概要
茨城県取手市中央町にある常磐線と関東鉄道常総線の駅。
茨城県の最南端に位置する駅で、常磐線は当駅より水戸側から交流電化となる。そのため、直流対応の常磐快速線は当駅までの運行となる。
以前は特急停車駅であったが2015年のダイヤ改正にて特急停車駅から外れた。
常磐緩行線は平日朝夕のみの発着となる。
駅番号はJJ10とJL32で茨城県内で唯一ナンバリングが付されている駅である。
茨城県の最南端に位置する駅で、常磐線は当駅より水戸側から交流電化となる。そのため、直流対応の常磐快速線は当駅までの運行となる。
以前は特急停車駅であったが2015年のダイヤ改正にて特急停車駅から外れた。
常磐緩行線は平日朝夕のみの発着となる。
駅番号はJJ10とJL32で茨城県内で唯一ナンバリングが付されている駅である。
使用状況
JR東日本
現在
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
3 | 常磐線快速 | 上野方面 | JRE-IKST-013-01(首都圏12-1番) | |
4 | JRE-IKST-020-01(首都圏21番) | |||
5 | JRE-IKST-020-02(首都圏21-1番) | |||
常磐線 | 土浦方面 | |||
6 | JRE-IKST-013-02(首都圏12番) |
過去
+ | 表示 |
関東鉄道
現在
番線 | 路線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
7 | 常総線 | 水海道方面 | アマリリス | JR線とは別。取手・守谷・水海道のみのVer |
8 |
過去
+ | 表示 |
隣の駅
JR東日本
+ | 表示 |
関東鉄道
+ | 表示 |