてしまう。このまま衛星の民に挨拶し、瞑想する。

05/09 #85  つか山天乃進の日課 85日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘を開く予定。
GBC会議in本社
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 無線でGBCに挨拶。今日は結構いるようだ。
      • 挨拶をすると、マックさんから海沿いの本社で会議をしているので来るように言われる。急いで行きます。
  • 何のお話をするんでしょうね。来週の「シマリセット」にまつわる話だろうか。わしが協力できるのは水とか、石と対話くらいか。
    • 本社に到着。皆も既に集まっている。あとはほっつき歩いてる芸人とどら チエリを待つくらいか。
      • マックさんがトウ ユンに、GBCに入ってからの調子を聞いていると、視認性の良い赤と黄色が自転車を漕いでいるのがガラス越しに見える。
      • そのまま入口ドアに激突する赤と黄色。そのままダウンする赤と黄色。うそやろあいつ。
  • ダウンしたズズを囲う一同。こはな らみさんと帝 レンはズズを写真に収めている。
    • ワシの被り物をした個人医に蘇生されるズズ。ダウンの原因は自転車でコケた事と言うと、骨粗鬆症の疑いがあるそうだ。
      • 後から来たもう一人の個人医にも失態をばっちり見られるズズ。鍛えないとアカンよ。
      • 蘇生後、更にもう一人個人医が来る。個人医業界も生き馬の目を抜くような競走があるようだ。
  • 改めて集合。マックさんの座るソファに向かい、全員で円座を組む。君島 こはるはマックさんの座るソファの横に手を前に組んで立っている。用心棒のようだ。
    • どら チエリが来る前に、ひろしから軽く報告がある。どうやらFIBにはまだ3か所ほど物件を買える場所があるらしい。
      • それは屋外のドアらしく、使い勝手などは不動産屋を交えて意見を聞かねばわからないが、今すぐにではなく、需要とすり合わせて追々必要に応じて買っていく事になりそうだ。
  • どら チエリのランポが到着する。それと同時に本社を揺るがすような轟音が鳴り響く。どうやらすぐそこで誰かのヘリが墜落したらしい。皆で野次馬する。
    • 誰のヘリだろうか?未だ炎の残るヘリに寄るが、誰も乗っていない。無人って事ある?
      • ヘリを検めると、「一旦白は建物の中に避難して」というこはな らみ。大人しく建物に入るどら チエリと天乃進。どこかから誰かの歌う『壊れかけのRadio』が聞こえてくるが、何か関係があるのだろうか。
  • ただ会議をやりたいだけで個人医が何度も集まってくるGBC本社。やっと皆揃う。
    • 会議前の雑談。FIB近くに駐車場が欲しい、というのは皆の共通認識のようだ。イベント毎にレギオンから歩いてもらうのも不便を強いている。
      • 会議について、マックさんが「最高の情報」を持ってきたと言っている。期待する一同。
  • マックさんから「シマリセット」の話。今日は市長と会議をしてきたとの事。どうやらシマリセットする際、市長がシマを買収する、という手順を挟むようだ。つまり、今あるシマが多ければお金になるという事だ。
    • マックさんは、雀荘の開業支度金を既に市長に払ってくれたとの事。ありがとうございます!更にキャバクラも正式に営業許可を得て、闇キャバクラではなくなった。
      • マックさんは「金融業」に興味があるようだ。ジャック 馬ウアー署長に貸し付けている金額は10億。既に人に金を貸す実績はある。
  • FIBの公共駐車場は後で市長に話を付けるらしい。
    • FIBの自己裁量を効かせるため市にお金を払ってきたので、許可さえ取れればFIB前に公共駐車場を作る事が出来るとの事。これで不便から解放される事を思い、一同は喜びの声をあげる。
  • 会議中、マックさんのスマホに着信がある。電話に出るマックさん。
マックさん「モスモスナスモスン?」
   ズズ「なんやその最初の出だし!」
  • マックさんは電話を済ませ、会議は続く。これからの「シマ」は、武力だけじゃなく資源や薬などでも維持ができるらしい。それなら白組も側面からサポートは出来るようになりそうだ。
    • 次の時代劇公演は市長も見に来てくれるそうだ。この公演が成功したら市から10億の援助がもらえるらしい。というか、マックさんはもう「貰った」と言っている。なお、この10億というのはマックさんの言い値である。
  • 帝 レンから、シマ争奪戦に「色」が見えていると便利と言う。カラーギャングなる権限が帝 レンに付与される。
  • 帝 レンの手続き中、ズズがこはな らみの服のセンスをなじる。どうやらこはな らみは今指名手配中で変装してるとの事。
    • 人の服をなじるくらいなら、自分はちゃんと恰好の良い装いがあるんだろう、という売り言葉に買い言葉で、ズズもおしゃれ着に着替える。出て来たのは、チェックのネルシャツにいつものハーフパンツ、足元はサンダルで頭は赤い中折れ帽の、いつものズズであった。
      • 日々も無線に入る。これから会議に参加するそうだ。
  • 手続きも終わり、会議続行。シマの話をする。
    • サーカスのエリアだけは確保したい、という意向を話すマックさん。ただ、他のエリアは特殊な機能や要素が追加される事もあるそうだ。
      • そのエリア特有の要素についてメンバーに興味を確認するマックさん。あるかないかで言うと、皆あるという。
      • ただ、方々に手を出すとやはり維持は大変になるとの事。サーカスと他の特殊な要素のあるエリアは択一になりそうだ。この辺りも、シマ取りが実装されてから追々決めていく事になりそうだ。
      • ロスサントスにはGBC以外にも様々な組織がいるため、この判断も来てみないとわからない部分もある。マックさんは、人気の無い余った土地を取ればいいじゃん、とは言う。
  • 他、色々と新しいシマ取り合戦の事を会議するGBC。今後も白として生活する天乃進にとって、どこまで関わってくる事かはわからない。
    • 纏まった話は、簡潔に言うと「猫カフェ周辺とレギオン周辺は確保、維持する。」「サーカステント周辺、もしくは警察本署周辺はどちらかは取りに行く。」「やるとしても無駄に火種を持ってこない」という事になったようだ。
      • なしま かなは、薬を高く買い取っており、このシマ取り合戦において強い影響力を与える存在になりそうだ。
  • シマ取りに関しては一旦終了。マックさんが次の話題を求めると、君島 こはるが、今後新人が増えた際の「教官役」がいると良いのでは、と提言している。
    • 教官役にこはな らみと帝 レンとネケニマスが志願している。今後は彼らが教官として新人教育するそうだ。
      • 新人が増える事自体には皆基本的には賛成している。マックさんは「街で話しかけたら4人に1人がGBC」という状況も賑やかで楽しい、と言っている。25%GBC。
  • 一番の新人のトウ ユンが、今回のシマリセットでも何か手伝える事があれば良い、と言っている。しかしシマ維持に使う薬は下手に扱えば逮捕されるため、白組は直接の手助けは出来ない。
    • それについて日々が意見する。白組は薬自体は扱えないが、薬の素材である水やサルファー(硫黄)は集められるので、そういった方面で白組もやる事は見つけられるらしい。
      • マックさんは、黒の仕事が全てではない。白だの黒だの、マックさんに言わせればどっちでもいいそうだ。白には白のやりたい事があればそっちをさせたいし、気軽な気持ちで手伝いたいなら手伝えばいい、と言う。
マックさん「ロケットランチャー作れるの?日々ちゃん」
   日々「そうですね、作り方は。あのー、素材と作れる場所は知ってるんで」
  • マックさんの質問も質問だが、それに答える日々。日々は黒でも把握していない人のいるロケットランチャーの作り方を知っているそうだ。
  • 日々はこんな事を情報共有してきた。免許センター職員は誰が免許を持っているかを一覧で確認出来るのだが、GBCのメンバーはかなりの人間が無免で車を乗っているので、事情を聞きに来たそうだ。
    • その時は当たり障りのない受け答えで切り抜けたが、「免許センター職員はそういう事が出来る」という事を情報共有する。
      • 犯罪を犯したら免許剥奪されるのがロスサントスの制度である。つまり、黒組のこはな らみもズズも無免という事。ここにいるメンバーでいえば日々とカマダとどら チエリとトウ ユンと天乃進が免のようだ。
      • マックさんは犯罪を犯しても免許剥奪されない権利を有していると豪語している。変な権利、と野次るズズ。
  • ロケットランチャーは作れそうなら作って下さい、というマックさん。一般的な素材に関しては、このGBCには日々、カマダ、こはな らみ、どら チエリ、天乃進、その他ファーム好きが揃っている。その辺りはなんとかなりそうだ。
  • 後は、こはな らみの製薬に関する共有財産としての素材と収入の折衝について等が話し合われる。つまり、共有素材を使って薬を作り収入を得た時に、どうやって収入を還元したらいいか、という事。
    • それは気にしなくていいと言われるが、論点としては良心の問題なので、最終的な判断は天乃進に委ねられる。最終的にはマックさんの意見としても「いいじゃん」となる。
  • 喫茶店の話。今は天乃進とその周辺のメンバーが雀荘で忙しいため、開店は後回しにした方がいいのでは、という意見が出る。
    • しかしトウ ユンがやる気なので、そちらのルートで経営出来るかもしれない、となる。
      • ラジオの方は、ズズが「キングスターラジオ」やるか?と打診されるが、ズズは閉所に閉じ籠る事は苦手のようだ。
  • 議題も出し尽くし、本日の会議は終了となる。
    • マックさんから最後に、活きの良い新人がいたら目を付けて囲うように、と伝えられ解散となる。

念願のFIB前公共駐車場~カマダの店員練習
  • 会議後、どら チエリが雀荘なり喫茶店なり、仕事のやり方を教えて欲しいと言って来た。意欲的な子である。
    • 彼女も白市民で出来る事を探していたようだ。日々がこれから素材ファームのやり方および倉庫の場所を教えるとの事。
  • 本社のスタッシュで補充する素材などを確認していると、唐突にマックさんが大声で快哉の声をあげていた。
    • どうやら市長と電話していたらしく、FIBの前に公共駐車場を作って良い事になったそうだ。メンバーもマックさんに続くように快哉の声をあげる。
      • 手続きや必要事項を揃える為に、マックさんに同行する天乃進。その際、ひろしから「大川さんが雀荘開けてくれと言っていた」と言伝される。ちょっと待って貰って。
  • 本社からイッシースポーツに乗ってFIBに移動する天乃進。
    • 駐車場の許可が下りたのは朗報である。ウキウキで道を飛ばす天乃進。途中、ヒヤリハットの事故未遂になる。
      • 送迎車の用が無くなったのは残念だが、6人乗りの車は用途がある。宣伝カーとしても使えるだろう。
  • FIBに到着。カマダが帝 レンとひろしに「皆悩みがあったんだ」と言っていた。そりゃあそうよ。
    • 「白だから黒に関わらないでいいや」で割り切ってる人もいれば、トウ ユンのように「黒を手助けしたい」という人もいる。それと似ているようで違うものとして、ももこさんやろぜ柳 ぴん子のように「白の独自のやりたい事を見つけたい」という人もいるのだ。
  • マックさんを待っている間、素材談義。メタルスクラップを1万個要求する帝 レン。メタルスクラップは売れるからなぁ。
    • FIBには今後キャバクラ、雀荘、それと喫茶店と営業認可店が3つ入る事になり、地図上でもマップに表示される事になる。既に雀荘はマークを申請済みである。
  • 帝 レン、ひろし、カマダとFIB前で雑談しているとすぐ横にパトカーが停車する。何か御用でしょうか?
    • 警察官はゴリラのマスクを被った竹井 勝痔であった。用向きを話す竹井 勝痔。
竹井勝痔「麻雀しに来ました」
  • 麻雀はもうちょっと待ってくれるようお願いする天乃進。あと30分くらいかな。
    • その代わりにひろしを貰って行く竹井 勝痔。どうやらひろしは指名手配中らしい。何で素顔で堂々と路上で雑談してたのよ。
      • 顛末を無線で共有する帝 レン。ひろしもまだ無線に入っているので、手錠により返事は出来ないが内容はばっちり本人の耳に入っている。
  • 無線でマックさんが駐車場手続きのため、不動産としてももみを呼んだと言う。直後、君島 こはると共にFIBに到着するマックさん。
    • 程なくしてFIBに到着するももみ。何やら元気がないようだ。
ももみ「だって相手がマックだから」
  • 公共駐車場を作るためももみに説明するが、どうやら公共駐車場は担当市長補佐じゃなければ作れないらしい。
    • 市長からの許可は既に取ってある。ももみに「マックさん以外の人が六法で市長補佐に連絡して欲しい」と説明されるマックさん以外のその場一同。
      • 手順は把握した。わざわざありがとね。ももみを見送り、六法で連絡し、おそらく必要となる駐車場設置に必要な写真を撮影する。
  • 駐車場の手続きは連絡待ちとなる。待たせている人もいるので、雀荘を開きますか。
    • 雀荘の開店ツイートをし、お客様を待つ。
  • カマダも雀荘の店員としてお手伝いがしたいとの事。雀荘の仕事を説明する天乃進。
    • ランキング戦とそうじゃない場合で場代や飲食の値段が変わる事やポイント集計、雀の魂に関する説明や注意、コンビ打ちや賭博禁止の説明など。普通の飲食店に比べると雀荘の店員はやる事が山ほどあるが、丁寧に説明する。
  • 一通り業務を説明し、お客様を待つ間待合スペースに腰を掛けて二人で雑談する。
    • ひろしがプリズンに収容されたが、30分間何をしているのだろうか?収監された経験の無いカマダと天乃進は想像で他愛のない話をする。
      • カマダの作曲の話。最近スランプだったが、ズズと相談した結果「短いサビだけしか作れないなら、サビだけの短尺の曲を量産すればいいんじゃない」とアドバイスを受けたらしい。芸能関係に関しては本当に頼りになる男だ。
      • 他、喫茶店の話。トウ ユンが喫茶店に関わってくれるのはカマダも嬉しいらしい。これから開店し、どんどん賑やかになればいい。開店イベントを開くなら、やはりここはカマダの弾き語りが見たいものだ。
      • 喫茶店メニューにはプリンアラモードや、ダミアンのリクエストでティラミスといった、昔ながらの純喫茶の定番メニューを語るカマダ。あとはバナナジュースとハンバーグ。
  • 雀荘は和気あいあいとした笑い声に包まれながら、二人でお客様を待つ。もう少ししたらお客様も来るだろう。

雀荘開店・チエリの店員練習
  • カマダは麻雀も頑張りたいという。今日も心無き(簡単)と打っていたが、全然簡単じゃないという。ダブロンもされたそうだ。
    • お客様を待っている間は暇なので、カマダの打ち筋を見るという天乃進。カマダもその提案に喜び心無き戦を開始する。
      • 手を開いた状態で、天乃進とカマダと心無き2人を交えて卓を囲う。ある程度牌効率を言う事は出来たが、卓の設定を間違えて5+20秒で作ってしまい、一旦建て直す。
  • 無線で駐車場の手続きのやり取りもしていると、お客様が来店。以前天乃進がJTS体験中に 素材を売ろうと来た方 である。
    • まだお客様が1人しかいないので卓は立てられない。お客様は内緒で雀荘に来ているのでお友達はお呼びできないらしく、カマダがTwiXで面子の募集をかける。
      • 雀荘を見学するお客様。お客様は何を言っているかわからないが「うわー雀卓じゃん。アルバン?」と言っている。かなり「雀荘」にお詳しい方のようだ。
      • 面子を待っている間、お客様に試食品としてカツカレーと高菜おにぎり、梅こぶ茶をお出しする。お客様は「つめしぼ」と「ナシナシのコーヒー」をご所望されているが、まだ準備中なんですよ。
  • お客様 は麻雀歴で言うと35年らしい。もう大ベテランである。
    • サンマでもして待ってますか、と提案するも、間を置かずして大川さんとどら チエリが出勤する。
      • 開店が遅れた事を陳謝する天乃進。それよりも大川さんは今日は重い案件があったから丁度よかった、と言ってくれた。
大川さん「今日、車両協会バラした」
  • 一瞬理解が及ばず、雀荘が静寂に包まれる。車両協会解散です、と改めて説明する大川さん。
    • どうやら車両協会は決定権限がそこまでないのに、責任の追及を受ける事が多かったらしい。
      • 車両協会は本質的にヘイトシールドでしかなかったので、それを取っ払い責任は市であると実態に即した形にしたとの事。なるほど。
  • ジェフリー ヒッチコックもご来店。これなら卓を立てながら店員教育も出来そうだ。
    • 1卓にお客様をご案内する。 マスクのお客様 、大川さん、ジェフリー ヒッチコックにカマダを交えた4人で卓が立つ。
      • どら チエリが見学しながら当店のシステムを説明する天乃進。ただ、どら チエリはタイミング悪く電話が掛かって来たようだ。
  • ご案内が終わり、回数券を整理する天乃進。電話が来た事を陳謝するどら チエリ。大丈夫だよぉ。
    • マニュアルを見ながら改めて業務を説明する天乃進。やる事が多いが、どら チエリは真面目に聞き取ってくれている。
      • 重大事につき「賭博禁止」について詳しく質問するどら チエリ。ご飯10個や罰ゲームくらいなら大丈夫だよぉ。この辺りは夢の世界に準拠して判断する天乃進。
  • 店内に戻ると竹井 勝痔が来店していた。すみません今店員のカマダが本走で卓が立ってしまった所でして。
  • プリンターの扱いも含め、業務説明を一通り終える天乃進。今まで説明した事が出来るならもう店長よ。
    • どら チエリは制服の一つであるチャイナ服に装いを改めている。ワンピース型の可愛らしいチャイナ服。
  • 雀荘店員は大変だけど、衛星の民、妖精さんに助けてもらいながらやればいい、という天乃進。
    • この間はひろしが店を開いたが、その時はとても大変そうだったという。彼は借金が9800万円残っているので今後も働いてもらおう。
  • 唐突に床に寝そべるどら チエリ。癖らしい。ゴミが付くよと指摘するうちに、この店は掃除をしていない事に気付く。
    • 雀荘のモップ掛けをする天乃進とどら チエリ。孫が増えたようでとても微笑ましい。
      • VIPルームの入り口と間違えて天乃進のベッドルームに闖入するどら チエリ。わしもう3ヶ月以上自分のアパートに戻ってない。
      • 焼き鳥君を愛でるどら チエリ。女の子疑惑があるけど、君でいきます。
  • 竹井 勝痔が再来店。どうやら警察を退勤してきたらしい。打つ気満々だ。
    • 警察の身なりのままご来店していたので、クローゼットまでご案内する。彼の私服はライダースーツである。何故かゴリラマスクだったが、それは脱ぐらしい。
      • 先日の高菜おにぎりは大川さんが弁済した事を説明すると、複雑な表情で大笑いする竹井 勝痔。卓はもうちょっとで開くと思います。
  • どら チエリの撮影したろぜ柳 ぴん子の「泉」に似たプードルを見ていると、無線でマックさんが新たな企画案を共有していた。
    • どうやら「芸人のコンテスト」なるものをやるらしい。それにはジョアンナ社長、つまり清水 あいるとひろしの夫婦漫才を出すらしい。コンビ名は「一か八か」。
      • どら チエリが「落語やってる人とかいいんじゃないですか」とこっちを見ながら言って来る。どうしよう、出される気がする。
  • 無線から聞こえてくる芸人コンテストの参加者募集に無反応を貫く天乃進とどら チエリ。
    • マックさんから名指しされるどら チエリ。「呼ばれてるよ。」
    • マックさんから名指しされる天乃進。「呼ばれてますよ。」
      • どういう事をやるのか確認する天乃進。コンテスト、つまりMの1らしい。ちょっとというか、かなりハードルが高い。
    • マックさんはほっつき芸人にも連絡するが、ズズは今ヴァン ダーマーさんの犬をダウンさせてしまった所らしい。これは火種では。
      • ただ、ズズの方もその犬にダウンさせられているようだ。TwiXに上がっている画像を見る限り、警察のミン ドリーが現場検証している模様。
  • 改めて開店ツイートする天乃進。どら チエリがいいねをしてくれた。
    • この事から、雀荘に来てくれる人にいいねをしてもらうアイディアを思い付く。そうすれば開いてていいかどうかが判断付く。
  • 天乃進が居ない時、開店しても良いのは誰がいる時かを確認するどら チエリ。
    • ひろしが開店した事があるが、どら チエリもさっきの様子なら開けると思うよぉ。
      • ただ、まだ一人は怖いようなので、ひろしやももこさんと一緒になら開くとの事。ワンオペも大変だし、それがいい。
  • お客様がご来店。以前レギオンでも見た事のあるリーゼントが忘れられない、タコマツである。
    • 今はちょっと卓が埋まっているので、もしよろしければお待ちください。
      • 試食品を渡していると、同じくお待ち頂いているお客様の竹井 勝痔に質問される。
竹井勝痔「おじいちゃんって麻雀強いの?」
  • 天乃進の返事としては「普通、打てるだけですよ。全然全然。」であった。
    • その返事を聞き、急に上裸になる竹井 勝痔。蒸れちゃったらしい。
      • おじいちゃんと打つのにも興味がある竹井 勝痔。どら チエリも含めれば4人いるが、1人は動ける店員が欲しい。あと1人いればいいのですが。
  • 竹井 勝痔が同僚の警察のレッサン パンナを呼ぼうとした所、帝 レンがご来店。丁度面子が揃う。
    • どら チエリに店を任せ、竹井 勝痔、タコマツ、帝 レンと天乃進が卓を囲む。
      • どら チエリの説明を隣で見守りながら、手間がかかりそうな部分は天乃進が手助けしつつ、卓のセッティングが進む。勝負は半荘で行う事に。

雀荘営業中・勝痔、タコマツ、レンと半荘戦
  • 対局開始。雀の魂ではタコマツはコラボキャラクターのアカギを使っていた。
    • 東1局、親は竹井 勝痔。ドラは8m。
  • 北家の天乃進の配牌は2両面。字牌も4個あり纏まっているとは言い難いが、3と7の数牌、いわゆる尖張牌は多い。役牌も北發中とあり、どれかは重なりそうだ。
竹井勝痔「おじいちゃんがどれだけ打てるか…」
 帝レン「おじいちゃんはねぇ、天に召される直前だから強いよ」
 天乃進「年の功ですかねぇ」
竹井勝痔「死を目前にした人間は強くなるってやつか」
  • 帝 レンにあと20年は頑張ろうと約束されつつ、手は進む。字牌を切り、4巡目で手はリャンメンとシャンポンのリャンシャンテン。役はタンヤオが付きそうだ。
    • その間、竹井 勝痔は[7]89pのチー、タコマツが白をポンしている。帝 レンも鳴き仕掛けを多用するため、この卓は仕掛けが多くなりそうだ。
  • 6巡目、南家の帝 レンのリーチ。宣言牌は9s。河は直前に8pと2mを切っている。
    • 河は通っていない牌が多く、一発目に無筋の7pを強打する天乃進。続くツモ5pも、どっちにしろなのでツモ切っていく。
      • このリーチは竹井 勝痔の切った片スジ6sでロン和了となり、手を開くとカンチャン待ちのリーチ赤裏裏。順子手の頭に裏ドラを乗せるのは軽犯罪である。いきなりの満貫が炸裂する。
      • 絶対やり返すからね、と威勢の良い台詞を吐く竹井 勝痔。卓の雰囲気はとても和やかである。
  • 東2局、親は帝 レン。ドラは4m。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面3カンチャン1トイツ。いきなりターツ選択から始まる手である。
      • 79sに9sを重ね、弱い所にサポート牌を添える天乃進。面子手を見るつもりであったが、手はトイツが増えて1面子4トイツ。
      • 5巡目、孤立牌の6pに赤5pがくっつき、面子手に舵を取る。ソーズの形が4557799s、いわゆる飛びトイツ内蔵の複合形である。
      • ここは飛びトイツの処理になるが、河には既に9sが2枚切れている事からここは7sではなく9sを切る天乃進。教科書の内容を丸暗記ではなく理解しているからこその選択である。
  • 白をポンしているタコマツから7pが切られ、ラグが発生する。天乃進のチーではないラグに、打点のタネである赤含み両面であるr56pに少し陰りが見えてくる。
    • 押し引きを考えながらツモを進め、手は7sを重ねイーシャンテン。そろそろ方針の転換を考えていると12巡目に薄い47pの4pをツモり、首尾よくリーチする天乃進。待ちは36s、リーチ赤1。
      • 天乃進の1発目のツモは赤5m。迫真の「やばい!」が天乃進の口から出る。そして同巡に竹井 勝痔からの追っかけリーチ。
      • 直後に帝 レンが「通れ!」と口にし、祈りながら切った3sで天乃進の和了となる。リーチドラ1裏1、5200。
      • 飛びトイツの処理を間違えなかったが故に聴牌を引き寄せ、そして和了をキメた天乃進。微差ながらトップ目に立つ。
  • 東3局、親はタコマツ。ドラは9s。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面。浮き牌のドラが1つあるだけで、このままではあまり気乗りのしない配牌である。2つある孤立字牌は役牌なので9m処理から進める天乃進。
      • 周囲の手は字牌が景気よく切り出される。天乃進の手の内の役牌も切られたので合わせ打ちし、戦いの場に引きずり出される形となる。
  • 帝 レンが8mを景気よくポンする。帝 レンは今日で麻雀は4日目というが早々に鳴きを習得し「哭きのレン」の異名を得ている。
    • 7巡目、手は1面子4両面1トイツに育つ。高目一盃口なので孤立ドラ9sをベストのタイミングで放出する天乃進。
  • 卓を囲みながら3時の強制瞑想を迎える。「街は閉じても麻雀は閉じない」を雀荘の片隅で実践する。
    • 衛星は蓋絵となり、牌(骨)の軋む音だけが衛星の民に届けられる。
      • 蓋絵直前に8mを加槓した帝 レンがカンドラを捲る音と、壁牌が切り崩される音がする。
      • チーおよびポンが可能である事を意味する「キュピ」という音と共に一姫が「ロンにゃ!」と叫ぶ声が聞こえる。どうやら帝 レンの和了のようだ。役一覧の音は1回。どうやらタンヤオのみの様子。
  • 瞑想から抜け、蓋絵が外される。天乃進もエレベーター前から2卓に復帰する。
    • 局は東4局、親は天乃進。ドラは8p。
  • どら チエリも復帰してきたので挨拶する。
    • 清算処理は、最後に一括した処理をする方が結果的に手間は減らせる、という知見を共有する。
  • 帝 レン、竹井 勝痔、タコマツも復帰し、何事もなかったかのように卓は再会する。
    • 天乃進の親を警戒する竹井 勝痔。やめてぇ。流さないでぇ。門風牌の南をポンする竹井 勝痔。
      • 7sを暗槓するタコマツ。カンドラは2s、天乃進の手の内でトイツとなっている牌である。やる気が1段階アップする。
  • 6巡目、ピンズの手形が24678pの所に5pをツモり5連形となり、勝負手となる天乃進。手出しの2pをポンする竹井 勝痔。
    • ポンされた2pを目で追うと、天乃進は異変を察知する。竹井 勝痔の河は8mから始まり、マンズを中心に数牌の乱切りである。1sと5sの切り順だけノイズだが、この河は高い事を確信する。
      • 三味線ゴリラは漏れるような音を出して笑い出す。「そんな事はないっすよ」と口では言うが、証拠はあがっているのだ。
  • 帝 レンの白切りの直後、「許して!」と祈るように6p手出しするタコマツ。竹井 勝痔の3pツモ切りがあり、片スジとはいえかなりの強打である。
    • この6pにはロンの声はかからなかった。天乃進の切り番では帝 レンに合わせ打ちする気持ちで手の内から白を出すが、なんとこの牌でロンがかかる。タコマツの開いた手は今テン白単騎。發のみ1600。
      • 天乃進の親が落ち、周囲も安堵の声が漏れる。虚実入り交るも、楽しさに満ちた麻雀である。
  • 勝負は南入し、南1局の親は竹井 勝痔。ドラは7s。
    • 天乃進の手は暗刻1でソーズで1面子1両面。ドラも1枚ある。
  • セットのご来店の声が聞こえる。どら チエリが卓のご案内をしてくれている。本当に助かる。
  • 赤5sも入れ、手はイーシャンテンに。上家のタコマツの河は異彩を放っており、ピンズの6533pが並んでいる。
    • 6巡目、天乃進はカン6sで聴牌する。小考し、天乃進はリーチドラ1赤1、ドラ表待ちの手で宣言牌6mを曲げる。
      • その6mをポンする帝 レン。1発消しし、更にチーをする。[7]68p、手出しは無筋4p。このチーで張っていてもおかしくない。
      • 次巡、ツモった牌を見て「これはまずいな」と零す帝 レン。まずいの?と聞く天乃進。帝 レンからツモ切られた牌は6s。確かにこれは河を見てもまずい。実際にロンの声がかかる牌だ。
      • 「感覚的にでもまずい牌が分かる」というのはちゃんと麻雀が強くなっている証拠である。
  • 南2局、親は帝 レン。ドラは赤5mが表示牌のドラ6m。
    • 天乃進の配牌はドラの6mがトイツで79mもある。それ以外は24pのカンチャンはあるものの、ターツ候補は發がトイツくらいといった所か。
      • ラス目のまま南親を落した竹井 勝痔だが、まだまだ着アップのチャンスは残っている。
  • 竹井 勝痔が「西入」という現象に疑問を抱き天乃進に質問する。雀荘ではほとんど無いルールだが、当店は西入ありでございます。
    • 会話しながらも卓は進む。ツモに恵まれ、みるみるうちに2面子2トイツ。カン8mも引き入れドラが使い切れて、發がトイツなのでポンテンの利くイーシャンテンである。
  • 1卓がバラけたようで、カマダに清算をお願いする。カマダがいてくれて本当に助かる。
    • カマダに指示をしている最中、天乃進の手は両面を埋めて聴牌する。ドラ6mと發のシャンポン待ちでのリーチを放つ天乃進。
      • 直後、ラス目で南親を落した竹井 勝痔の不退転の追っかけリーチが飛んでくる。彼は攻めるしかない立場なのだ。
      • こうなるとドラと生牌の役牌でシャンポンリーチした天乃進は追い込まれたも同然、ド生牌をツモ切る度に「やばい!」の声があがる天乃進。
      • この局は竹井 勝痔のツモで決まる。開かれた手の待ちはペン7s。リーヅモドラ1、1000・2000。
      • ツモアガリをキメ、気合を入れ直す竹井 勝痔。点数状況は現実的に2位までは見えており、カットインのツモでトップも見れるのだ。
  • 南3局、親はタコマツ。ドラは4p。
    • 天乃進の配牌は面子こそないがマンズに2両面1ペンチャンがあり、うまくいけばイッツーは見れる。逆を言えば、イッツーを見なければ価値の薄い手である。
      • 天乃進の点数は32800、トップ目とはいえセーフティリードには程遠い差である。竹井 勝痔も白ポンからの白加槓で度胸を見せている。カンドラは6p。
  • 天乃進のツモはイッツーにはかすらず、ピンズの形が良くなっていく。非常に難しい手格好である。イッツーには拘らず、1mを切ってタンヤオに寄せる。
    • 親のタコマツは1sと9sをポン、9sポンの手出しがドラの4p。
  • 卓に先ほど卓のバラけたジェフリー ヒッチコックが見に来る。桐生 オカズ馬のコスプレをしており、声真似もよく似ている。
    • 現在天乃進がトップ目と言うと、続けて「強いなやはり」「錦もそう思うだろ」と声真似をする桐生 オカズ馬。
      • 唐突な錦に笑い出す卓の面子。錦に気を取られ、上家の仕掛けにノーチェックだった天乃進は4sをツモ切り、タコマツからロンの声がかかる。
      • カットインが入り、開かれた手はチンイツの満貫。親満12000の放銃となる天乃進。トップの座を丸ごと入れ替える事となる。
  • 南3局1本場、親はタコマツ。ドラは4p。
    • 手痛い放銃をしてしまった天乃進の配牌は赤5が2枚で両面が2個、面子は亜両面が1個。反撃するには良い手だ。親も残っている。
      • 手はすぐに纏まり、5巡目にはr5566sの並びシャボと34556mの好形、ピンズも1両面トイツの絶好の手となる。面子こそ1面子だが、リーチも秒読みである。
      • タコマツの河はドラ色のピンズを乱切りしており、異彩を放っている。そして8巡目にトップ目のタコマツから親リーが飛んで来る。
  • 帝 レンもピンズのチーを2度入れており、ドラ2赤1が見えている。帝 レンは2位争いの真っただ中であるが、親リーにも果敢に挑んでいる。
    • 親リーとドラ3に挟まれたのは天乃進と竹井 勝痔。口では「つっぱりたい」とは言うが、その手には「無理」と「無謀」と書かれた牌が犇めいている事であろう。強い牌を切り出せず、ピンズとマンズの端牌で凌いでいる。
      • 10巡目、帝 レンがツモる。手には白が暗刻であり、3s単騎。白ドラ2赤1の満貫である。
  • オーラス、天乃進の親。ドラは2s。点数状況はタコマツ31500、帝 レン30900、竹井 勝痔18900、天乃進18700。
    • 条件としては天乃進は親なので連荘すればよいが、仮に1撃で決めるのであれば4000オール以上が必要である。竹井 勝痔の方は跳満から。また、竹井 勝痔が満貫ツモなら西入りとなる。上位の2人はアガリトップ。
      • 天乃進の配牌は絶好とも言える2面子1両面役牌1トイツ。浮き牌は2pとドラ2s。手の届く所にある親満貫を目指し、店主とはいえ粛々と麻雀に向き合う天乃進。
  • だが、帝 レンの4巡目リーチが飛び出してくる。宣言牌は2p。
    • 天乃進も形を優先しリーチの河に早い3sの外のドラ2sを切り、全力で戦っている。9巡目に確定一盃口のカン7pで聴牌、意を決し片スジ5sを切ってダマテンに取る。
  • 緊張の走るオーラス、聴牌でツモ切る天乃進にカマダが質問してくる。食べ物は麻雀してない人にご飯屋さんとして売ってもいいよぉ。
    • そんなご飯の話をしていると、竹井 勝痔がラシャに倒れ込む。どうやら餓死らしい。ちょっとぉ!
      • カマダに引きずられながら「最後の局なんだ」と今生の願いを口にする竹井 勝痔。その願いを聞いたカマダは躯を雀卓にもたれ掛け、最後の勝負は続く。彼は久しぶりに餓死したらしい。
  • 勝負は天乃進がが最後まで聴牌を維持し、1本場にもつれ込む。ドラは2p。最後の勝負2局目である。
    • 天乃進の配牌は1面子に白がトイツ。ピンズの形は1両面でまずまずといった所。ドラ2pのカンチャンが埋まれば満貫もあるか。
天乃進「勝痔さんにはボロボロの状態で打ってもらいます」
  • 竹井 勝痔は「狙うか」と口にし、腹を括っている。帝 レンとタコマツは返し点維持には罰符も払えない。つまり、全員がまっすぐ向かって来る最後の勝負である。
    • 6巡目、2カンチャンとシャンポンのイーシャンテンから白を暗刻にし、カン4sでリーチを放つ天乃進。リーチ白赤1。ツモ無条件、ロンは裏1条件である。
      • このオーラスにオリはなく、河を顧みる事なく全員がツッパって来る。13巡目、竹井 勝痔と帝 レンが追っかけリーチを放つ。3軒リーチに「あり得ねーだろー」と叫ぶはタコマツ。
  • 勝負の行く末は、1発で3sを掴み竹井 勝痔に放銃してしまう天乃進。
    • 条件は跳満だが、リーチタンヤオ一発赤1裏1で折れた指の数は5。結果は惜しかったものの、見事なリーチであった。
      • 充実感に包まれながら、熱き男たちの死闘はこれにて終了する。

雀荘営業中・第二戦
  • 最後の戦いをやり遂げ、躯となった竹井 勝痔は隣の3卓に医者を発見する。どうやら先ほどのセットのお客様のお一人らしい。
    • 流石に個人医も、麻雀打ちに来て仕事になるとは思っていなかったであろう。ご遊戯中でも対応して頂きありがとうございます。
      • タコマツと、確かに麻雀中は餓死に気付かないかも、と笑い合っていると、天乃進が歪む。脳から筋肉が一切動かなくなる。脳を停止する超強制瞑想の可能性がよぎる。
      • 超強制瞑想する前に足掻く天乃進。足掻いた結果、なんとか筋肉が動かせるようになる。よかったぁ。
  • 天乃進も自由になり、一旦カマダに任せていた業務を確認する。売り上げを確認し、売上金を渡して貰う。
    • カマダも深夜に暇しているようなので代わりに打つかと確認するが、大丈夫との事。天乃進が次も卓に着く。
      • 面子は先ほどと同じ、竹井 勝痔、タコマツ、帝 レンと天乃進。
  • 東1局、親はタコマツ。ドラは5s。
    • 南家の天乃進の手は字牌は多いが字牌のトイツは1つ。ソーズが1面子なので、とりあえずは字牌の重なりを期待しながら中張牌を切る。
      • ある程度手が進むと、ソーズ以外の数牌は1m、9m、9p。徐に234sの出来面子を抜く天乃進。その目には決して近くないが役満が映っている。
      • だが、上家の親のタコマツが9sをポンしている。国士成就率が激減、周囲も副露進行なので10巡目に早々に手じまいする。
  • 周囲の手も煮詰まっている。竹井 勝痔が手に窮しド無筋の7pを切り出す。
    • 竹井 勝痔は「じいちゃん助けてよぉ」と嘆いているが、天乃進の手には通った字牌がどっさり、悠々自適の安牌生活である。
      • この局は流局となる。3人聴牌で、親は西を含むシャンポン。うっかり生牌の西を安牌と錯覚していたら親のロンだったが、そんなミスはするはずもない。
  • 東1局1本場、ドラは9p。
    • 天乃進は手の字牌が多い。字牌を処理していると、6巡目に早々に帝 レンのリーチが飛んでくる。
      • 中筋赤5pで耐え凌ぐ天乃進。目敏く中筋6sを使い、手はリャンシャンテンに。
      • だが、いよいよ手詰まりを起こす天乃進。面子から現物6sを抜くか、手の内暗刻の8mのワンチャンスの外の9mか。はたまた無筋の3m、無筋かつ孤立ドラの9pか。
      • 果たして天乃進の選んだ選択は、最も激しい牌のドラ9pであった。その牌に声はかからない。安堵する天乃進。
      • 親のタコマツが追っかけリーチをする。中筋の6p、河にピンズも安く、かなり通りそうに思えたが、その牌は当たり牌であった。
      • 開かれた手を見て天乃進は息を呑む。6pと9mのシャンポン待ち、あの時に最も弱気な選択をしていたらロンされていたのは天乃進であったのだ。
  • 東2局、親は天乃進。ドラは發。
    • 天乃進は手の内の中対子を恃みに、早々に1pポンする。雑談を交えながら中もポンしペンチャンリャンメンのイーシャンテン。
      • 首尾よく両面を埋め、5巡目でペン7pの聴牌となる。中赤1。ロンは2900、ツモで符ハネの1300オールである。
      • ゆくゆくはこの街の住民全員が麻雀打てる状態にしたい、という野望を語りながら壁牌を切り崩していく。すんなりとペン7pをツモる。
  • 東2局1本場、ドラは西。
    • 天乃進は今回も仕掛けていく。發をポンし、リャンメンカンチャンのイーシャンテン。
      • 手はリャンメンリャンメンに変化するが、対面の竹井 勝痔がリーチを放つ。
      • 1発目は1切れの東で凌ぎ、次に切る牌を目で探していると、竹井 勝痔が一発でツモる。開かれた手はメンタンピン一発ツモ。満貫の親被りを食らう天乃進。お見事な一発ツモである。
  • 東3局、親は帝 レン。ドラは表示牌赤5mの6m。
    • 天乃進の手は1面子1両面あるものの、トイツが多い。3巡目に4トイツとなる。
      • 数牌の材料が良い事から、南の対子落としで面子手進行に向かう天乃進。だが、麻雀は意地悪な択を押し付けて来る。思うようには手は進まないようだ。
  • 対局中、カマダが5回貯まった回数券の用途を質問してくる。キャバクラの席料または延長料か、わしの麻雀コーチに使えるよ。
    • 天乃進のコーチングに興味を示す竹井 勝痔。彼は雀荘が開店した事で麻雀のコーチングを受けたのだ。天乃進のコーチング良いよ、と賛同する帝 レン。
  • 麻雀の方は、フリテン含みのリャンカンを残すリャンメンリャンカンのイーシャンテン。首尾よくリャンカンを埋め、9mではリーのみだが、6mは高目タンヤオドラ1のリーチを放つ天乃進。
    • ド高目6mを期待しながらツモを進めると、12巡目にタコマツの追っかけリーチ。口では「怖すぎるよ」というが、ド無筋2sが宣言牌、度胸十分である。
      • 2軒リーチを耐え凌ぎながら、ツモった牌と対話する竹井 勝痔。「えっと?待ってね。」
      • 自分に言い聞かせるように、奮い立たせるように「通る!」と叫び、2軒ともに片筋の4pを切る竹井 勝痔。
      • 河を見ると1pは通っており、6pが場に3切れ。47pワンチャンス。度胸が先に立ち、理論が後から付いてくる。
  • 次に牌と対話するのは帝 レン。天乃進の7sをポンし、手出しを選んでいる。「いやこれ絶対まずいな。絶対まずい。」
    • まずいと言いつつも、手出しする牌は6m。天乃進のド高目の牌である。リーチタンヤオドラ1、5200。
  • 東4局、親は竹井 勝痔。ドラは1s。
    • 早々に中をポンする竹井 勝痔。1500や2900という事はないだろう。
      • 天乃進の手は非常に纏まっている。4巡目でリャンメンリャンメンのイーシャンテン。1つはドラ受けリャンメンであり、高目は567の三色まである。
      • ソーズは2356s、4sが2度受けだが、その4sが竹井 勝痔がポンする。安目が消えたともいえるが、成就率は格段に下がっている。
  • 9巡目、帝 レンのリーチ。2s3sを使い、なんとか耐え凌いでいると天乃進も14巡目に聴牌となる。しかし聴牌の取れる牌は2p。この巡目のド無筋2pはかなり危険であり、5sで回し打ちする天乃進。
    • 15巡目、再び聴牌チャンス。2pと6sのどちらかの単騎で聴牌となる。場には7s3枚、4s全見えであり、69sワンチャンスの36sノーチャンス。6sが切れる事を信じ、2p単騎のタンヤオ赤2のダマテンを取る。
      • 聴牌を維持していると、タコマツが16巡目に追っかけリーチを放つ。天乃進の最後のツモは2m。この巡目に通すにはかなり厳しい牌である。帝 レンには通っているがタコマツには通っていない。
      • 東4局で際どい勝負をしなくとも、いくらでもトップを取る勝ち筋はある。ここは現物の7mを抜き、穏便にノーテンを選択する。最終的には流局となる。
      • 開かれた手を見ると、2mはタコマツの当たり牌、2pは帝 レンの当たり牌であった。
  • 対局中、どら チエリが「おかーさんが俺の家来ないかって言うんで行ってきていいですか」と言っている。お母さん?
    • おかーさんは大川さんであった。語弊しかない言い方だが、実際そうなのである。いってらっしゃいと送り出す天乃進。
  • 麻雀は南1局1本場、親はタコマツ。ドラは8m。
    • 供託も2本貯まっており、親のタコマツが早々にチー仕掛けをしている。[2]34mと[8]79s。条件反射的に役牌を探すと、東白中と残っている。
      • タコマツは中もポンし、手出し4s。もうアカンやん。両面から4sを抜き、早々に現物で対応する。
      • 次巡、タコマツがペン7mをツモる。タコマツは供託も回収し、点数状況はまたしてもいい勝負となる。
  • 南1局2本場、ドラは1p。
    • 天乃進の手はゼロ面子でトイツが多いものの、数牌の材料が良い。ここは面子手を選択する。
      • 首尾よく両面を作り、面子手進行は一見成功に見える。
      • だが、親のタコマツが北をポンし、手出し5p。じゃあそういう事じゃん。と呟き、天乃進も3トイツのうち1mトイツをほぐしながら進行する。
      • タコマツが[3]45sでチーする。フリテンチーであり、思てたんと違う。
  • ひろしが雀荘に来る。どうやら今日の21時に雀荘を開いたらしく、その報告であった。ありがとね。
    • ひろしが雀荘のグループチャットに「@2」と投げかける。すぐにどら チエリから「大川、チエリ行きます」と返事が来る。今日も雀荘は大盛況だ。
  • 麻雀に目を戻すと、竹井 勝痔が8巡目に3s切りリーチをしている。チーされた分も数えると3sトイツ落としのリーチである。
    • 天乃進の手に生牌の中が舞い込む。流石に生牌の中はタコマツにも危ない牌である。場に3切れの6mのワンチャンスの外の7mで形を維持しつつ、中が切られるのを待つ。
      • だが、流石にどう考えても中が切れない以上、この手は進みそうもない。3s現物を抜く天乃進。
      • 次巡、メンピン赤1裏1をツモる竹井 勝痔。この満貫ツモで他家から15000点以上差を付けている。
  • 南2局、親は天乃進。ドラは9m。
    • 天乃進の配牌はゼロ面子、両面が1個ある他は場風牌の南のトイツが1個あるだけである。だが、この南の親番で勝負しなくてはならない。それは麻雀という競技の義務である。
      • ツモを信じ、字牌から処理する天乃進。早々に出た南も1鳴きする。
      • 幸い、手には孤立牌とはいえ数牌の3と7がといった尖張牌が多い。有効牌をするすると引いていく。
  • 上家のタコマツから切り出された2pをカンチャンでチーする天乃進。元気よく「チー」と発声する。
    • しかし牌は動かない。まだラグ中という事である。やっちゃったか。
      • ひと呼吸置いた後、帝 レンが2pをポンする。これはやられた。
  • カン2pを処理する天乃進。カン2pの代わりに並びシャボの3344sに2sをくっつける。
    • [6]57mもチーし、天乃進の手格好は45m23344s。入り目3456m12345sで聴牌という、おそらく染めを除く7cm界隈ではかなり強いイーシャンテンとなる。
      • 3sをポンし、36m聴牌を取る天乃進。周囲が苦悶の声をあげる。流石にね、3回鳴いちゃったら、もう、ね。
  • 哭きのレンが5sポンで追い上げる。だが、ポンの手出しを選ぶ段になって慟哭している。
    • 帝 レンの「いっちゃえ☆」の声と共に切り出されたのは3m。やはり怖いと思った牌は当たるのだ。
  • 南2局1本場、ドラは南。
    • 天乃進の配牌は暗刻ありの2面子1両面1トイツ。チャンス手である。字牌を切り、全力で和了に向かう。
  • この街は初心者でもセンスのある人が多い、と褒めそやす天乃進。「ありがとう」と言うは帝 レン。そうだよ、レン君の事だよ。
    • あとは日々の麻雀も夢で見た時にセンスが良かったので、ロスサントスで打つのを楽しみにしているという天乃進。
  • 麻雀の方は、タコマツが6巡目にリーチを放つ。引いてはいられない天乃進。ピンズを処理するも、長時間の対局からか現物と壁の外の選択をちょっとだけ取り違える。
    • タコマツの待ちは147mの三面張であった。天乃進の親が落ちる。
  • 勝負は既に南3局。親は帝 レン。ドラは3s。
    • 天乃進の配牌はカンチャンが2つあるもの、1面子と赤5pが1つ。南の親が落ちたので、ここからは時間制限のある勝負となる。
      • トップ目の竹井 勝痔が早々に發をポン。河には字牌が多く、今回こそ明らかに流そうとしている。
  • 3卓のお客様のご遊戯が終了となった模様。対局中だが対応に向かう天乃進。
    • とても面白かったとおっしゃっていただき、店長冥利に尽きる。
      • 椎花 まほ、千代田 ヨウ、ソックス皇帝、霜月 ろっぷの清算を済ませ、お見送りする天乃進。
      • なお、ランキングの際はややこしくなるのでソックス皇帝にはエスターク・Z・ダークネスと本名を明かして頂いた。
  • 清算から戻り、卓に着く天乃進。
    • 麻雀の方はトップ目の竹井 勝痔と親の帝 レンが副露しており、子のタコマツがリーチを仕掛けている。
      • 状況としては、オーラス勝負で2着争いの為にリーチのタコマツにツモってもらうのも良いか。
      • 天乃進はリーチの中筋5sを切るが、その牌がタコマツのチートイに刺さってしまう。中筋を見つけられる天乃進に覿面のリーチであった。中筋待ちのチートイをお見事と称える天乃進。
  • オーラス、親はトップ目の竹井 勝痔。ドラは7m。
    • 竹井 勝痔は早々に中をポンしている。アガリトップは全力である。
      • 竹井 勝痔が早々に手放したドラ7mを帝 レンがポンしている。帝 レンが満貫を和了すると天乃進がラスとなる。それは話が違って来る。
      • 自分の3確和了も視野に入れつつ、天乃進は字牌を切って進行する。
  • ドラポンの次は4mポン。56mの価値が尋常じゃなく薄くなる。周囲の手も速度が落ちてしまう。
    • だが、勝負はあっさりと竹井 勝痔の中のみ500オールで決着する。
      • リーチする時はリーチをし、安手で流す時は安手で流す。高打点を作る時は高打点を作り、オリる時はオリるという、今回は見事な打ち筋を見せた竹井 勝痔の勝利であった。

雀荘営業中・瞑想前の30分
  • 熱い戦いが終わり、清算する天乃進。
    • 竹井 勝痔は洒落で清算前に「じゃあ帰るね!」と言っている。まーた清算前に帰ろうとしてる。
      • 清算を済ませ、1卓に挨拶する。1卓はひろしとネケニマス、それに大川さんとどら チエリが対局していた。
      • 竹井 勝痔とタコマツと帝 レンをお見送りする天乃進。
      • お見送りも終わらせ、スタッフルームに戻り回数券を整理する。やはり1回の回数券の出は悪いようだ。
  • 1卓の方では、大川さんが「手を見ますか」?と言っていたので、お言葉に甘えて肩越しに見させてもらう。
大川さん「皆も共有せい」
 天乃進「余裕があったらでいいですよぉ」
 チエリ「今余裕がないです」
  ネケ「全然1番だからある」
  • 卓に目を向けると、今は南1局、親はどら チエリ。ドラは9m。
    • 大川さんは現在の点数は18000。字牌を処理し、まずはナチュラルに手成り進行している。
      • どら チエリは南親なのでここで頑張る気合を入れている。
      • 大川さんの手が纏まる前にひろしが8p切りリーチをする。
チエリ「チエリ、来たら飛んじゃいますからね、気を付けて下さいね」
  • 大川さんは苦しみの中、両面の78pを使って耐え忍んでいる。オーラスの南の親番さえ迎えれば無限の勝ち筋があるのだ。
    • 決着は、トップ目のネケニマスからひろしのロン。開かれた手はリーチピンフの2000点。トップからの直取りでその差を5400まで縮めている。
  • 南2局、親はひろし。ドラは5p。
    • 大川さんの手には中が暗刻であり、両面が3つ、ペンチャンとカンチャンが1つずつ。早々に両面を1つ埋め、カンチャンと両面のイーシャンテンとなる。
      • だが大川さんの手は6巡目に何切る問題さながらの難局を迎える事となる。
  • 6巡目の大川さんの手は67m24p123566s中中中、ツモ4s。ヘッドレスのイーシャンテンに構える事も出来るが、4pはドラ表とひろしの河に1枚ある。
    • 大川さんの選択は頭としての機能の薄かった4pであったが、一呼吸おいて大川さんは「あ、ミスった、めっちゃミスってるこれ」と嘆いている。平面ではヘッドレスに取る手なのだが、実戦では諸元により同じ手でも難しさが異なるものである。
      • 結果として、大川さんが裏目を引く前にネケニマスがひろしに放銃する。ネケニマスとひろしの点差は2400にまで縮まっている。
  • 天乃進は、麻雀というのは正しく打っても負ける時は負ける、と言う。それは実際その通りであり、雀荘の麻雀は雀の魂の段位戦とは違って同卓者の腕前も様々である。
    • それにより、対局のスピード感も異なる事もある。相手が悪いわけではないが、相手の実力によって結果が変わる事もある。勝負はいつだって水ものなのである。
  • 南2局1本場、ドラは1p。
    • 大川さんの手は赤5s含むヘッドレスのノベタン両面。3巡目で25sのノベタンでリーチを放つ大川さん。
      • どら チエリは南場の親も落としてしまい、もう行くしかない。不退転の覚悟をキメている。
大川さん「頼む、俺に君を殺させないでくれ」
  • 大川さんの願いも空しく、どら チエリの切った2sにロンの声が掛かる。
    • リーチ赤1裏1、5200。どら チエリの点数は3700となる。
  • 南3局、親はトップ目ネケニマス。ドラは3p。
    • 大川さんの手は1面子あるが、打点は遠くにチャンタがあるか、といった所である。
      • 大川さんは捨て牌を選んだ後にミスを自覚する。今日は車両組合の解体案件もあり、更に今は4時50分。疲れていて当然である。
  • 対局中、瞑想10分前という疲れを振り払うように雑談を交わす。大川さんが言うには、セオリーとして物件は地下に作るらしい。そうじゃないと明るくなりすぎるとの事。雀荘は地下にないと、としみじみ言う天乃進。
    • どら チエリの怖い話の話。彼女の怪談はちゃんと上手いと大川さんは評している。
大川さん「正統派の怖い話感があった。何か、怖い話で食ってる芸人の怖い話の感じがあった」
  • どら チエリが最後の力を振り絞って2m切りリーチをする。大川さんもここで引いては着アップは狙えない。一発目にド無筋の6mを切る。
    • その6mは一発ロンの満貫であった。ちょっと小遣いあげすぎたか、と点差を見て呟いている。
      • 息を吹き返したどら チエリは、まだ体験だけどA2 Labでいっぱい働きます、と上機嫌で話す。
  • 大川さんはどら チエリに「就職すればいい」と言うが、どら チエリは返答に窮している。
    • この場は身内しかいないので腹を割って話すどら チエリ。将来黒い仕事をするかもしれないので、メカニック就職には踏ん切りがつかないらしい。
      • 社員候補が潜在的に車両営業法違反をする可能性がある、と打ち明けられるメカニックA2 Lab社長の大川さん。だが、どら チエリのロスサントスの生き方を強制する事は出来ない。
      • 仮に黒になったとしても、免許失効した時にメカニックとして働かなければ大丈夫ではある。
  • 麻雀の方に目を向けると、オーラス、親は大川さん。ドラは白。
    • どら チエリは西、1s、東とポンしている。大川さんも中と南と4mをポンしており、空中戦の様相を呈している。
      • その間隙を衝くようにひろしがリーチを仕掛ける。トップ目のネケニマスとの点差は2400。
      • 大川さんの視点では赤は1枚も見えておらず、条件を達成している可能性は十分にある。ラス目のどら チエリとの点差は3800。非常に難しい押し引きが要求されている。
  • 3900を放銃する事が出来ないが、既に手牌が4cmの大川さん。同順に25sのノベタン聴牌を取り、手出し8sの勝負に出る。
    • 同じく手牌が4cmのどら チエリも、とうに腹は括っていた。
      • リーチを仕掛けたひろしが7sを切ると、その牌でどら チエリがロンの声を掛ける。ホンイツトイトイ、満貫の着アップ。
      • この決着にネケニマスもご満悦である。ネケニマスは麻雀を覚えて一週間とちょっとであるが、めきめきと上達しているようだ。
      • ひろしもトップを取り損ねて悔しがってはいるが、ひろしの成績は2位が多い。長期成績では連対を取る事が大事なのだ。
  • 強制瞑想5分前に決着が着き、天乃進も急いで清算する。大川さんは満額カードがもう6枚も貯まっているとの事。そろそろ満額カードの回収手段を講じる必要がありそうだ。
    • 清算を済ませ大川さんをお見送りする。だが、大川さん以外は誰も雀荘から出る気配がない。
      • 皆雀荘で寝る気のようだ。ひろしが待合スペースのソファで横になっている。
  • 無線で今日はもう寝る事を報告し、今日はベッドルームではなく皆と一緒に待合スペースで瞑想する。

05/11 #86  つか山天乃進の日課 86日目
+ 開く
閉じる
  • 今日も雀荘を開く予定。
GBC防災訓練かくれんぼ
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 無線でGBCに挨拶。
      • 皆に公共駐車場申請の進捗を報告すると、皆は会議室にいるというので向かう。
  • 会議室に入ると、こはな らみ、帝 レン、サトシ、ダミアン、君島 こはるが会議室前に立っている。会議室の中からも声が聞こえてくる。
    • どうやら情報共有の定例会があったらしい。
こはる「人質、おじいちゃん良いな…」
  • 唐突に剣呑な発言をする君島 こはる。
    • どうやら、火曜日から始まる「シマ取り合戦」という状況に向けて、GBCで荒事等に巻き込まれた時の無線の練習をするそうだ。
      • そういう事なら人質おじいちゃんも一肌脱ぐ。わし、GBC入る前は人質ティアSだったからね。
  • GBCの抱える事業として今一番ホットなのがわしの雀荘なので、それ絡みで外でトラブルに巻き込まれないとも限らない。
    • ただ、それは麻雀を楽しみにしている人の反感も買うのでなんともわからない。ダミアンは「じいちゃん誘拐されても自分で説得しそう」と言っている。昔1回説得した事あるよ。
  • 天乃進も軽く無線連打を練習し、GBC防災訓練開始。今回は白組を中心に誘拐されたという体(てい)で、無線で見つけ出してもらうというルールで行う。雀荘はこれが終わったら開こうか。
    • 早速帝 レンに手錠を掛けられ護送される天乃進。ただ、護送状態でエレベーターを抜けようとした際に歪んでしまう。補填部屋に行っても歪みは直らなかったので、一旦レギオン湧きする。
  • レギオンに湧き、迎えを待つ。程なくして帝 レンのヘリがお迎えに来た。ももこさんとろぜ柳 ぴん子の目前で攫われる天乃進。
帝レン「どこ行く?おじいちゃん。海見にいこっか。」
  • 帝 レンとヘリで海沿いのテニスコート付近に着陸し、防災訓練開始。番地で言うと【5064】である。
    • 誘拐された側は無線の連打のみで意思疎通を図る、その質問の仕方や返事の仕方を訓練するのが今回の骨子である。
    • 待っている間も暇なので帝 レンとテニスをして待つ。久しぶりのテニスに興じる人質の天乃進。
  • どら チエリの質問方法はまず乗り物を特定し、ヘリである事を把握してから方角を聞くという理に適ったものであった。
    • その後も質問をし、すんなりと番地は5000番代、5000~5100番である事を突き止める。
      • 救出しに来たダミアンとどら チエリと君島 こはるに、無線でテニスに興じる姿を報告される天乃進。バレた。
チエリ「おじいちゃんテニスしてます!」
こはる「めっちゃ機敏に動いてる!」
チエリ「めっちゃ元気です!」
  • なんならテニスのコーチングもしている天乃進。サーブは対角線に打つルールなのよ。
    • テニスも終わり、次は人質交代で訓練は続く。どら チエリの質問の仕方が褒められていた。
      • 次の人質はどら チエリ。天乃進は交代でダミアンのリボルターに乗る。
      • 初めての無線での状況報告を経験し、ダミアンに感想を伝える。返事を間違った時のサインがあると便利だが、そういうのも決めておきたい。
  • 今回はどら チエリが頑張ったので、次はももこさんとろぜ柳 ぴん子のコンビが質問を頑張るそうだ。頑張ってねぇ。
    • 誘拐犯(帝 レン)の「もういいよ」の合図を待つチームダミアン。待っている間、君島 こはるがタバコの一気吸いの練習をする。一気吸いの試験があるらしい。難しいよなー。
      • パンプキングが無線に合流。チームダミアンの近くにいるらしいので合流する。今訓練中だよぉ。
  • 帝 レンが準備完了の合図を送り、2回戦開始。ろぜ柳 ぴん子の質問で、どうやら番地は10000代という事を割り出す。
    • 次いでももこさんの質問で空港側じゃない事も判明。となると港湾倉庫地帯か埠頭なので、そちらの方面へ向かう。移動中、あひるちゃんが公道を戯れているのを目撃する。
      • 番地も10080番台まで割り出し、後はもう見つけるのは時間の問題。ももこさんとろぜ柳 ぴん子が誘拐されたどら チエリのメンケアしている。
ももこさん「元気?おなかすいてない?」
  ぴん子「終わったら一緒にご飯食べようね」
  チエリ「ピコピコピコピコ」
  • 無線では一家が晩御飯は肉か魚かオムライスかを言い争いしつつ、誘拐現場は10085まで割り出せている。現地に到着し、少し見回すと犯人のヘリを線路上に発見する。
    • ヘリを発見したが、どうやら今回のルールはハードモード、鬼は移動するするようだ。なお、ももこさんとろぜ柳 ぴん子のチームは車が壊れてしまったとの事。
      • サトシはヘリを使って参加している。今回はサトシのチェイスからも位置を割り出す。ヘリとの連携の訓練も行うGBC一同。
こはる「ヘリアタック、許可します。」
  • アンダーボスから小粋なジョークが飛び出ながら、チームダミアンは誘拐犯のヘリを追ってロスサントス市内を北上する。
    • だが、ヘリアタックをするまでもなく犯人のヘリは爆発しそうであるとサトシから連絡が入る。現地は【5021】との事。
      • 途中でサトシが捕まったらしい。人質が2人、ドロケイのようなルールでの捜索となる。
  • 場所を割り出そうと必死で無線でやりとりしていると、君島 こはるがダミアンの事を連呼している。どうやら餓死したらしい。なんでぇ?
    • 救急隊を呼び、現場蘇生してもらう流れに。本人もデイリーであると認識している。
      • 彼女はニャンコ スキーさんという方と合同撮影のお誘いの電話中に餓死したようで、途中で電話がブツ切りになった事を気にしている。
  • 救急隊到着。命田隊長と鳥野 ぎんがヘリに乗ってやってきた。鳥野 ぎんが「やったねぇ。またやったねぇ」と君島 こはるを問い詰める。やっぱご存知なんや。
    • 蘇生されながら、「デイリー」「救急隊に貢献している」と自負する君島 こはる。既に救急隊の太客呼ばわりされている。
  • 蘇生され、誘拐犯追跡に復帰するチームダミアン。無線ではこはな らみさんが頑張っており、現場の番地は2050代という所まで突き止めている。
    • ロスサントスの市街地と山岳地帯の境目にある沢道を行くチームダミアン。移動中、ろぜ柳 ぴん子から電話がかかってくる。
      • どうやら大川さんに車を修理して貰った際に「雀荘は今日は開くのか」と確認されたらしい。開くよぉ。
  • 沢道を走っていると、人が倒れているのを発見する。確認にバックするが、タイヤを滑らせて斜面と木の間にダミアンのリボルターをスタックさせてしまう。ダミアン組リタイヤでーす。
    • 怪我を負いながらスタックした車から這い出る天乃進。倒れている人の所に寄ると、どうやら心無きらしい。心無きにしては立派なダイビング装備一式を身に付けている。
      • 足を失い、足を怪我した天乃進。さっきの今で救急隊を呼ぶのも気が引けるので、旦那を呼ぶダミアン。ヘリで来てくれるって。
  • 豆やんを待つ間、心無きを記念撮影する天乃進。君島 こはるも添い寝ツーショットを撮影する。無線ではそろそろ誘拐犯が確保されるようだ。
    • 豆やんが到着。ヘリで市街地に送ってもらう。なお今日はカジノでカジノ王があるらしく、豆やんも無線でやりとりしている。忙しい中ありがとねぇ。
      • 移動中、にかのりでも使われた迷路の上空を通過する。それと同時にろぜ柳 ぴん子が「迷路のどこですの!」と無線で叫んでいる。
      • どうやらこの迷路が現場らしく、直で豆やんにもろぜ柳 ぴん子の叫びが聞こえたらしい。
  • 病院前に送り届けてもらう天乃進。治療してもらったらこのまま雀荘を開く事にする。
    • 足の痛みを訴求しながら病院へ。天羽 よつはに治療して貰う。
      • ももみから「おじいちゃん、雀荘は儲かってる?」と質問される。ありがたい事に繁盛しとるよぉ。是非きてねぇ。
      • 葉風邪 ナイと顔を合わせる。葉風邪 ナイもこの間ひろしが店を開いた時に来てくれたようで、来てくれた事をお礼する。
      • 今度、救急隊の初心者だらけで打ちに行きたいと言ってくれた。初心者にも麻雀を広めようとしてくれて、本当にありがとねぇ。
  • 治療を受け、お礼を伝え病院を後にする。オモウヨップを呼んでFIBへ。なお、オモウヨップは道草でも食っていたのか、1回では来なかった。
    • FIB前にオモウヨップを係留する。丁度いいタイミングなので、衛星の民に今度FIBに設置される公共駐車場の位置を説明する。少し北のパーキングメーター横になるらしい。
      • 無線ではももこさんは迷路で迷子になっているらしい。そろそろ訓練も終わるようだ。
  • 12時過ぎには皆は撮影に行くそうだ。天乃進も開店の準備を進める事にする。

訓練総括・大川さんの業務提携オファー~ピーナッツとチャウチャウのお世話
  • 雀荘に入り、開店準備をする天乃進。
    • 早ければ来週にでも雀荘で料理が作れる。ついでに、Jointを作る場所を申請する準備もする事に。
      • その際は調理場を指定する必要がある。調理場を策定する際、材料さえあれば電子レンジで汎用料理が作れる事を発見する。
  • 避難訓練が終わり、皆もFIBに集合するとの事。なお雀荘が集合場所に選ばれる。
    • こはな らみさんが入店。まだ指名手配中なのか、個性的なお面をしている。お手洗いの場所を探していたが、残念ながらこの雀荘にお手洗いはないなぁ。
      • パンプキングも入店。マスコットキャラクターの焼き鳥くんに話しかけている。わしと間違えたらしい。キメとる?大丈夫?
      • パンプキングも今度天乃進に麻雀を教えて欲しいとの事。手が空いている時ならいつでも教えるよぉ。
  • 皆を待つ間、パンプキングと避難訓練の有意義さと、来週から懸念されるロスサントスの治安悪化を憂う。この街もどうなってしまう事やら。
    • パンプキングは、黒志望らしい。ただ、まだカラーギャングにはなっていないから現状のままではシマ取りにはあまり関与できないかもしれないとの事。マックさんに会った時にお願いすればすぐカラーギャングにしてもらえそうではある。
  • ももこさんとろぜ柳 ぴん子とダミアンも合流。ももこさんは今日心無きに2回ダウンさせられたとの事。ただ、その前に1回心無きを轢いたらしい。仕返しされてしまったんやな。
    • この後雀荘を開く事を伝えると、大川さんに連絡してあげて、と言われる。ここの場にいる皆が麻雀に興味を持っている、またはハマっている。ありがとねぇ。
      • 担当市長補佐とやり取りを進めていた、FIB前駐車場の件を共有する。GBCグループチャットに駐車場予定地の写真を掲示する。これで便利になる。
  • 帝 レンとどら衛門とどら チエリが合流。サトシも指名手配中なのだろうか?
  • 今回のGBCの有事に向けた訓練を総括する。
    • 今日の訓練は白のみならず黒にも有意義なものだったとの事。方角を特定する事の大事さと、その方角の提示方法、および視界の上にあるNEWS表示の読み方など。
      • また、地理を把握すれば店舗の名前で把握がしやすくなる。緊急時にはそういう事も重要な情報源となる。
  • 来週から始まるシマ取り合戦について、他ギャングからいきなり攫われるというのは十分に考えられる。そういった経験があるのはろぜ柳 ぴん子とカマダらしい。カマダは巻き込まれただけらしいが、カマダでもあるなら十分に気を付けねばならないだろう。
    • ももこさんも不安を隠せないでいる。始まってみないとわからないが、用心に越した事はない。
      • 特にももこさんは誰がギャングかはあまり知らないらしい。ヴァン ダーマーさんの事も「グラモンが強いおじさん」という認識との事。
      • 見分け方の一つとして、他ギャングの制服の情報を共有する。色のついたスーツとだけ考えていると、例外もあるようだ。
      • ろぜ柳 ぴん子が説明するには、GBCの本社の近くのヘリポートの付近にはALLINというギャングのアジトがあるらしい。そこでたむろしてる人はギャングとの事。わしそこで事故ったりしてたけども…。
      • 何故か他ギャングの事情に詳しいろぜ柳 ぴん子。「悪い奴は大体友達」と皆が茶化すが、それに対しろぜ柳 ぴん子は返事を濁している。不本意ながら割と自覚はあるようだ。
      • 今はロスサントスで活動しているギャングは9あるらしい。それだけあると、覚えるのも大変そうだ。
  • パンプキングがまだ🔰を付けていた頃、西海岸の方でパン一のキャプテン わきをを原付で轢いた事がある事を共有する。何でそんな事に。
    • ろぜ柳 ぴん子も、BMCで寝ているキャプテン わきをに向けて特殊なエモートをした事を報告する。ほんとにそれは火種になる。
      • 事故であれば、すぐに謝れば大抵は水に流してくれるが、やはりギャングをなめたりメンツを損なうような事はまずい。場合によっては手打ちで4000万円巻き上げられる事もあるとろぜ柳 ぴん子は言う。
  • シマ取りに関しては、GBCのシマ、または関係地でなければ、他ギャングが薬を売買しているのを見ても見て見ぬ振り、シマでやっているのを見たらすぐに情報共有する、となる。
    • 黒組はこれから社会科見学として、心無きに薬を売るのを実演するらしい。皆を見送り、天乃進とももこさんは雀荘の準備をする。
  • ももこさんは大川さんに電話をし、天乃進は開店ツイートをする。大川さんは今日は眠いらしい。
    • スピーカーフォンで天乃進が大川さんに開店する事を伝え、お客様をお迎えする準備をする。
  • ももこさんは、来週のシマ取り合戦に向けてかなり気を付けているので、すぐに大事にはならなそうだ。問題はろぜ柳 ぴん子だな。老婆心や杞憂ではなく、現実的な心配をする天乃進。
    • ももこさんは女子用の雀荘店員制服として、サロペットスカートの姿と服番号を控えるために一旦服屋に行ってくれた。女子にはあまり露出を好まない人もいるのでこちらの制服見本があるととても助かる。ありがとね。
  • 電話で連絡し、2分後に大川さんが来る。
    • 来て早々だが、大川さんが提案があると言う。聞くと、満額の回数券を大川さんが経営する高級車ディーラーでも利用出来るようにしたいらしい。大川さんの想定では、5枚ないし10枚で大川さんの所で買う車を最大5%割引。場合によっては額上限も考慮。
      • こちらとしても望外のご提案。ただ、外部提携に関しては一旦社に持ち帰り、検討および会議を通してからの判断になりそうだ。
      • 大川さんも、高級車ディーラーを立ち上げたはいいが、まだまだ買ってくれる人は少ないらしい。こういった所で宣伝できれば、大川さんの方としても利があるとの事。
      • こういった提案は本当にありがたい。まだ雀荘とキャバクラでしか提携は出来ていなかったが、初の外部提携オファーである。
  • 服の撮影が終わったももこさんが戻ってくる。戻ってくるなり、大川さんにピーナッツの修理を依頼するももこさん。
    • どうやら車庫から出す際にドラウグルに踏まれたらしい。あらららら。快諾する大川さん。
      • 修理するために車を出しに向かうももこさんと大川さん。お客様も他にいないのでそれを見に行く天乃進。移動中、ももこさんは大川さんにメスガキ仕草を一席打っている。
  • ピーナッツを出すももこさん。ろぜ柳 ぴん子のドラウグルに踏まれたらしい。やっぱりね。
    • 修理に際し、今日は素材を持っていなかった事に気付く大川さん。丁度天乃進のイッシースポーツに常備している素材があるので融通する。
      • プラ50、スチール50、アイアン50をお譲りする天乃進。素材代として200万頂戴する。
  • 改めてピーナッツを修理する大川さん。修理中、ピーナッツを蹴飛ばしてしまうももこさん。軽いからね。
    • ピーナッツを使った企画で「ピーナッツに人を乗せてそれを車で蹴るサッカーをしたい」という大川さん。確かに人が中に入ってなければ楽しくないかもしれないけど。お前ボールな、ってやつ。
      • ももこさんが「麻雀で勝てたら自分をボールにしてもいい」と豪語している。なんなら天乃進に勝てたら天乃進をボールにしてもいい、とまで言っている。
      • ボール役は誰がいいだろうか。ズズもいいが、ズズはやられ慣れているので新鮮味がないというももこさん。こういうのはガチギレしそうな方がいいという。MC Sunriseとか。
  • 修理が終わり、洗車もする大川さん。ももこさんは洗車する動きが好きらしい。修理後に洗車してもらうのは丁寧なお仕事感があるとの事。確かに。
    • 修理が終わり、今度FIB前に駐車場が出来る事を大川さんにお伝えする。「現場」が近いから色々と懸念もあるが、便利になる事に違いはない。
  • ちょっと魂抜けする大川さんを待つ間、TwiXを見る。
    • ろぜ柳 ぴん子がTwiXのアカウントを誤爆し、GBCのアカウントでたばこ屋の開店ツイートをしていた。
  • ももこさんが、須藤 冬馬のツイートを見るよう言っている。見ると、チャウチャウの画像があがっていた。ホットドッグの着ぐるみでとても可愛い。
    • ももこさんも自分のチャウチャウを見せてくれた。とてもかわいらしい。しかしお世話でわからない事があるらしく、この犬は他は問題ないがスタミナがゼロらしい。
      • 魂が戻って来た大川さんに、スタミナは眠らせたら快復すると教えてくれた。ねんねする大川さんのシベリアンハスキー。かわいい。
  • 学びを得て、雀荘に戻る3人。
    • 大川さんからも天乃進は犬を飼わないかと聞かれたが、犬を飼うのは大体10年か。それもあって踏ん切りがつかないが、大川さんは今どき93歳も珍しくないと言ている。それもそうか。

雀荘チルく営業中~大川さん、ももこさん、チエリと東風戦
  • 3人が雀荘に戻ると、どら チエリが来店。
    • どうやら先日の売り上げを渡しに来てくれたそうだ。そういう事なら丁度良いので一緒にお給料を渡す事にする。
      • どら チエリの持つ売り上げよりお給料の方が額が上なので、差額を振り込む天乃進。お給料を貰いに来た人みたいでバツが悪そうなどら チエリ。働いてくれたお給料だから大丈夫だよ全然。
  • 面子が揃ったので、お客様が来るまで大川さん、ももこさん、どら チエリ、天乃進で非ランキング戦の東風戦をする事に。
    • ただ、大川さんは眠気と戦っている。無理しないで下さいね。
  • 東1局、ももこさんの親。ドラは6p。
    • 天乃進の配牌は面子こそないがドラ6pがトイツ。字牌はないがタンヤオはちょっと遠い。両面も1個だけであり、出来ればリーチがしたい所だが。
      • 大川さんとメカニックの話、JTSで最近働けていない話などをしつつ、壁牌を切り崩していく4人。有効牌を少しずつ引き入れ、10巡目には一応は手はリャンシャンテンに。
  • 対局中の雑談。どら チエリはそろそろ街に来て一か月らしい。🔰が付いていた頃からの付き合いがある大川さんとももこさんにとって感慨深いものがあるようだ。
    • どら チエリはやりたい事がまだまだ多く、身を削りながら街での生活を満喫しているとの事。体調には気を付けてね。
  • 麻雀の方は、大川さんが13巡目に2m切りリーチを放つ。河を見ると、なんとも言えないがピンズが9pしか切られていない。他家の河も見ると、3sと6sが3見え、ソーズという事もなさそう程度。
    • 天乃進もドラドラの手なので、一発目でも無筋1mくらいは叩き切る。続く14巡目に58sで聴牌を迎える。2p勝負の追っかけリーチ、メンピンドラドラ。
      • そして無防備の先制リーチを放った下家の大川さんからツモ切られるは8s、リーチ一発ピンフドラドラ、満貫を和了する。ローカルルールでは燕返し、所に寄れば先負と呼ばれるロンである。
      • この街に来てから調子の良い麻雀が打てている天乃進。とても自由で何事にもとらわれない麻雀を楽しめている。
  • 東2局、親は天乃進。ドラは南。
    • 天乃進の配牌は遠くにイッツーが見えるが出来面子は無し。どちらかというとピンズがくっついてからが勝負の開始か。發も貴重な役と面子のタネなので抱えて進行する。
      • 首尾よく發を重ねる天乃進。6巡目の手格好は456mの面子が1個と、ペン3m、ペン7m、579sのリャンカン、發トイツ。リーチイッツーもしくは副露し發イッツーといった所。
  • 8巡目、ももこさんから7m切りリーチ。河は風牌が1枚ずつの4枚切られ、中張牌は6pが1枚。更に天乃進の急所の7mをどら チエリにポンされてしまう。天乃進も手の終わりが見えて来る。
    • ただし、どら チエリの7mポンの手出し3mがももこさんにロンされる。開かれた手はカン3m待ちの、リーチ赤1裏1。
      • 宣言牌7mは中ぶくれの牌であり、ももこさんは道中もカン3mに全てを委ねず、しっかりとした手組が出来ているようだ。
  • 対局中の会話で、大川さんは公休日を除けば、およそ226日連続で街に来ているとの事。それは実際とても凄い事である。可能なの?
    • 例えば1日出かけたとしても、てっぺん回ってから街に入った事もあるとの事。気合ですね。
  • 東3局、親は大川さん。ドラは7m。
    • 天乃進の手は2面子で赤5s含みのトイツが1つ。浮き牌に5pがあるので、これがくっつけばアガリ目はありそうだ。
  • 卓上は和やかに雑談に花が咲いている。大川さんは、過去に酔っぱらって街に来た時もあるそうだ。大川さんが酔っぱらっている時にA2 Labに行ってみたい、という天乃進。
    • 唐突に大川さんが1mをポンする。誤ポンらしい。眠気とアルコールは人間にとって最大のデバフだよね、と他愛のない話をする。
      • どら チエリは昨日は2徹状態ロスサントスに来ていたそうだ。やばぁ。更に妹と飲んで来たそうだ。この街では6歳からでも飲酒は合法。
      • 2徹かつアルコールは若い。自分の若い頃にもなかった若さに驚く天乃進。
      • どら チエリと飲みたいというももこさん。ももこさんもももこさんで、昨日お酒を召しながら麻雀を打っていて、今は宿酔いみたいな状態という。わし以外みんなコンディションやばいな。
  • コンディションが悪くとも、麻雀では先制リーチを放つももこさん。河に最初に切ったソーズ色である2s宣言牌でリーチ。続けざまにどら チエリがリーチ現物の4m切りで追っかけリーチをしている。
    • 2軒リーチに押し返すほど手が纏まっているわけではない天乃進。現物を切り耐え凌ぐ。ただし、どら チエリの一発目には共通安牌が無いので一発だけは回避する。
      • 今日の勝負はおっかけリーチが勝つ日のようだ。大川さんが筋の3pを切るも、それはどら チエリのロンであった。ペン3pのリーチ一盃口。
      • 今回は東風戦であり、この放銃で親を落してしまった事に気付く大川さん。終わった、と燃え尽きている。メンタルスポーツでデバフを抱えてまっとうに打てというのがそもそも無理筋。打てる方のは化け物だ。
  • オーラス、親はどら チエリ。ドラは7s。点数状況は天乃進34000、ももこさん29200、どら チエリ23400、大川さん13400。
    • オーラス条件は、天乃進アガリトップ、どら チエリは親満、ももこさんは5200、大川さんは三倍満。
      • 大川さんは倍満ツモでも天乃進のトップ終局になってしまう、非常に苦しい条件戦となっている。南入する条件は天乃進に5200以上の直撃のみ。
      • 天乃進の配牌は、4トイツだがマンズとピンズの数牌の素材は良い。赤5pもある。字牌を処理していく事で手が整いそうだ。
  • オーラスの雑談。今日は特に人が少ないようだ。土曜というのもあるが、明日は何を言っているかわからないがRのPL公演日。
    • ちなみに、大川さんが言うには、前回のRのPL公演日はロスサントスはゴーストタウンとなったらしい。
      • それならば、明日は久しぶりにレースに興じるのも良さそうだ。レースの為に買ったイッシースポーツも街乗りばかり。
      • ちなみに、イッシースポーツとパラゴンRはレースランクがS帯からA帯になり、引き換えにドラウグルがS帯に改定されている。
  • 卓に目を戻すと、ももこさんが白と1sをポンしている。40符あるとすれば、条件まで残り2役。河を見る限り、ソーズのホンイツは十分にある。
    • 天乃進も、ももこさんから流れて来た6sをカンチャンでチーし、13巡目にはイーシャンテンに。怖いのはドラ色のソーズと字牌。これを引いてしまうまでは全力で立ち向かう。
      • 終局は音もなく訪れる。ももこさんがツモり、開いた手は47m待ち。白のみの40符、400・700の和了であり、ももこさんは2位を死守する結果となった。
  • デバフの中でしのぎを削った対局も終え、大川さんは目薬を点している。一息ついて、ももこさんはらびすぴの饅頭を、どら チエリは菖光亭のどら焼きを頬張っている。
    • ももこさんとどら チエリが饅頭とどら焼きを交換している。会話を聞く限り、女の子は栄養ではなく可愛いさを摂取しているようだ。

雀荘チルく営業中~東風戦2回戦
  • さらっと次の東風戦が始まる。面子は同じ、親は大川さん。ドラは東。
    • 天乃進の配牌は、ペン7mとペン7pが重いが2面子あり、孤立牌に上手くくっ付けばリーチは早い。
  • 卓上は穏やかな会話が続く。メンバーは非ランキング戦は無料で打てるが、大川さんはお金の使い道を探しているという。
    • そんな大川さんは車が96両ある、と言いながら4巡目にドラ東切りの親リーをぶちかましてくる。
      • 端の筋1mで凌ぐ天乃進。口では雑談を、頭と目では情報精査を続けている。
      • 96両も車があれば、どれがどれだかわからなくなるのでは?と聞くが、大川さんは見ればいつ何の目的で買ったかはすぐ思い出せるという。
  • どら チエリが親リーを前に「オリないオリないオリないオリない」と自分を鼓舞している。[9]78の両面チーをし手出し6m、次いで6sをツモ切りしている。片スジと両無筋である。
    • ここまで激烈に押し返すというのは、手が高いのだろうか?と思い天乃進も問いかけるが、どら チエリの返事は「ううん。」らしい。ううん、なんや。
  • 11巡目、現物と端牌で凌いでいたと思われたももこさんが追っかけリーチを放つ。場にはドラが多く出ており、押し返すとしたらメンタンピンクラス。追い込まれるは天乃進。
  天乃進「ももこさんすっかりリーチ打てるようになったね」
ももこさん「ねー。打てるようになりましたー」
 大川さん「この街の人すぐ上手くなるんですよ、素養がある」
  チエリ「素養かー」
  • 麻雀には色んな見方がある。ポーカーのような駆け引き、パズルゲームのような牌理、FPSや格闘ゲームのような対人メンタルスポーツ。いずれにせよ、この街の人間には適性があって不思議はない。
    • だが、センスある若人の果敢な追っかけリーチは親リーに敗れてしまう。ももこさんのツモ切った8sに大川さんからロンの声が掛かる。大川さんの開いた手はカン8sのリーチ赤1。ももこさんの待ち次第では、結果が逆転していてもおかしくはない。
      • 何より、親リーの状況下で聴牌まで漕ぎ付けたのは紛れもない事実である。
  • 東1局1本場、ドラは發。
    • 天乃進の手はゼロ面子2両面1ペンチャン。ターツ不足につき、役牌が重なれば採用するつもりでオタ牌から切り出していく。
      • だが他家から早々に天乃進の手の内の孤立役牌の中と東が切り出されていく。ペンチャンを首尾よく埋めたのもあり、天乃進も字牌を処理し戦いの場に身を投じていく。
  • ももこさんは、雀荘が始まったのと同時に麻雀を覚えたはず。しかし今では摸打(モーター)のテンポも良く、昨日は酒を楽しみながら麻雀を打つまでに成長している。というか成長が早すぎる。
    • その様から、大川さんも、ももこさんのほんわかした雰囲気の奥の地頭の良さを感じ取っているようだ。
      • ももこさんも「楽しいです、麻雀」と言ってくれている。楽しんで打ってくれるのが何よりである。
ももこさん「本当は麻雀を打つつもりじゃなかったんですよ。飲んでたら打ちたくなっちゃって」
  • 大川さんの河は、裏目なのか、それとも配牌が良かったからなのか、河の数牌は12345mが並んでいる。口ではきついと言っているが、手が良くなければこの捨て牌にはならないので油断ならない。
    • ももこさんが1切れのドラ發をポンしている。いわゆるインスタント満貫というやつだ。しかし天乃進の手も両面両面のイーシャンテン、守備駒も4枚目の北を装備している。押し返す事は可能なのだ。
      • ももこさんが發の手出しに悩んでいる。悩むというのは良いという事だ。ももこさんは衛星の妖精さんにヘルプを求めるが、諸説らしい。
  • ももこさんが諸説に悩んでいる隙に、どら チエリが[3]12m、[6]4r5mでチーしている。役牌も出尽くしており、副露はイッツー目だが、どら チエリの河には7mが2枚、場に合計3枚ある。確定させたのだろうか。
    • 諸説や自己防衛の話をしながら、16巡目にももこさんは当然全ツで生牌の5sを切る。しかしその牌にどら チエリのロンの声がかかる。開かれた手はイッツー赤赤。5s単騎である。
      • この鳴きは役を十分に理解していなければ辿り付けない。この街の住民は本当にセンスの塊だ。
チエリ「三色派がちょっとざわついてたけど」
  • 三色とイッツーはどちらも食い下がりの2ハン役、単純な話、和了れた方が正解という事なのだ。正解を引いたどら チエリは、皆に好きな役を聞いてくる。天乃進の返事はもちろんリーチである。大川さんも、ももこさんも異口同音にリーチと答えている。
    • リーチには無限の可能性がある。パッツモ裏3でリーのみの手が跳満にまで成長する可能性がある。倍率で言えば12倍。これが最強の役じゃないとすれば、他に何が最強と言えよう。
      • もちろんリーチには供託が必要で、以降はツモ切りが強制されるという制約もある。だが、その制約に対し有り余るリターンがある。リーチは大川さんをして可能性の獣と言わしめる。
  • 皆の熱いリーチ推しを聞き、どら チエリがリーチの事を意識し始めている。最初はあまり気にしてなかった役だったが、どんどん好きになってきたとの事。それは恋ってやつだよ。
    • そんな乙女心を揺らすどら チエリにももこさんが4m切りの親リーを放つ。
ももこさん「ダメだよ、チエリちゃん今日から一週間あたしのカノジョだからな」
  • 親リーに普通に心を揺らすどら チエリ。だが、カノジョはカノジョを傷付けないと一週間カノジョは言う。それを信じ、片スジ6mを出すどら チエリ。ロンの声はかからなかった。
    • 次巡、ツモって手を開くももこさん。その手はメンピンツモ赤1裏1、69mのフリテンツモであった。カノジョからロンをしないというのは紛れもなく真実らしい。
ももこさん「チエリは守るよ!」
  天乃進「これ愛です」
  • 愛のパワーでフリテンの親リーをツモったももこさんを見て「凄いな」と零す大川さん。本来12000直撃の所を4000オールにしたのは優しさだからか。
    • 東2局1本場。親はももこさん、ドラは白。
      • 早々に發をポンしたどら チエリ。天乃進の手も東がトイツで9pが暗刻、両面とリャンカンのイーシャンテンである。上家が役牌を1鳴きしているため、2枚目の東はスルーせずポンする天乃進。
  • 麻雀も楽しみ、会話も楽しんでいる。ももこさんはランポが欲しいらしい。最近の情勢から素材を取りに行く用事も増えそうなので、1両あれば便利である。
    • どら チエリは大川さんからランポを1両借りているとの事。だが返したくないらしい。どうやら「大川さんのランポ」を気に入ったらしく、新品のランポに同じチューンカスタムを施して大川さんにはそれを受け取ってもらう、と言っている。
      • だが、大川さんも96両車両があるとはいえ、1両1両全てを覚えている人である。「いいから俺の返してくれればいいから」と一刀両断する。
 チエリ「だってもう一か月チエリが連れ添ったランポ!」
大川さん「俺はもっと長いんだよあれは」
  • 流石に歴を比べたら引かざるを得ないどら チエリ。「96両あるから1両くらい」という話ではなく、愛着の話である。愛じゃよ。
    • そんな愛憎劇を横目に、天乃進が東ドラ2赤1をツモる。ほんとこの街だと調子がいい。
  • 東3局、親はどら チエリ。ドラは9s。
    • 天乃進の配牌は役牌トイツが2つ、ナチュラルにマンズのホンイツ模様である。早々に門風牌の南をポンし、ホンイツに舵を取る。
  • 卓上では、愛着を語るにも文脈が大事、という話が続いている。お金がないならまだしも、既にどら チエリは新車が買える経済状況である。
 チエリ「お金の問題じゃなくて、チエリ、愛ですそれこそ!あのランポがいいなって」
大川さん「人のランポを愛するなよ」
  • 自分の新たな一面に気付いたどら チエリ、流石にこれは無理筋と気付く。寂しさと共に2p切り親リーを放つどら チエリ。
    • 大川さんはランポを2両所有しているのだが、その2両は現在どら チエリとどら イオリに1両ずつ貸している。そういえば先日レギオンでその話をした時も、どら イオリはランポを返したくないと言っていたのを思い出す。
      • 大川さんは自分の不便より、街に来たばかりの人が不便である方が大事なので、貸し続けるのもやぶさかではない、と言う。ただ、我が物にしようとされると話は別との事。それはそうだ。
  • なお、どら チエリの親リーはももこさんから1発ロンであった。
    • 先ほどは3等分の4000になった愛を今度は全額12000一身に受けるももこさん。
  • 東3局1本場、ドラは9p。
    • 天乃進の配牌は8種11牌。当然九種九牌不成立のため、手が示すまま国士を目指す天乃進。
      • だが、早々に手に欠けている發がポンされ、更に加槓される。この局は終了しました。
  • 終了した局から目を離し、卓の会話を楽しむ。
    • ものを借りているというのは縁であるため、そういったものも執着の一つになっているのかもしれないとももこさんは言う。なるほどね。
      • ただ、この説はどら チエリの言葉ではないため却下される。
  • 麻雀の方は、發を副露した大川さんがももこさんの3pにロンをしていた。
    • 手を開くと、發の加槓でめくれたドラ6sが3枚、ヘ69s3pの変則三面張であった。予想外の發ドラ3赤1を放銃してしまうももこさん。「死んじゃうよぉ~」と青色吐息である。
  • オーラス、親は天乃進。ドラは3p。点数状況はどら チエリ34100、大川さん33100、天乃進29300、ももこさん3500。
    • 条件は、どら チエリと大川さんはアガリトップ、天乃進は5900または1300オール、ももこさんは役満条件である。
      • 息も絶え絶えのももこさんに「まだ役満があるよ」と激励を飛ばす天乃進。「役満って何でしたっけ、まだそれ習ってないかも」とはももこさんの弁。
ももこさん「でもあれは覚えた!カンチャン、と、リャンメン待ちと」
  天乃進「それ覚えてたらえらい、役満より絶対そっちの方が覚えた方がいい」
  • 麻雀の勉強の順序としてはそれが絶対的に正しいため、褒めそやす天乃進。事実、ももこさんはめきめきと実力を付けている。
  • オーラス中の会話。ももこさんは「あまり話した事のない人にものを借りたら、それを返す時に口実が出来るのが楽しい」と言っている。確かに用事もないのに話しかけるよりは話しかけやすいが、用事が無くても話しかけてもいいのだ。もっと自信を持って、とももこさんを鼓舞する天乃進。
    • ただ、口実があればスマートというのは一理ある。そういうきっかけがあって人と人の縁は始まっていく、と言ながら、發のみ500オールをツモる天乃進。
      • 500オールは殆ど変わらないように見えて、これでトップとの差が2800になる。天乃進はリーチ流局、一人テンパイでもトップという条件改善を果たす。実際、前局と比べ格段にリーチが打ちやすくなったのだ。
  • オーラス1本場、ドラは4s。
    • 天乃進の手は1面子1両面2トイツ。役牌重なりも嬉しいため、まずはオタ風を処理しながら門前進行する。
  • ろぜ柳 ぴん子が無線でももこさんを呼んでいるあと5分くらいで行けると返事するももこさん。
    • お客様も来なかった事なので、この局が終わったら雀荘を閉めますか。流石に今日は来んね。こういう日もある。
      • 大川さんがTwiXに「麻雀募集@n」とツイートすると、柳田 ライアンが反応してくれた。SNSを使いこなす大川さん。
  • 字牌を処理しても役がリーチ、またはちょっと遠くの一盃口しかないため門前進行の天乃進に比べ、アガリトップのどら チエリが發ポン含む2副露している。そしてももこさんも麻雀を楽しみオーラスのラス目でも6s切りリーチを仕掛けている。
    • どら チエリがそのリーチ宣言牌の6sをチーし、手出しするは5m。その5mはももこさんの満貫に放銃してしまう。これは付き合ってるな。
  • 会話と麻雀を心から楽しんだ対局が終わり、ももこさんはカノジョパート2であるろぜ柳 ぴん子の元へ行くとの事。いってらっしゃい。
    • カノジョの口から他の女の名前を聞くどら チエリ。チエリが一番だよ!とフォローするももこさん。でもチエリは2番目もまんざらではないらしい。自己の2番目力は高いと自負している。
      • 我々は柳田 ライアンが来るまで待ちますか。

雀荘チルく営業中~やなぎ/た\さんと笑いガチャ
  • 柳田 ライアンを待つ間、待合スペースのソファに腰掛る。どら チエリはお客様が来るので、あと1局付き合ってくれるそうだ。ありがとぉ。
    • どら チエリの正面に大川さんと天乃進が並んでいるため、どら チエリは「圧迫面接みたい」と言う。わし怖い?
      • どら チエリはチャイナ服の制服に着替え、面接ごっこを始めている。
      • 天乃進は、どら チエリの可愛らしいワンピース型のチャイナ服も、露出が抑えめなのでそういうのが苦手な人には良いという。このチャイナ服も六法にあげてもらってもいいかもしれない。
  • 程なくして柳田 ライアンが銭形 やいち郎さんと共にご来店。どら チエリが反応する。
チエリ「やなぎ/た\さんだ!」(中高イントネーション)
天乃進「な/まやなぎた\さんだ!」(中高イントネーション)
チエリ「や/なぎたさんじゃ… (平板イントネーション)
    やなぎ/た\さんじゃん」(中高イントネーション)
  • わざわざイントネーションを言い直しながら柳田 ライアンを迎えるどら チエリ。イントネーションが柳田山という山岳のそれなので、「噴火してやろうか!」と遊ぶ柳田山。
    • 銭形 やいち郎さんにも「最近めちゃくちゃ常連になってきたな」と言って頂いている。ありがとうございます。
  • これから卓を囲む大川さん、柳田 ライアン、銭形 やいち郎さんを見て、「皆強そう」というどら チエリ。
    • 柳田 ライアンと銭形 やいち郎さんはカードを持参し忘れたが、この店は性善説でやっているので覚えてる限りで処理する。
      • どら チエリは柳田 ライアンの事を「ギータさん」と改めて呼ぶらしい。凄い打ちそうな愛称である。
  • 卓は大川さん、柳田 ライアン、銭形 やいち郎さん、どら チエリで立つ。六法で映してもらうとわしが助かります。
    • 観戦する前に回数券を整理し、雀荘でJointを作る場所を策定する。電子レンジは既に機能があるため、競合してしまうのでそこには作れないんよ。どこがいいか思案する。
  • ももこさんとろぜ柳 ぴん子が雀荘に戻る。もう用事は終わったの?
    • 用事というのは、ろぜ柳 ぴん子の「笑い袋ガチャ」なるものをしてきたというももこさん。何それ…?
      • 1回100万で、1d6の出目で笑い声のボイスがもらえるとの事。天乃進も1回挑戦する。出目は3。
  • 当たった笑い声は、含み笑いから始まり「へっへっへ」というようなろぜ柳 ぴん子の笑い声であった。少なくとも作り笑いには聞こえないリアルさはある。
    • ありがとね、とお礼を伝えると、目の前で本人が笑い出す。ガチャを引いた後に「もう1回!」とならないのは、うん、まぁ。
      • ももこさんが「ボイス交換しよう」と提案する。だが、後だしでろぜ柳 ぴん子が交換禁止を言い渡す。罰金一千万円。
      • 仕方ないので笑い声を物真似する天乃進。大体こんな感じだったよ。
      • ももこさんの当てた1番のボイスは悪魔のような笑い声だったらしい。物真似してもらうと、「ヒャッハッハッハ、ニャッハッヒャ」みたいだったそうだ。
  • ガチャは悪い文明、コンプガチャは日本で禁止、という話をする。麻雀の方は、そもそも麻雀が17回引くガチャみたいなものだから。
    • ろぜ柳 ぴん子が、回数券はやはり手間なのでスタック出来る何かにする方がいいのでは、とアイディアを出してくれた。
      • 天乃進の方でもそれも考えているのだが、どうやら「other」というカテゴリーなら食べ物以外で作れるそうだ。回数券を切り替えるのも考える。
  • ろぜ柳 ぴん子は1時には寝るそうだ。次会える日を打ち合わせるももこさんとろぜ柳 ぴん子。ももこさんは14日からの治安悪化がちょっと怖いらしい。まぁ大丈夫だよ。
    • どうやらこの打ち合わせ予定は白組の企画するスタンプラリーの場所の策定らしい。初心者に、ロスサントスで行って欲しい場所をスタンプラリー形式で巡ってもらう。
      • そのグループチャットに天乃進も参加する。今の所ろぜ柳 ぴん子、ももこさん、どら チエリと天乃進。
      • 写真で「ここどこでしょう」というクイズのような形式や、便利な施設の紹介など。初心者にロスサントスに馴染んでもらうための仕組みのアイディアが色々あるようだ。
  • グループチャットを作り、たばこ屋に向かうろぜ柳 ぴん子を見送る天乃進。
    • ももこさんが入口を見て立ち尽くしている。どうやら飲み物がないので飲食店を探して地図を見ていたようだ。
      • 暫定的に用意していたキャバクラのビールがあるのでそれを分ける天乃進。まかない扱いである。昨日飲んでため今は宿酔いなので、迎え酒と洒落込むももこさん。
  • この後も、お客様がいる限りは店を開ける意向を示す天乃進。とはいえ今日は落ち着いているので、店は現状で大丈夫であろう。
    • ももこさんは海上レストランの開店ツイートを見て、そこで葉風邪 ナイと喋ってくるそうだ。
      • ももこさんに、ついでに食べ物と飲み物を20個ずつお願いする天乃進。お駄賃も併せて150万円ももこさんに渡す。
  • 改めて、Jointの作成場所を勘案する天乃進。灰皿になるのかなぁ。
    • 基本はあつしぼ、つめしぼなので灰皿で作るという案を考え直す。ハンドタオルを作成場所にする事にする。
  • ももこさんがお遣いから帰ってくる。お釣りはお小遣いだよ。
    • ももこさんは今日は早めに寝るそうだ。おやすみー。しじみのみそ汁とか飲んでねぇ。
  • ハンドタオルをハウジングしながら、大川さんの肩越しに卓を見る。既に南3局、平たいながら大川さんと柳田 ライアンが競っているようだ。
    • 大川さんは發をポンし、手は2トイツ。続け様に5sもポンし、河も含めソーズのホンイツ模様となるも、手の内にはマンズとピンズも残っている。
      • ペン7sで聴牌する大川さん。頭は2m。河の様子はまだソーズのホンイツ模様である。そこに1位を争う親の柳田 ライアンの2m切りリーチ。
      • このリーチに、大川さんは鬼手を炸裂させる。頭の2mをポンし、親リーの現物の9s単騎に聴牌to聴牌のポンをしたのだ。
      • このポンの効果は「親リーの1発消し」「自分はホンイツではない事を知らしめソーズの警戒度を落す」「待ちは親リーの現物」という3つの効果を有している。8sの1勝負だけはする必要があるが、カンチャンを単騎に変化させるという教科書には載っていない、だがこの場に限って言えば覿面の変化であった。
  • 大川さんが鬼手を放った結果、このポンで柳田 ライアンが次に掴んだ牌は9sであった。トップ目のライバルからの直取りに成功する大川さん。天乃進の衛星の民も総毛立つような見事な打牌であった。
    • しかし次のオーラス、柳田 ライアンの10巡目リーチに大川さんはイーシャンテン維持を選択。4000点以上のリードのあるトップ目にも関わらず無筋4mにも臆さず手出しする。
      • 結果はその4mでロンであり、柳田 ライアンがオーラスでまくり見事な勝利を収めるのだが、大川さんにとってこのリーチはツモられても結果は同じ事。ならば戦い、ストイックな合理性を最後の瞬間まで見せてくれたのだ。正しく戦った結果の放銃は決して悪ではない。
  • 対局が終わり、お疲れ様と対局者を労う天乃進。大川さんは、最後の勝負は本当に正しかったのか自問自答しているが、あの場面では決して間違いではないと天乃進も言う。
    • なお、天乃進は作業中であまりよく見れなかったという南3局の大川さんの聴牌to聴牌の9s単騎は、天乃進の衛星も沸きに沸いた巧打だった事はここに記す。
  • 清算処理をする天乃進。いつもありがとうございます。大川さんはもう満額回数券が7枚になったそうだ。いよいよ回収するサービスをしなくては。
    • どら チエリはこれから出張怖い話サービスに向かうという。いってらっしゃい。
      • 折角卓が立ったので卓割れさせるのも忍びないので、天乃進が入ってもう1半荘行う事にする。

雀荘チルく営業中~男たちの半荘戦
  • 半荘戦開始。面子は大川さん、柳田 ライアン、銭形 やいち郎さん、天乃進。
    • 東1局、親は柳田 ライアン。ドラは8s。
      • 天乃進の手は東がトイツで赤5sもある、ナチュラルなホンイツである。満貫手を授かったのであればそれに全力で進む。
      • 9sのチーはせず、東はポンするバランスで進行するも、ツモにソーズは少々恵まれない。焦れるようにツモを進めていると、大川さんが白をポンする。
      • 大川さんが2mを手出しした直後に銭形 やいち郎さんがドラの8sを切る。天乃進の視点で6sが4見え、9sが3見え。だが、その8sは大川さんがロンをする。天乃進はほぼほぼ満貫を確信し、手が開かれる前に声をあげる。事実、白ドラ3赤1の満貫であった。
  • 東2局、親は銭形 やいち郎さん。ドラは4s。
    • 天乃進の配牌はかなり纏まっており、2面子1トイツ。道中でくっつき牌の選択をすればリーチにはそう苦労はしなさそうだ。
      • と思ったら、柳田 ライアンの九種九牌。仕切り直しとなる。
  • 東2局1本場、ドラは5p。
    • 仕切り直しとなった天乃進の配牌は、先ほどの配牌を惜しむ事すら忘れるような、役牌暗刻含む2暗刻と4連形、浮き牌は5mと2sであり、おまけにダブドラの赤5pが面子に組み込まれているというプレミアムハンドであった。
      • 浮き牌も白が重なり、早くもイーシャンテンに。白を鳴いてもリーチを打っても満貫確定である。首尾よく4連形にくっつけ、3巡目に14pのリーチを放つ天乃進。リーチ南ドラ1赤1である。
      • 天乃進のリーチを見て、ツモ切りリーチを放つ親の銭形 やいち郎さん。ツモ切りリーチという事は愚形だろうか。だが天乃進がリーチを仕掛けた事により、手を捏ねる時間的猶予もないと見て勝負を仕掛けて来たようだ。
      • 満貫手のリーチを仕掛けた天乃進、とうに不退転である。2mをリーチ後暗槓する。新ドラは1m。
      • リーチ者同士の刺し合い、1pが銭形 やいち郎さんの手からツモ切られる。天乃進が手を開き、裏ドラを捲ると裏ドラは2枚とも5sであった事に驚愕する。
      • 結果はあくまで結果でしかなく、勝負しに行った結果の放銃は咎められる事はない。特にめくり合いの決着は、どういう決着になるかは神のみぞ知る。
  • 東3局、親は天乃進。ドラは7m。
    • 天乃進の配牌は發がトイツ、マンズの形は非常に良い。字牌が重なればホンイツに一気に寄せれそうだ。
      • 銭形 やいち郎さんがオタ牌のポンから始動し、ソーズとピンズの中張牌を乱切りしている。点数状況的にも、ドラ色のマンズのホンイツというのは想像に難くない。色のかぶる勝負をしている天乃進。
      • 銭形 やいち郎さんが北もポンし、手出し4m。これは役満も無くはないが、銭形 やいち郎さんは東を切っている。柳田 ライアンも第一打に東を切っているため、四喜和はないようだ。
      • 役満が無いため、南に手を掛ける天乃進。マンズの手出し4mは両面を作っているはずだ。
      • だが、その南は銭形 やいち郎さんのロン牌であった。ホンイツ北赤の満貫。そしてシャンポン待ちの相方はr55m。なんと両面を捨て、役満の無い南を待ちに選んだのだ。
      • 開かれた手を見て舌を巻く天乃進。これはちょっと凄いな。
  • 東4局、親は大川さん。ドラは4s。
    • 天乃進の配牌は形は悪くないが打点はタンヤオか、まだ手にないドラや赤か。ツモと相談しながら進める、手成り進行といった所。
      • 手は思うように纏まらず、マンズは6677mの並びシャンポンからの7m暗刻に育つ。
      • 13巡目、6mと8pのシャンポンで聴牌をする天乃進。しかしここはダマを選択。両面変化または赤1の変化を期待する。
      • 16巡目、流石に時間がめいっぱい。3pをツモり、より鳴かれづらい8pを切り、カン7pダマにする。最後は一人テンパイ。結果として、手を倒すよりも点棒を稼ぐ天乃進。
  • 南1局1本場。ドラは3p。
    • 天乃進の配牌はなんとも言えないが、白がトイツである事以外は地平線付近に678の三色があるか無いか程度である。三色という役はない。
      • 銭形 やいち郎さんがキメを確認する。「数えも、役満(1億円)ですよね?」
      • もちろん数え役満も役満であり、和了したら1億円を進呈するが、それを確認するって事は手は数え役満圏内なの?声に焦りが出る天乃進だが、銭形 やいち郎さんは一応確認しただけとの事。
  • 天乃進は早々に白を鳴いた後、4巡目に[2]13mでチーしカン7sの聴牌チャンスとなる。しかしカン7sに全てを委ねる事はせず、一旦亜両面の6678mを恃みに8sを切ってシャンテンバックを取る。
    • が、次のツモで7sを引いてしまう。こうなってしまっては仕方ない。フリテンだが58s待ちに取る天乃進。
      • 禍福は糾える縄の如しとはこの事。8巡目に赤5sをツモり、望外の1ハンアップの500・1000をツモる天乃進。この1ハンで、200点とはいえトップ目に立つ天乃進。
  • 南2局、親は銭形 やいち郎さん。ドラは5s。
ライアン「これはもう、ゴミオブザイヤーですね」
 天乃進「受賞しちゃった」
やいち郎「いやーボクもまぁノミネートされてますよ、親なのにノミネートしてるもん」
  • 麻雀というゲームの不条理を楽しむ男達。天乃進はツモオブザイヤーに恵まれ、トイツの西を処理し進行する。
    • 配牌がゴミオブザイヤーノミネート作品でも、ツモオブザイヤーを受賞すれば麻雀というゲームはどうとでもなるのだ。それもまた不条理の一部。
      • 天乃進がツモオブザイヤー受賞したように、柳田 ライアンと銭形 やいち郎さんもツモオブザイヤーを受賞したようだ。更に流し満貫(長嶋)を狙う柳田 ライアン。
  • 10巡目、徐に6sを横に曲げる大川さん。そして1発目に生牌の發を握ってしまう天乃進。弱い筋の3sを使い、形を維持しながら一旦は継戦を選択する。
    • 銭形 やいち郎さんが意を決し生牌の發を勝負する。果たして發は通り、天乃進も合せて發を打つ。
      • 回し打ちした結果、15巡目にペンカン3pの役無し聴牌する天乃進。1mが場3見えで筋の2m、カン2mワンチャンスを打ち、役無しダマテンを取る。
      • 銭形 やいち郎が最後にチーし、海底が大川さんに。そして天乃進はこのチーで生牌の7sを手にしてしまう。4sは通っており、9sは場に3見え。宣言牌は6sである。
      • この7sが当たるケースは、47sは否定、ペン7sはワンチャンス。7sシャンポンは6sがリーチ宣言牌なので58s待ちを取らないのは非合理的であり否定される。となると残りはカン7sなのだが、最後の手形が668sであるとすれば大川さんの3巡目に切られた9sの出が早過ぎる。よって、7sをツモ切る天乃進。もちろん、この7sは大通しであった。
      • この局は流局するが、なんと全員が手を開く。銭形 やいち郎さんはフリテン69sの片上がりタンヤオ、柳田 ライアンは役無しシャンポン。天乃進も最後まで役無し聴牌を維持し、全員聴牌であった。
  • 南2局1本場、ドラは7p。
    • 息を呑むような流局を迎え、皆が一息つく。安堵の余り、銭形 やいち郎さんが工藤新一の声真似をしていた。なお、45%を自負している。
      • それに対し2%と野次を入れる柳田 ライアン。麻雀の方もこの二人が副露をし合い、飛び道具の空中戦を繰り広げている。
      • 結果、この局は發のみ1000点は1300点で柳田 ライアンの和了となる。なお45%高校生探偵に関しては、大川さんと天乃進の衛星では70%志村けんと評されていた。
  • 南3局、親は天乃進。ドラは6p。
    • 天乃進の配牌は両面がどっさりだが、ドラ6pの中ぶくれを使おうとすれば0面子でターツ選択となる。親番という事もあり一旦はターツ選択を保留し、ぶくぶくに構える天乃進。
      • 銭形 やいち郎さんが南と西をポンしている。河を見るとソーズのホンイツ模様。今のうち、と叫びながら3sを切る天乃進。
      • 一旦は3sを通すも、8sをポンし9s手出しする銭形 やいち郎さん。先切りがギリギリ間に合ったようだ。しかし再度3sをツモってしまう。3副露ではもう通せない。
      • 天乃進が止めていた3sをツモ切る柳田 ライアン。この3sにかかった声はチーであった。手出し6sで裸単騎を取る銭形 やいち郎さん。
      • チー直前の手格好は12s6sと最後の単騎牌である【X】。Xが否定されるのはロン否定による6sのみとなる。もはや何も信じられない。場に2切れの字牌すら信用できない。
  • 最終的に、この裸単騎はツモで成就する。開かれたその牌は4sであった。1246sの形から[3]24sチーではなく[3]12sでチーしたのは、1sが場に2枚切れだったのが理由のようだ。
  • オーラス、親は大川さん。ドラは9m。点数状況は大川さん29100、天乃進27700、柳田 ライアン23900、銭形 やいち郎さん19300。
    • 条件は大川さんアガリトップ、天乃進は2600、柳田 ライアンは6400ないし満貫、銭形 やいち郎は跳満となる。
  • 天乃進の配牌は1両面3トイツ。あとはカンチャンが2つにリャンカンチャンが1つばかりだが、3と7の数牌が多くくっつきは期待出来そうだ。
    • 配牌の雰囲気で言うなれば、天乃進の手はリーヅモドラ1かリーチピンフドラ1に育つか、またはリーチからの裏期待となりそうだ。門風牌の北のトイツはあるが、食っていく場合は2確か赤1を道中で拾う必要になる。それでも西入りもあり、連対を見るならそこまで分の悪い賭けではない。
      • 北を早々にポンし、手を固める天乃進。アガリトップの大川さんも發をポンから1pのポンを仕掛けている。他2人はカットインが条件であるため、オーラスはスピード勝負を挑むトップ目と2着目。
  • この速攻が功を奏し、半荘を制したのは發のみ1500点で和了した大川さんであった。口ではふざけながらも牌は真剣そのものであった深夜の闘牌が今決着する。

雀荘チルくお客様を待つ~大川さんとチル、街ぐるみのポイントカード構想
  • 対局が終わり、4人は和気あいあいと健闘を称え合う。
    • 請求を済ませ、ご来店の感謝を伝えながら柳田 ライアンと銭形 やいち郎さんをお見送りする天乃進。
  • 対局後、いつもの待機スペースでチルする大川さんと天乃進。
    • 天乃進が見る限り、大川さんはコンスタントに1位ないし連対を取れてるため、大川さんの腕は確かと言う天乃進。それでも麻雀というゲームは運が7割以上のゲームであるのは忘れてはならない。
  • TwiXに雀荘営業中のリマインドツイートをしつつ、TwiXを眺めて今日の情勢を案じる。今日はやはり人は少ないようだ。
    • 10分待ち、人が来なかったら店を閉めましょうか。
      • 大川さんも眠いといいつつ事情があるので寝られないとは思いますが、ご無理をなさらぬように。
  • 大川さんには毎日打って頂いているが、そのポイントは1日入り浸ればひっくり返せる差である。「絶対無理じゃないが皆が挑戦する壁」として大川さんがランキングにいるのはいい刺激になる。
    • 倍々荘ランキングは月間ランキングのため、月末は休んだら顰蹙を買うのを懸念する天乃進。どうしても街に来れないようなら、誰かにお願いしよう。
  • 天乃進は今日で86日。ロスサントスに移住したのが約半年前なので、ペースでいえば週3といった所か。
    • 大川さんは公休日を抜かして227日目で226連勤らしい。常人には真似出来ない記録に目を丸くする天乃進。
      • この記録は、物理的なスケジュールだけでなく気合や気力が要る。流石の天乃進もその気力は無いという。
  • チルく雑談をしていると10分はすぐに過ぎる。流石にツイートから10分誰も来ないなら雀荘を閉めようか。
    • 大川さんをFIBの表まで見送る天乃進。
      • 回数券のサービス提携に関しては、社に持ち帰り前向きに検討する事を伝える天乃進。
      • 大川さんは、今の所は彼の高級車ディーラーのみだが、この仕組みがゆくゆくは街全体で提携出来るようになれば、街の経済活性化に繋がるだろうと言う。
  • 大川さんを送迎車にお誘いし、レギオンに送る。早ければ駐車場は来週にでも出来るだろうか。
    • 大川さんをレギオンに送り届け、大川さんの言う「Tポイントカード」のような仕組みを思案する。市に要望を出せば便利なシステムを作ってくれるだろうか。
      • FIBに戻り、雀荘に帰還する。今日はこの辺りで衛星を終えるという天乃進。この後は雑務をこなして寝るつもりである。衛星の民に挨拶をして衛星を終了する。

05/12 #87  つか山天乃進の日課 87日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はシマ取りの手伝いをするか、雀荘を開く予定。
家族で潮干狩り(水汲み手伝い)~楽器発表会と黒い歌姫
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 今日のロスサントスはいつもの半分の人数のようだ。
      • 無線でGBCに挨拶。
      • 無線にはダミアン、君島 こはる、どら チエリがいた。皆は素材集めをしているというので、天乃進もランポを引っ張り出して皆のいる水汲み場所に行く。
  • 途中の山道を通る際、ランポを横転させながら谷底の沢に落下しつつ現場へ到着。
    • 皆と一緒に水汲みする天乃進。一つ所に立って水をちゃぷちゃぷするだけで1ランポ300万で売れるという。アシッドより楽で美味しい仕事である。初心者時代に教わらなかったが、本当に美味しい仕事は誰も教えてくれないという事のようだ。
  • 水の用途は、キノコを洗ったりも出来るようだ。キノコを取ったらどら イオリにあげようか。
    • キノコを使って毒も作れるというダミアン。どうやら服用すると仮死状態になる薬もあるらしい。そんな怪しい薬、誰が飲むんだと言ったらネケニマスが飲んだらしい。ズズにも飲ませたいな。
  • この場には3ランポ用意されている。まずは1ランポ満載にし、次のランポを用意する。徐行速度ながらバックでどら チエリに突っ込む天乃進。
    • 4人で水を汲むその様は家族で潮干狩りをするようでとても和む。アサリの酒蒸しとかが食べたくなる。
      • ハマグリが食べたくなる君島 こはる。「酒飲みは貝の出汁(でじる)を日本酒に入れるんでしょ」と出汁割り酒の事を話している。そうだよ。汁が本体だよ。
  • 魚介バーベキューやキノコのバーベキューの話、どら チエリがシイタケとの共演NGの話やぎっくり腰の話など、和気あいあいと4人で水を汲んでいると3ランポ分はすぐである。
    • 水は【9000】番地の倉庫にしまうらしい。他にも倉庫の候補地はあったが、他の組織にバレていたり、今回の用途では不便があったりするそうだ。
  • 久しぶりに衛星でランポに乗る天乃進。ランポに乗っていると仕事をしている感がする。
    • 移動中、雀荘の食べ物がまた増える事を衛星に発表する天乃進。来週に実装されるとの事。
      • 黄色いフードを被ったライダーと赤髪の男性が道路で話し込んでいる場面に出くわすが、何かトラブルだろうか?大丈夫そうか。
  • 【9000】番地の倉庫に到着。早速水を搬入する。
    • 倉庫は君島 こはるの管理物件らしい。倉庫の中はスタッシュの他は銃の練習をする人型のターゲットが2枚掲げられているのみの、ミニマリスト然とした部屋であった。君島 こはるは毎日ここで銃の練習をしてるらしい。
      • 4人でやれば3ランポ分もすぐである。折角ならと新しくスタッシュを買い、もう1往復するか。
  • 仕事の合間にターゲットに向かって自前の拳銃を撃つ天乃進。2つある人型のターゲットの喉を射抜く。次は君島 こはるのブルパップライフルを構える天乃進。
    • 天乃進はガンライセンスを去年の11月に取得したが、ダミアンにそれは1か月ごとの更新が必要と言われ驚く天乃進。え。わし聞いとらん。わし今無免?
      • ガンライセンスはボイラ テンガリンに手続きしてもらったが、その事は説明されていなかった。いざという時はそう説明すればいいか。また後日更新しよう。
  • アサルトライフルを撃った際に衣服に火薬が付いたらしい。念のため、狐耳のツナギに着替える天乃進。ケモミミに反応するどら チエリ。JTSでこの服着てました。
    • そういえば鮫島 フラムもJTSで働いていた話をする。もうJTSはほぼGBCやな。
  • 水汲み2週目。一旦FIBで余計な荷物をしまってからにしよう。
    • FIBの前で猫を発見したので鎮撫する。轢かれないように気を付けなよー。
      • FIBの雀荘で荷物となるおにぎりとお茶などを一旦しまい、水汲み場へ向かう。途中で心無きから罵倒され、利根川山幸雄乃進になる。川だか山だかようわからん。
  • 水汲み場に到着。バックでランポごとどら チエリに迫る。チキンレースに勝利するどら チエリ。
    • 水を汲みながら、学生時代のマット運動の準備運動の話や給食の話をする。懐かしい話と地域差の話に花が咲く。
      • 君島 こはるは今指名手配中らしい。そんな中で地域差の話をすると、実家に警察が来ると笑い合う。
      • 脱脂粉乳の話が出るが、それは天乃進の時代だろう。当然どら チエリと君島 こはるは知らないものである。赤ん坊の飲む粉ミルクのような、粉の牛乳と説明する。
  • 脱脂粉乳から粉ミルクの話、そして赤ちゃんは何歳までかの話をする。
    • 自分のケツを拭けるかどうかが論点となるが、「それはもう10代でも拭けねーから」とダミアンが言う。
  • 2度目の給水を終え【9000】番地の倉庫へ向かう。君島 こはるは人より余計水を持てるようだが、ご飯を持ってないからだろうか。彼女のデイリー餓死の理由が見えてくる。
    • 峠を横転し、人の車に接触 しかける。すいませーん!ごめんなさいね。
      • ランポころころした事から、海上レストランのイベントを懐かしむ。あれも1月末か。そういえば、わし参加したイベント多くない?
  • 【9000】番地の倉庫に水を搬入。君島 こはるにちゃんと水飲みなよ、と注意を促す。今から飲むらしい。
    • 君島 こはるの喉からチャイムが鳴る。タコライスが届いたらしい。
  • 無線でこはな らみさんが「無茶苦茶暇な人FIBに来て」と人を集めている。なんやろ。歌を聞かせてくれるのかもしれない。
    • 皆でFIBに向かう。天乃進のランポに同乗した君島 こはるは、ロスサントスに来てからまだこはな らみさんの歌を聞いた事がないらしく「らみさんって歌えるんですか」と聞いてきた。何言ってるかわからんかもしれんけど、プロよプロ。
      • 君島 こはるの印象では、こはな らみさんは銃撃戦が上手くて薬も作れるバリバリの黒の人だったらしい。ゴリゴリに歌える人よ。
  • FIBに到着。皆で音楽スタジオに行く前に、君島 こはるが雀荘のおにぎりを20個買いたいと言っている。おにぎりを売る天乃進。ちゃんと食いなよ。
    • 音楽スタジオに入ると既に皆揃っていた。こはな らみさんは、「ガチでどうでもいい事だよ、ほんとに覚悟して欲しい」と言っている。覚悟の準備をする天乃進。
      • こはな らみさんに向かって円座を組む一同。どら チエリの座り位置からは君島 こはるのパンツが丸見えとの事。
  • いよいよ本人曰くどうでもいい事が発表される。今日こはな らみさんは沢山のモノを買ったので、今から開封の儀を執り行うとの事。
    • まずこはな らみさんが手にしたのはアルトリコーダー。タンギングも丁寧に、安定した音色が音楽室に響き渡る。普通に上手。
      • 他にはマラカスと、オタマトーンを買ったと発表するこはな らみさん。音楽スタジオにオタマジャクシの叫びがこだまする。
      • 更に、こはな らみさんはエレキギターを買ったと言う。エレキギターは初心者だがアコースティックギターは経験があるため、アンプラグドで掻き鳴らす。ちゃんとコードを抑えており、初めてのエレキギターとはいえ堂に入っている。
らみ「という、楽器披露の時間でした!
   皆は楽器持ってる?」
  • ダミアンはキーボードを持っているらしい。そういえばももこさんもカリンバを練習しているというし、最近皆楽器を買っている。
    • どら チエリも楽器を持っているという。そういうと、どら チエリの喉からチキンが締められるような音がする。それ、楽器か?音が鳴るなら楽器らしい。
  • 先ほどまでこはな らみさんのイメージは黒の人、というものだった君島 こはる。こはな らみさんが夢でアニソン歌手という事を聞くと目を丸くして「うそだぁ」と言っている。
    • おじいちゃんも雀の魂とずぶずぶだけど、こはな らみさんもずぶずぶだよ。GBCずぶずぶだな。
      • アニソン歌手という事から、皆が最近観たアニメの話をする。君島 こはるは最近体が縮んだ高校生探偵の話や、クラゲのなんちゃらというのを観ているらしい。
  • こはな らみさんが、ダミアンは今指名手配中かどうかを確認している。ダミアンは指名手配ではないが、こはな らみさんは指名手配との事。
    • 指名手配の時効は火曜日であり、捕まった際の罰金は1600万。増えてない?
      • どうやらちゃんと増えているらしく、絶対捕まりたくないとの事。当然ながら、罰金は罪の量で増える。罪を重ねる黒い歌姫ここにあり。
ダミアン「指名手配見てみ。普通の人の倍くらいあるから」
 こはる「そう、何かね、行数違うんだよね」
ダミアン「めっちゃ長い」
 天乃進「賞金首やな」
  • 自らの犯罪を照れ笑いしながら説明する大犯罪者。
    • この黒い歌姫が最近やった犯罪の中でも、特にヤバい話を聞かせてもらう。警察の中で麻薬取締に気を吐いている竹井 勝痔を誘拐拉致し、身動きの取れない状態の竹井 勝痔の目の前で薬を精練したらしい。やってる事サイコパスやん。
      • これは確かに君島 こはるがこはな らみさんの印象を「黒い人」としか持っていなかったのも仕方ないかもしれない。
 天乃進「勝痔さんしょっちゅう来るから気を付けてね、最近雀荘めちゃめちゃ来とるから」
ダミアン「しかも多分、来週キャバ開くから多分来るで」
  らみ「うわー!確かに!」
ダミアン「逆に、チャンスよ。うちらは。勝痔さんが雀荘かキャバに来たら、チャンス。」
  • 天乃進も側面から黒を援護出来る方法が見つかる。竹井 勝痔が雀荘に来たら長時間滞在してもらい、情報共有するか。

ロスサントス経済白書~なしまかなとマクドナルド
  • こはな らみさんは今日皆は何をしていたか聞いてきた。今日は水を汲んだ事と、ダミアンは4団体合同で撮影してきたらしい。
    • 参加組織の内訳は、MOZU、Ambrella、GBC、Irisとの事。
      • MOZUには銭形 やいち郎さんがいたらしい。他、どこ所属かはわからないが、アヌギフ 白川もいたとの事。
  • 君島 こはるはアヌギフ 白川の事を猫カフェの「店長」と覚えていたが、合同に参加していた事に興味を示している。
    • 猫カフェの話で、どら チエリは猫カフェで買った「バブルイチゴティ」を皆に配っている。飲む様がとても可愛い。バエる。
  • 猫カフェの正式名称は「猫カフェ武蔵」であるが、この「武蔵」とは店長の名前である。しかし、天乃進も以前一度偶然お会いしたきりで、とんと見かけない。
    • そういう、店名にのみ名前を見かける人はたまにいる。斎藤モータースの元社長の斎藤 まさのりさんも、最近までずっと帰国していたという話だし。
  • 色々なロスサントスのお店の名前とその由来の話をしていると、君島 こはるが唐突に「ヤバい!」と叫ぶ。いつものやつ。おにぎり買ったよね、さっき。何で食べなかったの?
    • 君島 こはるは自問自答する。「なんで食べなかったんだろう」
      • 音楽スタジオの床に鮮血を垂らしながらおにぎりを頬張る君島 こはる。食べて下さい。
      • どうやら餓死しすぎで救急隊にもご飯を分けてもらっているらしい。救急隊は優しいなぁ。
  • 胃を満たし、パンツを換えに走り出す君島 こはる。クローゼットを探し託児所に入り、「こわい部屋ある!」と叫んでいる。
    • ベビーベッドは見ていると精神衛生に悪いので隠したらしい。隠したが、ベビーベッドの影だけが残っている。凄い怖い。
  • ダミアンが、先日怪談イベントの後にマックさんが話していた「ウッドストック」についてこはな らみさんに質問している。
    • ウッドストックとは、昔アメリカで開催された観客動員数が40万にもなる伝説的なロックフェスと説明する天乃進。
      • ただ、マックさんがやると言っていたが本当にやるかはわからない。他にもお笑いコンテストや帝 レンが開催したいという合コン、そして金融業も。現在進行中の企画が多い。
      • マックさんは思い付きを並べ、それから実現可能なものを進めるという手法を取っているようだ。
  • 金融業の話。回収さえなんとか出来れば金融業はなんとかなりそうだが、その回収が一番大変な部分ではある。
    • ロスサントスの基準で言えば、利子は一週間に一割(ナノカイチ)か10日に一割(トイチ)辺りになりそうか。
      • 金融業にウキウキするどら チエリ。漫画やドラマのように「ウチ、トイチでやってんで」という台詞が言いたいようだ。
  • とにもかくにも、金融業は業務の8割がキリトリ(債権回収)である。
    • それには睨みの利く強面が必要だ。麻林 ラルさんに頼んで地下拷問部屋でやってもらおうか。
      • 睨みという点で、ズズとネケニマスにはキリトリは出来そうにない。良くも悪くも彼らは強面という感じではない。
      • あとは、保証人という制度。相保証、連帯保証人を付けさせるか。
らみ「一番大切な人は誰ー?みたいに明るく聞いて、あ、じゃあその人保証人ねーみたいにすれば」
  • 保証だけでなく関係性、大切な人という情報まで握るアイディアを出すこはな らみさん。
    • あとは、ギャングの人ならボスを保証人と立てさせるなど。火種にならなければいいが。
  • 先日、天乃進の雀荘とキャバクラの開業支度金で10億近くマックさんは払っている。それもあるため、何か良いシノギの手段があればいいのだが。
    • GBCのプール金を見る。大金ではあるが、組織として考えると思ったより額が低い。やはり雀荘からもアガリを入れた方が良いのかもしれない。
      • ただ、これとは別にマックさんはシマからのみかじめ料が入るとの事。GBCの活動資金はそちらがメインのようだ。
      • めっちゃ急だが、どら チエリは一旦寝て後で起きるらしい。またねぇ。
  • 殖産の難しさを嘆くこはな らみさん。やはり心ありを相手にする商売より、無からお金を生み出す方が安定しそうだ。
    • 金融業に関しては、お金に困っているのは初心者が思い浮かぶ。そう考えると、初心者を相手に金貸しするのはイメージが悪くなりそうだ。
      • 初心者以外でお金に困っているのは身内では?という疑惑が出る。ロスサントスの借金王はおそらくサトシである。
  • 金を貸すなら、経済状況が素寒貧とあぶく銭を持った状態を行き来するギャンブラーが良いのでは、というアイディアがダミアンからでる。実にその通りである。
    • ギャンブラーの話から、金融をするならカジノのなしま かなを味方につけるのがいいのでは、とこはな らみさんが言う。
      • しかし、なしま かなの最近の動向を訝しむダミアン。確かにスマートかつ腹に一物持っていそうな人だが、約束事は守る人である。
  • なしま かなの話から、彼の組織である「ARCANA」の話をするダミアン。
    • 天乃進も実態は詳しくないが、名前だけは聞いた事がある。どうやらその組織は「薬をどこよりも高く買い取る」「ブラックマネーを手数料なく満額で換金する」といった事をしているらしい。
      • 薬はまだしも、ブラックマネーに関しては一切マネタイズに繋がらない行為である。これは確かに訝しんで当然かもしれない。
  • ARCANAのブラックマネー買い取りに関し、君島 こはるが推論を発表する。
    • このブラックマネー自体を独自通貨とし、このブラックマネーでしか買えない商売、独自ブラックマーケットを興そうとしているのではないだろうか、と。ブラックマネー買い取りは、各組織がため込んだブラックマネーを吐かせるため、ブラックマネー市場の資金力を弱めるためであろうと君島 こはるは言う。
      • 確かにそれは筋が通る。そしてその商材がARCANAが独占販売する商品であれば、ブラックマネーを独自換金して手数料を払ったとしても利益があがればビジネスモデルが成立する。
      • 現在はブラックマネーと実際の通貨はいわば固定為替相場制の関係であるが、いつかブラックマネーの価値が上がり、資金洗浄する事なくブラックマネーがハードカレンシーのような扱いになった時、ロスサントスはパラダイムシフトを迎えてしまう可能性がある。そうなれば、等価で交換したブラックマネーが何倍もの価値を生む。
  • 切れ者なしま かなを警戒するダミアン。ARCANAはブラックマネーをARCANAに卸した人に「新しいビジネス」も教えているそうだ。ALLINを抜けてすぐに白市民パスを取ったなしま かなの底が知れない。
    • とりあえず、今の所はブラックマネーは換金せずため込むのが良い、となる。
      • 君島 こはるはARCANAの貯め込んだブラックマネーの意味を考えている。確かに短期的に考えると、利益は発生しない。そこが不気味なのだ。
  • あくまでこの場のメンバーの想像でしかないが、なしま かなのブラックマーケット構想は、以前マックさんが言っていた「GBCマフィア化構想」に通じるものがあると、共通点を見出すこはな らみさんとダミアン。
    • ALLINとGBCの関係をおさらいするこはな らみさん。以前ALLINがGBCと抗争をした時、GBCは撃ち合いでの決着を一旦は拒否するが、その後ALLIN側からレースにしましょうと強く提案されたという。
      • このALLINの外交を主導したのがなしま かなだとしたら、彼はマックさんと似たような考えを持つ切れ者ではないかと言うこはな らみさん。既存のギャングを越えた何かを目指している。この交渉で、GBCがどういう形であれ「抗争」の場に引っ張り出されたのは事実である。
      • ダミアンは、ズズが「なしま かなの手の平の上でコロコロ転がされている気がしている」と言っていると説明する。
      • 更にダミアンはズズに「仲いいの?」と質問したら、返って来た返事は「仲いいと思わされているかもしれない」との事。こと、なしまかなの事になると自分の感情すら信じられなくなっているようだ。
  • 君島 こはるは他にも疑問になっている事を質問する。最近一身上の都合でGBCを脱退したエド エトワールについて。これに関しては、マックさんが「追うな」とお触れを出したらしい。
    • 更に質問をする君島 こはる。マックさんの過去について。天乃進もごく一部しか知らない事だが、「GBC」の名前の由来だけは聞いた事がある。「用意されたステージを飛び出すように」と願いを込めて、GoodByeCircusと名付けられたのだ。
      • その話から、ダミアンが自分の考えを言う。彼女は「公園で遊べ」と言われても遊べないそうだ。「ブランコで遊べ」と言われたらブランコで遊ぶが、選択肢が多すぎると何もできないという。それで言うと公園を飛び出すほどの遊びを推奨しているのがマックさんという事なのだろうか。
  • なしま かなのブラックマーケット構想は、どこに許可を取るもなしに、可能であるならやる事は出来る。そういう意味では、後になって許可を取ったにしろFIBで行ったキャバクラと意味は同じである。
    • なしま かなはこの構想を有しつつカジノを経営しているが、それは「黒も白も分け隔てなく」という考えがあるとの事。マックさんと全く同じ事を言っている。
      • 歪んだ鏡映しのような二人であるなしま かなとマックさんを対比させ、IQぶっ飛んでる人って同じ考えになるんかな、と感嘆の声を出すダミアン。
  • カジノという表の仕事と「独自ブラックマーケット」という裏の仕事の両方で胴元をやろうとするなしま かなを指して「強欲」と言うは君島 こはる。
    • ただ、なしま かなは既にお金に興味はないのではないか、と言う天乃進。「お金に執着しない。」そういった点もマックさんに被る要素である。
  • ALLINとGBCが抗争した際に、これがMon Dさんの意見なのかなしま かなの意見なのかわからないが、ALLINにはロスサントス全域をシマとして支配したいという野望があったらしい、というこはな らみさん。
    • そうなると今度のシマ取り合戦開始はMon D率いるALLINが中心組織となって激化するのか、はたまたなしま かな率いるARCANAが独自ブラックマーケットを使い黒幕として支配するのか。
      • なしま かなが仮にALLINを抜けずにこの構想を持っていたとしたらロスサントスはこの組織に全方位から支配されていたかもしれないと思うと、今となってはなしま かながALLINに復帰しない事を願うばかりである。
  • GBCに所属しているため我々はその感覚は希薄だが、他組織は上意下達が徹底されている傾向にあるそうだ。こんな自由な組織は他にない。
    • 自由というのであれば、なしま かなも自由にこの街を生きている、その過程で強欲に見えるだけという事なのかもしれない。彼が 30億する限定車 を欲するのであれば、それをすぐ買えるような力は既に彼に備わっているのだ。

マクドナルドを軸として見るロスサントスの歴史
  • ダミアンは一旦考えをクリアにする。我々はGBCに所属しているためマックさんを見上げる立場にいるが、外から見ればマックさんは罵倒される評判であってもおかしくないという。
    • 現在のGBCのメンバーにとってそれは笑い飛ばす話だが、こはな らみさんが言うには昔はそれは実際の評判だったとの事。こはな らみさんがGBCに入る時、評判の悪さから周囲に考え直すよう言われたらしい。
      • 昔のマックさん、昔のGBCに興味が出る一同。ただ、こはな らみさんで既にGBCの古株である。彼女より古株なのは桜星 ヨウコウと帝 レンだが、この二人には長期間街に起きて来なかった時期がある。その時期の事を知ろうとしても、手掛かりがないのだ。
      • 外部の人間でマックさんに接点がありそうなのはジョアンナ社長、それと平井 善之さん。平井 善之さんは1年ぶりにマックさんに会った時、活舌も変わって「なんやこの人!?」と思ったと言っていたのだ。
  • ダミアンがマックさんやGBCと関わったのは去年のクリスマスライブおよび集団滑落した思い出の温泉旅行だという。それまで一切関わりがなかったらしい。
    • それ以外でいうと、初心者の頃にマックさんが倒されたのを見た事があるというが、それは偽物疑惑があるという。
      • ダミアンの第一印象は、その人の本質と真逆になりやすいという。最初「この人良い人」と思った人は最終的に幻滅し、最初に面食らうような人は最終的には良い人になるパターンが多いそうだ。そういう意味ではマックさんは後者なのだという。
  • マックさんの過去を知っているかもしれない人物としてデヤンスを挙げるこはな らみさん。彼は以前別のギャングに所属していたとの事。天乃進もその話は以前ヘラシギ君のクイズで聞いた事がある。
    • 残念ながらそろそろこはな らみさんは寝るとの事。この話の続きはデヤンスが来た時に聞く事にしよう。
  • この場にいる4人のうち、こはな らみさん以外は比較的新人である。特に、君島 こはるは入って3週間程という。それでもアンダーボスになったのだからスピード出世だ。
    • ひろしはアンダーボスというのは形だけだから、と君島 こはるをあまり気負わせないようにフォローしたのだが、ひろしもひろしで気にしいである。周囲に気遣いをするあまり、彼自身が参ってしまわないか心配な部分はある。
      • 気負わなくていいとはいうが、「頑張りたいと思ったら頑張ってもいいんですよね」と確認する君島 こはる。それはもちろん、無理しない範囲で頑張ったっていい。
      • ダミアンも、マネージャーという肩書で気負う必要はないが、情報伝達などを頑張っているそうだ。皆出来る範囲で頑張ろうとしている。
  • こはな らみさんがある件を思い出す。どうやらロスサントスは「専属個人医」という形態が駄目になったようだ。「個人医は組織に属さない」という決まり事が、専属個人医という形態をとる事で有名無実になってしまう為のようだ。
    • 専属個人医のいないGBCにとっては影響は少ないが、この件は撮影に行く黒組にとってはかなり重大事らしい。
      • なのの なのやノア チェンバーなど、組織お抱えの個人医の名前が挙がっている。個人医にとんと疎い天乃進はその辺りには明るくない。
  • デヤンスが無線に入ってくる。丁度昔話を聞きたかった所、ナイスタイミングである。
    • 音楽スタジオでデヤンスと合流する。入こはな らみさんが最後にオタマトーンの音色をデヤンスに聞かせ、入れ替わりの形でこはな らみは音楽スタジオを後にする。おやすみ~。
  • デヤンスの昔話。デヤンスは昔マックさんに詰められた事があるらしい。ギャングやん。
    • 理由というのが、当時別のギャング所属であったデヤンスがホットドッグを売っていると故意ではないにしろそれがシマに影響を及ぼしてしまい、その件で詰められたとの事。
      • 当時はゴリッゴリにギャングだったというマックさん。銃も撃てば人も詰める。今はファミリーが出来て丸くなったが、昔はギンギンに尖っていた。
  • 昔はマックさんも別のギャングに所属し、ボスがいた。その組織の為に尽くし、ボスを敬愛していたというマックさん。
    • しかし、マックさんには一人の時期があり、誰もマックさんを支えていない時期があるという。簡単に説明する事は難しいが、色々あったそうだ。
      • 元いた組織は「ペンギンファミリー」という。そしてペンギンファミリーが無くなった後、ペンギンファミリーを抜けた人が作ったとある組織を外部からサポートしていた時期があったらしい。GBCを立ち上げたのはその後との事。
  • マックさんの地雷を探る君島 こはる。デヤンスが言うには、あるにはあるけど知らなければ言う事はないだろう、と深くは掘り下げない。
    • 軽く説明するなら、ロスサントスにはマリアという老婆がいる、その人物が嫌いらしい。
      • ダミアンがその名前に反応する。TVで見たそうだ。「 🎬マリアのホットケーキ 」というフレーズを口にしている。
      • 天乃進も最初その名前にピンとは来なかったが、ダミアンは天乃進も知っていると言う。そう言われると似た話があったような。以前「クレヲおばさん」となった時、誰かがクレヲおばさんと同じ格好の人物に求婚されたのがトラウマと言っていたような…。
  • 他、マックさんの嫌いなものというとネズミだろうか。以前ねずみ先輩と対面した時に変に緊張していたのを思い出す。
    • マックさんがヘルメットを被るようになったのは、ダミアンが自転車をプレゼントした直後車に轢かれたため、大川さんがプレゼントしたらしい。
      • それからヘルメットを布教しはじめ、君島 こはるもヘルメットを受け取ったとの事。なるほど、面白いね。
      • マックさんの独自プロファイルを作る君島 こはる。マックさんはネズミとマリアというおばさんが嫌い。
  • デヤンスにマックさんおよびGBCの昔の評判を聞く一同。本当に昔は評判は悪かったのだろうか?
    • しかしデヤンスは昔は白市民に紛れて生活していたため、そういった評判には明るくないらしい。
  • デヤンスが何故GBCに入ったのか、経緯を聞く一同。
    • デヤンスが言うには、昔ウチとMOZUが抗争していた時の話、マックさんはその頃から色んな所に首を突っ込んでいたらしい。
      • どうやらマックさんが当時所属していたペンギンファミリーのシマでLWGPとMOZUがドンパチやってしまい、三者を巻き込んだトラブルに発展したとの事。
      • ダミアンが、そのペンギンファミリーのボスは篠崎 ケイという名前だという。ひろしが教えてくれたらしい。
      • 更に、君島 こはるは以前病院の前で、篠崎 ケイの兄篠崎 ユキと会った事があるという。篠崎 ケイに兄がいる事は初耳のデヤンスも驚いている。
デヤンス「えっ、篠崎兄さん兄さんがいるって事?」
  • これは今から一週間以内の話で、篠崎 ユキは弟の篠崎 ケイを探していたらしい。
    • 探していたという事は、篠崎 ケイは居なくなったという事。突然消えてしまい、死体も上がっていないとデヤンスは言う。
      • ただし、去年のお盆に足の無い篠崎 ケイがロスサントスを歩き回っていたらしい。幽霊やん。
      • マックさんが以前語った内容は「猫のように消えてしまった」というが、それが真実とは限らない。マックさんが真実を知っているとは限らないし、更に言えばマックさんが見知った事をそのまま全て語ってくれたとは限らないのだ。
  • 何故篠崎 ケイは居なくなったのか。デヤンスの推測では、シンプルに「ギャングという生活に倦んでしまった」のではないかという。この街に来たのはギャングとして生きるためだけじゃないのでは、と。
    • 更にデヤンスが言うには、そういった篠崎 ケイのように生活に倦んだ人を増やさないように、この街を面白い事で埋め尽くさんとしてGBCを作り出したのでは、と推測する。
  • そしてデヤンスがGBCに入った契機の話をする。
    • GBCは人が減り、一時期1人2人でやっていた頃があったらしい。それでも当時のGBCはシマを持っていた。
      • そんな状態の時、IrisというギャングからGBCは因縁を付けられたそうだ。「おい、人数もいないのにシマを持つなんて。抗争するぞ。もしギャングとしてやっていきたいなら、明日までにあと3人集めてこい」と言われたとの事。
      • デヤンスがマックさんから声を掛けられたのはそのタイミングだったそうだ。その日もホットドッグを売ろうと屋台を引いていた所、マックさんが現れてこう言ったらしい。
マックさん「デヤンスさん、ちょっといいですか。君もギャングをやめて暇でしょ。そろそろどうですか、アッチ、アッチの方。」
  • ホットドッグさえ売っていればシマの維持に必要な忠誠度はぐんぐん上がって行くので、このスカウトは実に合理的だったとの事。仕事の方もホットドッグを売ってればいい、と言われたらしい。
    • その頃のデヤンスも元ギャング、薬のレシピは全て把握しており、そっちの方でも力になれるというと「じゃあ白の振りして裏の方でも協力して下さい」と言われたとデヤンスは言う。
      • なお、その時に集められた3人というのが、こはな らみ、日々、デヤンスの3人だそうだ。
天乃進「そのタイミング、でその3人なんだ」
こはる「めっちゃ面白いやんこれ、絵本にした方がいい」
  • 当然、その日デヤンスがロスサントスに起きず寝ていたら、デヤンスは全く別の生活をし、GBCも別の組織になっていたであろう。
    • また、デヤンスがLWGPに入る前に篠崎 ケイに声を掛けられていたら、彼はLWGPではなくペンギンファミリーに所属していたであろう事も語っていた。
      • デヤンスが一番最初に世話になったギャングが篠崎 ケイだという。
  • デヤンスがGBCに入った後、LWGPの元ボスである山本さんから新しくLWGPを立ち上げ直したので入らないかと誘われたが、デヤンスは今はGBCにお世話になっているので断ったらしい。
    • デヤンスは軽薄な口調で自分の事を「あっしは意外と義理堅いんで」というが、今お世話になっている組織に筋を通し古巣のボスの誘いを断るというのは、言うほど簡単ではない。
  • 天乃進がデヤンスに初めて会った頃はまだデヤンスはホットドッグ屋を営んでいたらしい。天乃進が40分間街を徘徊し、その後ダミアンとカマダと銀河一 アニキとゴミを集めた日の事である。
    • その頃レギオンでホットドッグ屋を営んでいたのは、その頃はまだレギオンも活気があり初心者で溢れ返っていたため、携帯の扱い方や食べ物を売るためにいたとの事。とても素敵な行いである。

新しいギャング、かつてのGBC、これからのロスサントス
  • ホットドッグ屋といえば、でデヤンスに質問がある君島 こはる。
    • ホットドッグ屋をやっている新ギャング「やろや」のメンバーについてらしい。そのギャングに所属するのは判明しているだけでケイン/オー、レダー ヨージロー、フェアリー トピオ。葉風邪 ナイは違う。
      • それと、神宮寺という人物は謎が多く、所属しているか不明との事。
      • 君島 こはるは他のメンバーを知りたかったが、残念ながらデヤンスは存じないらしい。ただ、名前は思い出せないが一回レコードみたいな名前の人が居たのを見た事があると言っている。
  • デヤンスとこの組織とのつながりは、一度薬のレシピが全部リセットされた時、レダー ヨージローにレシピを教えて貰った事があるらしい。
    • 薬のレシピは、精製量が2倍になるクリティカルレシピがあるとの事。ちゃんとGBCのレシピが最適化されているか手元のメモを見比べるダミアンとデヤンス。皆メモ取ってて偉いね。
      • どうやってレシピを教えて貰ったかというと、ある日レダー ヨージローが「俺薬のレシピ見つけたっすよ」と嘯いていた時、「じゃあ合ってるか答え合わせしよう」とデヤンスがカマをかけてレシピをゲットしたそうだ。これは見事なGBCのアンダーボスである。
      • なお、教えて貰った見返りとしてレシピの一部を教えたそうだ。この街は口プが大事だが、それ以上に持ちつ持たれつである。
  • レシピの話で、ダミアンは他のギャングを引き合いに出している。「マダラはレシピ知っているのかな」とデヤンスに持ちかける。デヤンスが言うには、知らないんじゃないかな、との事。
    • マダラの構成員と会話した時の事を話すダミアン。その構成員とは文殊 セイジであり、今彼はマダラからNO LIMITに行ったらしい。えっ、そうなの!?
      • NO LIMITの構成員の名前を挙げるダミアン。まる、レベルナンタラチンピラ、ようちえんじなど。天乃進も、レギオンで会った事あったかも、とおぼろげながら覚えている。
  • 他、ダミアンから共有された情報としては、ゴンさん移籍。Ambrellaに移ったらしい。彼は確か大喜利大会の時に一緒に高座に座った人か。元々はIrisらしい。
    • デヤンスが、エスターク・Z・ダークネスが元GBCと教えてくれた。彼は先日雀荘に来てくれたのを覚えている。彼はデヤンスより前にGBCにいたらしい。
  • デヤンスは、先ほどのIrisとGBCの話「GBCは3人ギャング構成員を集めろ」で入ったこはな らみ、日々、デヤンスの加入以降を「新GBC」と言い表し、それ以前を「旧GBC」と表現している。
    • 「旧GBC」は大体Ambrellaにいるらしい。Ambrellaにいる元GBCというと、キャプテン わきをが思い浮かぶ。
      • あとはIrisとALLINにも旧GBCがいるらしい。Irisにいるのは「シスター」らしいが、デヤンスはその人物の事を「シスター」としか呼んでいなかったので名前を失念してしまったそうだ。
  • Ambrellaにいる旧GBCはキャプテン わきを、伊達咲さん、ぜろさんらしい。
    • 知らぬ名前が多く挙がり、そろそろ頭がこんがらがってくる。
  • マックさんの昔を知っているのは、他にどういった人がいるだろうか。ジョアンナ社長や、ももみとかだろうか。しかし昔からのメカニックと救急隊には、外から見た以上にギャングの内情はわからないだろう。
    • やはり桜星 ヨウコウに話を聞きたい所だが、そもそも彼は起きる頻度が極端らしい。次はいつ会えるかはわからない。
      • あとは、加入時期もありどちらかというと旧GBCとつるむ事の方が多いらしい。それもしょうがない話だ。
  • この間、元GBCの人が本社に入ろうとした話をデヤンスにも共有する。「ちゃんとダメじゃない?」との事。それもそうだ。
    • 君島 こはるはこれがお咎めなしというのが腑に落ちないらしい。相手がギャングなら猶更。
こはる「よし。」(立ち上がる)
天乃進「何の『よし』?」
  • ただ、これは相手に落ち度のある話だが、デヤンスが言うにはこれを取り沙汰してGBCが先に拳を上げる、といった事をするのは悪手との事。
    • GBCに所属しているメンバーにはその意識は薄いが、今回の相手Ambrellaは特に上意下達の意識が高く、全ての決定事項は一度ボスのアルフォート ウェスカーさんを通す必要があり、構成員の感情で事を起こす事は滅多にないらしい。
      • つまり、この不法侵入もアルフォート ウェスカーさんが使嗾している可能性がある。
      • 仮に部下の独断だとしてもアルフォート ウェスカーさんは詰める時はちゃんと詰める人なので、次同じ事が起きたら談判しましょう、となった。
デヤンス「仏の顔も二、三度まで、って言うでやんしょ」
 天乃進「まぁそうだね」
 こはる「仏なんて知らないけど」
デヤンス「こはるの顔は一度までだった」
  • 他にも理由がある。こちらが先に拳を振り上げれば、相手は「じゃあ抗争しましょう」と出る事が予想される。そうなった時、武力に劣るGBCは明らかに不利であり、相手の思う壺なのだ。
    • 武力に劣るGBCだが、今回のシマ取りは本腰を入れている。無駄な火種は招かないが、降って掛る火の粉は払う気満々である。
  • 現在デヤンスはカラーギャングの人数制限により、前回の会議で欠席していたため暫定的にカラーギャングから外れているが、これをローテーションするのは可能だろう。
    • 即応性のある切り替えは無理だが、街に起きる予定を擦り合わせて活動出来そうな人に付け替えるなど。
  • 今回のシマ取り計画をデヤンスに共有する。優先順位は1および2が猫カフェおよびレギオン。3と4がサーカステントと警察本署周辺である。ルールについては、活動は専用の特攻服(トップク)着用が義務で、時間は22時から25時。
    • ただ、3および4は、どちらが優先順位が上かは不明瞭である。シマは3つ保有するとの事だが、警察本署とサーカスはどちらを優先して確保するのか。
      • GBCに所属するメンバーとしては、感情的にはGBCの象徴であるサーカステントを確保したいが、実際的な話でサーカステントは特別な要素がなく、更に市街地から離れていて維持に手間がかかるのは事実である。
      • この辺りはもう一度くらい会議があるだろうし、マックさんに確認する機会もあるだろう。
  • 今回のシマ取りに際し、デヤンスに白組も交えて拉致された事に備え避難訓練をした事、薬の素材を白組も手伝ってくれている事、あとは倉庫の現状を共有するダミアン。
    • どうやら倉庫の一室は、警察に匿名でタレコミされ、それでバレてしまったらしい。それって敵対ギャングにヤラレタって事?
  • 無線にどら チエリが戻ってくる。デヤンスさんがいるー!とテンションが上がっている。
デヤンス「デヤンスデヤンスよ。逆から読んでもデヤンスデヤンスよ」
 チエリ「スン…やで」
  • どら チエリが音楽スタジオに戻ってくる。少し遠間から匍匐前進で円座に入るどら チエリ。
    • デヤンスが筋肉の暴発でダミアンに誤爆する。病院に行って来るダミアン。
      • 病院から帰ってきたダミアン。ダミアンも筋肉の暴発でデヤンスに誤爆する。
デヤンス「R筋とT筋が隣り合わせにあるのが悪いんだこれ、ごめん」
ダミアン「T筋とR筋間違えたー!」
 チエリ「同じ事いってるー!」
 天乃進「同じ事いうとる、原因おんなじ」
  • 他、シマ取りが実際に起きた際の懸念を語る。おそらく街パチも起こるし、白市民に対する誤爆もあるだろう。
    • 武力だけで決まらないよう、薬が維持に必要となったのはいいが、何とはなしに警察の麻薬取締がGBCに対し当たりが強い気がしている君島 こはる。
  • ファームの話になり、いいタイミングと見てデヤンスに初対面の自己紹介をするどら チエリ。
チエリ「どら チエリと申しますです。特技はリサセン木こり、リサセン木こり、最近硫黄アシッド集めなどを始めました。
    えーと、えーと、趣味は木こり、リサセン、アシッド集めなどなど。
    その他諸々、よろしくおねがいします!」
  • 自己紹介に返事をするデヤンス。デヤンスの特技は水の音を出す事らしい。彼の声帯から器用に水の音が聞こえてくる。
    • それを使った応用自己紹介をするデヤンス。
デヤンス「それでは聞いて下さい。
     マインクラフトで鉱石を掘っていたら、
     どっかでゾンビが沸いたっぽいんだけど、
     溶岩に落ちて死んだ時の感じ。」
  • デヤンスのパフォーマンスは筆舌に尽くし難いほど、その描写をありありと表現していた。
    • 見事なパフォーマンスにキャッキャするどら チエリ。
      • なお、どら チエリはどら イオリと双子で、豆やんとダミアン夫妻の養子との事。
      • マックさんがひろしの義理の息子になりそうだし、複雑な家系図になりそうだ。
  • 自己紹介も終わり、情報共有も一通り終わって解散の流れとなる。
    • どら チエリは素材を集め、君島 こはるとダミアンは薬を作りに行くそうだ。
      • 天乃進も何か出来ないか、GBCに貢献できる事を探す。どうしようかな。
こはる「竹井さんいるか?」
天乃進「麻雀を開けばいい」
こはる「おじいちゃん麻雀を開くんだ!マトリを絶対麻雀に行かせろ!」
天乃進「オッケェイ」
  • GBCのため、来たる火曜日のシマ取り合戦のため、確たる信念を胸に雀荘に行く天乃進。わしにも出来る事がある。

牧場でチルする日曜日
  • 雀荘に入り、ステートを見て竹井 勝痔の名前を探す天乃進。警察に名前が見当たらない、今日はおらんのじゃないか?
    • 無線から聞こえる分には、どら チエリは牧場作業をしにいくそうだ。竹井 勝痔がいないのであれば、わしも牧場しようかな。
      • デヤンスも牧場を手伝ってくれるそうだ。その後、車を回収するためダイナーに送って欲しいらしい。
      • FIB前のガレージからドラウグルを出し、デヤンスとどら チエリを乗せて北の牧場へ向かう。
  • 移動中、最近ロスサントスに敷かれた電車の話をする。
    • 電車は立派だがまだ歪みはあるらしく、催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ酷い目に遭ったというデヤンス。
      • ロスサントスの公共交通機関が便利になるのはいいが、歪みは怖い。
  • 【4010】番地のガレージにドラウグルをしまい、牧場へ。
    • 今日も豚の落とし物は沢山溜まっている。わし、ウンチします。
      • 3人で手分けして行えば牧場作業もすぐである。てきぱきとスローライフを満喫する。
      • この後は、近くにどら チエリの牧場も手伝う事にする。
      • 牧場作業はチルに最適だが、これだけ頑張って1回の出荷で3000万は、拘束時間に比してやはり安い気がする。単純な収入でいえばリサセンが一番というのは仕方ない事なのだろうか。
  • ももこさんの牧場を終わらせ、次はどら チエリの牧場へ。現場はダイナー近く、牛馬の教習所のすぐそばらしい。
    • 移動中、「GBCの昔の印象が悪かった」というのを反芻する。天乃進が入った頃にはもうそんな風潮は感じられなかったが、本当にそんな事があったのだろうか。
      • デヤンスが言うには、今も一定数はGBCの事をあまり良く思わない人がいるらしい。「マックさんは良い人ですよ」と言うと「そんな事いうのは洗脳されている」と返しそうな人の顔が2つ3つは思い浮かぶそうだ。
  • 近くの駐車場にドラウグルを止め、どら チエリの牧場へ。少し距離があるので愛馬オモウヨップで移動する。今日のオモウヨップは黒毛である。
    • 牧場に入ると、物言わぬ牛が4頭ほど横たわっていた。立っている牛は2頭。これは仕方ない事らしい。
      • 実入りの方は、牛と豚はどっこいどっこいらしい。そりゃ皆豚をお勧めするよな。
  • 木こりもキノコ狩りも、実入りとしてはこの街の物価に見合っていない気はする。見直しされるといいんだが。
  • まずは落とし物を処理し、水桶に水を給水する。
    • 確実に落とし物を全部処理したはずだが、そこに落とし物を発見する。つまり、これはたった今出来立てという事が論理的に証明される。
      • 牛の乳絞りを体験する天乃進。蛇口を捻ったかのように牛乳が噴き出て来る。
  • 牧場作業を終わらせ、ドラウグルでデヤンスとどら チエリをダイナーに送り届ける。
    • どら チエリもここに足があるそうなので、二人を降ろし、次は何をしようか勘案する。
  • 今日は他にやる事がないなら、久しぶりにレースに興じようか。スマホで次のレースを確認すると、20分ほど後にB帯のレース「Wuzhiqi」が目に入る。
    • B帯のレースは過去に出た事はあっただろうか?思い出せない天乃進。ひょっとしたら初のレースかもしれない。やる事がなかったらこのレースに参加して今日は終わろうか。
      • ももこさんとも一緒のレースに出たいし、練習のつもりでFIB前の駐車場に向かう。
  • 移動中、今後のロスサントス、今後のシマ取り合戦の事を案じる天乃進。わしに出来るのは水汲みと雀荘を開く事くらい。
    • 雀荘を開いたとしても竹井 勝痔は職務より麻雀を優先してくれるだろうか?ももこさんが呼べばワンチャンか。
      • 雀荘の売り上げからもGBCにお金を入れたい気持ちが芽生える。市からランキングの賞金が降りるようになれば、あとは店員のお給料を捻出した上でプール金を作るのは容易だ。そうなって欲しいものだ。
  • 駐車場に到着。レースまで時間があるので、今日横転させてしまったランポでJTSに向かう。ドアが片っぽ取れてしまい、必要以上に開放的になって落ち着かない。
    • JTSに移動中、徒歩で道路上を走る人を発見。大丈夫ですかー?
      • 彼は大丈夫らしい。どうやら運転中に強制瞑想を食らったようだ。この街ではよくある事だ。てか、今のなしまさん?
  • JTSに到着。店はねずみ先輩がワンオペで守っているようだ。お客様が二人いる。
    • 一人はレキ ウィステリア、もう一人は🔰花山 令という握力が強そうな新人さん。
      • 初対面の挨拶をする天乃進。彼は知っている側だった。久しぶりに伝わり、ご満悦の天乃進。
      • このやりとりで元ネタを確信するねずみ先輩。最近外伝を読んだらしい。元ネタってなんですか?
  • 花山 令はロスサントスに来て3日目らしい。連絡先を交換する。
    • 彼も、元居た街を追い出されたらしい。天乃進も同じ境遇である。
      • だがここはロスサントス。相哀れむ必要はない。この街でなら誰だって生きていけるのだ。
  • レキ ウィステリアが最近麻雀のポスターを見かけたそうだ。
    • わし雀荘の店長なので、興味ありましたら是非いらっしゃって下さい。FIBの番地【8031】を詳しくお伝えする。
  • わし、JTSの店員でもあるんですよ。だけど最近雀荘の方が忙しくてこれなくて。
    • 雀荘の説明をする天乃進。雀の魂は歪みでこの街ではない名前が出る事、そのうち正式な雀卓が来る事をお伝えする。
      • わし我慢できなくて、雀の魂とズブズブだから始めちゃいました。
  • ねずみ先輩に修理をしてもらい、請求を切り、新人さんにこの街を楽しんでねと伝えJTSを後にする。
    • 自己紹介が久しぶりに伝わった事に感激しながら、レースの為にFIB前の駐車場でB帯のクラブを引っ張り出す。
      • レースが始まるまで少し時間があるため、カジノでデイリーのラッキーホイールを回す。デヴェステも長い事出ていない気がする。
  • 2万5千円を握りしめカジノを後にする天乃進。いつ当たるんやろねぇ。
    • レース開始地点に到着する。いつ振りのレースか天乃進も覚えていないくらい。
      • 今日は人も少なくレース帯もB。今日も一人のレースになりそうだ。TwiXではどら チエリが今日のリサセンを始めた模様。
  • レースのコースを確認する。どうやら埠頭を周回するレースのようだ。埠頭特有の細かいコーナーの繰り返しとそれを縫うようなストレートが特徴らしい。
    • 今日はこのレースで衛星を終わるとはいえ、3時瞑想を過ぎると新しい食べ物が作れるようになる。新しい飲食は合計3種、お楽しみに。
      • あとは、大川さんと話し合ったポイントカード構想は、賛同者がいない事には回らない。結局は需要と供給なのだ。しかし、これはいい試みではある。
      • 飲食を扱うならわしも飲食協会に所属する事になるんだろうか。色々と確認する事は多そうだ。

レースでチルする日曜日
  • 明日の事を思案しているとレース開始時刻に。
    • レース開始。今回は初めてのレースであり、更におそらく初めてレースに乗る車。無理をせずしっかりとコーナリングをする事を誓いながら埠頭を流す。
      • 良いドリフトがキマると嬉しい。途中、【10126】付近にある放置ヘリコプターの横を通過する。無線を聞くと、どうやらデヤンスとダミアンが近くにいるらしい。今のわしです。
  • レースはストレートと細かく曲がる路地を交互に行く。B帯は中々テクニカルなコースが多い。初見では処理しきれないコーナーも多く、細かく車体をぶつけてしまう。
    • 「B帯むずいなー」という感覚に覚えがある天乃進。以前クラブでレースに出た事あったっけ。
      • レースにはつきもの、心無きのでかい車。気を取られ、逆ハン気味に柱に衝突してしまう。倉庫地帯はでかいトラックが多い。
  • まだまだ完璧とは言い難いが、Lap1の内容をあらかた覚える天乃進。次はLap2だ。
    • 少々スピードを出し過ぎてしまい、丘で小ジャンプしてしまう。そのまま柱に足を引っかけてしまい、不安定な着地のまままるで縦列駐車のような体勢でクラブは廃タイヤと廃棄車両の間にすっぽりとハマってしまう。
      • 細かく切り返しし、なんとか脱出しようと試みる天乃進。ちょっと待って、やだよーこんなのー。
  • 必死の抵抗で、なんとかスタックする事なく抜け出す事に成功する。あぶなかったぁ。
    • 既に一度走った事のある道、注意さえすれば大きな事故には遭う事はないはずだ。そう思って走ると、非常に見えづらい地面の突起につっかかってしまい、イレギュラーなジャンプをする。どうやら貨物をワイヤーで牽引するフックのようだ。
      • 空中で半回転し、ルーフから地面に叩き付けられてしまう。ボンネットも飛んでいき、突然大ダメージを負ってしまう。そんな飛び方ある?
  • 見た目ほどダメージはないが、ボンネットが取れるとエンジンが駄目になりやすい。
    • 港はモノが多いので、普通のレースとは異なる注意が必要のようだ。学びを得る。
      • レース後に向かうであろうJTSではねずみ先輩がワンオペしている。ねずみ先輩は職務に忠実で尊敬できる。
      • 天乃進もJTS体験中はワンオペが多かったが、出張修理も多かったためそこまで暇ではなく、衛星もちゃんと変化があった。それに比べればずっと店で留守番しているのは本当に偉い。
  • そうこうしているうちにゴールする。車はボロボロになってしまったが、クラブと親睦を深める事の出来た実りのあるレースであった。
    • 完走した感想は「まぁまぁまぁまぁ概ね、良かったんじゃないですかそんな事ないわ。 暫くやらんと全然ダメだな。」であった。
  • 今回のレースは賞金が270万で、距離としてはショートレースとミドルレースの中間ほど。修理費とガス代を差し引いても230万程。今日の収入ゼロを回避する。
    • 修理するためにJTSへ。街中はやはり走りやすい。全然違う。
  • レース中より華麗なコーナリングを決めながらJTSへ。店には誰もいなかった。
    • でも大丈夫、わしならね。出勤し、店のスタッシュから修理用品を取り出す天乃進。
      • 間を置かずしてお客様が到着する。ナイスタイミング。全修理とお申し付け頂き、お客様の車を優先し修理する。
  • 修理中、お客様と会話する。お客様はボロボロになった天乃進のクラブを見て乗り換えたら?とおっしゃられたが、愛着があるんです。爺ですから頑固です。
    • お客様の車を修理している最中、ねずみ先輩がJTSに戻ってくる。
      • ねずみ先輩はいわゆるモトコンポに乗っていた。いいなぁあれ。わしも買おうかな。
  • お客様はねずみ先輩を誘い、どこかへ行こうと言っている。連れてかれるの?
    • ねずみ先輩いわく、デートらしい。お客様に修理が終わった事を伝えると、ねずみ先輩は手錠され護送の体勢でどこかに連れ去られていった。
  • デートを見送り、自分のクラブを修理する天乃進。結構バキバキになってるなぁ。
    • 修理を終え、新品同様になる錆だらけのクラブ。ねずみ先輩の乗って来たバイクにまたがって名前を確認。ヴェントソという名前だ。買おっかな。今暇だし、3時から用事あるし。
      • ダメ元でTwiXにバイクデーラーがいないか募集する。してみるだけしてみよう。
  • 店のスタッシュから取り出した修理用品を戻し、JTSを後にする。デーラーからの返事がなかったら、これで終わりにしよう。
    • JTSを後にしガソリンスタンドへ給油しに向かう。途中近くで炸裂音が聞こえるが、すっかりロスサントスに慣れて炸裂音にも驚かなくなった自分に感慨深いものを感じる。
      • ヴェントソそこそこ高いんやっけ。でもわし、お金あるんで。給油を済ませ、ロスサントスに税金が無い事に感謝する。
  • デーラーから返事がないので、今日はこれで衛星を終える事にする天乃進。強制瞑想後、わしはキッチンに立ちます。
    • 今日は久々に雀荘を開けなかった天乃進。そんな日もまた一興。
  • 雀荘に戻り、ベッドルームに戻る。3時後はこちゃこちゃする予定を宣言しながら衛星に挨拶し、瞑想する。
    • 次起きるのは水曜日だと思うよぉ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード13」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイーダ 大賀美
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • 天春 ヨウ
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • 犬好 マイキー
  • 犬塚 サイ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • 笑神 神一郎
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 沖原 たくみ
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • きの市長補佐
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 岐阜野 こみ蔵
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 蔵院 アンナ
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • こはる はる
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 暦 あずみ
  • 暦 あやの
  • 暦 いのん
  • 暦 しんあ
  • 暦 にこ
  • 暦 午ノ
  • 暦 未羽
  • 暦 ゆうみ
  • 暦 ゆん
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • サルマン・レクター
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • Super Subaru
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • 鈴乃 うた
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • 其何 ユエ
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 悪論
  • 高橋 滅論
  • 高橋 生論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • 多古 迷
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 立 川
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
  • Dan Assistant Mayor
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • 鳥好 ひよ子
  • とろろ ろろ
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • なつめ しろ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成 金造
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • 沼 忌三郎
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫耳 ぽこ太郎
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • パシフィック 斉藤
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • バチ 公
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • 羽津 ピオコ
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • B ボタン
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • ひの ちゃむ
  • 日之 ぱちお
  • 日野間 るた
  • ひの らん
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • Hiroshi Yamashita
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクソン 最大
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 三ッ星 ちゅに
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • LUCA KUROSAWA
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • レイジー ルードマン
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン・ビュッフェ
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY
    • パキッちン
    • ビュッフェ・アミティーステラ
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー
    • E5's BURGER
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜
    • 家系総本山 焦村家
    • 明味房(ミンミンボウ)
    • はままるうどん
    • Soffietto
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(ペールノエル)
    • A2 Cafe
    • らびすぴ
    • カニメイト
    • U FOR U
    • サンサンクレープ
    • よすが
    • Yadorigi
    • Forest
    • GroobyBabyCafe
    • Re:One's
    • PARADISE LOST
    • Bloody BonBon
    • ぽっぷぽっぷもんすたー
    • Cocon
  • 酒場
    • eight
    • Violet Fizz
    • Abelia
    • 魔女の酒場
    • GoodNight
    • ShanaoR
    • 隣のまちこ
    • Bellows
    • FOWK
    • 串カツ山田
    • For Emperors
    • 飛翔
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗
    • ザリ蛸
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 専門料理店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • 酒場
    • Vermillion
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力
    • 奇肉屋

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
    • 【FOG】FOG
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • ヤク薬局
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY

+ 金融機関
金融機関
[部分編集]
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • 証券会社
    • F&G証券

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ・シーシャ店
    • 川上たばこ店
    • UNRÊVE
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者・ゴシップ記者
    • ペンカートン情報局
    • 文秋館
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
    • Trickplay Studio
    • モンスターハウスプロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
  • 番組制作・放送局
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • 体感型ゲーム店
    • 電気椅子ゲーム
    • ドラコネ(脱出ゲーム屋)
  • 書店
    • 飯田書店
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • なんでも屋
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • サウナ
    • SPA だはは
    • らびっとむんむん
  • 仕立て屋
    • アトリエ・シフォン
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 芸能団体
    • ハピフル

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • サークル系
    • 魔痔蚊流
    • エンペラーAge
    • ママみ同好会
    • 最底辺の世代
  • 自治会系
    • 白市民町内会(仮)
    • 西サントス
  • ファミリー系
    • ユニベロス
    • 暦家
    • ひらいけ

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • GoodbyeCircus
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
  • RqteL
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ギャング特務機関ダニエル
  • ペンギンファミリー
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN
  • 餡ブレラ
  • Trickster
  • MOZU

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 犯罪斡旋ギルド
    • FadeGate
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団(犯罪団体)
    • ラグナロク
    • ギャングシティ
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • 復帰プレイヤー
  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ6
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • ストグラ公式HP
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
  • しょぼすけwiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. サーバールール
  3. エスターク・Z・ダークネス
  4. MOZU
  5. NO LIMIT
  6. 我孫子 清十郎
  7. Super Subaru
  8. 暦家
  9. アプリコット
  10. ギャング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    9055
  • 13分前

    岐阜野 こみ蔵
  • 53分前

    RqteL
  • 59分前

    マクソン 最大
  • 1時間前

    レイジー ルードマン
  • 1時間前

    三ッ星 ちゅに
  • 1時間前

    メイ・カイ
  • 2時間前

    星唄 サウ汰/エピソード4
  • 2時間前

    星唄 サウ汰
  • 2時間前

    ムーチョ 文岡
もっと見る
人気タグ「父ノ背中」関連ページ
  • ワムモト ハルキ
  • 猪原 ローズ
  • シゲル
  • 夜若木 颯
  • 母井 ランガ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. サーバールール
  3. エスターク・Z・ダークネス
  4. MOZU
  5. NO LIMIT
  6. 我孫子 清十郎
  7. Super Subaru
  8. 暦家
  9. アプリコット
  10. ギャング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    9055
  • 13分前

    岐阜野 こみ蔵
  • 53分前

    RqteL
  • 59分前

    マクソン 最大
  • 1時間前

    レイジー ルードマン
  • 1時間前

    三ッ星 ちゅに
  • 1時間前

    メイ・カイ
  • 2時間前

    星唄 サウ汰/エピソード4
  • 2時間前

    星唄 サウ汰
  • 2時間前

    ムーチョ 文岡
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. クッキー☆解説Wiki
  6. アサルトリリィ wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. カツドンチャンネル @ Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鳥好 ひよ子 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. プレイ指針について - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックスター(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  7. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.