剣盾鎧の孤島追加後議論

2020/08/08(土)に議論は終了しましたなwwwwwや疲れ様ですぞwwwww


■議論の順番
議論順番
ジバコイルドラミドロビリジオンマリルリワルビアルウルガモスゴリランダーヌメルゴンリザードンウーラオス(いちげきのかた)ウーラオス(れんげきのかた)ガラガラ(アローラのすがた)ハッサムヘラクロスマタドガス(ガラルのすがた)ヤドラン

■議論結果
No. ポケモン 結果
006 リザードン リザードン 落第
080 ヤドラン ヤドラン 落第
105 ガラガラ(アローラのすがた) ガラガラ(R) 落第
110 マタドガス マタドガス(R) 落第
184 マリルリ マリルリ ヤケモン
212 ハッサム ハッサム 落第
214 ヘラクロス ヘラクロス 落第
462 ジバコイル ジバコイル ヤケモン
553 ワルビアル ワルビアル ヤケモン
637 ウルガモス ウルガモス 落第
640 ビリジオン ビリジオン ヤケモン
691 ドラミドロ ドラミドロ ヤケモン
706 ヌメルゴン ヌメルゴン 落第
812 ゴリランダー ゴリランダー 落第
892 ウーラオス(いちげきのかた) ウーラオス(いちげき) ヤケモン
553 ウーラオス(れんげきのかた) ウーラオス(れんげき) 落第


★議論対象のヤケモン候補についての意識調査が終わりましたなwww今後の議論に役立ててほしいですなwww→ こちら

このページでは、エキスパンションパス(DLC)を購入することによってプレイできる鎧の孤島でシリーズ5(シーズン8)以降から使用できる、または環境の変化で役割が持てるかもしれないヤケモン候補を五十音順で載せていますぞwww
現段階ではあくまで候補であり、ヤケモン足りえるという保証はありませんので各自でロジックする以外ありえないwwwww

ここでは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めますなwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますぞwwwww
もちろんヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですなwww

追記)本議論は8月8日21時~を予定していますぞwww 可能な限り議論しますが一日で終わらなかった場合残りは9日に行いますなwww
当日の議論の順番はこちら参照ですなwww

なおエースバーンについてはこちらで保留についての精査を行いましたぞwww

+ 目次

■旧ヤケモン候補

●ウルガモス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
637 ウルガモス ウルガモス 85 60 65 135 105 100 むしほのお ほのおのからだ むしのしらせ

+ ...
  • まだ誰も使ってないのですかな?www可愛そうですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 20:25:34)
  • 有利欄見た感じゴリラに叩き殺されないこと以外は炎霊組がライバルになってそうですなwww話題のホットさでもヤラヤラに負けてますぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 21:34:17)
  • 元々話題性が弱い所がありますが正直特性の微妙さ(先の世代で論理的には虫の報せ一択になりましたなwww)も影の薄さに一役買ってしまっている気がしますぞwww
    今世代のダイマ環境においては接触されにくく耐えやすいので実際論理的にも採用するならこちらなんですがどう転んでも一貫性ゴミなので耐性付与、身代わり無効化や威嚇に比べてしょっぱすぎますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 21:57:38)
  • こいつ自身は身代わりを無視できはしますがなwww
    なんだかんだ言って種族値が高い分のアドはありますぞwww
    ただし虫炎の耐性自体そもそも環境に合っていない感がありますなwwwこれはヤクデにも言えますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 22:25:12)
  • 火力も耐性も身代わり無視も、ヤャンデラでやkwwwになりがちなのが難しいですなwww
    あちらと違ってD耐久はありますがなwww -- 名無しさん (2020-07-03 08:51:08)
  • 大方はヤャンでヤkになりそうですがやはりゴリラに対する圧倒優位とダイジェットのS上昇()はかなり大きな差別点になりますなwww -- 名無しさん (2020-07-03 13:24:51)
  • B振りが提案されていますが、その場合ゴリランダーも役割対象になりませんかな?www
    鉢巻ウドハンが確3、鉢巻叩きや馬力は確2ですが叩きの場合は次の威力が下がるので突破できるはずですなwww
    ついでにH4B252の場合H実数値が161となってグラスフィールドによる回復効率も良いですぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 14:39:55)
  • 普通に有利欄にありましたなwww見落としていましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 14:50:50)
  • B振りするなら似たような耐性で暴風が一致のリザードンでも使った方が強そうですなwww
    特殊耐久を活かさないと敢えてこのヤケモンを使う意義に欠けると思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 14:53:39)
  • 無振りでも特殊耐久がそこそこだからBに触れるって事なんじゃないんですかなwww
    ヤザードンはどっちも足りてなくないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-06 19:55:23)
  • B振りですと物理特殊の違いはありますがヤルヤクデも立ちふさがりますなwwwボチフサグマはありえないwwww
    物理耐久方面のステータス自体はHの15の差だけですが、あちらにはとびかかるがあるのでより物理の後出しを許しませんぞwwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:07:17)
  • B振り時の両耐久はH振りリザードンとあまり変わりませんぞwww
    そもそも我がヤザードン推したい訳でもないのでどうでもいいですがなwww
    ただ中途半端に物理耐久伸ばしてもかえって役割が狭くなり微妙だと思ったんですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:11:32)
  • 7世代まで候補止まりだった最大の理由が「耐久と耐性が噛み合っていない」ですからなwwwヤケモン仕様で運用するならば当然B振りも選択肢の一つだとは思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 20:02:14)
  • 多少耐久が改善してもヤルヤクデ以下の役割範囲にしかなりませんし、後続への負担もあちらの方が器用なので厳しそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 20:16:10)
  • 流石に種族値の差もあって負担はこちらの方が上ですなwww
    あっちにはキョダイヒャッカとかそのへんの強い技はありますがなwww
    しかしどちらもヤケとして微妙というのが正直なところですぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-09 09:04:34)
  • こいつはサイキネもあるのでドヒに対しても負担は入りますしなwww
    ただし決して強いとは言ってませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-09 12:18:01)
  • ヤクデがヤケモンとして認められるのであればこいつも昇格していい気はしますなwwwそのくらいの強さだと思いますぞwww
    ヤッサムに対するヤュバルゴみたいなもんですなwww -- 名無しさん (2020-07-12 12:22:19)
  • ヤクデガモスはイコール程度だと思っていますがヤッサムヤュバルゴは流石にバルゴの方にかなり傾いていると思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-13 01:50:45)
  • 正直どちらの虫も落第クラスだと思いますぞwwwメジャーなところだとゴリランダーくらいしか強くありませんしなwww
    -- 名無しさん (2020-07-13 17:51:36)
  • ヤャンデラに次ぐ超火力ヤバヒが魅力なのに帯はかみ合わないように見えるため削除してもよさそうだと思いますがどう思いますかなwww
    帯補正込みのサブで確定数が変わる仮想敵も計算したなかでは特にいなかったため、もくたんを持ってヤバヒの火力を高めた方がいいと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-13 19:39:17)
  • ↑一応チョッキドラミへのサイキネは変動しますが46%の中乱数2発が確定3発になるだけで、そのまま撃ち合うこともないと思われますしいいんじゃないですかなwww
    ↑2そのゴリラに強いという点は今世代では強力なセールスポイントになりませんかな?www
    他の草2重耐性と比較すると、現時点で否定意見しか届いていないヤッサムを除けば唯一の氷耐性で氷の方のゴリラにもやや有利がとれますなwww後は単純な火力の高さも売りですかなwww草2重耐性の中ではヤットレイすら超えてヤラミドロに次ぐ第2位ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-13 19:48:15)
  • 特に反対意見もなかったため帯は削除しましたなwwwちょっと早すぎる気もしますがなwww -- 名無しさん (2020-07-13 22:58:07)
  • 氷の方のゴリラへの役割においてもやはりヤルヤクデのほうがBの差ともらいびの有無で多少有利なのが懸念点ですかなwwwチョッキ持ちはほぼ死滅しましたしなwwww
    ちなみに草のゴリラには岩技がなく、氷のゴリラもエッジ雪崩合わせても2割未満なのでその点は大丈夫ですぞwwwww
    なんかヤクデがありえなくはないという話だけになった気がしますなwwww特殊大火力を上手く活かせればいいんですがなwwwwww -- 名無しさん (2020-07-14 09:17:00)
  • そもそもゴリランダーに対する役割自体がそこまで大きなセールスポイントにはならないと思うのですがなwww
    鋼虫とかいうゴミ共よりはマシですがゴミと比べてマシだからありえるはあまりにもナンセンスですぞwww -- 名無しさん (2020-07-14 16:52:10)
  • 環境に比較的多くいるポケモンに役割を持てる事がセールスポイントでないとするなら他に何が残るんですかなwww
    他のヤケモンでも役割を持てるから不要ではなく、役割が持てるから負担が減らせるんですなwww -- 名無しさん (2020-07-16 00:43:37)
  • 環境に多くても異教徒には刺さるがヤケモンには刺さらないという事は少なくないですぞwww
    ゴリランダーも強力な先制というグラススライダーなんかが流行ってますし、脳死ウドハンの方が論理的にはよっぽど怖いですなwww
    最近では範囲を狭めてまでの草複数採用のおかげでゴリランダーは対策も自然に取れてやすくなったボケモンだと言えますぞwww -- 名無しさん (2020-07-16 01:04:24)
  • ゴリラ対策ヤケは炎や飛行に弱かったり物理耐久が低かったりで何匹も採用するとエスバが重くなりがちですがこいつも例に漏れないので負担軽減のためには入れにくいんじゃないですかなwww
    ほぼ無効化されない高火力ヤバヒはぶっ放せれば強そうなので実戦でどれだけ有利対面を作れるかが鍵だと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-16 12:05:52)
  • 指数の割に耐久にはあまり強くないのが駄目だと思いましたなwww
    ボアームドの頑丈岩封()に対面負けしましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-16 13:16:13)
  • それは恐らく相手方のエアームドがアタッカー型だったかこちら側が消耗していたかじやないですかなwwwエアームドの持ち物なし意特化岩石封じならギリギリ1発は耐える筈ですぞwwwまあ腐っても4倍ですからなwww -- 名無しさん (2020-07-16 13:32:56)
  • ↑S逆転で二発貰いませんかな?www -- 名無しさん (2020-07-16 14:26:29)
  • ↑S無振りエアームドが実数値90、ヤルガモスが120で岩封1回で80になりますなwwwつまり上とられますぞwww
    相手がA無振りかつこちらがB振りだったとしても超高乱数2発ですなwwwつまり負けですぞwww
    岩封採用率自体が13%と低めなので有利欄から削除とまでは言いませんが、注釈くらいは入れたほうがよさそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-16 15:09:33)
  • ↑こっちのヤバヒで確1にできますぞwwwというか岩石2回貰う状況って向こうの岩石に受け出したかこっちのヤバヒを襷かオッカで耐えられたかのどれかじゃないですかなwwwいくらなんでも4倍2回耐えるのは無理がありますぞwww -- 名無しさん (2020-07-16 15:19:57)
  • 連レスになって申し訳ない、ついでにムドーの襷オッカ採用率は現時点では10%にも満たないですぞwwwつまるところそのパターンはほぼ事故でありむしろエアームドレベルの岩石なら1発耐えられることは評価ポイントになりますかなwwwとはいえ岩石持ちへの受け出しは安定しないと注釈をつけるのは悪くないと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-16 15:23:17)
  • ……とここまで書いておいてエアームドの特性が頑丈だったことを思い出しましたなwww恥ずかしいwww襷云々のくだりは忘れて貰って構いませんぞwwww -- 名無しさん (2020-07-16 15:25:59)
  • ダイマックス時の制圧力はジュラルドンに匹敵するものを感じますなwww
    しかしステロ撃たれるとダイマすらやりにくくなる点 刺さる相手は受け気味のPTである点
    環境上位には刺さりが悪いのが非常に気になりましたなwww
    -- 名無しさん (2020-07-18 22:38:14)
  • ジュラルドンがヤバいのは地味に受けにくいギャラドスに出せてなおかつダイマックスを無理なく押せる点ですなwww
    こいつにはそういうのがないんですなwwwまあヤクデがヤケモンならヤケモンでいいと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 16:27:04)
  • ○○がヤケモンならこいつもヤケモンという理論は推奨できませんぞwww
    そんなことしたらゴミみたいな候補が大量に沸いてきますなwwwヤクデ自体お世辞にも強いとは言い難いスペックですしなwww -- 名無しさん (2020-07-19 18:56:54)
  • ↑×3でジュラルドン云々言ったものですが結論としてダイマックスはジュラル並みの制圧力を発揮できるが使用率上位に繰り出せないので微妙という結論ですなwww紛らわしくて申し訳ありませんぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-19 20:07:56)
  • ↑2
    正直現状の提案の数々にウンザリしていますが、ゴミのようなヤケモンが降格されないのであれば上げなければ筋が通らないだろうとは思いますぞwww
    こいつを上げないのであればヤクデは落とすべきだと思いますし、落とさないのであれば現状の提案が通ってしまうのも仕方ないのかなと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-19 21:17:37)
  • ○○がヤケモンならこいつもヤケモンはありえないことを表す慣用句みたいなものだと思っていたんですが違うんですかなwww -- 名無しさん (2020-07-19 22:32:38)
  • 仮にヤクデがヤケモンのままガモスが落第したとしてモヤッとする方がいるのはわかりますが議論時の環境に役割持てるかが基準なので仕方ないのではないですかなwww
    要望が多ければ降格議論も起こるでしょうからそれで決着を付ければいいですなwww
    なのでヤクデよりマシという消極的理由でヤケモンにはして欲しくないですぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 22:45:06)
  • ↑3 我もヤクデは落とすべきだとは思いますがここですべき話ではありませんなwww -- 名無しさん (2020-07-19 23:28:41)
  • 個別ページにB振りヤルガモスについての使用感を上げましたぞwwwB振りで困ったこともありましたが、ここでさんざん言われていた割には結構繰り出せて攻撃的ヤケモンとしては十分な戦果を挙げられましたなwww -- 名無しさん (2020-07-21 16:22:03)
  • 意外と使えるとか使えなくはないとかそういうのは真のヤケモンではありませんぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 05:18:44)
  • 使用感を拝見しましたが、ヤケモンとは言えないという感想ですなwww
    明確に見れる範囲が多いわけでも対策困難なわけでもなく、かといって攻撃性能が(高いとしても)飛び抜けているわけでもありませんからなwww
    入れようと思わなければ入りませんし、仮に思っても入れるだけの価値があるかと言われると違うと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 10:39:32)
  • そういえばゴリランダーのアクロバット所持率がドラムアタックを超えたのですが本当にガモスで役割持てるんですかなwww -- 名無しさん (2020-08-03 20:39:48)
  • アクロバットを所持する個体はグラシーか弱保ですなwww
    正直その型のゴリランダーは耐久振りであり、剣舞や格闘技・馬力のことを考慮すると山賀やヤュラでも危険なためダイジェットを撃たせない立ち回りをすればガモスでもなんとかできますなwww
    ちなみにジェットを撃たれたらお通夜ですなwww降参以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-08-04 01:15:36)
  • ↑の補足ですが

    山賀→三体の中では受けはマシ。弱保個体はかえってピンチを招きかねないので安易なトンボやブレバはNG

    ヤュラ→ダイアース/ダイナックルを撃たれると非常に厳しい。ダイドラで反撃できるのは評価点。

    ヤルガ→ダイジェットダイアースを撃たれなければ遂行可能、交代受けするならコランダかナックルを誘うプレイング必須。幸いH振りまでなら珠ダイバーンでダイマゴリラを焼却可能。

    こんなところですかなwww少なくともガモスはゴリラに対しては役割は持てると思ってもらって問題ありませんぞwww -- 名無しさん (2020-08-04 01:35:55)
  • かなり遅くなってしまいましたなwww↑6の投稿者ですぞwww長くなるため分けますなwww
    ↑5「意外と使えた」とは書いていないはずですなwwwこちらの米欄には「攻撃的ヤケモンとしては十分」あちらのまとめでも「少々攻撃面に寄りすぎているもののヤケモン適正自体は確かにありますかな」ですぞwww
    ↑4確かにその反論はある程度納得せざるを得ないですなwww実際役割対象は今回のB振りでは当てはまらないラプラスくらいしか対策困難はおらず、それ以外は殆ど炎の一般的な役割対象、しかも一部には事故ルートがありますなwww
    また、攻撃性能が火力特化型ヤケモンにしては低めというのも一理ありますなwww他の火力型ヤケモンの多くと異なり第二メインの一貫性が地の底であり、サブが小回りの良さでそこを補っている状態ですからなwwwドラパや炎、水複合の大半など炎が刺さらない相手は虫も刺さらないことが多く、メイン技の一貫性という点では実質ワンウェポンに近いため低い部類ではありますなwww -- 名無しさん (2020-08-05 08:17:37)
  • とはいえ、振り方次第では後出しからラプラスに勝てますし炎としての役割も生きているため役割対象は確かに存在しており、また炎は技として優秀なのでハピナスやカビゴンなどの異次元特殊耐久、ドラミアシレといった耐性持ちのチョッキ(こっちは大体サブで確2以内ですなwww)といった一部例外を除くほぼすべてのポケモンをヤバヒで軽くHPの半分以上飛ばしますなwwwメガネを持たせてヤバヒを撃てば役割対象は当然として裏から出てくる相手も半減だろうが致命傷、ガチで炎を止めに来る相手もごく一部の例外を除けばサブを刺して倒せるのは攻撃寄りヤケモンの攻撃性能として十分な性能だと思いますなwww -- 名無しさん (2020-08-05 08:18:38)
  • ↑5実際ダイジェットを受けて負けた試合はありましたなwwwしかし↑の方も仰っているように、実際に戦った感じでは上を取られたときは脳死グラスラか叩きのどちらかが多くアクロやジェットを上から撃たれることはかなり少ない事例でしたなwww負けた時は交換際のジェットでしたなwww
    ゴリラはチョッキ持ちにダイマでもされない限り確1ですし、ダメ計すればわかりますが実は上からダイジェットされてもB振りなのでHP満タンなら高乱数で耐えますなwwwまぁこれは所詮対面の話であって実際に後投げしたら通常のままでダイジェットを耐えるわけがないんですがなwww -- 名無しさん (2020-08-05 08:19:18)
  • 使ってみましたが受け出しが厳しいですなwwwゴリラも最近アクロバット持ちが増えたので厳しくなりましたなwww元からゴリラへは安定するとは言えませんでしたがなwww
    物理は他のヤケでケアして特殊だけに役割を持った方が良さそうに見えましたなwww -- 名無しさん (2020-08-06 02:26:45)
  • 狭い役割範囲の割に攻撃面の魅力が然程でもないのが評価を下げますなwww
    一致技は威力はあるものの通りが悪いですぞwwwサブも抜群範囲が狭いですなwww
    正直採用価値を見出せなかったので落第だと考えますなwww -- 名無しさん (2020-08-06 17:27:08)
  • B振りにするとゴリラのアクロバットが低乱数ですが、特殊もそこそこ見たい場面があったので中途半端な印象でしたなwww火力は素晴らしいのですが他が色々と足りてませんぞwww -- 名無しさん (2020-08-07 09:38:26)

●ガラガラ(アローラのすがた)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
105 ガラガラ(アローラのすがた) ガラガラ
(アローラのすがた)
60 80 110 50 80 45 ほのおゴースト のろわれボディ ひらいしん いしあたま

+ ...
  • ポルターガイスト習得、面倒なジバコに役割を持てることから注目要素はありますなwww
    ただ役割対象を見てるとヒトムの劣化に見えますぞwwwフレドラを打たされる機会も多そうですしなwww -- 名無しさん (2020-07-02 10:35:40)
  • ポルターガイストの一貫性のある高威力やほねブーメランの存在から、ヒトムの劣化とは言えないと思いますぞwww
    ですが指摘の通り、フレドラを打った結果役割が持ちきれなくなるケースはありましたなwww状況によりますが、ダイマックスできるならした方がいいヤケモンと言えますかなwww -- 名無しさん (2020-07-02 16:27:31)
  • 役割対象的にはそう見える子もしれませんがヒトムの劣化にはなりませんなwww
    まずヤラヤラは物理とヒトムは特殊という点でパーティを組むうえ変わりますしなwww
    役割が似ているということはヒトムではなくヤラヤラに任せてロトムを他のフォルムで組み込むこともできるわけですぞwww
    前世代でもそうでしたが一番大きな点はもちものが絶対他のヤケモンとも被らない点ですなwww
    鉢巻、球なんかを他に回せますし今作はもちものが不足しているなかで専用超火力アップアイテムで補えるわけですしなwww -- 名無しさん (2020-07-02 19:25:52)
  • 他のヤケですと拘りで火力を上げたのにダイマ中は逆に火力が足りない…という事も起こりますがふといホネは通常時は拘り並の火力でダイマ中も拘ってる破壊力というとんでもアイテムですなwww
    ポルターなんていう一貫性の高いメインウェポンも審議中ですが取得したため、役割破壊能力ではトップクラスと思われますぞwww
    この攻撃性能だけで十分に差別化は図れており、ガラガラ単体としてみた場合に役割対象が環境に存在しているならばヤケモン足り得ると思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 19:45:16)
  • ヤラヤラの技構成の自由枠、ヤラヤラで倒したい電気タイプに強いブーメランはほぼ確定と我は考えているのですが、残り1枠が悩ましいですぞwww我はポルターガイストが効かない相手に有効で、カビゴンやハピナスなんかの高HPのノーマルをフレドラ無しで突破するのに役立つかわらわりが良いかと思っているのですが、貴殿らの意見が聞きたいですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 22:23:38)
  • ↑最初はギャラ意識でエッジ入れてましたが、ポルスト採用しているためかあんまり恩恵を感じないのでそちらの通り瓦割でいいと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 23:25:08)
  • 他に組む相手にもよりますが合法瓦割りがノーマル受けや裏ドータクンの二択拒否とか岩とか殴るのに便利でしたぞwww
    まあ裏に霊通ればドータクンには霊で良いんですがwww -- 名無しさん (2020-07-03 00:20:35)
  • パッチラゴンには対面でも勝てそうにないのが残念ですなwww -- 名無しさん (2020-07-03 01:14:32)
  • 我は石頭で使っていますが、反動を気にせずフレドラぶっぱできるのは快適でしたなwww電気に対して受け出しできないのは不便ですが、対面でこいつに電気技を打ってくる相手はいませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-04 06:19:36)
  • フレドラ打ちたい場面も多いので石頭の方が使いやすいかもしれないですなwww
    現環境の電気には役割持ちづらいですしなwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:05:46)
  • 環境に多い電気がミトムなのが悩ましいところですなwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:11:02)
  • ジバコに対してボディプレスまで無効に出来るので避雷針捨てるのは惜しいですなwww
    勿論石頭も有用ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:21:23)
  • まだ使ってないのですがポルスト使ってる方はシャドーボーンと両搭載してるんですかな?www -- 名無しさん (2020-07-04 20:54:20)
  • ↑単採用ですぞwww使いたい相手や状況が違うわけではありませんから、一致技はより威力の高い方だけあればいいと考えていますぞwww
    ちなみにフレドラ、ポルター、かわらわり、ブーメランですなwww -- 名無しさん (2020-07-04 21:28:04)
  • ポルターガイストは少なくとも実戦において単採用で問題があったという意見をほとんど聞かないため、要議論からシャドーボーンとの選択に移しても大丈夫だと思いましたがどうですかなwww
    ジュエル全盛期の五世代に存在していたなら不発するリスクも考慮しないといけなかったかもしれませんが、少なくとも現環境では問題ないと思いますぞwwwこいつの場合は撃ち分けでもできますしなwww -- 名無しさん (2020-07-05 23:01:38)
  • ↑賛成しますなwww正直ポルスト警戒で自主的に持ち物捨てるなんて相手も現れませんしグラシー持ちが一定数いるゴリラには炎が刺さりますしなwww
    他のヤケモンならまだ議論する余地はあるかもしれませんが、こいつの場合こだわらないので追撃問題もあってないようなものですからなwww -- 名無しさん (2020-07-05 23:08:48)
  • ↑さらに言うとシード持ちゴリラは殴り合いで負ける危険もありますから、そもそも役割関係にないんですなwwwのどスプレー()持ち特殊アタッカーも同様にそもそも対象外ですなwww他のヤケモンを出すべきですぞwww -- 名無しさん (2020-07-05 23:12:12)
  • 我は単採用に賛成ですが、ポルターは役割関係なくとも繰り出し時に負担が掛けられないという問題がありますぞwww
    のどスプレー持ちニンフィアはサイクルに参加してこないですし繰り出し時は持ち物あり、シード持ちゴリラも殆ど見ませんがなwww30戦ほど使用して今のところポルターの不発はありませんぞwww
    対面でのゴリラですが、ゴリラは叩きがあるのでHに振られてるとフレドラが低乱数になり負けますなwwwゴリラはS振りか確認出来ない限りは持ち物に関わらず、対面でも戦うのは避けるべきですぞwww -- 名無しさん (2020-07-05 23:24:18)
  • ヤラヤラ入りでなんぼか回してきたので使用感ですなwww
    第七世代と比べると、ボルトロスやコケコといった「こいつには」というポケモンが少ないので、選出頻度は少々減りましたなwww
    しかしダイマ+骨の破壊力は想像以上に凄まじく、こいつ1体で終わった試合もありましたぞwww
    耐久が足りないので耐性を活かし繰り出して、超火力でサイクルを破壊するという意味では物理版ヤャンデラっぽいですなwww
    あと、これは再三言われてますが、持ち物問題を解決することでヤーティ全体の火力を底上げできるのは無視できないメリットですぞwww


    ちなみに個別育成論の有利欄の連中は割と何とか始末できましたが、さすがにパッチラゴンは無理がありますなwww
    スカーフ()個体を詰ませるくらいはできますかなwww -- 名無しさん (2020-07-06 08:33:10)
  • ポルターガイストの選択技移行は賛成ですが、味方のはたきおとすと相性が最悪な点は今後の環境次第では要注意ですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 11:26:09)
  • ↑確かにそうですなwwwはたき持ち採用してないから忘れてましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 11:55:57)
  • ヤラヤラは比較的ヤットレイと食い合わせがいいので、同居させる際は注意ですなwww
    あと一応ウルガモスが交換際に喉スプレーさざめきをしてくる可能性があるのも注意ですかなwww
    まぁ最悪燃やせばいいですがなwww -- 名無しさん (2020-07-06 13:28:20)
  • こいつきあいパンチを没収されてしまったんですなwww
    流し性能が凄まじいので意外と発動機会は多かったんですがなwww -- 名無しさん (2020-07-06 15:57:08)
  • そもそもポルダーガイストがあり得るといつ決まったんですかなwww -- 名無しさん (2020-07-06 18:07:34)
  • ↑それを今決めようとしているんではないですかな?www我は使っていないので特に意見しませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 18:14:25)
  • 今のヤケのはたきおとすの使い手が少なかったり、ノーマルジュエル持つ相手はそもそもノーマルなので撃たないし
    そうなると喉スプレーや木の実、投げつけるなんかが道具が消える状況ですが現状ではポルターガイスト撃てなくて困った時はないですなwww
    ポルターガイストで削った後に実を使われても追い討ちは別の技で十分圏内な事は多いですぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 18:36:46)
  • ポルター/フレドラ/ホネブ/瓦割りで運用していますが、今のところポルターガイストに不便は感じませんなwwwwはたきヤケとの同居はしていないのでそこだけは懸念点かもしれませんがなwwww
    またあまり論理的ではないのですが、不足しがちな耐久を補いつつ超火力が出せるのでダイマックスとの相性が極めて良いですなwwww耐性が多いおかげで相手の攻撃を比較的読みやすいのもメリットですなwwwww
    また我のヤラヤラは避雷針なのですが、石頭読みなのか安定択()なのかやたら電気技を誘いましたなwwwありえないwwwww具体的にはヒトムのボルチェンやボリ2の放電()などですなwwwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:13:45)
  • ポルターガイストとシャドボンの選択に強く反対する方がいなかったため、とりあえずシャドボンとの選択にしましたなwww -- 名無しさん (2020-07-06 23:54:16)
  • 編集感謝以外ありえないwww
    ちなみにポルガではなくシャドーボーンを採用している方はいるんですかな?www -- 名無しさん (2020-07-07 00:02:29)
  • 我はヤットレイにはたき落とすを搭載しているのでシャドーボーンですなwwwはたきはかなり優秀な技だと思っているのでポルガイのために切りたくはないですなwwwしかしはたきを打つ相手(ゴーストとか)が他で十分に見れるので有ればはたきを切るのもありだと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 18:39:57)
  • ↑補足ですなwww ガラガラでヒトムを見たい場面が多いので、ヒトムが木の実だった時に打点がなくなるのが嫌なんですぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 19:20:10)
  • 我はポルターガイスト派ですが、意識していませんでしたがはたき落とす持ちは我のヤーティにはいませんしオボンヒトム対策になるヤケモンも他にいましたなwww何も考えずにポルターガイストというのは良くなかったと思いますが、この条件に合うヤーティならポルターガイストがいいと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 11:30:02)
  • ヒトム対面からのダイアークが多すぎて我はヒトムはむしろ不利とまで考えてますぞwww
    素直に他で対策しておくべきですなwww -- 名無しさん (2020-07-08 13:19:38)
  • ↑我も電気よみで出した後よくダイアークされますなwww電気をヤラヤラで受ける選出ですとこの時点で崩壊しがちですなwww -- 名無しさん (2020-07-08 14:11:08)
  • 総合的な火力貢献は最強クラスで、耐性が多い為繰り出し能力自体はそこそこあるんですが役割持つのが難しいですぞwww
    鈍足で耐久不安のゴースト複合という点ではダダリンやゴルーグと同じですからなwww -- 名無しさん (2020-07-08 14:19:45)
  • 有利対面をとったらさっさとデカくなってボコボコにぶん殴った方が勝てますなwww
    コケコボルトが消えて無効に繰り出す機会が減ったので、前のめりな運用で丁度いいのかもしれませんなwww -- 名無しさん (2020-07-08 15:10:57)
  • こちらのダイマックスが切れた後で相手に全抜きされることが無さそうであれば、積極的にダイマックスしていっていいでしょうなwwwヤラヤラの火力なら相手にダイマックスを強要する力もある程度ありますぞwww
    ただ特殊耐久は大したことないので相手の特殊アタッカーには細心の注意が必要ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-10 17:55:05)
  • はたきについてですが、今のヤケモンではたきを持てるのがヤットヤクデ(及び議論中のゴリランダー)しかいないんですなwwwヤクデがこいつと同ヤーティに入るはずがないので実質草2体wwwwwwwこいつらを入れる場合に限って意識すればいいんですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 11:44:36)
  • ↑その2体と相性がいいので気になるところではありますなwww
    我はヤットと組ませるためにシャドボン採用ですぞwww
    まあ、前世代でもシャドボンでヤケモンやっていけてたわけですからそこまで困ることはないですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 15:05:53)
  • パワーは凄いのですがヤケモンかと言われると怪しいですなwww役割範囲狭いですぞwww
    物理受けボャラやボインディにはガイストをほぼ2耐えされてしまうので、絶対後出しを許さないという訳でもないですしなwww -- 名無しさん (2020-07-31 20:02:59)
  • 耐久が足りない感じがしますぞwwwBのほうが高いですが物理技への後出しも微妙ですなwwwゴーストに弱点を突ける技がどこからでも飛んでくる環境だからかもしれませんなwww
    ヤャラなどの電気弱点と併用する際電気無効はありがたいですがミトムには弱いですしなwww -- 名無しさん (2020-08-01 17:57:21)
  • 最多の電気であるジバコ対面で攻撃性能を押し付けられるのは評価点ですが、他電気への性能がないのが前世代と大きく違いますなwww
    かといって他の役割は軒並み下位寄りですし、微妙と言わざるを得ませんぞwww
    -- 名無しさん (2020-08-01 19:00:55)
  • 石頭もアリエールと思っていましたがやはり最大の役割大将であるジバコやヒートムを考えると避雷針安定ですなwww -- 名無しさん (2020-08-03 19:13:42)
  • ギャラやウインディには交換読みで効果抜群の技を打てばいいのではないんですかなwww
    -- 名無しさん (2020-08-03 20:40:44)
  • しかしこいつ控えめ珠ボトム(っているんですかな?www)のオバヒorリフストで超高乱数2ですなwwwそれ以上だと確2ですなwwwwwありえないwwwwwメガネボトムへの繰り出しは気をつけたいところですなwww -- 名無しさん (2020-08-03 21:53:28)
  • ↑そんなに柔らかいかと思いこちらでも計算しましたが(ヤラヤラはH252のみで仮定)、超高乱2というのは下降を含まないんですなwww焦りましたぞwwww
    下降を加味する場合はC特化眼鏡ロトム(ヤトムですかなwww)のオバヒorリフストは2回とも最高乱数のみを引かれない限り落ちませんなwwww
    どちらかというとC特化珠ロトムのオバヒorリフスト+C↓↓込み悪の波動であまりよくない乱数で落ちるようですから、なるべく電気技読みの降臨を心がけたいですなwww
    上記珠ロトムの悪の波動は確定耐えしますし、電気技を誘うのもヤャラと共に立ち回れば余裕ですなwww -- 名無しさん (2020-08-04 11:01:19)
  • ヒートロトムは4割近くいる拘りはほぼトリック持ちなので一応そこも注意ですなwww
    山賀から引く時なんかは一貫しますなwww -- 名無しさん (2020-08-04 11:27:45)
  • ↑2言葉足らずでしたなwww謝罪以外ありえないwww言いたかったことは1回食らっただけで繰り出しが少し大変になると言ったことですなwww -- 名無しさん (2020-08-05 07:02:27)
  • ↑我も改めて計算することでロジックが深まったので助かりましたなwww
    ですのでやはり、こだわり持ちにはメガネの火力しかりトリックしかりで受け出しには細心の注意が必要ですなwww
    なまじぼにびぼんじは電気技・・と無償降臨が狙える技も多く搭載するポケモンですから、ここは相手パーティの見極め、ヤーティ構築・選出を含めた各論者の立ち回りを要求する部分でしょうなwww
    水ヤケと組んで炎技を嫌わせつつ電気技を誘ったり、特殊ヤケと組んで眼鏡トリックをボーナスに変えたり・・といったところですかなwwww
    ・・・とここまでほぼヒートロトム前提の話をしましたが、まだシーズン初頭とはいえカットロトムは85位と随分数を減らしてしまったようですなwww
    現状HOMEから分かるデータでは概ねヒートと似たような内容ですので(拘り持ち約5割、トリック持ち約4割)対策の方向としては特に変わりませんかなwwww -- 名無しさん (2020-08-05 11:47:41)
  • ヤラヤラ未使用ですが、少々厳しめではありませんかなwww
    正直対電気ヤケモンは水地組のお陰で結構飽和状態すなwwwこいつ入れるとミトムキツすぎますぞwww炎技での役割遂行力も鈍足が祟って他ヒトムなんかと比較しても高くはない気がしますぞwww
    水地、炎両者と競合してヤーティ組み辛いですぞwww
    コケコ、ボルトといったこいつが最安定の電気が来るまでお留守番ですかなwww -- 名無しさん (2020-08-06 01:28:29)

  • 使って見ましたがそんなに水地と競合した印象はありませんでしたなwww
    あと水地以外の水複合と一緒に入れることで甘えた電気技を打たせ難くしてるとこはある気がしましたなwww
    因みにポルターガイストが打てなくて困った時は回復きのみを使われた時くらいでそんなに気になりませんでしたなwww -- 名無しさん (2020-08-06 06:43:40)
  • ↑↑
    すぐ上の対ロトムの再計算をした論者からの意見ですなwww
    上のコメントでも言ったようにヤャラと組む際の相性が素晴らしいんですなwww岩技は別ヤケで対処するんですぞwww
    そしてその別ヤケの例の一つとして、鉢巻ヤットレイと組むと綺麗にピースがハマりますぞwwwもちろんミトムも余裕www
    苦手なポケモンのいないヤケモンなぞ存在しないのですから、そのあたりはヤーティ全体で考えるべきでしょうなwwww
    ただしヤットと組む際ははたきおとすとポルターガイストの兼ね合いに注意ですなwww正直これが一番問題かもしれませんぞwwwありえないwwww
    やや柔らかい代わりに無償降臨を狙いやすくもあるので、ヤャラと採用しやすい水(というか水妖ですなwww)との併用をしても甘えたジバコを許さないのは魅力的でしたなwww -- 名無しさん (2020-08-06 15:27:59)

  • 我もヤラヤラをヤャラヤットと組み合わせてヤーティ組んでいますぞwwwヤラヤラの選出率も特に低いことはなく、しっかり役割を持ってヤーティを支えていると感じますなwww上では水妖との併用と書かれていますが、ヤゲキを入れても他で岩タイプさえ対処すればなんとかなりますなwww野菜はとても合いますし、鋼2体になるの覚悟でヤバコなどと合わせても良いと感じましたぞwww -- 名無しさん (2020-08-06 17:38:26)


●ジバコイル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
462 ジバコイル ジバコイル 70 70 115 130 90 60 でんきはがね じりょく がんじょう アナライズ

+ ...
  • んんwww相変わらずアナライズ眼鏡の火力はヤバコイルwwwしかし追加技がボディプレスしかないとかありえないwww -- 名無しさん (2020-07-01 22:33:28)
  • ↑失敬www厳密には徹底光線()もありましたなwww火力は凄まじいですが役割放棄になるのでありえないwww -- 名無しさん (2020-07-02 06:46:14)
  • ボディプレス採用時にはボピナスの相手もできますぞwwwただしB特化されると確3になって回復で粘られますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 09:10:34)
  • B特化ボピナスやボッキーがよく議論に出てくるように思えますが、異教徒ではB特化が主流なんですかな?www種族値的には特殊受けなのでD特化が多いのかと勝手におもっていたんですがなwww -- 名無しさん (2020-07-02 18:48:20)
  • ↑ハピラキはD方面に振らずとも無振りの時点で特殊耐久が異常なんですなwww
    ハピナスは無振りで指数51150、ラッキーは奇跡込み60937にもなりますぞwww
    なので役割破壊のリスクを削れるB振りの方が受けルなどで活躍しやすくなるんですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 19:02:45)
  • どちらもB種族値が低すぎるせいで補正なし極振りでも物理耐久指数が2倍以上になりますからなwww -- 名無しさん (2020-07-02 19:07:21)
  • ポリ2に出やすいのが良いですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 20:31:26)
  • 使ってみましたが今のところキッスは安定して見れてますなwww
    ダイマックスする機会も多く、珠との相性も良好だと感じましたぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-07 09:47:17)
  • キッスをこいつで見るのはダイバーンや放射文字が怖いのですが大丈夫なんですかな?www
    -- 名無しさん (2020-07-07 22:39:36)
  • ↑ヤバコの項に詳細が記載されてますぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 08:03:26)
  • ↑感謝以外ありえないwww案外見れるもんなんですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 20:13:20)
  • 比較対象はロトムでしょうが、妖への打点が強くミミッキュもそれなりに見れると住み分けは容易ですなwww
    火力はヤバコイル(?)ですなwww火力の押し付けが魅力ですなwww
    ヤケモン昇格でアリエールwww -- 名無しさん (2020-07-12 14:36:37)
  • 対ポリ2には眼鏡が欲しく、対キッスには他が欲しいという中途半端さはありますなwww
    ただし構築を組む上で面倒な相手の対処ルートとしての有用性は高いですなwww
    構築の幅を広げるという意味では、貢献度は高いですぞwww -- 名無しさん (2020-07-12 14:47:54)
  • 結局こいつはボディプレスとトライアタックではどちらのほうが環境に合ってるんですかな?wwwとりあえずボディプレス覚えさせてますが、そもそも打たないからあまりよくわかりませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-13 01:11:30)
  • ↑我はついさっきダイアタックでストリンダ―をしばき倒してきたところですなwww電気半減ノーマル等倍の場合トラアタと雷はほぼ同ダメージですがダイマすると露骨に差が出ますなwww
    それはそれとして、トラアタはパッチラカットムに水地複合(ダイマ時は電気等倍でない電気全般も該当)、ボディプレスはメガネの場合ドリュウズピンポ、珠に限りジバコとナットも可と単純に刺さる相手の種類の多さで言うならトラアタが圧勝ですなwww
    しかし、そのドリュウズジバコは個体数で言うならトラアタが刺さるどの相手よりも多く存在しており、こちらが一概に弱いとは言えませんなwww
    ダイマした場合、プレスは逆に威力が下がりますがトラアタは上にも書いた通り最大打点になる相手が増えますぞwwwしかしダイマしてまでサブ技を撃つ機会自体かなり限定的ですなwww
    身も蓋もないですが、ヤーティか自分の趣味のうち好きな方に相談でいいんじゃないですかなwwww -- 名無しさん (2020-07-13 02:13:19)
  • 論理的かはさておきダイアタックでsを逆転させて2発殴れる可能性があるのはトラアタの強みのひとつですなwww -- 名無しさん (2020-07-13 07:37:35)
  • ↑、↑2
    回答感謝以外ありえないwww
    ドリュやジバコを他でしっかり対策して、トラアタを積むことにしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-13 18:16:57)
  • 眼鏡でしか使っていませんが強いですなwww面倒なポリ2はラスカノ連打しているだけでいいですし、有利対面を作って雷を撃つだけでお相手のサイクル崩壊待ったなしですなwww電気無効が少ないおかげかボルチェンも決めやすい気がしますぞwww
    B無振りでも珠ボディプで無振りドリュが必然力の範囲内で一撃になるのは魅力的ではありますが、眼鏡はラスカノでH振りゴリラが必然力の範囲内で一撃や半減確2、論理的ではありませんが方が多くて後出しから役割を持ちにくいドラパの対面処理等その超火力を存分に活かせて爽快ですなwww
    ギャラやキッスのダイマとは50戦以上して1回も戦わなかったので評価できませんなwww一応、トラアタ搭載で対面した何かと裏のヒトムに一貫しましたが半減雷とほぼ同じ火力なので電気1/4以下、ノーマル等倍専用ですかなwww(追加効果は強いですなwww) -- 名無しさん (2020-07-15 02:03:33)
  • ジュラルドン相手にアナライズなら大体勝てますなwww
    タイプ的には互いに通りが悪いですがジュラルドンの特防が低いので後出しから雷かダイサンダー連打で押し切れますますぞwww -- 名無しさん (2020-07-15 04:26:19)
  • 厄介なアッキミミッキュを剣舞ドレパンを耐えて眼鏡ラスカノで倒せましたなwww -- 名無しさん (2020-07-15 07:11:06)
  • ダイマ無しではキッスのエアスラ+ダイバーンは耐えないのでダイマを切る場面を読まなければ即死ですなwwwギャラの地震も注意ですなwwwヒトムと比較すると上級者向けですなwww
    電鋼を受けられる妖は居ないので遂行力、アナライズによる裏への負担力がヤバコイルですなwwwとりあえず落とす理由が見つかりませんでしたなwww -- 名無しさん (2020-07-15 12:33:45)
  • 特性の磁力は消すか、少なくともアナライズ推奨との記述を付けた方がいい気がしますなwwwピンポ過ぎますし、異教徒間でも磁力が流行っているためお相手も警戒しそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-22 11:19:36)
  • 今世代では火力だけでなく役割範囲もヤバコイルですなwww
    環境上位になってマークされているのかギャラの地震採用率が少し上がってきているのだけは注意ですなwww -- 名無しさん (2020-07-22 16:58:02)


●ドラミドロ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
691 ドラミドロ ドラミドロ 65 75 90 97 123 44 どくドラゴン どくのトゲ どくしゅ てきおうりょく

+ ...
  • 毒竜の耐性は今の使用率上位にそこそこ刺さってる感じがありますぞwww
    ゴリラや連撃ラオスに役割持てて、エースバーンにもやや有利なのがいいですなwww
    論理的ではないですが、ダイアシッドも便利ですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 11:00:47)
  • 竜でありながら妖、特にキッスに対面不利を取らない点も素晴らしいですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 11:42:10)
  • 素晴らしい火力の一致技と優れた耐性を持ちますが、S()が低く打ち合いで上はまず取れないのでしっかりと残りHPの管理をする必要がありますなwww初心者論者には使いづらい気がしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 11:53:28)
  • 安易にフェアリーへの交代を許さず、眼鏡ならばD振りでないポリゴン2をヘドロウェーブ確2の素晴らしい火力ですなwww
    防御面は脆く、相手を縛れる素早さもないので交代で受ける際は格闘タイプ、草タイプ、ロトム系しか安心して交代できませんなwww -- 名無しさん (2020-07-02 14:28:42)
  • キッス受け用のH196チョッキストリンダーが眼鏡流星でちょうど確1ですな安易なチョッキポケモンは吹き飛ばせますなwww -- 名無しさん (2020-07-03 15:38:06)
  • スケイルショットを習得しますが打つ相手はいますかな?www一発の火力指数は4750ですなwww -- 名無しさん (2020-07-04 17:10:45)
  • 環境に多いポケモンに広く役割持てるのが好印象ですなwww
    無効じゃなければ受け出しを許さない火力も惚れ惚れしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:14:38)
  • クイックターンはさすがに削除してもいいと思うんですがどうですかなwwwいくらサブが微妙といってもさすがに不一致物理60技が候補に入るほどゴミなわけではありませんなwwwメガネはもちろん珠でもゴミ火力なのに珠ダメが入ることから相性は悪いですなwww
    というかこいつのクイックターンが載るのであればヤシレの同技やヤザン、ウルガモスのとんぼも載せないといけないレベルですなwww -- 名無しさん (2020-07-05 02:17:29)
  • ↑正直、最初に入れた張本人なので申し訳が立たないのですが、我も同感ですなwww
    一度公の場で加えてしまった以上独断で削除するのは良くないかと思い、そしてターンよりはまだスケショの方が使えそうに見えたのでせめてもの過去の自分に対する後悔と反抗という意味も込めてそちらも追加しましたが、考えてみればどちらも議論を挟まず我が独断で勝手に入れただけなので削除しても何の問題もないんですよなwww
    とはいえ、この2人のみで完結させるのも良くはないんじゃないかと思うのでもう少しだけ意見を待ちますかなwww -- 名無しさん (2020-07-05 05:30:09)
  • 正直クイック入れるくらいなら貧弱でも特殊サブウェポン積んだほうがいい気がしますなwww削除に賛成ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-05 15:38:19)
  • 我もクイックは削除していいと思いますぞwww
    スケショはみがわり破壊ととありますが誰を仮想としてる見ている技か次第では削除したほうがいいと思いますなwww
    ヤラミはサブ技の火力が微妙なだけで元々選択肢は豊富かつ雷や気合玉等のは役割破壊できて優先されるべき技があるわけですしなwww
    ヤバコレベルでプレスを真剣に採用になるレベルでサブ技が貧相なのとはわけが違いますからなwww -- 名無しさん (2020-07-05 15:51:04)
  • ちなみにヤラミドロのサブウェポンって今の環境的にはどの2つがメジャーなんでしょうかな?www -- 名無しさん (2020-07-05 20:25:03)
  • 我はきあいだまとドロポンですぞwww我はヤロテスタントですが波動は今のところ試したことがありませんなwww -- 名無しさん (2020-07-05 20:31:55)
  • ↑2我は気合玉と雷ですなwwwほとんどメインウェポン2つで事足りるのでPTと相談ですなwww -- 名無しさん (2020-07-05 20:36:17)
  • 雷は状況によってアマガムドーを倒しに行けるので有用だと思いますぞwww格闘も半減ですしなwww
    後1枠は他の鋼に刺せる気合玉が安定ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-05 21:24:42)
  • ヤラミドロって眼鏡かみなりでH252D4のアーマーガア確定しないんですなwwwんんwww
    -- 名無しさん (2020-07-05 22:05:56)
  • 一致以外の火力はヤラミドロにありませんぞwww明確に役割を持つのは無理ですなwww -- 名無しさん (2020-07-05 22:18:25)
  • 我はドロポン採用派ですが、どっちにしろ9割方一致技ブッパなのであまり差はないような気がしますぞwwwヤラミドロとはそういうものですなwww -- 名無しさん (2020-07-05 22:51:15)
  • サブウェポンは4倍弱点を詰めるなら詰んでおきたい派ですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 07:28:53)
  • ゴリラと水ウーラオスがこれでもかというくらい出てくる現環境では頼もしいことこの上ないですなwww
    ヤャラヤットヤンギベースのヤーティにこいつを入れて回しましたが、選出頻度はヤャラに次いで2番目でしたぞwww
    ただ、竜技も毒技も無効化されやすいので、技を選ぶ前に相手の控えを確認する癖は付けておきたいですなwww
    ここを見られている貴殿らには余計なお世話かもしれませんがなwww
    ちなみにサブは気合玉と雷でしたなwww
    ダイマした際カラスにダイサンダーを撃ったくらいですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 08:44:18)
  • 以前ヤラミドロはヤャラヤットと併用すると相性がいいと別のページに書かれていましたが、他にはどんなヤケモンと噛み合いがいいと思いますかな?www -- 名無しさん (2020-07-06 15:52:55)
  • 我のおススメは山賀ですなwww
    蜻蛉から繋げることも出来るのでかなり動きやすいですぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 16:04:50)
  • ↑回答感謝以外ありえないwww使ってみますぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 19:59:43)
  • 異教徒にもドラミドロへの注目が集まり始めているようですなwww
    第七世代ではヤラミブルルカグヤでよく使いましたが、応用するならヤラミ山賀ゴリラで代用できそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 20:24:34)
  • なんとなく思ったのですがヤラミドロはボリランダーに対して有利になってますが交代読みで叩かれただけで役割持てなくなりませんかな?www鉢巻叩きされた場合83.1%〜98.2%とちょっとでも削れてたら終わりですなwwwんんwww馬力持ちが14%弱と少ないのがまだ救いですかなwww -- 名無しさん (2020-07-07 10:13:46)
  • ↑その計算あってますかな?wwwハチマキA特化ゴリラの叩きはH252ヤラミに対して55.8%〜66.2%ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 11:12:56)
  • ↑叩き落とすの道具込み1.5倍補正で計算しましたぞwwwもし間違ってたら謝罪以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-07 12:11:28)
  • 交代際と居座ったターンで2発貰った合計のダメージ(多分GF込み)の話だと思いますぞwww
    確かにギリギリで注意は必要ですが、有利として問題無いラインだと我は考えますなwww -- 名無しさん (2020-07-07 12:13:49)
  • ステロや天候に注意しないとダメという感じですなwwwヤンギやダイロックを使う際は注意すべきですぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 12:27:34)
  • 1軍、2軍のくくりが今はありませんがあったら間違いなく1軍に行けるだろうと思うくらいの活躍っぷりですなwww
    ゴリラマリルリウーラオスエースバーンアシレーヌキッスなど有利を取れるポケモンが多すぎてほぼ全試合選出してますぞwww
    前の環境はメガネ以外ありえないと思ってましたが今作ではダイマックスをする機会が多いため多分球の方が使いやすいですなwww -- 名無しさん (2020-07-08 17:55:48)
  • ↑使ってないからわからないのですが、耐久面に不安はありませんかな?www特殊方面なら珠でも問題なく役割持てるのか気になりますぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 19:04:06)
  • 耐久が結構ギリギリなのと出てくる鋼に気合玉ぶち込むことが多いので我としては眼鏡推薦ですなwww実際ダイマ適性は高く球ダイドラで焼き尽くす浪漫はありますし火力重視ならアリかもしれませんなwww -- 名無しさん (2020-07-08 19:49:53)
  • 我はヤバコにメガネを持たせているのでヤラミにはダイマの事も鑑み珠を持たせているのですが耐久は不安ですなwwwかといって帯やタイプ強化というのももったいない気もしますしなwwwヤバコを珠か磁石にしたほうがいいですかなwww -- 名無しさん (2020-07-08 21:00:39)
  • 一致技の圧力が魅力のヤケモンですから、帯よりはタイプ1.2倍のほうがいいでしょうなwwwとはいえ可能な限り眼鏡か珠にしたいですぞwww
    物理型をタイプ相性上こいつで見るとかしない限りは珠でも耐久足りそうですがどうでしょうかなwww -- 名無しさん (2020-07-08 22:28:09)
  • 半減流星群>等倍気合玉なので積極的に高火力ドラゴン技を打ちまくる以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-08 23:40:34)
  • ヤラミのページの持ち物欄にタイプ強化アイテム(りゅうのキバ推奨)みたいなのがあってもいいかもしれませんなwwwメガネか珠を強く推奨になると思いますがなwww -- 名無しさん (2020-07-09 00:06:31)
  • 流星半減かつ気合玉も等倍な相手とか少なすぎますぞwww半減以下は鋼とフェアリーだけですしきちんと相手に合わせて打ち分ける以外ありえないwww勿論撃ち逃げスタイルなら問題ないですがなwwwちなみにH振りアーマーガアだと気合玉なら確2、羽休めされても抜群になって落とせますが流星だとCダウンで2発耐えられて羽休めで粘られるのでゴミにされるっぽいですかなwww -- 名無しさん (2020-07-09 09:42:50)
  • アーマーガアとタイプ的にものすごく相性補完が取れてますなwww
    アーマーガアの無理なアシレーヌやエースバーンやキッスなどをこいつでみて、ドラミドロの無理なドリュウズなどをアーマーガアで見ることができますなwwwしかし現環境ではドリュウズが減りジバコイル環境のため実際この2つの並びは穴が多いですぞ -- 名無しさん (2020-07-09 11:08:35)
  • ↑ミミッキュなんかの物理型をヤマガで見られるのはいいですなwwwジバコイルなんかを誰で見るかは別で考えなくてはならなそうですがなwww -- 名無しさん (2020-07-09 12:44:48)
  • このコメントログから鑑みるに、ヤラミの相方山賀、相手のジバコ用にヤラヤラ、過労死対策や地面が重めなのでヤリランダー、フェアリー枠を考えると残り一枠…のように
    山賀ベースにするとかなりヤーティが限られてきそうですなwwwどうでもいいですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 20:14:35)
  • ↑あと1枠はエースバーンに強い奴でもいれるべきですかなwwwいくらヤラミがタイプ上有利とはいえ不安ですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 20:56:18)
  • フェアリー枠をヤリルリにするとエースバーン対策も兼ねられますが、こうなると物理と特殊の差が問題になってきますなwww
    ヤラミ山賀ヤリラヤラヤラヤリルリだと岩悪を受けられず、これを受けられるのはヤルビアルかヤルズキン、一撃ヤーラオスかヤテルグマ…ととにかく全員物理なんですなwww
    いくらヤラミが超火力とはいえ1体で特殊全部こなせは無理があるんですなwww
    ヤリルリではなくヤシレーヌにするべきなんでしょうかな?www
    -- 名無しさん (2020-07-10 23:59:56)
  • ↑プレイングで何とかなる範疇ではないですかなwwwヤラヤラがいるならナットやアーマーガアも何とかなりそうですしなwww
    ありえないなんてことはありえないwww -- 名無しさん (2020-07-11 05:25:51)
  • そもそもキッスが無理ですなwww
    タイプ上強めとはいえ明確に見れるわけではないですからなwww -- 名無しさん (2020-07-11 08:03:56)
  • 使ってて思ったのはヤラミヤマガヤリラみたいな並びは対面ならともかくキッスやエスバ、ラプラスが重くなりがちですなwww単タイプで見た場合は相性が良いのですが剣盾上位の面子にはあまり強くない手応えですけど皆さんいかがですかな?www我の構築プレイングの問題かもしれませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-11 09:32:16)
  • 多少タイプ上の穴があってもトップ勢に有利なヤケモンを詰めたほうが結果的に勝てるのかもしれませんなwwwただヤラミヤマガの補完が優秀で、対策の難しいゴリラに有利なのもまた事実ですから、他4匹をうまく選択するしかありませんぞwww我もいろいろ試してみますぞwww -- 名無しさん (2020-07-11 09:54:16)
  • 珠持たせて何戦かやってますがこの耐久ですとなかなか厳しいと感じることが多いですなwwwダイマ時でも火力を生かせるのは嬉しいのですがなwwwそもそも我のヤラミがBに寄せて特殊耐久下げてるからなのかもしれませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-14 17:59:23)
  • 神器を他に奪われたため物知り眼鏡を持たせていましたが十分活躍していましたなwwwダイマ率が高いのも要因かもしれませんなwww体感だと龍星6割、ヘドウェ3割、他1割だったので竜の牙でもよかったかもしれませんなwww
    エスバ、ロトム、ゴリラ等だらけのせいで一緒にいたヤャラ並みに過労していましたなwwwゴリラは剣舞叩きも耐えるので10万馬力がなければ余裕ですなwwwあっても、無強化ドラム+10万馬力までなら確定で耐えますなwww
    サブは雷と気合玉でしたが、ナットがヤラミに出て来なかったので気合玉の使いどころがありませんでしたなwww現状、ガモスに後出しできるヤケモンが少なすぎるので両刀にしても面白そうですし、ヤロテスタントなら竜波でもいいかもしれませんなwww
    ようき珠ダイマエスバへの死に出しダイマ撃ち合い想定でH実数値を159まで下げて残りをBに振っていましたなwwwA上昇していたらヤラミでは無理なんですがなwww -- 名無しさん (2020-07-15 02:39:41)
  • ↑ようき珠エスバの膝+不意打ちへの調整の間違いでしたなwww超高乱耐えですなwww -- 名無しさん (2020-07-15 02:42:11)
  • ちょっと特殊エースバーン増えすぎですぞwww
    お互いダイマックスした際に特殊エースバーン相手にダイアースを打たれると負けてしまうのでなかなか勝てなくなってしまいましたなwww -- 名無しさん (2020-07-15 08:31:08)
  • 実のところヤャラ共々エースバーンへの有利はテンプレ構成ありきなんですよなwww思念持ちやヘドウェ持ち、なんなら飛び膝切りとかも見かけたので一体ではどんどん受けるのが難しい相手になっていくでしょうなぁwww -- 名無しさん (2020-07-15 09:01:18)
  • 元々ダイジェでやられがちなのでそこまで安定しませんからなwww
    ヤャラ等と組みつつ他諸々相手しながら対エースバーンの負担軽減にも使えるくらいで考える方が精神衛生上いいように感じますぞwww -- 名無しさん (2020-07-15 12:43:09)
  • ダスシュの間違いでしょうなwwwエスバはドヒ意識のダイサイコの方が多い気がしますがアースはきついですなwww -- 名無しさん (2020-07-15 16:03:13)
  • 言い忘れてましたがダイアースのDアップがきついならやはりスケイルショットが元のダイドラグーンですかなwwwこれを投入すると持ち物の龍の牙がいい感じになりそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-15 16:13:01)
  • 後関係ないですがスケイルショットの火力指数は載せてもいいと思いますなwwwダイマすると結構なものになりそうですしなwww -- 名無しさん (2020-07-15 16:32:18)
  • 流星ヘドロ雷気合玉で使ってましたがサブの2つを全く打つ機会が無いのでミミッキュの皮剥ぎ用にクイックターン入れるのもアリだと思いましたなwww -- 名無しさん (2020-07-29 22:29:46)
  • ↑そのためだけに低威力の技を積むのは論理的ではないと考えますぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 17:58:55)
  • サブの火力は確かに微妙ですが我はむしろ技スペが足りてないとさえ思うぐらいですなwww気合玉と雷搭載してますが交代先にドリュが結構読めるのでにドロポン刺したい場面は多かったですぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 21:48:57)
  • ↑補足ですが目の前に気合玉を刺しずらかったりボボッキュが出てくる可能性がある相手の場合ですなwww -- 名無しさん (2020-08-01 21:53:16)
  • ドリュに抜群打ってもどうせ襷ですしそれなら流星で安定を取りつつ負担を掛けていきたいですなwww
    あいつのDであれば死にかけるくらいのラインまでは持っていきますしなwww -- 名無しさん (2020-08-01 22:29:46)
  • 草ゴリラの10万馬力搭載率がほぼ40%まで上がってますなwwwもう有利とは言えない気がしますぞwww
    まあそれでも優秀なことに変わりはありませんがなwww -- 名無しさん (2020-08-08 14:51:15)

●ハッサム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
212 ハッサム ハッサム 70 130 100 55 80 65 むしはがね むしのしらせ テクニシャン ライトメタル

+ ...
  • 虫鋼は鋼としては耐性が終わっていますなwww
    等倍範囲だけは広いですが遂行できる相手がゴリラくらいしかいないので意味がありませんぞwww
    ボュバルゴボイアントと仲良くゴミ箱行き以外ありえないwwwwww -- 名無しさん (2020-07-01 22:33:44)
  • 正直こいつをヤケモンにするくらいならシュバルゴとアイアントもヤケモンにしなきゃ理に適わないですぞwwww -- 名無しさん (2020-07-01 22:44:00)
  • シュバルゴより上を撮れる可能性はありますが、バレパン入れたほうが強いとかありえないwww -- 名無しさん (2020-07-02 04:57:35)
  • メガによるバケモノ耐久を失ったので、既存の鋼虫2体に対する優位性は最早とんぼがえりとダブルウイングの2点だけなんですよなwwwこの二つが環境に大いに役割持てると証明できなければ、落第は必至でしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-02 06:05:56)
  • ヤゲキみたいな例があるので耐性が良ければそれでもよかったのでしょうがなwww
    残念ながらこいつは耐性がゴミですぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 21:15:32)
  • マスターで30戦ほど使用しましたが想像以上に強いですなwww
    ゴリランダー対面では鉢巻ウィングを打てば出てくるエスバやリザが乱1、H無振りの威嚇ギャラが確2ですぞwww蜻蛉で有利対面作る動きも強かったですなwww
    ダイマックスはワームにスチルとこいつの微妙な耐久を補えるので非常に相性がいいですぞwww
    こいつの競合は技範囲丸被りのヤマガですなwwwしかし電気弱点ではないのでヤャラと組みやすくポリナット等の耐久にも強く出れますなwww
    懸念点は耐久面がやや不安なところですかなwwwA130で技威力が軒並み100超えているためか攻撃性能は高いと感じましたなwww
    -- 名無しさん (2020-07-25 23:28:42)
  • S65族なのに60族近辺に上を取る前提でやや有利になっている辺りが苦しすぎますぞwww
    アイアント議論が紛糾したのは何だったんですかなwww -- 名無しさん (2020-07-26 06:39:17)
  • 叩きもないのにポリに出すとか苦しいですなwww基本ゴリラにしか出せない時点で要りませんぞwww
    対ゴリラはもう間に合ってますなwwwまだ炎虫やヤザードンのがマシですぞwww -- 名無しさん (2020-07-28 11:21:18)
  • ↑ ゴリラはどのPTにも見かけるので選出機会は多めでしたなwwwポリ2に関しては鉢巻馬鹿力で7割ほど削れますし、ボルチェン等で削って処理することが多かったですなwww
    ゴリラ以外だと単ノーマル勢や弱点の突かれない連中を相手にすることが多かったですなwwwバレパン()の存在から安易な繰り出しを崩したり、スチルやジェットで誤魔化す動きも中々強かったですなwww弱点さえ突かれなければ見れる範囲はそこそこ広いですし、サブとしては高威力の飛行打点がとにかく偉いと感じましたなwww -- 名無しさん (2020-07-28 13:50:24)
  • ゴリラの為にピンポなこいつを入れるということはYT全体でゴリラに対して薄くする必要がありますなwwwそうでないとこいつの存在意義が謎になりますからなwww
    そうなるとヤラミヤュラルはもちろん、ヤマガにヤゲキ、ヤットにヒートヤトムといったヤケモンの合計を減らさなければなりませんぞwww
    これってヤーティ全体のパワーダウンにつながりませんかなwwwゴリラには出せるかもしれませんがそれ以上に失うものの方が多い気がしてなりませんなwwwまあこれはヤッサムに限った話でもないですがなwww
    -- 名無しさん (2020-07-28 17:06:26)
  • ↑確かにピンポ気味なのは否定できませんなwww他に役割持てるナットハピナスカビゴンバンギ等々揃いも揃って下火気味ですなwwwありえないwww
    さらに、シード持ちの剣舞には後出しが無理でしたなwwwこれは他のゴリラ対策枠にも言えそうですがなwww


    我はゴリラの引き先に強烈な負担をかけるためことを目的に、ヤャラ/野菜/ヤシレ/ヤッサム/ヒトム/ヤラミのYTで使いましたが、相手のPTに妖と鋼が居てヤラミが動きづらいとき、
    或いはヤラミの過労死防止のため同時選出することも結構ありましたなwww
    また、上記で挙げた役割対象も下火気味とはいえチラホラ見かけるのでゴリラがいなくとも選出することはありましたし、腐ることはありませんでしたなwww
    我としてはゴリラに厚くするに越したことはないと思いますが、貴殿の仰る通り強力なヤケモンと役割が被り気味になることが懸念点ですなwww
    -- 名無しさん (2020-07-28 19:11:01)
  • 鉢巻ならゴリラをとんぼで縛れるのは魅力ですし、高火力とんぼも極めて論理的なはずなんですがなwww
    やはりゴリラピンポ気味でのヤケモン入りは厳しいんですかなwww -- 名無しさん (2020-07-29 21:06:04)
  • ↑実際脳筋グラスラなら受かるヤケモンなど山のようにいますから、虫や鋼、あと炎なんかもそうですが、ここら辺はゴリラが受かることは前提条件であると言ってもいいかもしれませんなwww
    とはいえゴリラのタスキ剣舞+馬鹿叩き馬力が受かるヤケモンと考えればかなり希少ではありますかなwww耐久振りグラシー剣舞は無理ですがなwww
    なお、ゴリラをハチマキグラスラピンポで考えるなら上に具体例として挙げられた役割対象をすべて内包しているヤケモンは存在しますなwwwヤャラランガですなwwwタイプも持ち物も格闘以外の技もただの一つとして被らない上にダルマなどヤャラランガでは受からない奴も存在はするので劣化などというつもりはありませんが、それらの役割は有力な差別点としては言いづらいのではと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-29 21:31:09)
  • 役割対象ではありませんが、対面なら両ウーラオスに有利気味ですなwww
    ランキング外の炎パンと下記事例以外は一発耐える上に一番採用率の高い襷持ちもダブルウイングで貫通して飛ばせるのは利点ですなwww
    ただし鉢巻A特化になってくるとH28B228振りヤッサムでもウーラオスの一致技が乱1圏内に入ってしまいますなwww -- 名無しさん (2020-07-30 02:34:57)
  • ゴリラピンポすぎて流石に要りませんなwwwダストシュート以外ありえないwwwww
    こいつにダストシュートは無効ですがなwwwぺゃっwww -- 名無しさん (2020-08-03 05:15:14)
  • ↑ダストシュートなんて言葉を議論で軽々しく使うのはありえないwww普通にゴリラ以外への強みを見出せないから落第とだけ書き込めばいいですぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 10:35:49)
  • ヤッサム入りで1000-3000帯ウロウロしてましたが別にゴリラピンポって感じはしませんでしたなwww
    役割対象のボピナスやボルフーンはそこそこ遭遇しましたし対面でもYTでは辛い襷ウーラオスやボガボガンをウイングで倒したり受けがほぼ不可能なダイマポリzをダイマ無しで倒したり等かなりの活躍でしたなwww -- 名無しさん (2020-08-03 11:37:52)
  • 使用率を見ればわかりますが、先程あげた役割はそこまで絶対数が多くありませんぞwww
    ウーラオスとルガルガンはともかく現在エルフが29位、ハピが34位、ポリ乙が39位ですなwww
    こんな下位に手を回してるならもっと上位のポケモンを見たほうがヤーティを強化できますぞwww
    対面だけならウーラオスはこいつでなくていいですし、もっと対策すべき相手などいくらでもいますからなwww -- 名無しさん (2020-08-03 12:48:09)
  • ウーラオス両方に対応出来るヤケモンがいるんなら是非教えて頂きたいですなwww
    我も色々試しましたが妖ヤケかガアにゴツメ持たせるくらいしか思いつきませんでしたなwww -- 名無しさん (2020-08-03 13:12:56)
  • ルガルガンを相手にできるんですかなwww襷もありますしインファやカウンターや我武者羅を考えると対面でも怪しくないですかなwww -- 名無しさん (2020-08-03 20:42:46)
  • ボガボガンはこちらが鉢巻以外でなら勝てますなwww
    ウイングで殴ってカウンターのダメ抑えて後はアイヘとかで殴って終わりって感じでしたなwww
    まあ大体バレパン警戒で逃げられますがなwww
    でも正直ヤッサムは色々試した結果鉢巻以外ありえないって結論に至ったのでボガボガンに勝てるってのは取り消しますなwww -- 名無しさん (2020-08-03 21:12:19)
  • 我はアイアントもハッサムも使っていないので分かりませんが、役割論理的なアイアントにないハッサムの利点って何かありますかな?wwww特殊耐久、とんぼがえり、ダブルウィングが優位点ではありますが、これが具体的な役割対象の増加に繋がっているのなら是非お聞かせ願えませんかな?wwww -- 名無しさん (2020-08-03 22:58:49)
  • ダブルウイングによる優位点では、エルフに勝てるということですかなwww
    とはいえ多い種族でないのでさほど利点に見えないですなwww
    ウーラオスに対面勝てるとのことですがあくまで対面なので論理的性能の向上ではありませんなwww
    ちなみにアリは主要な役割を大半失ったので今の適性はロジックするまでもないですぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 23:12:26)
  • ↑ご回答ありがとうございますなwwww
    ハッサムより全体的に火力の高いアリですら役割対象が激減してしまったという事は尚更火力で劣るハッサムのヤケモン適正にも疑問が感じられると言わざるを得ないですかなwwww -- 名無しさん (2020-08-03 23:55:23)
  • 同じゴリラピンポの炎虫やリザードンと比較しますとステロ弱点でないこと、蜻蛉によるサイクルと対ウーラにより確かにあれらよりは使いやすさを感じましたなwww
    役割範囲が無茶苦茶狭いのを蜻蛉と対面でごまかしている感じですぞwww色々と対面前提の強みすぎてありえないwww
    蜻蛉のお陰で無理矢理サイクルが回りますが、まともな役割対象がゴリラしかいない以上役割論理のポケモンなのか?というと甚だ疑問ですなwww -- 名無しさん (2020-08-04 11:21:04)
  • ゴリラ単体への性能もありますが、そこから有利な展開に持ち込みやすいのはあるんですかな?www
    蜻蛉で一方的にサイクルを回したり鉢巻ウイングやダイマでサイクルを崩しにかかったりというのは他のゴリラ対策ヤケよりやりやすいかもしれませんなwww -- 名無しさん (2020-08-04 16:17:19)
  • こいつよりはまだヤュバルゴの方がポリ2相手にできる分強かったですなwwwしかしどっちも耐久不足でタイプが環境に刺さらなすぎてヤケモンになれるのは無理でしょうなwww -- 名無しさん (2020-08-08 17:01:41)
  • ↑別にこいつでもポリ2相手に出来ませんかなwww初手から自己再生連打とかは流石に知りませんがサイクルの中で削れていたりしたら上からの馬鹿力で落とせますぞwww
    勿論対ポリ2だけを考えるとはたき落とすがあるヤュバルゴの方が安定ですがなwww -- 名無しさん (2020-08-08 19:14:23)


●ビリジオン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
640 ビリジオン ビリジオン 91 90 72 90 129 108 くさかくとう せいぎのこころ

+ ...
  • 今作におけるライバルはヤズレイドでしょうかなwww
    リフストこそ習得しましたがそれを活かそうとすると特殊に厚いそこそこ速めの草枠と嘗てのヤシギヤットよりも条件が近い存在ですなwww
    耐久と素早さはこちらに分があり、火力と状態異常対策はあちらに利がありますぞwww
    一部の役割対象の違いや両刀もこなせる点、冷静でも準速バンギを抜けるなどの点で差別化は出来る筈ですがなwww -- 名無しさん (2020-07-02 20:19:11)
  • 相変わらず砂パの砂撒き要員にはめっぽう強いですなwww雨パもトノなら見られるんですがなwwwペリはきついですぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 20:48:19)
  • 役割対象自体は平凡なものの比較的高い格闘打点のおかげで他の草枠よりも選出しやすいように思いましたなwww
    ダイジェットは強いという固定観念の下寝言搭載で無理やり控えめにして使いましたがうーんでしたぞwww
    肝心の火力がゴミ過ぎてダイジェットでもH振りゴリラを確1にするには1.2倍以上いるんですなwww
    ダイジェットの強みは恐ろしい一貫性を上から押し付け続けることにあるため不一致低火力のこいつにはあまり合っていませんでしたなwww
    草を受けて狩る動きをしたいため飛行打点自体はマッチしているんですが物理型にしてメガホーン打った方が多分強いですなwww -- 名無しさん (2020-07-03 01:55:51)
  • 現環境の妖がこいつに弱点丸出しなお陰で役割破壊力が素晴らしいですなwww帯以上でH252アシレーヌを確定に出来るので帯適正もあると言えますかなwwwブレードとストームは好みですなwww
    -- 名無しさん (2020-07-03 08:22:17)
  • 我は冷静両刀で使ってますなwww
    構成はハピラッキーを牽制できるインファと特殊に脆いポケモンを押せる気合玉、呼ぶ飛行に刺さるエッジにメインウエポンリフストですなwww
    珠で使ってますがそれでも火力が足りませんなwwwただ打ち分けは必須ですなwwwそれと特殊耐久は素晴らしいですなwww
    殻やぶ()されたくなかったとはいえ我のヤンキー()プレイでボクガメスに突っ張らざるを得なかったにもかかわらず流星群を耐えて気合玉×2で突破し、勝利に貢献してくれたのは本当に助かりましたなwww -- 名無しさん (2020-07-03 13:56:30)
  • 交換読みとしてエッジは本当に使いやすいですなwww
    実例ですがアシレ対面で交換読みエッジ、居座られてムンフォ撃たれて耐え、リフブレでお仕置きしましたなwww
    技範囲、DやSの高さ、現状の遅い水妖やキッスが蔓延る環境全てにおいて追い風ですなwww -- 名無しさん (2020-07-05 00:10:33)
  • 皆様はヤリジオンは特殊主体の両刀なんですかな?wwwアドバイスお願いしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 23:12:09)
  • ↑我は今物理一本を試していますが使い勝手のいいエッジの火力が出る点が特殊主体と比べて良いですぞwww
    ただミトムの鬼火や耐久水の熱湯、ポリ2ハピのトラアタなんかで火傷すると一気に苦しくなるので気になるなら特殊主体のがいいですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 00:22:32)
  • ↑2我はそちらとは逆に物理軸両刀を使おうかと画策しているところですなwwwそれもリフストリフブレ同時型ですなwwwまだ構築段階なので申し訳ありませんがなwww
    最大火力のリフストは切りたくないが水妖のチョッキ率を考慮するとリフブレも欲しいと日和った結果ですなwww
    見るからに使い勝手の良いエッジの火力が上がるのもAに振る理由ですかなwww
    そういえば、エアスラあれどうやって使うんですかなwwwあの技の強みが理解できないというのもCに振らなかった理由ですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 00:32:41)
  • 物理一本と物理型両刀と特殊型両刀でどう使い勝手が変わるか模索し始めた所ですなwwwGTSで複数楽に手に入るのが便利ですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 00:46:45)
  • インファ、リフブレ、エッジ、思念@帯が一つのテンプレですなwww迷ったらコレで良いと思いますぞwww
    高いDとSと広い抜群範囲から抜きを狙うことが多いので格闘技はインファですなwwwS下降を嫌いアシレ等幅広い水へのへの遂行力ならリフブレ、カバルドンを狩りかつロトムの鬼火が怖い場合リフストと草はお好みですなwww
    エッジは有利対面撃ち得ですぞwww出てくる相手全てに刺さり糞兎も出落ちにできますなwww
    受けループにも強いのがこのヤケモンの特徴ですぞwwwドヒドイデの遂行に思念は欲しいですなwwwヤズレイドの神通力と同じ理由で優先度は高いですぞwww


    火力数値は低いものの抜群範囲が広く、高いDとSで役割が持てるヤケモンですなwww落とす理由が見つかりませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 18:18:57)
  • 皆様感謝以外ありえないwwwひとまず物理で作ってみますぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 18:37:46)
  • 特殊型で思念はありえるのですかな?wwwwさすがに火力不足な気がしますがエスパー技欲しい場面が多々あるため悩みますなwww -- 名無しさん (2020-07-08 09:30:33)
  • リフブレ・馬鹿力・エッジ・リフスト@珠で使いましたなwww草としての役割遂行に重きを置いていて、物理型ながらHBカバをリフストで上から確1にできるのが魅力ですなwww特殊に役割を持つので馬鹿力採用ですが、基本は撃ち逃げのはずなので好みでしょうなwwwエッジは準確定ですかなwww
    思っていた以上に選出機会が多く、我の場合は先発起用が多かったですなwww先発に出てきやすいキョダイラプラスはそもそも特化センリツが確3で弱保を発動させてもダイソウゲン+GF込み壁込みダイソウゲンで殴り勝てますなwww
    不満というか、惜しいところはせっかくの地面・岩半減なのにドリュに後出ししにくいところですなwww極端な話、B振りなら陽気アイヘまでであれば確3に抑えられるわけですが、当然Bに割けば割くほど持ち前のDが薄くなってしまいますなwwwドリュとのダイマ対面は弱保でもない限りほぼ殴り勝てるのですがなwww -- 名無しさん (2020-07-15 03:25:58)
  • 体力残したいのと抜群範囲が魅力なため帯で使ってましたけど、微妙にミリ耐えされる場面があるので珠も良いかも知れませんなwww -- 名無しさん (2020-07-16 15:05:13)
  • 物理オンリーで鉢巻で運用していましたが、勇敢で珠を持てばリフストでHBカバを持っていけるとの事で揺らいでますなwwwこんな事ならGTSでダクマで交換成立してたうちに量産しておけば良かったですぞwwwまぁミントでいいんですがなwww -- 名無しさん (2020-07-16 18:44:04)
  • とりあえず3体ほど作ってみて試してもいいかもしれませんなwww我も過去作全て漁ってビリジオン集めてるところですが型により結構役割の持ちやすさが変わってきますぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 21:56:49)
  • 間違いなく今回の出世頭はこいつですなwww七世代ではほぼ固定枠であったヤットレイの優先度が下がり普通に草枠としてヤーティに組み込めるようになりましたなwww
    A90と低めなものの本来草として不利な鋼に、本来格闘に不利な水妖に有利な優秀な抜群範囲により攻撃性能はかなり良いと感じましたなwww
    ダイジェット、ボースバーン環境により序盤有利対面ならエッジを撃っておけばよいレベルの分かりやすい役割破壊力も低い攻撃数値を補う強い魅力ですなwww
    準伝説の有り余った種族値がDSに回され、安定性にも優れていましたなwww
    是非昇格させたい候補ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-22 18:29:44)
  • 我はこいつを昇格に値すると感じましたなwwwヤャラやヤゲキと組んでの運用が多かったためか岩技半減がかなり大きかったですなwwwさらにカバにステ任せないプレイングを可能にするため、浮いてるヤケが多くなりがちな今世代ではこの利点が大きく響きましたぞwwwまた、ノーマル勢(特にポリ2)に強く出られたことも大きいですなwww懸念点をあげるとすればよく組み込まれるダイジェットですなwww正直これさえなければもっと広範囲に戦える超有力ヤケモンでしたがなwww我には落とす理由が入手の面倒くささ以外は見つかりませんでしたぞwww -- 名無しさん (2020-07-24 02:14:56)
  • 悪くないですなwwwリフスト習得とダイジェットが偉いですぞwww
    特殊型はインファがほぼ確定で入りますが、ザ・両刀ヤケといった感じでいいですなwwwリフストで下がったところに甘えて出てきたポケモンに打点を持てますぞwww
    Bの薄さは気になりますが、それ以外は特別ケチをつけるところはないと思いましたなwww -- 名無しさん (2020-07-28 11:19:03)
  • こいつの飛行技は使う場面があるのですかな?www格闘はこいつの役割範囲外ですし浮いてるやつや燃やせる奴と同時採用しない事は殆どありませんし、欲しい場面が皆無に等しいですなwww
    ダイジェのS上昇も一致技の半減のされやすさとエアスラの威力不足で役立つ場面が少ないですなwww


    それはそうとエッジは確定技でよろしくないですかな?wwwこいつのエッジはあまりにも優秀でコレを抜いてまで採用したい技なんてありませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-31 12:11:58)
  • 一応エアスラは一貫目的で使えなくはないですなwww
    ダイジェットの一貫性はなんだかんだ言って偉いですぞwww
    最大になる場面が無いわけではないので論理的にも禁止する理由はありませんなwww -- 名無しさん (2020-07-31 13:17:12)
  • 宿木や胞子持ちへの打点として使えますなwww -- 名無しさん (2020-07-31 15:26:32)
  • 回答感謝ですなwww威力は控えめなものの思念とメガホに求める範囲を両立させる技ですなwww
    物理特殊の使い分け、技範囲の選択肢の豊富さが分かりますなwww -- 名無しさん (2020-08-01 07:54:14)
  • これのような一致技が一貫しづらいヤケが岩超飛の範囲を持つのは明確な強みですなwww -- 名無しさん (2020-08-01 14:26:11)
  • 何か物理にするか特殊にするか迷ってる方が多いですなwwwそもそもこいつがアリエールのか懐疑的な論者諸賢も多いかと思われますぞwwwアンケートでも否定派が多めでしたなwwwしかし、仕方の無い事ですなwww
    ABCの見掛け倒しっぷりは明確なデメリットであり、これのおかげで前世代ではとりあえずどんなヤーティでも入れろと言わんばかりの使用率だったヤットレイの席を奪えず、データ不足に陥り魅力が薄いと判断された過去がありますなwww
    しかし世代が変わりヤットレイの使用率が落ち着き、ヤリジオン含めた他の草ヤケモンと対等に競合する程度の立ち位置となり、ヤリジオンのデメリットも単体考察だけで評価出来る様になりましたなwwwそうなると魅力点が見えて来るのですなwww -- 名無しさん (2020-08-05 02:06:48)
  • 攻撃面の数値は低いですが、一致技の威力、抜群範囲が優秀ですなwww草格の範囲は抜群を取りやすいと同時に半減されやすいですが、それ故にエッジが役割論理における模範的な役割破壊技となっていますなwww遂行、役割破壊共に魅力がある故A90はまず落第の要因にはなり得ませんなwww
    Bの低さは割と目立つデメリットですなwwwそれでもヤンギやヤットを相手出来ない程低い訳ではないので魅力点に傷を付けるほどではありませんでしたなwww


    今回のヤケモン候補は鈍足、単タイプ、役割が独特とクセが強い連中しか居ませんが、そんな中デメリットの目立たない、有利不利が分かりやすくおまけにSに目が行くこの候補は実戦で扱いやすく、とても魅力的に映りましたぞwww -- 名無しさん (2020-08-05 02:09:12)
  • 火力とBの低さは気になりましたが、特殊に対しての安定感やゆうかんのリフストが結構便利でしたなwww -- 名無しさん (2020-08-07 09:46:03)
  • 物理特殊どちら主体でも実用性があり噛み合う持ち物も多いのでヤーティに組み込みやすいですなwww -- 名無しさん (2020-08-08 13:10:52)
  • 論理においてS()は6番目に重要なステータスであることを示す好例ですなwww依然S振り()は絶対にありえませんが素のSの高さが有効に作用し役割を高めていますぞwwwこいつの場合はただでさえ攻撃性能とDが高いのにS()まで加わっているので普通に強ヤケですなwww -- 名無しさん (2020-08-08 13:46:22)


●ヘラクロス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
214 ヘラクロス ヘラクロス 80 125 75 40 95 85 むしかくとう むしのしらせ こんじょう じしんかじょう

+ ...
  • 根性による火力は素晴らしいですが、環境とのミスマッチは避けられませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 01:50:25)
  • 相変わらず多い欠伸()ボバルドンに対し非常に強いのは評価で来ますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 06:42:29)
  • ↑あくびキャンセルは紛れもなく強力ですが、反撃手段ありますかな?www相手がHB特化だった場合1.5倍メガホーンorインファでギリギリオボン発動されてかなり苦しい気がしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 06:56:47)
  • 火炎玉による実質的な耐久の低下がしんどいですなwww火力は素晴らしいですが、火力だけでいいならエースバーンやらポリZとかと変わりませんからなwww環境的にも逆風な気はしますなwww同じ虫タイプのハッサムよりは役割対象が多いのでマシですがなwww -- 名無しさん (2020-07-02 15:45:38)
  • むしタイプが耐性も一貫性も弱すぎて他の格闘ヤケと明確な差がつけづらいですぞwwwゴリラにやや有利なくらいですかな?www
    ただ、使ってみると降格させるほど弱くもないようにも感じるんですなwww我一人で使ってもロジック不足でしょうし、他の方も使ってみてほしいですぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 16:35:39)
  • むし/かくとうはフェアリーで止まる飛行で止まるゴーストで止まる毒で止まるで単タイプですら4タイプに止められるんですなwwwそれでもヘラクロスが今までヤラクロスとしていられたは種族値と技が強力だからでしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-03 15:23:41)
  • そういえば気になったのですがマンムーに有利ではないと思いますぞwww維持地震+つらら針2セットは余程運が良くなければ耐えませんし、火炎玉のスリップ考えたらほぼ無理ですなwwwこちらの根性種マシンガンも回数が必要ですしなwww
    -- 名無しさん (2020-07-03 23:48:03)
  • ガラガラ同様、持ち物枠が圧迫されないのは今作においてかなりの評価点だと思いますなwwwパーティ全体の火力が底上げされる感じがありますなwww以外と高めの素早さもいい感じですぞwwwただし現在のダイジェ環境がこいつにはキツ過ぎますなwww -- 名無しさん (2020-07-04 06:14:28)
  • 上で指摘されてる通り並程度の耐久で高火力ならそこらのボケモンでいいですなwww
    耐性を活かした役割対象がほぼいないので尚更ですぞwww
    範囲も現環境では虫がゴミで三色パンツ等も無いので他の格闘に劣りますなwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:17:05)
  • こいつがありならヤースバーン()だとかヤーブシン()だとかもヤケモンでしょうなwww
    メガボンガーが入ってるのに純正受けルですとほざいてるようなものですぞwww
    とっとと落第以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:46:50)
  • ↑なんならその2体のがヤケ適正ある気がしなくもないですなwwwメガ没収による耐久低下が痛すぎますなwww -- 名無しさん (2020-07-05 00:17:50)
  • そういえば前に根性カイリキーをヤケモン化して使ってる人がいたのを思い出しましたなwwwどうでもいいですかなwww -- 名無しさん (2020-07-05 08:11:09)
  • こいつがメガ無しでヤケモンだったのは5世代の話で、当時と比べて役割対象も減り不利な相手も増えましたなwww残念ですが、今のところは降格が妥当かと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-05 15:42:22)
  • 5世代のころの記述を見ていたら役割対象にスイクンとありましたなwww
    スイクンに役割が持てたということはおそらく耐久水全般にそうであったと思われるのですが、今世代のヤラクロスは硬い水に役割持てるんでしょうかな?www
    あと虫の耐性が役割を持てるとすれば対格闘かと思いますが、ヤケモンに昇格するにあたってはこちらも検討が必要そうですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 17:44:25)
  • 少なくとも格闘は無理でしょうなwwwこちらからも弱点はつけませんし殴り合いで勝てそうなのはサワムラーとかゴロンダくらいじゃないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-06 18:05:58)
  • ↑一応弱点はつけますし、何ならこんじょうインファで一撃ということもあるんですなwww
    しかしながら、大体が飛行持ちかつ上をとられ、なおかつタスキ所持率が一位の奴らばかりなので結果的に役割を持てないんですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 19:00:56)
  • 耐久水はミロカロスくらいならギリ役割持てるんですかなwww
    無理そうな気がしますがなwww -- 名無しさん (2020-07-06 19:56:59)
  • ↑HDふしぎなうろこなら普通に火炎玉メガホorインファで6割以上入って
    確2取れるようですなwww外すかDダウンがたまり切るまで無限に自己再生されたらさすがにキツそうですがなwww
    Dは高いのでC特化熱湯なら確定3発に抑えるため撃ち合いでも勝てるっぽいですなwwwメガネドロポンみたいな変態が来たら知りませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:05:28)
  • フェアリー以外で一撃ウーラオスの一致を両半減できるだけに残念ですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 23:22:44)
  • ↑2
    感謝以外ありえないwwwつまりスイクンは再生がなかったために押しきれたが、ミロカロスは無理そうということですなwww
    地面はカバ以外厳しく、格闘の相手も難しいとなると、虫タイプであることによる役割範囲の拡大にはちょっと期待できそうにないみたいですなwww
    机上論的にはちょっとヤケモンになるのは難しそうに見えますなwww -- 名無しさん (2020-07-07 22:26:57)
  • ヤラクロスには悪いですが襷カウンターとかで使った方が遥かに強そうですなwww -- 名無しさん (2020-07-08 01:03:57)
  • ↑2
    あらためて計算しなおしてみたらHB特化ウロコ発動のミロカロスがインファメガホーンで確2でしたなwww
    非論理的ですがHBならSでこちらが上回っており、HSなら耐久が足りず押し切れることを考えると、耐久水には役割が持てると言えそうですぞwww
    ヤバコイルのように相手の耐久型に繰り出し崩すような使い方はできそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-08 17:12:22)
  • メガとZがない今作で持ち物が被らないのは明確な利点ですなwwww
    不利な相手は多いですが、有利対面を作った場合相手の受け出しを簡単には許さない火力は魅力的ですなwwww
    H252トゲキッスくらいなら交代読みストーンエッジで確1ですぞwwww
    ゴリランダーのメインからサブまで全て半減という独特な耐性が活きることも結構あるんじゃないですかなwwww
    もちろん今までのように一軍ヤケモンとはとても言えませんが、落第するほど実力不足だとも思いませんなwwww
    地震を搭載すれば受けループにもかなり強く出られるようになりますが、今の受けループのエアームドはどれくらい飛行技を採用してるんですかなwwww -- 名無しさん (2020-07-15 02:13:44)
  • ↑7/16現在、ブレバの採用率は31%でしたぞwwwただ受けルでないムドーがブレバを持っているだけで受けルでは使われていない、とも考えられますなwww基本的に受けルのムドーの攻撃はボディプレスしかしてこない印象ですなwww -- 名無しさん (2020-07-16 13:50:39)
  • ヤラクロスがありえるのか気になったので使ってみましたぞwwwHA余B@火炎玉、メガホ、インファ、エッジ、じしんの標準的な構成ですなwww
    まず、役割論理の基本となるサイクル戦をしているかと言われると少し微妙に感じましたぞwwwダイマックスして無理矢理押し通すとか、相手が低速ならSで勝って()ワンパンするとか、あまり論理的でない戦い方になりがちでしたぞwwwただ強い相手には強いですし、先に言われている通り受けル崩しにとても適した性能ですなwww先発や後攻とんボルで有利対面を作る、ヤラクロスが苦手とする相手を他で徹底的に対策するなど、ヤラクロスを重視しすぎた運用になっていたかもしれませんがなwww
    今のところの感想としては、落第させるには惜しいですし残したいですぞwwwサイクル戦がうまく行かないのはヤラクロスの耐久不足もありますが、そもそも環境の問題な気も少ししますしなwww


    ↑受けルのエアームドから、というかそもそも飛行技持ちのエアームドは見ませんでしたなwww -- 名無しさん (2020-07-17 17:37:52)
  • 未使用ですが、Aは格闘の中で高めなもののその他の点が他格闘に劣っているように見えて使おうと思えてきませんなwww
    火炎玉も総合的にあまり魅力に感じませんしなwww
    ヤケモンとしてのスペックはそれなりでもヤャラランガやヤリジオン、ヤルズキンクラスの独自性がなければ落第ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-18 14:44:51)
  • サイクル性能は低いが崩し性能が非常に高いという観点なら一撃ヤーラオスという対抗馬もいますしなwww
    あちらは鉢巻独占するなどデメリットがあるとはいえ比較すると魅力が劣ると感じますなwww -- 名無しさん (2020-07-18 18:13:13)
  • 根性アタッカーなら候補にすらなっていませんがタチフサグマなんかもいますなwww
    耐性でも耐久でも役割を持てないとなるとそういう所とすら比較になりますぞwww -- 名無しさん (2020-07-18 18:28:19)
  • こいつ悪ラオスに対してギリギリ安定しませんかな?ダイマ切らされますが悪格闘両半減ですぞwww……しかしこいつ入りで悪ラオスと当たったことないので実用性が確かめられないのですがなwww -- 名無しさん (2020-07-18 19:38:36)
  • んんwww襷にはほぼ負け、鉢巻には確実に負けますぞwww
    当たらずとも計算機ぐらい回せませんかな?www -- 名無しさん (2020-07-18 22:11:18)
  • 耐久足りなさすぎて刺さる場面が少ないですなwww格闘が欲しいなら他を使うべきでしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-18 23:08:57)
  • んんwwwやはり耐久足りなすぎて無理ですかなwww前に軽く計算した時にいけるかと思ったんですがどうも勘違いだったようですなwwwメガ返して欲しいですぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 02:31:26)
  • ヤラ入りヤーティはまだ10戦ほどしか試していませんが、無理というほどでもない気はしましたなwww選出率2~3割くらいですがなwww
    役割対象に飛行技持ちはいない(と考えていい)ですし、低耐久も役割対象が低負担ならそこまで気になりませんかなwww火炎玉でゴリゴリ減っていくのでもたもたしていると役割を失ってしまいますがなwww
    ノオーとか入っているのでアレですが、もう少し回してみようと思いますぞwwwボャラが明確な不利になってしまったのは痛すぎますなwww -- 名無しさん (2020-07-19 14:04:31)
  • メガ無しヘラよりも五世代一軍格闘ヤケ仲間のヤリテを復活させて欲しかったですぞwww -- 名無しさん (2020-07-23 08:59:15)
  • ↑↑の者ですなwwwヤーティを変えながら合計75戦ほど使用しましたなwww
    ヤラ単体で考えるなら、(基本的に)役割対象への後出しであれば十分な耐久があり、遂行速度は速く、繰り出される相手に対して無振り半減程度であれば確2を取れ、役割破壊技で一撃も可能と申し分ないですなwww
    問題点は「ヤーティに組み込みにくい」、この一言に集約されますなwwwまず、飛行、炎、妖へのケアが面倒ですなwww飛行技も炎技もサブでの採用が多く、一致と合わせると相手のポケモンの何かが一貫していることが少なくないですなwww次に、役割対象が選出されていないと腐りやすいですなwww耐性のない遅いポケモンには負担をかけていけますが期待はできませんなwwwそして、前2つにも関連することですが、何かを強烈に呼び込むわけでもなくついでに対策されがちなので選出を読みにくいですなwwwこればかりは我のプレイングスキルの問題かもしれませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-30 23:55:24)
  • ↑の続きですなwww
    あとは、ヤラ自身の問題でもないですがライバルの存在が大きいですかなwww一番の採用理由になりそうなポリ2は眼鏡ヤバコが安定しますし、ハピやナットの対策枠を圧縮する必要もあまり感じられず採用しやすい他のヤケモンが優先されそうですぞwwwラッキーは単体が採用されていることは稀で、受けルには同じく候補の(一撃)ウーラオスの方が刺さりそうですなwww
    総じて、現環境では動かしにくかったですなwwwプレイングスキル、特に読みレベルを求められると思われるので、対戦の強い方が使えばまた違う使用感が得られる可能性は残りますかなwww相性が良いのは、ヤサイ、ヤンギ、ヒートヤトム、鋼全般ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-30 23:55:57)
  • 使用してみましたがやはりなかなか選出できませんなwww相手にポリ2が見えても選出をためらう場面がいくつかありましたぞwww
    実際に選出できた試合では2.5タテくらいする時もありましたが、初手や死に出しで相手にダイジェ持ちがいなさそうなのを見てダイマとか、論理とは外れた部分が大きかったですなwww
    論理的な活躍ができた場面は威嚇を受けたダイマドリュウズのダイロックを2耐えしてから返しの根性インファ1発で落とした場面くらいですなwww
    あとはヤーティ構築の難易度ですかなwwwヤラ以外の5体でポリ2バンギハピ以外の環境にいるポケモンが見れる構築でないと組み込めませんなwww
    総合的にロジックすると落第が妥当ですかなwww -- 名無しさん (2020-08-01 01:25:05)
  • 20戦ほど使って見ましたが、出せれば強いがそもそも出せない候補筆頭だと感じましたぞwww
    但し火炎玉を持ててアイテム枠を消費しないので、似たような奴らの中では大分良い方ですがなwww
    火力範囲は素晴らしく、数少ない選出できた試合の全てで勝利に貢献してくれましたなwww
    やはり役割対象が少ないのが最大の問題なので環境次第ですかなwww -- 名無しさん (2020-08-02 17:19:42)
  • 現時点では二軍候補ですかなwwwやはり強いのは強いですが出せませんぞwww出たら役割破壊とかもこなしやすかったですがなwww役割を持ちづらいが役割を持たれづらい(5世代ページでしたかなwww)とは言い得て妙ですなwww -- 名無しさん (2020-08-03 21:56:29)


●マリルリ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
184 マリルリ マリルリ 100 50 80 60 80 50 みずフェアリー あついしぼう ちからもち そうしょく

+ ...
  • 普通に優秀ですなwwwデフレとダイマが追い風になっていますぞwww少なくとも鎧の間は安泰なんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-01 22:34:26)
  • 役割対象に物理が多いのでABですかなwww -- 名無しさん (2020-07-02 08:21:20)
  • マリルリまだ使ってないんですがエースバーンに対してはどうですかな?www -- 名無しさん (2020-07-03 17:45:34)
  • 役割関係なしというのが評価ですかなwww
    対面でダイマ対決する場合はほぼ負けませんがダイスチルで誤魔化してくるのが一定数いるので
    常に耐久方面の数値がギリギリなので捨てに対しナックルやビルドを積まれると厳しいですなwww -- 名無しさん (2020-07-03 17:56:33)
  • ↑感謝しますぞwww不利ではないので困った時になんとかできそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-03 18:18:10)
  • ダイマ適正も高いですしヤケモンとして問題ないですぞwww
    ただ他のフェアリーと違ってドラパに鬼火されるのが痛いですなwww -- 名無しさん (2020-07-04 19:01:10)
  • 異教徒の中でもエースバーン対策としてマリルリを採用するケースが増えているからか、こいつがいるだけで相手方のエースバーンの選出率が結構下がりますぞwwwはらだいこ()型はかなり警戒されますから、いるだけで相手の選出を読みやすくなるヤケモンと言えますなwww役割とは少し違いますが、そういう強みもありますぞwww -- 名無しさん (2020-07-04 21:34:23)
  • マリルリ入りでマスター行けましたが、結構いるウーラオスのどっちの型にも強く出れるのが優秀ですなwww
    ただし先発で対面した時はかなりの確率でカウンターしてくるので注意する意外ありえないwww
    パッチラゴンとの相性補完がなかなかなのも良い点ですなwww -- 名無しさん (2020-07-04 23:18:10)
  • 宜しければ技構成と振り方教えて貰えませんかなwww
    4枠目何にしてるのか気になりますぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 19:58:31)
  • 我は個別ページにある効率振りですなwwwウーラオスも大事ですがドラパを物理特殊両方を見させたいんですなwww
    4枠目は正直なんでも良さそうですが、スチルは便利ですしアイアンテールを採用してますぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-07 18:54:24)
  • 我は異教時代HAぶっぱした個体をめんどくさいのでそのまま使ってますなwwwそこまでおすすめは出来ないですぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 22:44:37)
  • AB振りで冷パンorアイテでいいんじゃないですかなwww気軽に変えられますしそんなに悩むことでもないと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 02:16:34)
  • サザンなんかの特殊竜の可能性を考えるとBに振り切るのもどうかと思いますが、環境的にはABのほうがあってるんですかな?www -- 名無しさん (2020-07-08 02:27:22)
  • そう思うのであればH振りなりすればいいと思いますぞwww我はABで運用してますが特に不便は感じてませんなwww -- 名無しさん (2020-07-08 02:54:37)
  • 上でマスター行けたと報告したものですが、ABぶっぱで四枠目はアイテでしたなwww
    あまり打つ機会はありませんでしたがなwww -- 名無しさん (2020-07-08 20:52:50)
  • こいつの持ち物ですが帯もいいと思いますぞwww弱保持ちのH振りダイマドラパをダイフェアリーで確一に出来るので遂行の安定度が増しますなwww
    また、4枠目の技はからげんきもいいんじゃないですかなwww役割対象のガエン、ドラパもよく鬼火を撒くので使えますぞwww -- 名無しさん (2020-07-17 05:19:45)
  • ドラパには空元気聞きませんぞwww鬼火ミミにも聞きませんし腐る気しかしませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-18 09:41:02)
  • ドラパにはもちろんじゃれつくじゃないですかなwwwドラパやミミが引かずに突っ張ってきたりこちらのヤリルリ繰り出しに刺すように撃ってきたぼにびを喰らってしまったときに、ということなんじゃないですかなwww
    どうせ4枠目は何でもいい感じですし、ヤッチラのようにからげんきが選択にあっても悪くはない気はしますなwww -- 名無しさん (2020-07-18 14:38:24)
  • ヨロイビギニングで使える唯一のフェアリーヤケですなwwwそもそもヨロイ島自体フェアリーがとても少なく、貴重な対グドラ要員として異教徒もマリルリ採用は多そうですぞwww
    ランクマではない以上、本来役割論理には関係ありませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-19 09:37:12)


●ヤドラン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
080 ヤドラン ヤドラン 95 75 110 100 80 30 みずエスパー どんかん マイペース さいせいりょく

+ ...
  • とうとう念願のドロポンを習得しましたなwww -- 名無しさん (2020-07-01 22:35:38)
  • 新人論者ですが非常に使いやすくていいですなwww。
    ヒートヤトムに神器を持たせたい都合、我はものしり眼鏡で運用しているので火力はもっと欲しい場面はありますが物理に対する安定感は素晴らしいの一言ですなwww。 -- 名無しさん (2020-07-01 23:01:53)
  • 文句なしですなwwwとは言え他の水ヤケとの兼ね合いには気を配る必要はありそうですぞwww -- 名無しさん (2020-07-02 01:54:02)
  • ↑2再生力と珠の相性がいいので珠もありですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 06:32:29)
  • ウーラオスが連撃に寄っているため対処先として使えますなwww
    持ち前の物理耐久により雷パンもだいぶ抑えられそうですぞwww
    しかし他水枠が優秀なので、切ってまで入れるべきかはわかりませんなwww -- 名無しさん (2020-07-02 10:26:27)
  • メイン強化で元々の火力不足気味が解消されそれに加えデフレ環境で元々の耐久+特性が相まって相対的に耐久も上がったように感じますなwww
    環境上位勢に苦手な相手が多数いるのが痛いですがサブウエポンの技範囲は広く交代が読めれば容易に大きな負担を与えることができる点は非常に優秀ですなwww
    水タイプは層が厚いのでヤーティを組む選択肢としてはヤャラなんかには劣るかもしれませんが過去の軍分け相当で考えるなら2軍は厚い実力はあると思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-03 17:43:16)
  • 前作までの使いづらさが嘘のようですぞwwwやはり技威力は大きいですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 16:14:11)
  • ブルルと相性が良かったように、ヤリランダーとの相性もいいですなwww虫弱点が共通している点は注意ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 20:10:42)
  • エースバーンに勝てない水というのがこいつの特徴なので、他でどうカバーするが重要ですかなwww
    水2でもいいとは思いますが、こいつを選出しなくなりそうなのが心配ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-11 08:07:16)
  • 有利欄にアマガムドーの記載が無いのですが、こいつこの2体に勝てないんですかな?www
    確定1発ではないとはいえ文字でこんがり焼けると思うんですがなwww -- 名無しさん (2020-07-11 14:01:52)
  • どちらも相手にできると思いますぞwww
    ムドーはステロを撒いてきますがこちらは再生力で軽減できるのも大きいですなwww
    水との競合が心配なヤケモンですが、バーンが無理なのでむしろ水と扱わない方がいいんですかな?www -- 名無しさん (2020-07-11 23:25:25)
  • こいつのボディプレスってどうなんですかなwww? -- 名無しさん (2020-07-18 16:17:22)
  • ↑気合玉がありますぞwww -- 名無しさん (2020-07-18 16:34:01)
  • ハピナス対策としてもサイコショックで十分ですなwww -- 名無しさん (2020-07-18 16:42:47)
  • ヤャラとセットで受け回し、威嚇を撒きつつ相手のダイマを枯らすことが結構ありましたなwww
    役割対象こそ多くないもののドラパやドリュ、パッチラ等他のヤケモンでは役割を持ちづらい相手に出していけるので、威嚇も合わさって選出すれば活躍はしてくれる印象でしたなwww -- 名無しさん (2020-07-27 16:16:21)
  • 書き込む所を間違えましたなwww申し訳ありませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-27 16:17:02)
  • こいつ結構立場危うくないですかなwwwせっかくイドンプ貰ったのにタイプが逆風受けてますぞwww他の水ヤケの違ってこいつならではの強みも見出せませんなwww -- 名無しさん (2020-07-30 18:12:58)
  • 選出率が著しく低かったですなwwwヤケモンとしての器はそれなりですが、環境が悪いですなwww
    現時点では候補止まりが妥当と思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-30 18:46:26)
  • 現役ヤケモン下位勢よりはマシなんですが厳しく評価すれば落第ですかなwww
    連撃ウーラオスに比較的安定して役割持てるくらいしか見どころありませんなwww -- 名無しさん (2020-07-30 19:55:51)
  • 物理環境なのに持ち味の物理の格闘や鋼がほんの一部除いてお通夜なのが痛すぎますなwww -- 名無しさん (2020-07-30 20:07:04)
  • 雷パン持ちでも連撃に比較的安定するというのは明確な長所ですなwww
    しかし水枠として欲しい対エースバーン性能が決定的に足りてないのでどうしても他水でやkになってしまいますぞwww -- 名無しさん (2020-07-30 21:47:31)
  • 不意のエレキボールや雷パンで死なないメリットはありますが、不意打ちで乙、一撃ラオスは不利と我にはヤャラを特殊にしてめちゃくちゃ鈍足にして劣化させたようにしか見えませんなwww
    一応文字の役割範囲はありますが、今の所劣化点をカバーする程の利点になるように思えませんなwww
    ヤケモンとしてのスペックはありますが、現状ヤャラを切ってまで採用したいかと言われると微妙で、初期ヤメルゴンのような印象を感じますぞwww
    -- 名無しさん (2020-08-01 08:08:52)
  • 使用感を取ろうとして組もうとしたらどうも構築が組めませんなwww
    役割範囲がヤャラと異なるため同居はできるのでしょうが、ヤラミに変えた方が安定するような並びにしかなりませんぞwww
    -- 名無しさん (2020-08-02 12:05:05)
  • ヤャラドスと同居出来ない、ヤリルリと同居も難しいと構築面で厳しいですなwww性能は良いものの落第が妥当と思いますぞwww
    しかし、同時に水でないボースバーン受け=ヤンドロスが冠で登場が確定しているので、ヤケモンに復帰は秒読みなヤケモン候補といった印象ですなwww -- 名無しさん (2020-08-02 18:54:26)
  • ヤーティを組めないヤケモンは要りませんなwwwお情けでの昇格は無しですぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 05:16:24)
  • 机上論ですが、スペックは素晴らしいですなwww特に火力不足を克服した点は高評価ですなwww
    しかし、今ではありませんなwww同じ仕事をする水の物理受けが過労死している今、まだ本気を出す頃合いではありませんなwww
    威嚇物理受けで水では無く、めざパの消失によって電気受けが可能となったヤンドロスの登場が確定しているため、ダブル物理受け可能で補完にも優れたこいつのヤケモン内定の可能性は高いですなwww
    敵としてのランドロスや、増える事が予測出来るマンムーに対しても強く、そいつらを相手取るのに火力不足を克服した水技が光りますなwww
    落第の可能性が高まった事を悲観する必要はないですぞwww今では無いだけです、ヤドランのようにゆっくり待てば活躍出来る環境が訪れますぞwww
    -- 名無しさん (2020-08-03 18:27:16)
  • マンムーに強いんですかなwww?珠地震には出せず、襷だと押し切られませんかなwww -- 名無しさん (2020-08-03 20:45:19)
  • ABであれば持ち物無し意地マンムーの地震を確定で2耐えできますなwww珠は無理ですなwww
    珠であっても地面技以外に受け出せばいい勝負できそうですなwwwマンムーの技が非接触ばかりでゴツメダメが入らないのが残念ですがなwww -- 名無しさん (2020-08-04 18:25:20)
  • んんwwwABはありえないwww間違いましたぞ申し訳ありませんなwwwB振りと書けば良かったですぞwww -- 名無しさん (2020-08-04 20:45:38)
  • 異教徒の動画を見ましたが不意打ち切りエースバーンが散見されますなwwwこいつでエースバーンは見れるとみてよさそうですぞwww -- 名無しさん (2020-08-05 15:26:56)
  • ホームでは依然として不意打ちの採用率は5割を超えており厳しいですぞwww
    そもそも不意打ちを切っている個体は役割破壊を重視してエレキボールを採用している可能性が上がるともいえますなwww -- 名無しさん (2020-08-05 15:50:57)
  • ↑2 動画というのは対戦を全て映すわけではないので、動画でよく見るものと実際の環境には差異がありますなwww
    動画に頼らずともHOMEを見れば絶対数はわかりますぞwwwランク帯順位帯によって多少の差異は出るでしょうがなwww -- 名無しさん (2020-08-05 19:07:14)


●ワルビアル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
553 ワルビアル ワルビアル 95 117 80 65 70 92 じめんあく いかく じしんかじょう いかりのつぼ

+ ...
  • 思ったより強いですなwww物理環境も相まって広く浅く見れそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-01 23:51:22)
  • ヤーティーによくある電気技の一貫を切れるのがありがたいですなwwwインファイト取得したことでポリゴン2を対面から崩せるのも嬉しいですぞwww電気技誘って無償降臨させたいですなwww -- 名無しさん (2020-07-03 09:27:04)
  • はたきを失い正直微妙と思っていましたが悪くはない印象を受けましたなwww
    ドラパに弱くなくガルド・パッチラゴン・ドヒドイデ・ガラルヤドランに強めですなwww
    -- 名無しさん (2020-07-03 17:14:50)
  • ヤャラ+ヤルビのコンビでドリュウズの処理がかなり楽になり、ヤャラが過労せずにすみますなwww今後もドリュウズが流行り続くか分かりませんがなwww
    D44振りで使ってますが、やはり特殊攻撃に後出しする事もあるのでDL対策のD92振りの方がいいのかなとたまに思いますなwww
    鉢巻だと微妙対面でも地面+悪+サブの技範囲でなんとかごまかせるかもしれませんし、威嚇だけ入れて後続でなんとか出来るようになる場面もあるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2020-07-05 03:09:46)
  • PT全体で穴になりやすい岩悪ゴーストに耐性を持つのがありがたいですなwwwヤーティに入りがちなヤャラと組みやすいのも優秀ですなwww -- 名無しさん (2020-07-05 21:15:09)
  • 役割を持ちたい特殊方面には少々心許ないという欠点はありますが、そこを補ってあげればかなり強力なヤケモンですなwww
    優秀な技範囲、威嚇、耐性も悪くなく素早さも高めでヤケモン適正は感じましたぞwww
    上級者向けなのは間違いないですがなwww -- 名無しさん (2020-07-12 14:34:28)
  • 役割範囲は狭いですが、不利対面を威嚇でカバーできるのはとても助かりましたなwww
    後出しこそほぼ無理ですが、厄介なパッチやドラパに強いのは評価点ですぞwww
    スケショを採用してみましたが、対パッチ以外役に立ちませんなwww -- 名無しさん (2020-07-16 00:39:14)
  • ゴツメヤャラと同時選出することである程度の物理を対策でき、相性補完もよくヤーティに組み込みやすいですなwww -- 名無しさん (2020-07-16 10:36:25)
  • まず腐らないので選出率が非常に高くなりますなwww
    取り敢えず現環境に役割持てるが過労しやすいポケモンに添えておくだけで強いですぞwww
    攻撃面もキッスにさえ気を付ければ鉢巻一致技だけで二発圏内になる相手が殆どですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 08:22:34)
  • S92が生きる場面が多い気がしますなwww論理的じゃないとか言われそうですがなwwwダイマックス技は基本受けが効きにくいですから上から叩いて処理出来るのならSもバカにはできませんなwwwしかしS振りはありえないwww -- 名無しさん (2020-07-26 07:51:58)
  • S92が生きる場面が多いのは論理的ではないことは無いですなwww地悪という等倍範囲、A数値は控えめでも技威力に恵まれてるため相手を縛る要因に繋がりますなwwwアリエールwww


    しかし、問題なのは地悪を一枚に収めたいという構築がそこまでないことですなwww前世代の使用率も低めですし使用感が少なめなのも納得ですなwww耐久の振り方も困りますかなwww
    しかし、唯一性がありますし、ヤーティの選択肢として置いておくべき性能と思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-26 13:02:53)
  • 役割対象は控え目なんですが妖との補完の良さ地面タイプの攻撃性能が光る候補ですなwww
    だからなぜか使うと好感触なんですなwwwなんででしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-26 19:36:23)
  • コイツの強みの一つとしてパッチラゴンの電気を無効化しつついかくを入れられるというのがあると思いますなwww
    妙に好感触なのはそこがあるんじゃないですかなwww変な個性がある候補ですなwww
    しかし明確な役割というと微妙すぎますなwwwそこを見ると落第クラスですぞwww -- 名無しさん (2020-07-27 08:16:29)
  • ヤャラとセットで受け回し、威嚇を撒きつつ相手のダイマを枯らすことが結構ありましたなwww
    役割対象こそ多くないもののドラパやドリュ、パッチラ等他のヤケモンでは役割を持ちづらい相手に出していけるので、威嚇も合わさって選出すれば活躍はしてくれる印象でしたなwww -- 名無しさん (2020-07-27 16:17:19)
  • ハチマキ持たせたいヤケモンが多すぎてこいつに持たせるハチマキがありませんぞwwwハチマキ以外で運用している人は我以外にいるんですかな?www -- 名無しさん (2020-08-04 17:35:19)
  • 現環境で積極的に鉢巻渡したいのはヤリルリ、ヤリュウズ、一撃ウーラオス、ゴリランダーあたりですが常に入るポケモンでもないですなwww
    珠眼鏡はともかくこちらはそれほど競合率高くないと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-08-04 18:20:47)
  • ↑よく考えたら我が鋼ヤケ育ててなさすぎてどのヤーティにもハチマキヤット入れてただけでしたなwww謝罪以外ありえないwww
    鋼枠はヤバコあたりを使ってヤルビにハチマキを持たせますぞwww -- 名無しさん (2020-08-04 22:44:16)


■新規ヤケモン候補

●ウーラオス(いちげきのかた)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
892 ウーラオス(いちげきのかた) ウーラオス
(いちげきのかた)
100 130 100 63 60 97 かくとうあく ふかしのこぶし

+ ...
  • 暗黒強打の一貫性および火力がヤバコイルwww
    B特化ボバルドンの後出しも許しませんし、ボラパルトのダイドラダイスチルによるB補強も貫通できますなwww
    鉢巻強打はH振りダイマックスドラパルトくらいの耐久まで落とすことができますぞwww
    ただしDは貧弱なので、ドラパの珠竜星群くらいの火力で落ちますなwwwなので対ボラパルト性能はヤュラルドンと同じくらいとそれほど高くないですなwww
    有利な相手へ繰り出して暗黒強打さえ打てれば強いので、そうした役割対象がどれだけいるかですなwww -- 名無しさん (2020-07-01 23:29:42)
  • 鉢巻ききょうだの火力は惚れ惚れしますなwww
    攻撃面では現在の環境なら一撃の方に軍配がありますぞwww
    攻撃面では優秀なタイプも耐性は少々不安が残りますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 14:41:06)
  • 破壊力は抜群なのでこいつが殴るだけで終わる試合も珍しくないですなwww
    ただしポリは見れても役割が少ないのも事実であり、ろくにサイクル参加しませんなwww
    ポケモンとして強いのは間違いないですが、ヤケモンとしてどうなのかが重要でしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-07 23:51:44)
  • 有利対面を作った時の制圧力は素晴らしいですがサイクル戦においてはヤルズキンの方が上ですかな?www
    少ない耐性と(ヤルズキンより)低い耐久が響いてますなwww -- 名無しさん (2020-07-08 00:11:16)
  • ランクマで解禁されてから一週間ほど経ちましたが、未だにD振りの使用感を聞きませんし(=実用性が低い?)、D振りのよる追加役割対象も特にいないため、連撃ともどもD振りは削除してもよいと思ったのですがどう思いますかなwwwさすがに独断では消せませんからなwww -- 名無しさん (2020-07-09 00:12:13)
  • それでいいのではないですかな?wwwドリュウズを一応見られる数少ないヤケモンとしてもB振りの方が強いとおもいますしなwww -- 名無しさん (2020-07-09 10:11:07)
  • 特にフェアリー4倍のこいつにとっては連撃以上にD振りが焼け石に水感がありますなwwww
    ということで我もB振り、もしくは一致等倍特殊などで致命傷にならないためのH振りベースのどちらかでいいと思いますなwwww -- 名無しさん (2020-07-09 10:42:06)
  • 反対意見がなかったため、連撃ともどもD振りを削除しましたなwww -- 名無しさん (2020-07-09 23:53:56)
  • サブウェポンの候補が多すぎて悩みますなwww皆さんはどれを採用していますかな?www -- 名無しさん (2020-07-17 17:22:49)
  • 一撃ヤーラオスだとフェアリーがすぐとんでくるので毒突きかアイへは入れておりますなwww -- 名無しさん (2020-07-18 09:51:38)
  • 我はかみなりパンツとどくづきにしていますぞwwwでもダイマックス考えるとどくづきよりアイへのほうがいいんですかな?www -- 名無しさん (2020-07-18 12:15:39)
  • 我は雷パンとエッジですなwwwただし強打とインファ以外打ってませんぞwww
    ほぼ一致技しか打たないので大して変わらないんですなwww -- 名無しさん (2020-07-18 12:40:20)
  • 我は毒突きとトンボですなwwwしかしサブ使用回数はどくづき1回、トンボ0回ですなwww脳筋一致連打で役割破壊も割とできてしまいますしなwww -- 名無しさん (2020-07-19 01:21:08)
  • 一撃ヤーラオス採用のヤーティ、なかなか組みづらいですなwww少し使った印象だとヤャラやヤバコとは好相性に感じましたが、他にもこんなヤケモンと合うとかあったら教えてほしいですぞwww -- 名無しさん (2020-07-21 12:40:06)
  • 構築上の特徴としては、タイプ上ヤンギを入れにくいことが上げられますなwww
    ヤンギなしだと重くなるキッスに強いヒトムなんかは相性がいいと思いますぞwww
    あとは自然に組めて重いミミッキュを倒せる野菜ですかなwww
    雑に入れられるヤラミなどもいいですぞwwwどれもいつもの面子ですがなwww -- 名無しさん (2020-07-21 13:08:59)
  • ↑ヤケモン自体そこまで多くないですから、見慣れた面子になるのも仕方ありませんなwwwそれはヤーラオス使うときに限った話ではありませんぞwww
    ヤーラオスはドラパにタイプ上有利ですし鬼火されてもドラパは倒せますが、特殊フェアリーで対策すると更に安心ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-21 14:38:46)
  • ↑2
    ヤンギラスとの競合は無いのではないでしょうかな?www七世代のヤンギ、ヤルズキンの関係に似ていて寧ろ良相性な気がしますぞwww
    ヤンギがズキンが苦手な飛行を、ズキンがヤンギが苦手な耐久ノーマルやバンギラスを見れたため、実はそこそこの補完関係がありましたなwww
    悪タイプ自体攻撃面、耐性面共にサブタイプに過ぎないため、ヤーティに悪二枚は全く気になりませんなwww
    同時選出させることで悪受けを過労させ、そこからサイクルを崩していく役割集中なる戦法も割とアリな気がしますぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-23 00:31:54)
  • 質問なんですが、H252振りは若干無駄が生じるとありますが、なぜ無駄なのですかな?www初歩的な質問で申し訳ないですがどなたかご教授願いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-23 23:43:09)
  • ポケモンのダメージ計算式を整理すると『ダメージの割合(%) = {[火力指数]÷[耐久指数]×44+2}×乱数』ですなwww
    物理耐久指数=防御×HP、特殊耐久指数=特防×HPですぞwww
    基本的に実数値が『HP=防御+特防』に近いほど効率よく努力値が振られていますなwww
    H種族値が高いポケモンはHにぶっぱするよりBやDに振る方が効率がいい(=最大耐久指数が上がる)ですなwww
    詳しくは「ポケモン 耐久指数」などでググると出てきますぞwww -- 名無しさん (2020-07-23 23:52:48)
  • ↑質問した者ですぞwww回答感謝以外ありえないwww
    後で自分でも調べてみますぞwww -- 名無しさん (2020-07-23 23:57:36)
  • 相手が受けルとかなら初手に出して暗黒強打打ってるだけで試合終わりますがそれ以外だとサイクルに参加するのも困難でしたなwww
    強い事は強いのですがSの代わりに耐久に振る利点を見出せませんでしたなwww -- 名無しさん (2020-07-24 01:01:53)
  • 微妙な耐性と低い特殊耐久でサイクル戦に参加できているんですかな?www
    先発or死に出しから相手のサイクルを崩していく動きが多いように感じましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-25 21:12:07)
  • それは否定できませんなwww
    下手に崩し性能が高すぎるせいでろくにサイクルが発生しませんぞwww
    一応ポリには出せるのでしょうがそれも中々やりませんしなwwwハピ相手には回りましたが決して多い種族ではありませんぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-25 23:44:21)
  • メガヤラクロス的な運用をしたいならBよりもDが欲しかったですなwww
    正直耐性が噛み合ってる気がしませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-26 00:46:59)
  • 受け出し面ではヤルズキンに完敗していますなwww悪としてDの低さがデメリットに繋がっていますなwww
    攻撃面は優秀で暗黒強打さえ撃てば早急にサイクル崩壊しますなwww
    蓮撃共々耐久面で不安すぎて積極的に採用する気は起きませんなwww評価が難しいヤケモンですなwww -- 名無しさん (2020-07-26 13:07:51)
  • 一番の問題はそもそも現環境で受け戦術自体が衰退してることですなwww
    それでも受け潰し系のヤケモンでは総合的なスペックは優秀な方ですし、耐性で役割持てる相手もある程度いるので落とそうとは思いませんかなwww
    それとD振りは初期に削除されてしまいましたが、4振り+1ポリ2のトラアタが低乱2になるなど実用性はあると思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-26 13:44:12)
  • 使いましたが上の方のおっしゃる通りサイクル回すのはそんなに得意じゃないですなwww
    しかし格闘のなかでは一番ポリゴン2をまともに相手に出来、ガード威嚇貫通の強打の補完も素晴らしいんですなwww
    と言うか格闘使うならこいつくらいしか強力なのがいないんですなwww
    とりあえず非ヤケモンと言うことはないと見ていいと思いましたなwww -- 名無しさん (2020-08-08 19:57:18)


●ウーラオス(れんげきのかた)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
892 ウーラオス(れんげきのかた) ウーラオス
(れんげきのかた)
100 130 100 63 60 97 かくとうみず ふかしのこぶし

+ ...
  • 異教徒目線ではボボッキュよりS()が1高く高火力の連続技を持つので一撃より使用率が高いようですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 06:38:52)
  • 有利に入ってないので何故かと思いましたが流石のこいつでも相手が半減B一段階ダウンの襷パルシェンを水流連打では落とせないんですなwww -- 名無しさん (2020-07-02 20:02:30)
  • とはいえ多少Bに厚くすれば+2意地っ張りつららでも必然力範囲内で2セット耐えるので有利に入れて問題無いと思いますぞwww
    今世代では何気に唯一はっきりと役割持てますなwww -- 名無しさん (2020-07-02 20:14:46)
  • H36B220で振った場合は意地パルシェンの積み氷柱針2回を10%以下の乱数2にする事が可能ですなwww
    インファですと防御下がってしまいますので、別に雷パンチなどの抜群技を持っていれば遂行出来ますぞwww
    珠を持てない、急所1回で危ういといった問題がありますので、どうしても後出しで処理したい場合にのみ使えますかなwww -- 名無しさん (2020-07-02 20:29:09)
  • 従来のヤーティでは面倒を強いられた一部の襷持ちやダルマに簡単に役割を持てるなど、スペックは文句無しなんですがなwww
    ボースバーンがいる以上ヤャラヤリルリを外せませんぞwww
    ヤーラオスも対面なら緩い条件で勝てるので、他にもボースバーンに対面で強いヤケモンで固めれば良い構築ができますかな?www -- 名無しさん (2020-07-08 14:48:36)
  • 計算ミスですなwww珠ダイロックやダイアイスと天候・珠ダメージ合わせてやっとなのでギリギリでしたぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 14:57:46)
  • 性能の高さは疑いようがないのですが、いかんせん水なので色々な強豪ヤケと競合してしまい構築が難しいですなwww
    なんかいい構築があれば問答無用でぶち上げていいと思いますがなwww -- 名無しさん (2020-07-08 16:22:18)
  • 今の水は対バーンを主であり、格闘枠という対ポリが主のこいつは競合しない気がしますぞwww
    ただし水やヤーマーガアから電気が一貫するのが弱点ですなwwwポリにはだいたい入りますしなwww
    ヤラミと相性がいいことは救いですが、この並びはミミが重めですぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 18:53:30)
  • ヤケモンとしてのスペックは疑いようがないのですが、どこを向いてもバーンがいるせいで構築難度が跳ね上がってる印象ですなwww
    さすがに物理水を2体入れる余裕は無いですぞwww
    せめてジェットを受けられる野菜とかですかなwww -- 名無しさん (2020-07-10 17:22:09)
  • カバやダルマに強めで先発鉢巻が使いやすいですなwwwダイマの機会はあまりない感じでしたぞwww -- 名無しさん (2020-07-15 22:56:27)
  • 耐性と耐久が噛み合っており、攻撃性能も文句無しなのですが環境にちょっと見放され気味ですなwww
    ドリュウズは以前よりやや採用率が低下し、ダルマカビバンギは中堅上位レベルまで落ちるなどDLCと共に役割対象が減ってしまいましたなwww
    対エースバーンに関して他の水物理に一歩劣る点、不利なドラパと有利なポリ2どちらからも電気の一貫を取られやすい点なども問題になりますなwww
    もし軍分けが行われた場合、環境次第では一軍クラスですが現環境では二軍止まりという感じですかなwww -- 名無しさん (2020-07-26 13:52:28)
  • 襷ボガボガンがうざすぎるのでそこにマジレス出来るのは評価点ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-27 15:22:41)
  • ヤドランの降格が囁かれていますが、それならこいつもヤケモン入りが怪しそうなんですがなwww
    最早ボースバーンによりヤャラヤリルリ以外の水の存在意義が怪しいですぞwww
    役割対象もタイプも違いますがボースバーンの前にはだから何だ状態であり、ヤャラヤリルリと相性が悪いというだけで水は評価が落ちますなwwwありえないwww
    貴殿らは連撃入りでボースバーンも対策できるヤーティを作れていますかな?wwww -- 名無しさん (2020-07-30 19:47:24)
  • 我は水2枠のヤーティを組むことも多いし特にヤャラとは見る範囲が違うのでの他の水が落第とは思いませんなwww極論テンプレバーンならヤラミや野菜でもちと厳しいですが見れなくはないですからなwwwとはいえ我もこいつをわざわざ組み込みたいと思ったことがあまりないのも事実ですなwww環境が悪すぎるだけと言えばそれまでな感じはしますなwww -- 名無しさん (2020-07-30 22:45:24)
  • 水ヤケモンは競合が無いようであるのが辛いところですなwww
    水がヤケモンとして評価されるには兎に強い事(ヤャラ、ヤリルリ)そしてそれらと競合せず共存出来る事(ミトム、アシレ、水地組)が条件ですかなwww


    ヤドラン、クラゲ、こいつがまとめて評価低いのも仕方ないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-30 23:46:12)
  • こいつの場合、現環境でどちらか必須クラスなヤャラ、ヤリルリと水方面の役割が被ってしまい、水としての魅力が半減され、格闘としての魅力が平凡、寧ろDの低さが目立つというヤケモンとしてかなりの苦しみがありますなwww未使用ですが、使う気が起きませんなwww
    スペックはそこそこですが、格闘枠としては他で間に合っているため、落第でも仕方ないと判断しますなwww -- 名無しさん (2020-07-30 23:57:44)
  • せっかくの水枠なのにエースバーンに対面不利なのは大きな欠点ですなwwww -- 名無しさん (2020-08-01 02:22:15)
  • ↑ダイマなしですとH振りでも珠とびはねるをギリギリ確定耐えからの1.2倍以上水流連打で確1で勝てますぞwww
    ダイマありですとジェット2耐えしないので珠ダイロックと珠砂ダメ込みでなんとか中乱数か相打ちに出来ますなwww
    つまり珠+エッジがあれば対面処理自体は出来ますぞwww弱保警戒でナックルなんか撃たれると終わりですがなwww
    -- 名無しさん (2020-08-01 04:55:22)
  • ↑満タン同士の殴り合いは評価に入れるのは難しいですなwww立ち回り上覚えて損はない点かもしれませんがなwww
    一撃同様出せれば強いがサイクルは厳しいイメージを持ちましたなwww
    一撃の方は競合が格闘ヤケ程度で悪ヤケとの競合が薄いですが、蓮撃は採用すら難しいですなwww -- 名無しさん (2020-08-01 07:58:51)
  • 思ったのですが連撃ヤーラオスってポリ2にかなり有利というわけでもないですよなwww
    互いにHP満タンで対面した場合HB特化ポリ2に対しての鉢巻インファが50%の乱1であり、倒し損ねるとDLのC↑とインファのD↓のせいで無振り放電1発で落ちますなwwwなおD振りヤーラオスでも乱数圏内ですぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 22:54:11)
  • ダイマ合戦になるとポリ2を確2に出来ない上に、ダイアタックやダイサンダーが大激痛なので後出し不利どころか対面不利になりそうですなwww -- 名無しさん (2020-08-02 15:55:37)
  • 電気抜群なのが痛いですなwwwそれがなければまだマシでしたなwww -- 名無しさん (2020-08-03 20:46:48)
  • B振りほのおのパンツ採用型を使用してますが厄介なボイアント、襷ボリュ、両方のボボダルマに役割が持てるのが強いですなwww -- 名無しさん (2020-08-08 21:09:36)


●ゴリランダー

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
812 ゴリランダー ゴリランダー 100 125 90 60 70 85 くさ しんりょく グラスメイカー

+ ...
  • 使っていますが見所は結構多いですなwww
    草は半減こそされやすいですが4分の1は結構少なく無効も特性以外にないので負担はしっかりかかりますぞwww
    叩き落とすやとんぼ返りも便利ですしなwww
    また、今作のどれもこいつと競合するようなスペックを持つものはなく、草としては独自の立ち位置を築いていますなwww
    実際今の我のヤーティのほとんどにゴリラがいますぞwwwヤケモン入りを勧めたいですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 08:25:22)
  • ↑よろしければ、技構成やヤーティ構成を教えていただけませんかなwww
    我の腕の問題もありますが、以前組もうとした際は全体的にパワーが足りないか構築に穴が出来やすかったんですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 12:18:28)
  • 草単タイプは弱点が多いですから、いかに他のヤケモンで穴を潰すかが大事ですぞwww
    我もヤリラ入りの構築がどうなるのかには興味がありますなwww -- 名無しさん (2020-07-06 15:43:19)
  • 別人ですが我の現在の構築はヤャラ、ヤシレ、ヤラミ、ヤルビ、ヤバコ、ヤリラですなwwwドリュウズとエースバーンを意地でも叩きつつ他もいい具合に見る構築ですなwwwただこのヤーティでハッサムやヘラ、ポリ2などにに詰まされたので改良の余地はだいぶありますなwwww -- 名無しさん (2020-07-06 17:36:20)
  • 悪いですがヤットレイで十分という印象ですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 18:51:53)
  • 逆ですぞwwwヤットに出来る仕事をこいつに任せているんですなwww耐久耐性は劣りますが火力や相手の選出を縛る性能はこちらが上ですなwwwただ単草による4倍なし、地面半減を最大限に活かせているかというのは確かにまだ微妙な構築ではありますなwww -- 名無しさん (2020-07-06 21:09:03)
  • 我のヤーティは
    ヤラミ@眼鏡、ヤゲキ@珠、ヤャラ@ゴツメ、ヤトム@磁石、野菜@帯と
    ヤバコ@眼鏡、ヤゲキ@珠、ヤャラ@ゴツメ、ヤビゴン@帯、野菜@石で組んでますなwww
    ヤットは正直わざわざ差別化点を並べるまでもない相手ですなwwwヤリランダーはダイマ機会が少なくないのでその時点でヤットレイとは差をつけられますなwww
    またヤットレイのメインは鋼技でヤリランダーのメインは草技ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:35:36)
  • ゴリランダーとドサイドンの組み合わせがいい感じですなwww氷が一貫しておりますが環境にいないので気になりませんぞwww
    GFで回復していくので焦らずサイクルを回せるのもよいですなwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:39:57)
  • ↑、↑2 GF下だと野菜のじしんの威力が半減されますが、じめん技は10まんばりき採用ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:44:04)
  • ↑そうですなwww威力が5下がって接触になるのは辛いですなwww命中95は運命力でカバーwww
    どのみち環境にゴリランダーがあふれてしまえば、10まんばりきを採用せざるを得なくなってしまうので受け入れる以外ありえないと思っておりますぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 22:53:16)
  • ↑2
    ヤーティ投稿者ですが普通に地震を採用していますなwww今のところ支障はないですがその辺は個人の裁量に任せますぞwww -- 名無しさん (2020-07-06 23:09:02)

  • おっと見解の相違ですなwwwまあ我もよく考えたらダイアースしかしてない気がしてきましたし、どちらでも構わないかもしれませんなwww -- 名無しさん (2020-07-06 23:18:38)
  • ゴリランダーと組ませるなら10万馬力以外ありえない気がしますぞwwwダイマックス前提はありえないwwwこれは他の地面にも言えることですがなwww
    接触は諦めるしかないですぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 00:55:54)
  • 別に毎試合ヤリランダーと野菜が同時選出されるわけではないんですなwww
    もし馬力以外ありえないならリザYと電気も同じ関係なはずですぞwww
    と言うか話題がゴリラから逸れてるので決着が必要なら技考察に持っていってほしいですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 05:52:34)
  • 地味に耐性はノオーと同等(ただし氷のみ抜群)ですなwwwwww結構流し性能が高い部類だと思えますぞwwwwww上手く論理にマッチした性能だと感じましたなwwwwww(非常にどうでもいいのですがゴリラの話題なのでもう少し草を生やしても良いのではないですかな?wwwwwwww) -- 名無しさん (2020-07-07 16:10:06)
  • ↑12↑9遅ればせながら、ヤーティ投稿感謝ですなwwwさっそく回してみることにしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 21:42:59)
  • そういえば野菜とゴリラの組み合わせはダンデも使ってましたなwwwガルドも使ってますし役割論理の才能を感じますなwww -- 名無しさん (2020-07-07 23:14:15)
  • ヤラミドロのコメ欄でヤラミ+ヤマガ+ヤリラが合うという話をきいたので、今試しているところですなwwwただ他3匹を試行錯誤しながらなので固まったヤーティにはできていませんぞwww他の方もこの組み合わせを試してみてほしいですなwww -- 名無しさん (2020-07-08 00:22:14)
  • 流し性能の高さはほぼほぼ異教徒のおかげなのが腹立たしいですなwwwww
    ドリュへの繰り出しもグラススライダーの幻影ありきですぞwwwww
    ヤリランダーの場合本来であればアイヘに対する繰り出しが出来ない組み合わせですなwwwww
    単体性能としては結構あると思うんですが、どうにもグラススライダーの幻影で出来すぎている生き物を論理的に認めていいものかという疑問が付きまといますなwwwww -- 名無しさん (2020-07-08 16:37:11)
  • こいつを使っていますがヤュラルゴンと同じ香りがしますなwww
    強いし使用感的にもヤケモン入りは妥当だと思いますが後出しから見れる範囲はいまいちですぞwww
    とはいえハチマキウドハンの馬鹿火力とグラスフィールドによる補助見所は多いですなwww
    -- 名無しさん (2020-07-08 17:58:47)
  • ↑2
    単体性能があるなら気にする必要はありませんなwww
    少し深く考えすぎているように思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-08 18:47:22)
  • ヤュラルは対面的強さはありますがアマガギャラ、今は減ってしまいましたがバンギに役割を持てるというきわめて有用な役割範囲があるんですなwww
    こいつはそこんとこ若干微妙じゃないですかなwwwしかも対面的強さもそんなではないですぞwww



    単体性能があるなら~で通していたら過去のメガプテラ問題の二の舞ではないですかな?www -- 名無しさん (2020-07-08 22:59:02)
  • 相手がグラススライダーを読んでくれることまで含めた強さであっても、それは「環境に合っている」と言えるのではないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-08 23:20:34)
  • グラスラとドラムアタックは死んでもありえないとありますが、ドラムアタックは過労防止技としてタネガンと選択でもいいのではないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-08 23:54:43)
  • 過労防止というだけではどのみちありえませんなwww
    ただそもそもタネマシンガン自体がどうなのかという疑問はありますぞwww
    仮想敵のはっきりしない連続技自体、慣例で許されているだけで論理的にはだいぶ怪しいと思っていますなwww
    異教徒対策というだけならグラスラと本質は変わらない低威力技ですぞwww
    サブで使える技が他に無いわけでもないですしなwww -- 名無しさん (2020-07-09 00:02:40)
  • 仮想敵が誰というよりも環境に多くいるぼがわり持ちやボボッキュの皮剥がし+負担を与えるためのものじゃないですかなwwwこれが不一致技ならまだしもですがなwwwヤロテスタント専用技ですし使いたくなければ使わないでいいんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-09 02:00:14)
  • みがわり持ちは大体が草半減ではないですかなwww
    ロクブラは刺さりやすいですがタネマシンガンは後出しミミッキュに刺すぐらいしか使えないと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-09 02:02:48)
  • 一応アシレーヌがたまに持ってるのでムンフォ撃ち逃げ阻止は出来ますかなwww -- 名無しさん (2020-07-09 02:41:23)
  • (論理的に微妙な話で恐縮ですが…相手も先制技持ちかつS抜かれている場合を除き、みがわりされた場合は普通に殴って次ターングラスラした方が負担かかりそうですなwwwただ襷持ちを襷貫通して上から1発で落とす場合は有効だと思いますぞwww) -- 名無しさん (2020-07-09 07:51:51)
  • ありえないのは十分承知ですがこいつを使ってるとむちゃくちゃグラスラがあればいいのにな〜って時がありますなwww
    -- 名無しさん (2020-07-09 11:11:03)
  • まさにタネマはタスキボリュウズへの繰り出し時に使えますぞwwwwwwただし具体的にはハチマキ持ってGF込みで3発必要ですなwwwwww
    珠でも必然力の範囲内で3発で落とせますぞwwwwwwといっても3発以上の確率が必然力の範囲外なんですがなwwwwwwありえないwwwwww -- 名無しさん (2020-07-09 11:34:22)
  • 3発が必然力の範囲外ならむしろグラスラの方が役に立つんじゃないかとさえ思いますぞwww
    身代わり対策として考えてもタネガン連打よりウドハン連打でグラスラ圏内まで押し込みつつグラスラ打った方がもし相手が後続に引いてきた場合でもダメージが大きいですなwww -- 名無しさん (2020-07-09 12:14:42)
  • こいつのグラスラは火力指数だけで見たら馬鹿力より火力が出るんですなwwwありえないwwww論理の原則としてははたきやとんぼがあるのであり得ない一方、過労防止としては次点のドラムアタックと10の差で草物理3番目に火力が出る上先制で擬似的に被弾を抑えられる、と非常に噛み合った性能なのですよなwwww -- 名無しさん (2020-07-09 17:04:17)
  • みがわりやタスキ対策ならぶっちゃけグラスラの方が使いやすそうですなwww
    上から殴れるので自身の負担も軽減できますぞwww
    論理破綻ですがなwww -- 名無しさん (2020-07-09 17:07:59)
  • んんwwwwww過労防止の観点であれば追加効果皆無で先制()しかないグラスラよりドラムアタックのほうが百倍マシですぞwwwwwww
    論理的にはどっちもありえないwwwwwwグラスラの高火力は分かりますがさすがに暴論ゲですぞwwwwww
    ついでにタネマですが、ウドハンのときも同じ話が出ましたがこいつの草技は超火力が出るのでロクブラの通りと比較するのはナンセンスだと思いますぞwwwwww -- 名無しさん (2020-07-09 17:50:47)
  • 超火力だから比較するのはナンセンスというならばグラスラの先制()も超火力なので比較できないんじゃないですかなwwwwどうでもいい上に結局のところ叩きとんぼやアクロバット()がヤリラに取ってゴミ技だと証明できない限り論理的にはナッシーwww強さは認めますがなwwwwww -- 名無しさん (2020-07-09 19:18:29)
  • こいつはすぐそこに最大の競合相手が居るのがうーん…ですなwww比較をしてみると…


    攻撃面でのこいつの強みは草技の威力、はたき落す、蜻蛉辺りですなwww対して格闘打点としてはヤリジオンに大きく劣っていますなwwwエッジの有無でも相当な差がありますなwww


    B耐久はこちらですなwwwドリュウズ受けでやっていけるかが争点ですなwwwDでは大きく劣っていてビリジオンのDの利点は言うまでもなさそうですなwww
    一応素早さでも差はありますなwww


    耐性はゴリラは完全に下位互換ですなwww格闘としての役割で大きく差をつけられていますなwww


    はたきや蜻蛉、対ドリュとしての性能で差別化出来るかがこいつの争点になりそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 19:18:49)
  • 他にもグラスメイカーであることも差別化になるのではないですかな?www -- 名無しさん (2020-07-10 20:17:56)
  • んんwwwグラスメイカーの差別化=草打点の威力ですぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-10 21:02:22)
  • 草技の差と軽く書いてますがその差は指数にして1.5倍、リフブレ比較で2倍以上の差がありますなwww
    またビリジオンは地面技も覚えませんしグラスメイカーにほこちらサイドの回復と言うメリットがあるのも忘れてはなりませんなwww -- 名無しさん (2020-07-10 21:28:54)
  • グラスラなんていう追加効果なしのバニラ技を使いたいなら役割論理を名乗らずに好きなだけ使えばそれで解決なんですなwww負担を軽減するために火力をケチってダメージレースに負けるようなことにつながりかねませんぞwww
    それはさておきウドハンの火力は惚れ惚れするんですがなwwwかなりピーキーな性能でなかなか使いこなせませんぞwww我のプレイングの問題でもありますがなwww
    それにしてもこれだけ考察されておきながらブルルが解放された瞬間に完全劣化となるのは哀れなゴリラですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 22:26:55)
  • こちらサイドの回復というメリットとともに相手サイドの回復というデメリットもありますなwww
    論理の火力をもってすればそれほど影響はないと思いますがなwww -- 名無しさん (2020-07-11 01:08:06)
  • 身代わりも違いたら辛そうですなwww -- 名無しさん (2020-07-11 08:21:26)
  • グラスラなんて正気ですかなwwwヤプブルルとは訳が違いますぞwwwあいつは技候補が少ないかつウッホの回復が負担軽減に一役買うのですなwww
    しかしこいつの場合技枠に余りなんてありませんぞwwwというか草技一辺倒で草以外の技性能で同期物理草候補に離されてる以上サブを使える技で固めないとキツくないですかなwww -- 名無しさん (2020-07-11 22:26:58)
  • 元々はタネマシンガンがありえてグラスラがありえない説明が付かないという話でしたなwww
    我はタネマをありえないとした方がスマートだと思ったんですが、他のヤケモンの技選択含め面倒な議論になるので慣例に従うべきだと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-12 04:48:06)
  • 連続技の採用自体には反対ではないですが、タネマシンガンの項の過労防止や破格の火力という点は消すべきだと感じますなwww -- 名無しさん (2020-07-12 05:31:36)
  • ゴリラの役割対象で考えると身代わりアシレーヌとかに何もさせずに倒せる可能性があるのが種がんのメリットですかなwww -- 名無しさん (2020-07-12 07:45:33)
  • タネマシンガンについては大半のヤリラ使用論者は他の技を優先させると思いますし、かといって選択肢に入れない理由もないと思いますのでこのままでいいんじゃないですかなwww
    こいつのタネマシンガンに比べたらヤャラなどのスケイルショットのほうが個人的に謎ですぞwwwまだタイプ一致ならわかるんですがなwww(ヤラミ除く) -- 名無しさん (2020-07-12 10:24:28)
  • 連続技は(ヤロテスタント限定ですが)ありえる技、先制技はどの立場でもありえない技
    それ以上でもそれ以下でもない話ですなwww
    タネガンをなくす必要もなければグラスラを議論に上げる必要すらありませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-12 10:26:52)
  • ランクマ回してきたので感想ですなwww
    使用ヤーティは上で出ていたヤバコ、ヤゲキ、ヤャラ、ヤビ、野菜、ヤリラのヤーティですなwww結論から書くと、選出のしにくさがありましたなwww役割対象はいるのですが、ヤャラに奪われてしまいますなwww負担軽減のために同時選出しようにも見れる範囲が被りすぎていて、負けの原因にも繋がりかねないので同時選出は叶いませんでしたなwww
    しかしながら、選出できた時にはGFでのサポートや攻撃性能が遺憾無く発揮され、ヤバコなどの超火力と合わせサイクル破壊に関しては目を見張るものがありましたなwwwまた、個人的な体感ですが有利対面が作りやすく、理想的なサイクル戦となり相手を圧倒する事も多く感じましたなwww
    我のプレイングが拙いのもあり、上手く使いこなせていない感があるので、別のヤーティでも試してみますが、我は現状合格させても良いのではと感じましたなwww -- 名無しさん (2020-07-13 21:32:55)
  • ↑となると、逆にヤャラを抜いたヤーティで使うというのもひとつの方法なんでしょうかなwwwヤャラで見られる範囲はとても広いですから抜くのは不安ですが、だからといって論者全員がヤャラ使うわけじゃないでしょうしなwww -- 名無しさん (2020-07-14 12:21:52)
  • ↑もう少し正確にいうとエースバーンの存在でヤャラが引っ張り出されますなwwwなのでそこをカバーできる構築、選出ができるのであれば何も問題はないと思われますなwww -- 名無しさん (2020-07-14 13:46:24)
  • 当然ゴリラではエースバーンは見られませんから、ゴリラを選出する際はエースバーン対策を同時に選出するか、そもそもエースバーンのいないパーティーに対して出すかということになりますなwww
    実際我もヤャラとゴリラ同時採用のヤーティ使ってますが、同時に選出することは少なく、エースバーンのいない=ヤャラを出さなくてもなんとかなる相手に選出していたような気がしますなwww -- 名無しさん (2020-07-14 14:04:56)
  • 未だに使えていませんがこいつ結局どうなんですかなwww
    草単なので単純な役割範囲は他の草複合に完敗、対ドリュウズも不完全なので超火力草技でどの程度相手を崩していけるのかが焦点になると思いますがその辺の話を全然聞きませんぞwww
    ブルルなら鉢巻ウドハンで半減受けを狙う低耐久メガ勢を出落ちさせるられるとかポリ2クレセリアを等倍物理技で倒せるとかありましたがこいつはそういうのないんでしょうかなwww -- 名無しさん (2020-07-28 11:46:29)
  • 他の草複合より火力は数段上ですなwww
    この火力差はトゲキッスドラパルト等の半減への負担に大きく影響しますぞwww
    また複合と言いますが例えばヤリジオンは追加役割対象ポリ2ハピナスくらいではないですかなwww
    こちらはフェアリーを弱点としない点や物理耐久等で差別化は容易ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-28 18:35:06)
  • ↑草の火力が段違いなのは分かりきってるのでそれがどれくらい活きるのかということが知りたかったんですなwww


    キッスとかドラパくらいなら乱1とまではいかないまでも8割くらい飛ばせるみたいなので使ってみましたが、
    そもそも出せないか出せてもウドハンを押す隙がなく腐って死ぬみたいなことが頻発しましたぞwww
    やはり草単では役割範囲が狭くせっかくの火力を発揮出来ない為弱いと思いましたなwww -- 名無しさん (2020-07-28 23:34:33)
  • ↑逆にウドハン押す隙がないとはどういう状況なんですかなwww
    ゴリラの遂行技兼交代先に負担がかかる技がウドハンなんてすから基本はこれしか撃たない、と言うより撃たなきゃ勝てないはずですぞwww
    撃てないのだとしたら相手にゴリラ選出を読まれて潰されているかそもそも選出が間違っているかのどちらかですなwww
    ただ腐りやすいのは間違いなく、選出頻度高いかと言われればそれは確かにそうでもないんですなwww役割範囲広くないのは事実ですしなwww
    ただウドハンが一度でも通れば非常に強いプレッシャーを掛けられるので相手のプレイングにかなり制限をかけられるんですなwww
    所謂旧ヤザYのような適切に選出すれば活躍するタイプのポケモンですぞwww -- 名無しさん (2020-07-29 05:15:50)
  • ↑先発で出し負けて引っ込めた後もう出せない、ゴリラを通すポケモンの裏には当然のように草4分の1がいるのでウドハンよりとんぼの方を優先してしまうみたいな感じでしたなwww
    まあ我もせっかく試しているのだから多少無理にでも出すかみたいなことをしていたのでその分過小評価してしまっているのかもしれませんが、
    そもそも出せる機会が少なく、出番があったとしてもマークがキツく潰される危険性が高いなら使う理由に乏しいと思うんですなwww -- 名無しさん (2020-07-29 11:18:06)
  • ↑まず我は1/2はよく見ても1/4はそんなに見ないんですなwwwこれは耐性受けで簡単に止まるヤュバルゴとかとの大きな違いのひとつですなwww
    いたとしてもサブが刺さりやすいですしなwww無理なのは鋼飛くらいですかなwwwこの場合でもヤリランダをー通すように相方を上手く使えば使えないことはありませんがなwww
    また出したあともう出てこれないのは大変失礼ながら選出ミスと言わざるを得ないですなwwwヤリランダーの役割対象が選出されていないわけですからなwww
    それと腐りやすいとは言いましたがそれはヤャラのような一軍ヤケモンとの比較であって手持ちで腐る回数が極端に多かったわけではないですなwww便利な技が多く足も早いですしなwww
    使う意義としてはやはり高い火力を持ちながらミトムetcに役割持てる点ですかなwww最近はヤザンドラも正直使いづらいのでヤリランダーの癖の少なさは評価に値しますなwww -- 名無しさん (2020-07-29 11:42:33)
  • 結局相手の選出を読んで上手く出さなきゃ活かしきれないのは他のヤケモンと同じですなwwwただ異教徒型ゴリラが流行りまくっている関係上、ヤリラを重く見た選出をされがちですぞwwwだからといって役割対象が環境にいないわけでもなければ選出されないわけでもないので、そこはヤーティ次第、運用次第でしょうなwww少なくともヤケモン足り得る性能だとは思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-29 15:47:13)
  • 雰囲気が似ているヤプ・ブルルのような比較的出しやすいヤケモンを経験した後ですとどうしても耐性の少なさから出てくる立ち回りの弱みが気になりますなwww
    逆にブルルを忘れた状態であるならヤケモンとして満足のいく感触を得られるのですかなwwwブルルのコンパチみたいな認識は間違いなんでしょうなwww -- 名無しさん (2020-08-03 11:03:29)
  • 我は剣盾から対戦始めたのでブルルを触ってないのですが好感触ですなwwwウドハンの火力と独特の技範囲で多くのボーティを崩壊させられますなwww
    一方でやはり草単による耐性受けの難しさがありますなwwwドリュやカバ、エスバ受けの水複合の多さで繰り出し対象は見かけるものの、ヤーティではエスバを使わない関係上選出自体はあまりされませんなwww電気耐性も環境の電がロトムパッチジバコみたいな役割関係として微妙な面子が多いので積極的に狩りに行けないところもマイナスですなwwwとはいえ全く繰り出せない訳ではないですし、耐久もそれなりの数字は確保できているので低火力や草等倍の耐久型に対して無理やり役割を持ちに行くこともできなくはないですなwwwあまり推薦はできませんがなwww
    我としては少し扱いは難しいですが十分ヤケモンの素質を持つと考えますなwww少なくとも冠でブルルが帰ってくるまでの代わりを務められるだけのスペックはあると思いますぞwwwヤードランに対するヤキタンみたいな位置ですかなwww -- 名無しさん (2020-08-06 04:06:45)


●リザードン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
006 リザードン リザードン 78 84 78 109 85 100 ほのおひこう もうか サンパワー

+ ...
  • 候補入りまでの流れはこちらですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 00:33:22)
  • ちなみに議論には関係ありませんが、リザードンが新規候補なのは過去にメガでしかヤケモン入りしてないからですなwwwハッサムやヘラクロスは過去に素の状態でヤケモンだった時期があるため旧ヤケモン候補となっていますなwww -- 名無しさん (2020-07-19 01:56:42)
  • 個人的に他のヤケモン以上にダイマ依存度が高いのと岩電気弱点でヤャラやキッスと組ませにくいように思えますがそこについてはどうお考えですかな?wwww -- 名無しさん (2020-07-19 02:02:56)
  • ヤーバーヒートの火力指数ですが34515じゃないですかな?wwww -- 名無しさん (2020-07-19 02:12:23)
  • ↑ ミスですなwww直しておきましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 02:13:52)
  • 相性補完自体は組みやすいと思いますぞ、そもそもヤャラヤゲキの時点で一貫性がキツイとは剣盾初期から言われていますなwww我の見解ですとこいつ自身がダイマを切るよりこいつを突破しにダイマしてきた相手を別のヤケモンのダイマで止めることが多かった印象ですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 02:54:15)
  • 我も積極的にこいつをダイマ運用する事は無かったですなwww通常で十分負担かけられますぞwww
    一致技が両方とも高火力で互いに補えてるのが強いですなwwwヤクデガモスの一致技である虫技の通りが恐ろしく悪い事を考えるとこれは差別点になりますかなwww
    懸念点は役割対象であるゴリランダーのはたき落とすが非常に痛い事ですかなwww鉢巻だと半分以上もっていかれますぞwww更にただでさえ低火力気味のこいつから眼鏡落とされるのは大問題ですなwww


    -- 名無しさん (2020-07-19 05:42:05)
  • ↑低火力気味というより控えめなC種族値と言った方が正しいですかなwww連投失礼しましたなwww -- 名無しさん (2020-07-19 06:13:12)
  • 岩や電気に関しては、野菜やヤットなど対応できるヤケモンを入れてうまくサイクルを回していれば多少弱点が被っても勝てますぞwwwヤザードンがありえるとして、ヤャラとの併用には問題ありませんなwwwただフェアリー枠までヤゲキにすると流石に刺さり過ぎなので、ヤンフあたりをつかったほうがいいですかなwww -- 名無しさん (2020-07-19 12:00:00)
  • ↑妖ヤケが落第や候補除くとニンフ以外全員電気弱点なのでほぼ固定になるんですかなwwwありえないwww -- 名無しさん (2020-07-19 14:23:34)
  • ポリ2ドラパが重くならなければ電気弱点が多くても別に問題無いはずですなwww
    その辺はまだまだ構築で何とかなると思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 14:39:42)
  • ダイマックス前提で強いようにしか見えませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-19 15:08:54)
  • 我は普通にヤャラマリルリと同居させてましたぞwww他のヤケで電気カバー出来るなら電気弱点のフェアリーヤケモンと一緒に入れても大丈夫だと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-19 15:26:45)
  • B振りがしやすいお陰で種族値ほどに耐久が低く感じることはありませんでしたなwww
    ステロはともかく、ゴリラ自体は怖くありませんなwww鉢巻はたきも一応は2発耐えるので受け出し自体に不安はありませんなwwwただ初手対面などで叩きの一貫を作らないのが大切ですなwww
    交代際が剣舞でもB振りなら特化叩きダイアークが低乱数になる程度なので、ダイマ温存の上眼鏡ヤバヒによって相手のダイマH252振りでも文句なしに消し飛ぶ為、これはボーナス展開ですなwww
    こいつでの勝因はサイクル序盤の削りによるものが大きかったですなwwwぼうふうの一貫で交代先をほぼ機能停止に追い込み、理想的な数的有利に持ち込める為ですなwwwだからこその眼鏡が肝心と言えますなwww我はこいつに眼鏡を託す価値はあると感じますぞwww
    ダイマについては体力満タンでエスバ対面を迎えた時くらいにしか使っていませんでしたなwwwダイジェを積んでも大して抜ける相手がいないので、さほど頼りにしていない為ですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 21:24:36)
  • ヤリジオンあたりなら電気の一貫潰してかつポリ2に勝てそうですかなwww意外とヤンフ使わなくてもどうにかなりそうですなwwwただ構築難度上がるので素直にヤンフ使った方がいい場合もありそうですぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 21:53:45)
  • サンパワーや岩や球で4倍で紙耐久の印象が強いですが、特殊方面は実はミトムとほぼ差がないと極端に耐久が無いわけではないんですなwww -- 名無しさん (2020-07-21 01:28:07)
  • 勘違いをされていたら困るのですが、ヤトム、ヤリルリ、ヤシレ、ヤラミなどの低耐久組はそれに見合うだけの強みがあるんですなwww
    自然にできる対ゴリラやC109暴風程度ではメリットとして弱く感じますぞwww
    炎としての役割も他で代用は利きますからなwww -- 名無しさん (2020-07-21 13:13:11)
  • 文字数が多く、コメントできなかったため、ヤザードンの個別ページに使用感&考察を投稿しましたぞwww受けだしに不満が無く、攻撃面の強みからヤケモン足り得ると結論付けたものですなwww見ていただければ幸いですなwww -- 名無しさん (2020-07-21 15:27:37)
  • ↑追記ですなwww使用感&考察2の項目を開けば読めますなwww -- 名無しさん (2020-07-21 15:32:45)
  • 新たな強みを発見しましたぞwww
    体力満タンなら対面ダイマエースバーンにダイマ無しで勝てますぞwww
    具体的には、h44b212振りのヤザードンが、エースバーンの珠ダイジェットを確定で耐え、返しの拘り眼鏡もうかオーバーヒートで珠ダメ込み確定一発ですなwww
    (急所抜きで)珠だと90%、珠とタスキ以外だと約57%で勝てますなwww珠相手なら必然力の範囲ですなwww
    もう知られているなら申し訳ないですなwww -- 名無しさん (2020-07-23 02:06:59)
  • もうかが意外なところで活きるんですなwww控えめ球のエレキボールダイサンダーとかも確定耐えできるのでもうか発動できたりもするんですかなwww -- 名無しさん (2020-07-23 09:12:57)
  • 新たに追加されたロジカルヤザードンに16n-1調整と書いてありますが、Hを足してその調整をしても定数ダメージは減りませんなwww役割論理はたべのこし()などを持たないため、B振りやD振りベースでHに20以上振るのは特性さいせいりょくのヤケモンやグラスフィールドの回復量を意識する場合を除いて不要ですなwww第2回役割論理クイズでも引っ掛け気味とはいえ7割以上間違えていた難問なため誤った認識をするのも仕方ないですがなwww
    単純なB振りと比べて物理耐久が100ほど甘くなってしまう上6n、4nダメージが増えてしまうため、Hに44振ることによってH12では耐えられない特殊技を耐えられるケースがない限り削除でよさそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-24 02:32:07)
  • 誤りなのもそうですがそもそも44も削って別の場所に振るのはロジカルヤケモンの大前提である「微調整」の域を出ていますなwww
    ロジカル振り認定されるのは努力値20以内あたりが目安ですぞwww前世代も28削ったやつをロジカル○○としたものは「定数ダメージ軽減」と書き直されましたからなwww -- 名無しさん (2020-07-24 11:04:40)
  • B振りD振りはごく一部除いて総合耐久が落ちるので、我も定数ダメのキリがいい所目安にHに少し割いてしまいますなwww
    中途半端と言われたらそれまでですがなwww -- 名無しさん (2020-07-24 12:30:16)
  • とりあえずH44で明確に耐えられる特殊技が出ていないためロジカル振りは削除しましたなwww削除のため履歴には上げていませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-24 18:59:31)
  • ↑9
    >C109暴風程度ではメリットとして弱く感じますぞwww


    さすがにメガの火力指数で感覚麻痺してますぞwww
    特殊飛行でそれだけあれば十二分に評価点ですなwww -- 名無しさん (2020-07-25 02:08:57)
  • 使ってみてまあやれんことはない程度の実力はありましたがいまいちリザードンを採用する意味が見出せませんでしたなwww
    ゴリラへの繰り出し以外の仕事が相当薄いためこいつにゴリラを一任しないと存在理由が消失しますが、一任したところでゴリラを倒した後余計な仕事が沢山できるかと言われればそうでもないですし、
    炎飛に一貫性があるといっても火力指数が飛び抜けている訳ではないうえにゴリラに選出を強制させられるため相手にバンギヒトム辺りが見えてても選出しないといけないのが辛いですなwww
    正直こいつに回す眼鏡があるならヒトムに回してヤラミとか山賀あたりを入れられるようヤーティを微調整した方が良いでしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-25 20:10:35)
  • ↑使用感の投稿感謝以外ありえないwww
    確かにヒートムやバンギに弱い点は問題ですなwwwしかし、使用率があまり高くない上、気合玉があるため大きな問題ではないと思いますなwww交代読み気合玉のリスクはありますがなwww
    我は交代先への負担という点で、リザードンを評価し採用しますなwwwこの点は火力指数だけでは測れず、少し記述不足だと感じましたなwww我が使ったときは、出てくるだいたいの相手を眼鏡暴風で倒してくれましたぞwww
    さらに、役割対象の少なさについては、ゴリランダーが大量にいるため気になりませんなwwwゴリランダーを呼ぶヤーティが推奨されますがなwww一応エースバーンへの仕事もありますなwww
    ヒートム+ヤラミヤマガとの比較については、ヤーティ単位で考える必要があり、難しい問題ですなwww眼鏡適正については、ダイマ機会が少なめなリザードンの方が高いと思いますなwww
    一番言いたいのは、ゴリランダーがいる相手なら迅速なサイクル崩壊ができる強みですぞwww
    重ねてご意見感謝以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-26 14:52:35)
  • 役割範囲が極小なのにステロで半分削れるのは痛いですなwww
    これは現ヤケモンのヤクデや意外と評価の高いガモスにも言えますがなwww -- 名無しさん (2020-07-27 08:13:34)
  • 我もステロへの弱さは実感したので、使うならヤズレかヤリジ、ヤシレ等ステロ撒き要因に強いヤケと組ませるのが必須ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-27 10:51:41)
  • ヤュラルドンが相性補完に優れていますぞwww -- 名無しさん (2020-07-27 13:41:18)
  • 多くの方も挙げてますがヤリジとの相性がいいですなwwwヤーティは組みやすい部類でしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-27 20:36:49)
  • 悪くは無かったのですがやはり眼鏡がほぼ必須(ヤバヒでカバを高乱1に出来る)なのと、役割範囲が狭いのが懸念点ですなwww
    構築の幅は広げるので置く価値はあるという思いと、順当に現環境に役割持てる構築なら別に使わないというのとで揺れていますなwww -- 名無しさん (2020-07-28 06:58:46)
  • 使用感に挙げられていたヤーティを使いましたが、ヤリジオンが強かっただけでいまいちヤザードンの良さは分かりませんでしたなwww
    ゴリラが出なかった瞬間腐りますぞwww -- 名無しさん (2020-07-28 11:13:39)
  • 我もヤザ入り試してみましたなwww結論から言うと微妙でしたなwww炎+飛行の攻撃面は光るものがありますがなwwwしかし使っていて感じるのは低い耐久と刺さりが悪すぎることですなwww役割対象に投げて眼鏡と一致技の範囲で負担をかけていくとい点がヤザの強みだと思うのですがまずゴリランダーがいても総合的に刺さっているPTが少ないことが非常に気になりましたなwww加えて対面で有利になるメジャーポケが少ないことから雑に先発でも投げにくいですなwww
    またヤャラドスと同居しているとステロを撃たれる頻度も上がり そうなるとランダ―以上のバーンへの対処のほうがおろそかになりゴリランダーの為のヤザのための構築選出・立ち回りが必要になりYTの構築・選出・プレイングがゆがんでいくんですなwwwありえないwww


    -- 名無しさん (2020-07-28 17:36:18)
  • ヤュラルドンと相性がいいとのことですが、ヤュラルドンは現状のヤケモンでは割といろいろなYTに入れやすい部類であり、リザードンの片想い状態であると思いますなwww
    あと対ゴリラは楽かと思いきや普通に叩きが痛いんですなwww現状対ゴリラヤケモンは少なくないのでゴリラピンポ気味ならあらゆるゴリラに絶対有利くらいはほしいですぞwww
    つまりヤケモンとして昇格は相応しくないと考えますぞwww -- 名無しさん (2020-07-29 15:31:52)
  • なんだか否定的な意見が多いですが、我のヤーティでは大活躍でしたなwww
    ほぼ確実にゴリラが出てくるので腐ることも少なかったですぞwww
    他のゴリラ対策ヤケとの差別化点はやはり兎に対面有利なことでしょうなwww
    悠長なとびはねる()にはぼうふうでお仕置きですぞwww
    少なくともゴリラ環境が続く間はヤケモン足りうると思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-30 08:17:13)
  • ゴリラに出せて後続に負担をかけられる図が出来れば活躍ならそりゃ大活躍なんでしょうなwww
    盤面でやっていることが派手だから活躍しているように見えるだけだと思いますぞwww
    なんといってもステロを撒かれていたら鉢巻ゴリラへの役割が消失するのが厳しいですなwww
    ゴリラピンポならゴリラピンポでほぼ全てのゴリラ入りに安定するくらいは欲しいですぞwww
    選択肢は多い方が良いとは言われますが微妙な選択肢を増やしすぎても迷える子羊を惑わせるだけですなwww -- 名無しさん (2020-07-30 15:07:31)
  • そこかしこで同じことを言われていますがする必要のないピンポ対策は意味がないですなwww
    机上では役割範囲が微妙なガルドが先の議論でヤケモンに残ったのはアイアントの対策そのものが困難だったからであって、
    たいして対策に困らないゴリラのピンポ対策とか言われても魅力にはなりませんなwwwむしろトップメタに対してピンポで対策するという事は選出やプレイングが歪む可能性が高いとも捉えられますしなwww
    他のゴリラ対策ができる優秀なヤケモンを蹴って、眼鏡を占有して、ステロを万全にケアして…と色々なハードルを乗り越えるだけの強みがないならば多少活躍出来ようが要らんの一言ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-30 16:12:03)
  • 逆にその強みさえ立証してしまえばこいつはヤケモンなんですがなwwwスペックは最低限ありそうなのですが我にはまだ見つかっていませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-30 23:13:48)
  • 遂行と負担技が一致していて一貫性の高さが強みとして何度も語られていますが、それ以上に何か必要なんですかなwww
    ゴリラピンポといえども現状のヤケモンでは自然な処理が難しく、対策とされる枠も一長一短な性質がある中で、それを起点に大きな崩しを期待できる面白みのある存在ですので採用価値はあるはずですなwww -- 名無しさん (2020-08-01 14:51:44)
  • グラスシードゴリラが微妙に増えてきてるらしいのでガモスやヤクデよりも安定できるかもしれませんなwwwヤラミやヤュラルと違って地面格闘で抜群も取られないのは大きなメリットですぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 15:30:00)
  • ドラミジュラルとの比較でサブ技からの打点が語られますがこいつ自体は採用率からしてほぼ持っていると考えていいはたきおとすが二重の意味で痛いのではないですかなwwwダメも毛ほど効かないとまではいきませんし何よりも役割範囲が狭く・耐久も高くないこいつが火力を落とすのは非常に痛いと思いますぞwwwゴリランダーの対処についてですが最も脅威である草技を半減・4分の1にする存在は現ヤケモンでも相当数いますなwww彼らに加え威嚇枠を組み込んで対策したほうが自然であり全体的にヤーティの対応力が上がるというのが我の考えですなwww実際我は時と場合によってキッスナットアマガヒートムとばらけて倒してますなwww
    加えて現状のYTでピンポ枠積んでる余裕もないのもヤザが使いにくいと思う原因ですなwww体力満タンでエスバに勝てるとは言ってもゴリラ対策のヤザが疲弊した時点でゴリラを止めきれませんからなwww


    -- 名無しさん (2020-08-01 16:56:00)
  • 叩きが痛いのは否定しませんがそれはヤザに限った話ではないですぞwww少なくとも草1/4でゴリラの持つ技範囲を全て等倍以下にできるのはコイツとヤマガだけじゃないですかな?www

    ところで威嚇持ちと組みつつ草を受けるってどういうことですかなwwwゴリラに威嚇いれつつ草受けに交代できるのなんて初手対面時ぐらいじゃないですかなwww

    もう一つ加えておきますがエスバに対する役割はあくまでオマケですなwww構築や選出の段階でヤザ1体で何体も見ようとするのは間違いですぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 18:34:07)
  • おっと我もなんか改行が変な位置になりましたな、申し訳ないですぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 18:35:16)
  • 確かに他でも叩きが痛いのは事実でしょうが、こいつはゴリラ以外ろくに見れないというのが大きな理由ではありませんかなwww
    他のゴリラ対策枠はそれ以外にも役割があり、ヤーティにとっても有用な枠ですぞwww
    だからこそ対ゴリラ性能が多少甘くても許されるわけですからなwww
    対エースバーンはおまけとのことですのし、尚の事他よりも性能が求められるわけですぞwww
    とはいえゴリラだけ見れた所でわざわざ使うかというとそんなことはありませんがなwww -- 名無しさん (2020-08-01 19:12:01)
  • ↑×2回りくどい言い方して申し訳ありませんなwww結論はピンポ枠を組み込むよりもより汎用性の高いヤケモン複数で睨んだほうが良いということですぞwww
    叩きがみんな痛いのは本当におっしゃる通りでならばなおのことゴリラに加え他の範囲も見ることのできるヤケを使ったほうがいいという考えですなwww
    威嚇や組み合わせの部分はプレイングの範疇でサブの役割破壊も柔軟に対応でうる相手ということを言いたかったのですなwww -- 名無しさん (2020-08-01 19:26:13)
  • 付け加えますが以上のことはゴリラが選出される前提で選出されない場合ヤザは極めて腐りやすい、ということですなwwwエスバの云々はゴリラが選出されないとき、どういったヤザの活かし方をしたかといった感じだと思っていましたがおまけ程度なら話題にしたこちらが間違いでしたなwww失礼しましたぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 19:32:16)
  • ↑なるほど理解しましたなwww確かに柔軟さに重きを置いた場合ヤザの腐りやすさは欠点になりますなwwwこれを克服できる相性の良い相手や役割対象に対するロジックの有用性を示せればもう少し変わるかもしれませんなwww -- 名無しさん (2020-08-01 20:03:01)
  • そもそもリザードンにつっぱってはたきおとすを撃ってくるゴリラなんて居るんですかな?www -- 名無しさん (2020-08-02 22:51:25)
  • ↑普通にゴリラ側の有利対面時の安定択としてのはたきの話じゃないですかなwww裏に草四分の一がいれば、交換は読みやすいですからなwww -- 名無しさん (2020-08-02 23:10:29)
  • 向こうがゴリラを捨てる際や交代時に叩かれたことは何回かありますなwww鉢巻ならほぼ撤退するでしょうがなwww -- 名無しさん (2020-08-03 00:03:29)
  • 交換読み叩きを考慮しないとか勝率を疑うwww
    過去作であればまだこういうポケモンを入れる余裕はありましたが、今は完全に余裕が無い、というか6体ベストメンバーでも環境上位を網羅出来ませんなwww -- 名無しさん (2020-08-03 05:12:43)
  • んんwwwこいつB振りでも意地鉢巻叩き2回耐えないんですなwww持ち物なしでも遂行できるとはいえS振りされてた場合ダイマ無しでは上から殴られて落とされるとかありえないwww陽気ならギリギリ確3ですかな?www
    ついでに計算してみましたが意地鉢巻叩きを貰った場合ヤズレも確2、ヤルガヤクデが乱数2ですかなwwwまた馬力の採用率が伸びているみたく現在3位でおよそ4割が所持しているみたいですなwww大方グラスシード持ちのサブだとは思いますが仮に特化馬力を貰った場合浮いてるヤザヤマガとヤット以外はほぼ確2にされますかなwww
    確かに叩きは打たれやすい択ですが採用率の高いサブや他の型を考慮すると草1/4で真に役割を持てると言えるのはヤマガだけになるんじゃないですかなwwwヤザの強みは剣舞やグラスシード型、一応チョッキ型にも強めに出られることだと我は思いますぞwww 我はここしばらくヤマガ入りを組んでいない+炎打点が不足気味だと感じていたのでこいつかヤルガモスを入れることが多いですなwww -- 名無しさん (2020-08-03 15:55:26)
  • 色々言われてますが、対ゴリラ性能に関しては後続への負担含め流石に最優秀クラスですなwww
    ヤルビヤリルリ辺りの並びと合わせれば叩きで一貫取られにくいですしなwww
    ただやはり他の部分が微妙ですなwww
    挙げられている鋼への役割はヒートヤトムに大きく劣る上、こちらはゴリラと同じくトップメタのキッスを見ることができますからなwww -- 名無しさん (2020-08-03 16:13:47)
  • ゴリラが居ない相手でも炎火力を求められる場面では出す場合がありましたなwwwクレッフィには両壁を貼らせずに済みますなwwwぼんじはが来たらボーナスですなwww
    キッスが重めのヤーティになりやすいですが、ゴリラとの対面した時の期待度はやはり圧倒的ですなwww
    選出が無ければ無いで控えのヤシレや野菜が通せるので我はそこは問題にはしませんでしたなwwwヤザ自体エスバに不利ではないので対面処理を任せることもできますなwwwゴリラもエスバも入れてて出てこないなら知りませんなwwwそんなんで勝つ気あるんですかなwww
    特殊耐久のピーキーさは指摘の通りではありますが役割は物理がメインですし、数ヵ月後に解禁が期待されるヤァイヤーまでの繋ぎとしては良いんじゃないですかなwww試供品みたいな性能ではありますなwww -- 名無しさん (2020-08-04 21:05:00)
  • ゴリラが範囲を広げてきたのでリザもあり得るのではと感じ始めましたぞwww
    上で指摘されてる部分も心配ではあるのでとりあえず使ってみますなwww -- 名無しさん (2020-08-05 20:55:25)
  • H236BorD20ヤザはありですかな? -- 名無しさん (2020-08-08 09:40:00)
  • 今更ですが、こいつ役割論理的にはガモスの劣化になりませんかな?www我としてはガモスもそこまで評価してませんがなwww
    正直物理耐久はどんぐりの背比べ…暴風の火力はこちらが圧倒的に上ですがガモスの暴風が火力足りないようには思えませんし、Cの差も大きすぎるため攻撃面の利点として弱いですなwww
    素早さも耐性もほぼ一緒ですなwww飛行等倍でアマガに安定するくらいですかなwww
    比較をしてしまうとこいつの欠点が論理的評価に直結過ぎて劣化として落第が妥当に思えますなwww -- 名無しさん (2020-08-08 11:11:59)
  • ↑飛行等倍は大きいですぞwww
    役割対象だと、ゴリランダーのアクロバット(採用率25%)、ハッサムのダブルウィング(採用率80%)を等倍で受けられますなwww
    他にもエースバーンへの対面有利も付いてきますなwww -- 名無しさん (2020-08-08 13:23:45)
  • むしろガモス側が水に多少強いことやキョダイラプラスの処理ルートとなりうることで差別化を図ってるという認識ですなwww
    ともに重要な役割対象がゴリラくらいなのでその安定性が評価を大きく左右するかと思いますなwww -- 名無しさん (2020-08-08 14:02:13)
名前:
コメント:

■昇格候補

●ヌメルゴン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
706 ヌメルゴン ヌメルゴン 90 100 70 110 150 80 ドラゴン そうしょく うるおいボディ ぬめぬめ

+ ...
  • 鎧の孤島後の環境では、採用するだけ草が重くなりがちな水妖ヤケモンとの相性が抜群ですなwww草食による草の選出抑制にもなりますなwww
    ヘドロウェーブも刺さりやすいですなwww対面の草と出てくる妖に一貫しますなwwwダイアシッドの通りやすさで眼鏡でも積極的にダイマを狙えますなwww
    一致妖で即死しない耐久、環境の水妖の上から役割破壊出来る技範囲と素早さ、それなりの龍ヤケモンとしての性能が以前の環境より刺さりやすくなっていますなwww -- 名無しさん (2020-07-09 00:13:31)
  • こいつはサブ技選びが何よりも重要ですなwww役割対象と繰り出されるポケモンに一貫する技を持たせれば適当に繰り出してそれを撃つだけでサイクルが壊れますが、逆に適当な技でいい加減にヤーティに放り込んだが最後一歩読み外せば低負担降臨を許すだけの置物になってしまいますぞwww
    誰に繰り出すのか、繰り出した相手は誰と組んでいるのかを事前にしっかり調べて使う以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-09 01:20:02)
  • 流星群、文字、雷、ヘドウェ@眼鏡は間違い無いですなwww
    ダイアシッドを撃つ場面も多いため眼鏡でもダイマを躊躇わないのはさりげない利点だったりしますなwww
    -- 名無しさん (2020-07-09 01:54:43)
  • 遂行技を満載にしてしまうと、裏への負担がクソ程もかからないですなwww
    そういう意味でもヘドウェは重要な技でしょうなwww
    あとこれは余談ですが、いざ異教徒に使われるとかなり重くなりがちなので注意以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-09 10:01:34)
  • 龍のC110は決して高くはありませんが目くじらを立てるほど低火力という訳でもありませんなwww眼鏡が欲しいのは確かですがヤメルゴンの厄介な耐久力ならこの程度で妥当な気がしますぞwww
    毒技が生かせる場面の増加で技性能でヤザンなんかと差別化は出来ていますしなwww -- 名無しさん (2020-07-09 12:29:03)
  • モロバレルやドヒドナットをこいつ1体で見られるのは大きいですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 01:10:51)
  • きょダイマックスを得たフシギバナ、解禁されたモロバレルなどの粉使い対策
    ゴリランダーに強めなところ(きょダイマックスワザは型破りとはいえ、相手にそもそもきょダイマックスを強要してる時点で強い)
    技範囲の豊富さなど
    他の特殊龍と比べた時のセールスポイントが増えたのは嬉しいですな
    -- 名無しさん (2020-07-10 17:46:18)
  • ラスカノが無いのでヘドウェはほぼほぼ確定でしょうなwww
    色々な要素が解禁されるまではそのヘドウェが刺さる事が少なかったのでC110単ドラゴンという攻撃面の問題が足を引っ張ることが多かったのですが、鎧以降はマシにはなっていますかなwww
    あとバンギラスの数が減ったのは密かな追い風でしょうなwww初期はバンギはドラゴンか格闘か野菜で見るが基本でしたからなwwwこいつでは対バンギは無理がありましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-11 09:45:20)
  • 考察すればするほど「割に合わない」という感想しか出てきませんなwww
    たしかに個性はありますが、眼鏡&竜という重要な枠に見合うものとは思えませんぞwww
    こいつを採用するのは同時に、採用できなくなる強いヤケモンが出るということですなwww
    差別化点だけでなく総合的にロジックする以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-12 10:21:14)
  • ↑一体何を根拠に言っているのでしょうかな?wwwこいつの強みは環境に刺さる毒技と草食による水妖との組みやすさですが、実際に使用して総合的にロジックところ、「割に合わない」なんて言葉はまず出ませんぞwww


    ヤメルゴンを採用すると採用出来なくなるヤケモンが居ると言いますが、(具体的にはヤザンドラかな)例えばヤザンドラを採用したらヌメルゴンが採用出来なくなり特殊虫辺りが重くなるといった具合なので無理に下そうとするのはヤメルゴンwww -- 名無しさん (2020-07-12 10:31:31)
  • ヤザンに無い鋼等倍以下の妖への打点とヤラミに無い格闘等倍以下の鋼への打点を両立しているのが最大の強みですなwww
    サブで遂行しても一貫が取りやすいのは美味しいですなwww
    欠点を挙げるなら特殊龍の重要な役割対象であるロトムに有利対面を作っても圧力が微妙な所ですかなwww -- 名無しさん (2020-07-12 10:55:24)
  • ↑2 竜枠ではヤラミドロ、眼鏡ではヤシレやヤバコに持たせられない点が顕著に見えますなwww
    攻撃範囲やサブの役割破壊でいくらでも差別化はできるでしょうが、こいつらが強いというのもまた事実ですなwww
    例えばヤラミを採用しないとウーラオスが重くなりますし、眼鏡ヤシレの火力や眼鏡ヤバコの対耐久(ポリ2など)への性能も魅力的ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-12 11:34:32)
  • ↑横からですがヤメルは別に眼鏡固定枠ではないですぞwww眼鏡ヤシレで火力押し付ける裏に珠あたりのヤメル仕込むとやどりぎの回復防いだりボルチェンに何回も受け出せたりするのがほかの特殊竜より明確に強い点ですなwww -- 名無しさん (2020-07-12 11:47:42)
  • どうでもいいですが特殊虫に強いってセールスポイントとしては微妙すぎませんかなwww
    そのくらいならヤザン使うわになる気がしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-12 12:06:49)
  • どうしてもヤラミを優先しがちなのでヤメルを入れる余地がありませんなwww特殊耐久の高さと大文字がある点はいいんですがなwww -- 名無しさん (2020-07-12 12:27:32)
  • んんwwwウルガモスのことですなwwwヤザンマリルリどちらも不利を取るので強めなのは嬉しいところですぞwww
    出来るだけ眼鏡が欲しいのは確かですが珠や帯と他に選択肢も無いわけではありませんぞwww
    ヤラミドロがウーラオスに強いという点もこいつはほぼ水妖と組むので別にどうでも良い差別点ですぞwww構築の違いに影響するのは確かですがなwww
    全て構築次第と言うのは確かですし、そもそも構築次第でヤメルの選択肢が出てきた今はヤケモンに追加は必要と感じますぞwww -- 名無しさん (2020-07-12 12:28:57)
  • 元々他の竜と比べて強みがないという理由での降格だったので明確に差別化できる今ヤケモンとして認めてもいいと思いますぞwww
    -- 名無しさん (2020-07-12 15:09:41)
  • ちょっと流行りだした特殊エースバーンに多少有利なんですかな?www -- 名無しさん (2020-07-15 14:00:57)
  • そもそもエースバーンは物理が基本なので相手にすることを考えるのは危なすぎますなwww一応ダイマ合戦ではこちらのドラグーンが刺さり物理でも殴り勝てるので特殊ならラッキー程度に考えておいた方が良いですなwww -- 名無しさん (2020-07-16 17:23:26)
  • ↑4
    ウーラオスは雷パンツ所持率が高いのですがその辺はどうお考えでしょうかなwww -- 名無しさん (2020-07-17 03:50:03)
  • ↑1構築上、立ち回り上どうしても雷パンツが一貫するならヤラミドロ使っていれば良いのですぞwwwですから、構築で使い分けですぞwww
    ウーラオスに有利じゃないからヤラミの劣化なんてそんなことありえませんしなwww -- 名無しさん (2020-07-17 07:25:53)
  • 差別化ではなくヤメルゴンでなければならない理由の方が欲しいですなwww
    わざわざ環境に多いエスバゴリララオスに対してヤラミ以下のこいつを採用する理由ですぞwww別に水妖と組むのもヤラミでいいですしなwww
    現状趣味ヤケの域を出ないとしか思えませんなwww趣味ヤケが入ったヤーティは真のヤーティではありませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-18 14:56:37)
  • そもそもヤメルにやらせたいことは水妖やヤッチの補完とかヤーティ全体で薄い打点の補強とかなのでヤラミとはやらせたいことが全然違うと思うのですがなwww
    ヘドウェ採用するとヤラミと技タイプが被りまくるのでヤメルじゃなくてヤラミの方が良いとなりがちなのはその通りですなwww -- 名無しさん (2020-07-19 11:09:20)
  • 我は昇格でいいと思いつつも現状使いたいという場面もほぼ無いですなwww
    積極的な採用理由のあるヤケモンではないので、反対派の説得には良い構築例が必要だと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-19 11:42:47)
  • 積極的に採用したいヤケモンではなく、ですが軸としての強烈さもありませんなwww
    どちらかといえば補完寄りでしょうが、積極的な採用をしない補完というのはどうなんでしょうなwww -- 名無しさん (2020-07-19 23:22:43)
  • 素早さの違い、メイン火力とサブ火力の違い、弱点の少なさ、炎技の有無による鋼打点、水妖を呼ぶか否か
    違いを上げるとキリが無いため、ヤラミドロとの比較はナンセンスと思いますぞwww
    我個人的にはヤリルリと組み草技を宿り木等含めて完全カット出来るこいつを抜こうと思えませんなwww -- 名無しさん (2020-07-20 20:33:14)
  • ヤラミドロとヤメルゴンが同居することはまずありえないので比較は必至ですぞwwwこれはヤメルに限らずほぼ全てのドラゴンに言える事ですがなwww
    やどりぎとかいうどうでもいい寄りのゴミ技を無効化出来るくらいでイキれるほどこいつは強いのですかな?www
    胞子や粉への対策がそれほど要されていない現状、草1/4と草無効の価値はそれほど変わりませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-21 02:44:47)
  • ↑草食はヤラミドロとの比較というよりヤザンとの比較に使える点なのでそれをヤラミドロとの差別化に持ってくると大した差がないとなるのは間違いないですぞwwwそれでも草食はさりげない利点にはなりますかなwww
    寧ろヤラミドロとの差別点は↑2で上げた所にありますなwww両方使いましたがこの差が大きく我の評価では「競合は確かだがステータスや技に違いがあり使い勝手が違いすぎてそれぞれ別の良さを持つから比較する意味が薄い」としか思えませんでしたなwww
    「ヤラミドロが居るからヤメルゴンは不要」論を挙げる場合、↑2の相違点が無意味である事が必要に思えますぞwww
    あと「イキる」とはかなりローカルな言葉で知らない方も多いかもしれませんが、殆ど気に食わない人を蔑むために使う言葉なのでここでは控えていただきたいですなwww議論をする気を削ぐ言動は全くの役割が持てませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-21 08:17:52)
  • 揚げ足取りはヤメルゴンwww
    性能が違うのは当然ですが、競合する枠ですし比較するなはナンセンスに見えますぞwww
    構築によって云々とも言いますが、逆に構築上どういったメリットを与えますかな?www
    他でカバーできるだの差別化点だのではなく、ヤラミ入りとやヤメル入りのヤーティを組んだ場合に後者が優れる点ですなwww
    単体性能では平行線にしかならないので視点を変えるべきだと思いましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-21 13:24:39)
  • 草食による害悪の抑制、ヤラミドロと違い水妖を呼ぶため交代に合わせ通りの良いヘドウェ+対面雷で無傷で突破出来る等の鈍足のヤラミドロでは厳しい立ち回りの柔軟性、技によればカバルドンに有利関係、この辺りですなwww
    ヤザンドラとヤラミドロが競合だけど別物と言えるようにこいつも別物過ぎるのですなwww初期環境でヤザンの完全劣化と言えたように、ヤラミドロの完全劣化と言える理由が見つかりませんなwww


    あと、揚げ足取りと申しますが、「イキる」は大人が公の場で使う言葉ではない事を知っておく以外ありえないwww
    -- 名無しさん (2020-07-21 19:33:33)
  • 何故か誰も指摘してませんが水妖がヤラミドロとシナジーがないとは思えないのですがなwww
    別にヤラミドロ+ヤリルリみたいな構築も取ろうと思えばとれますぞwww地面は適当な飛行やゴリラ等でケアですなwww
    炎技やサブ威力の強みは我も認めざるを得ませんが、これに関してはメジャーどころにどう刺さるか具体例が欲しいですなwww
    (2020-07-19 11:42:47)にもありますが独自の強みがわかってもヤメルゴンをあえて採用して出来ることが謎なんですなwww
    ヤメルゴン支持者の方々はヤメルゴンで出来ることをより具体化してほしいですぞwww -- 名無しさん (2020-07-22 00:13:51)
  • 追記ですなwww↑2のコメントはその辺よく捉えていると思いますなwww
    ただ宿り木使用者はナットレイにせよエルフーンにせよ下火気味、
    カバルドンに関しては何を採用して有利を取るにしても汎用性を損ねてしまうのが難点ですなwww
    サブによる牽制力に関しては↑でも認めてますが、ヤラミドロでは牽制出来ずヤメルゴンなら牽制出来るポケモンをもう少し教えてほしいところですぞwww -- 名無しさん (2020-07-22 00:23:26)
  • ヤラミドロはメイン火力こそ優秀ですが、鈍足という大きな欠点も持ち合わせていますなwww
    それが顕著に現れる相手がカバルドン、ジバコイルですなwww
    カバルドンに関しては眼鏡ならヤラミドロの流星群、ヤメルゴンのドロポンで一発で落とせますが、ヤラミドロの場合鈍足故カバに確実に行動を許してしまいますなwww
    カバへの強みからヤメルゴンはヤラミドロと違い初手適正があると言えますなwww
    ジバコイルの場合、気合玉、大文字で一発でしょうが、やはり素早さ関係でヤラミドロは厳しいですなwww -- 名無しさん (2020-07-22 02:32:10)
  • これは分かりやすいほんの一例ですが、素早さによる違いは上げ出したらキリがありませんなwww
    ヤラミドロはメイン火力で全て粉砕出来る火力は素晴らしいが、鈍足の使い辛さやメインの受けられやすさ故の誤魔化しの効かなさ上級者向け
    ヤメルゴンはメイン火力はヤケモンとしてギリ合格ラインというレベルだがDの高さによる受け出しの安定感、弱点の少なさや高めのSでの対面力があるため、初心者でも扱いやすい竜という印象を持ちましたなwwwヘドウェもヤメルゴンが使うとヤラミと違い一貫性のあるサブという存在になりますなwww
    ヤラミ、ヤメルが別物という理由は、このステータスによる扱いやすさの差に出でいると思いますなwww総じて、両方優秀なヤケモンですなwww -- 名無しさん (2020-07-22 02:32:42)
  • 我はヤラミを使ってますが、ヤメルゴンの昇格はアリエールwww
    サブ技で広範囲に役割破壊を狙えるのはヤラミにはできない芸当ですぞwww
    ヤラミは超火力の主砲+貧弱すぎるサブという極端な性能ですが、ヤメルはサブ技の火力も安定してますしなwww
    降格の直接的原因となったヤザンは水妖に打点がなく、ヤメルゴンのサブに価値が出てきているのは今更言うまでもないですなwww
    単竜かつHOMEによれば半数以上がチョッキ持ち、ゆえに火力を舐めた異教徒による甘えた後投げもされやすそうですぞwww
    元々数値自体はそれなりにありますし、ヤケモンとして戻ってくるのは自然な流れとロジックしますなwww -- 名無しさん (2020-07-22 11:47:00)
  • ぶっちゃけヤラミは流星群撃ってればそれだけで並の鋼の受けを許さないのでサブの差はあまり気になりませんぞwww
    H振りハッサムくらいなら眼鏡流星を1.5耐えさせませんなwww
    ヤザンやヤラミではダメな場合にヤメルゴンが検討されるという流れになるんでしょうが、現環境ではそういう構築が中々思いつきませんなwww -- 名無しさん (2020-07-26 20:01:20)
  • ヤラミとヤメルが割と似ているというのは分かりますが、性能差があまりにも違いすぎてヤラミがヤメルを潰すことはまずありえないwww
    ヤーティ全体のSを上げたい場合、ヤバコやカバを重くしたくない場合等、簡単な理由でヤラミからヤメルに変えることが出来ますなwww


    そもそも使いやすさに違いがありすぎるのですなwww二匹を自動車に例えた場合…
    ヤラミドロはパワーに優れているけれど運転が難しいスポーツカーですなwwwあいつは特に直線番長なのは言うまでもない
    ヤメルゴンはパワーこそ実用に問題無い程度ですが小回りの効く軽自動車タイプですなwww


    何度も言ってると思いますが、環境に刺さり気味であるが変わらず鈍重で扱いが難しいヤラミドロと、全数値と習得技に恵まれたヤメルゴンは性能が何から何まで違いすぎて比較が意味を成さないのですなwww火力、素早さともに上位で利点がD程度であったヤザンドラとの比較は分かりやすいですが、ヤラミドロの劣化だからヤメルゴンはゴミ…これは言えませんなwww -- 名無しさん (2020-07-27 06:59:50)
  • ヤリルリ ヤメルゴン ヤリジオン ヤマガ ヒトム トドン
    これで使っていましたが、ヤメルゴンをそっくりそのままヤラミに変えようとは思えませんなwwwやってみましたが、使い辛くてヤメルに戻しましたなwww
    ヤリジオンは居るものの鈍足と言えるヤケモンが既に三体、ヤメルと補完関係が厚いヤケモンに限って鈍足でこの枠をヤラミにすると遅すぎて扱いが我には無理ですなwww


    ↑2ヤザンでダメならヤメル、まずこの状況がありえないwwwヤメルが他と住み分け出来てる以上ヤザンでヤュラル、ヤラミでダメだからヤザンと同様にそんなことありえないということはロジックするまでも無いですなwww -- 名無しさん (2020-07-27 07:12:24)
  • 意見のズレを感じますなwwwヤラミの劣化と言われているのではないと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-07-27 10:44:59)
  • ヤメルゴン単体のスペックは十分であり他の竜の劣化ではないことを証明すればいいと考える方と火力が微妙な単ドラゴンを採用する動機がわからないという方ですれ違ってる感じですかなwww -- 名無しさん (2020-07-27 11:37:27)
  • ↑の方の前者の考えの方はヤザンとの差別化に達成している点で大丈夫ですかな?www
    後者の回答として↑3のヤーティを例に、素早さと優秀な技範囲(特に炎技が利点ですかな)を買っての採用の余地があるということでよろしいですかなwww -- 名無しさん (2020-07-27 11:55:35)
  • 改行2つ空けてる方は提案者殿ですかな?www少しでも否定寄りな意見が出たりヤラミとの比較の話が出るとそれへの反論がすさまじいという印象を受けますぞwww
    気持ちはわからなくもないですが少し落ち着く以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-27 14:01:21)
  • 提案者本人で間違いないですなwww落ち着きますぞwww
    ヤメルとヤラミの比較は重要要素と思うので、今のうちにまとめておきたい気持ちですなwww -- 名無しさん (2020-07-27 15:04:31)
  • 我も何度か使っていますしヤラミと入れ換えたりもしましたな対ロトム性能の高さサブの優秀さ(これは特に眼鏡じゃなく帯の場合重要ですかな)は素晴らしいですなwwwただ特殊受けるには妖弱点が気になりますかな?少なくとも我のヤーテイではヤラミのが良かったですがサブに地面や超入れたポケモンが環境に増えるのかも重要かもしれませんなwww一つ言えるのはヤザンよりは環境にあってるんじゃないですかな? -- 名無しさん (2020-07-28 12:44:31)
  • 対ロトム性能は流星群の威力・連打可能なもう一つの一致技が無い・Sで負けている等の理由で、他の龍ヤケと比較して耐久を加味しても然程優秀ではないですなwww
    それと個別ページにもありますが帯は非推奨ですぞwww -- 名無しさん (2020-07-28 16:37:45)
  • ヤザンが使い辛くヤメルやヤラミが使いやすいという感覚は鈍足の水複合の妖ばかりになって、ラスカの通りが悪くなって、毒技の通りとサブの雷で無理やり突破する事が出来る様になったからですかなwww


    ↑2ヤザンと比較するとその点は純粋に負けてるポイントですなwww一応余剰なDでの安定感は初期からの評価ポイントですかなwww
    ヤメルは帯で考えると流星群を切りたくなりますなwww技に恵まれてて枠がありませんなwww -- 名無しさん (2020-07-28 21:01:45)
  • 技範囲や数値は良いですが、単タイプである点が攻防ともに足を引っ張ってるように感じますなwww使用率上位に対し広く役割が持てるヤラミを差し置いてまで採用する理由が薄いように感じますぞwww -- 名無しさん (2020-07-29 10:36:23)
  • 役割対象が違うため差別化はできていますが、だからといって火力不足は解決しませんからなwww耐久面はこちらのほうが上ですがヤラミも全く足りないという耐久ではないですしなwww -- 名無しさん (2020-08-01 18:03:34)
  • 差別化点は十分に出てきたとは思いますが、我の中でわざわざこいつを採用する意味のあるヤーティが組めませんでしたなwww補完枠としてアリエールかと思ってましたが微妙にピースが足りてないと感じましたぞwww -- 名無しさん (2020-08-01 21:45:17)
  • ヤラミドロと比較すると火力は無論低いですが、火力不足とまで感じた場面は無かった気がしますなwww
    ヤケモンの中でも平凡クラスの火力ではないですかな?www
    -- 名無しさん (2020-08-01 22:44:42)
  • 素の火力はそこまで低くないとしても弱点をつきにくいドラゴン技しかタイプ一致技がないというのが火力不足に
    扱いされていると思いますなwwww -- 名無しさん (2020-08-02 16:40:46)
  • 火力が平凡、ヤラミドロの方が採用機会が多いと言われてもやはりこいつを落とす理由にならないと思ってますなwww
    こいつと相性の良いヤリルリ、ヤリルリと同時採用しやすい山雅はどちらも鈍足で、ヤラミドロを入れると遅すぎて使いづらい印象でしたなwwwS80は偉いですなwww
    習得技もこれでもかと恵まれていますし、弱点の突きやすさが環境によって向上しましたなwwwやはり安定感が最大の売りなヤケモンですなwww -- 名無しさん (2020-08-02 18:50:59)
  • ヤメル擁護派はなにかにつけてSがSがとうるさいんですなwww
    そこまでSが気になるなら論理やめて異教徒戦術に乗り換えることをおすすめしますぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 05:09:23)
  • ↑ヤメル擁護派とは一体何でしょうかな?wwwその言葉で何が何でもヤメルを降格させようとする気が見え見えですぞwww
    役割論理においてSは重要視しないものの六番目に重要な種族値ですぞwww火力、耐久で相対的評価は難しいですが、素早さでヤケモン候補を区切るとS70を下回る候補の半数は落第ですが、上回ると落第候補は一気に減りますぞwww
    特に比較対象のヤラミドロは鈍足というデメリットが大きい存在なのは確かですし、素早さが差別点になるのはアリエールwww
    役割論理がSを全く気にしていないという偏見は捨てる以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-08-03 06:58:10)
  • ↑6番目に重要って無暗に下げる意義がないから性格個体値妥協はありえないみたいな意味じゃないんですかなwww嬉々として差別化点に挙げるのは違う気がしますぞwww
    Sを全く気にしていないのは偏見というのも言葉足らずですなwww本当はSを全く気にしないのが理想の形ですぞwww
    しかし鈍足ポケモンほど何故か耐久火力耐性にも問題を抱えがちだったり、鈍足で固めすぎると電磁波や一貫しない場面のダイジェ等のボーナスS操作を誘えなくなるといった問題もあり気になる場面が出てきてしまう、というのが現実ですぞwww
    貴殿は鈍足の落第生が多いかのように仰っていますが、鈍足落第生のゴルーグ、ダダリン、シザリガー、シュバルゴ、ダイオウドウetc…これらが仮に70を上回ったところで役割を持てるようになるとは思えませんぞwww


    あとヤラミの鈍足がデメリットとして大きい存在というのもわかりませんなwwwその言葉で何が何でもヤメルを昇格させようとする気が見え見えですぞwww
    役割範囲が他竜と比べ微妙だった7世代以前ならともかく、上位に役割を持ちやすい今のヤラミの鈍足は大きな存在ではありませんなwww -- 名無しさん (2020-08-03 10:51:53)
  • 素早さに関してですが、仰る通りそれを気にしないサイクルを回すのが理想ですが、現実使用感に直結するのは確かですなwww
    ヤラミとヤメルを比較する場合、ヤメルの利点としてサブ技のカスタマイズ性や素早さが挙がるため、これらの要因で初期ヤザンとの比較のようにヤラミはヤメルを落とす存在になり得ないというのが我の見解ですぞwwwこの点は言葉足らずでしたなwww


    こいつをヤケモンとして評価してするにあたって重要視すべきなのはやはり火力という単体での考察だと思いますぞwww
    個人として、眼鏡以外での特殊方面の火力は心配なものの、大きなデメリットになる程の低火力では無いと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 12:28:18)
  • 攻撃面ではいくらでも差別化できるというのはログを見れば伝わりますが、だから昇格というのは違いますなwww
    何度も言われている通りこいつは現環境において非常に強力なヤケモンであるヤラミと競合しますし、そいつを蹴ってまで採用に足る理由が必要ですぞwww
    このあたりはヤドランと似たような問題ですなwww


    ヤラミを抜いたデメリットを回りでカバーできるとも言いますが、ヤラミなら他でカバーするまでもありませんぞwww
    たしかに鈍足はデメリットではあるものの、奴はそれを補って余りあるメリットがありますからなwww
    具体的に上げるのは文章が肥大化するのでやめておきますぞwww -- 名無しさん (2020-08-03 12:58:50)
  • ヤラミのSがよく上げられるのはヤラミが落第した時にラティオスと比較されてSが遅いから2回被弾するとか言われてた時を思い出しますなwww -- 名無しさん (2020-08-03 13:35:32)
  • S80も特別速いというわけではないのでSに大して振ってないジバコの上を取れたり対面カバをドロポンで飛ばせるくらいでそこまで大きな長所とは思えないですなwww
    無振りロトムを上からシバけるくらいあればまだ評価は違ってそうですがなwww -- 名無しさん (2020-08-03 14:19:53)
  • こいつのS80の利点は対水妖にありますかなwww具体的な実践例としてはヤラミと違いそいつらを呼びかつ交換読みのヘドウェ+ダイサンダーで無傷で捌け、そのままダイマを通せるだけの耐久の暴力はありますなwww
    ヤーティ全体として水妖が重い場合は割とこちらの方が扱いやすい気がしますなwwwヤラミが火力で縛るヤケモンとしたらヤメルは落とされ辛さで縛るヤケモンですかなwww
    ヤラミとかぶる特徴ですがこいつのサブ技も使用率上位に刺さりますなwww -- 名無しさん (2020-08-03 17:37:48)
  • ↑少し間違えましたなwwwヤーティ全体として水妖が重いではなくヤーティに水妖に不利なヤケモンが多く呼びやすい、ですなwww -- 名無しさん (2020-08-03 17:48:10)
  • 議論直前になって非常に恐縮なのですがコメント欄で肝心要のヤメルゴンの役割対象で決定的に他と異なる部分って何ですかなwww他の竜と比較される根本的な理由は前環境ではロトム・ナット程度と他の竜と丸被りの範囲しか見ることができなかったのが比較された原因だと思うんですなwwwならばこいつ独自の役割対象がいれば自ずと評価は上がっていくと思うんですぞwwwコメントで良く言われているSや構築、プレイングによる差別化は重要な要素ではありますが昇降格議論に中りそれは独自の役割範囲というヤケモンとしてありえるか否か決定する最大の要素を差し置いて延々語られるべきことではないですなwww -- 名無しさん (2020-08-06 20:36:47)
  • 技次第ですがカバ、ジバコ、リザ、エルフ、ガモス、バナあたりを不自然ない技構成でまとめて見られる竜は他にはいませんぞwww全部使用率40位以上ですなwww -- 名無しさん (2020-08-06 21:06:20)
  • 現環境のヤーティはヤャラ、野菜、ヤッチ、ヤシレorヤリルリを軸に組むことがほとんどなので、それらに薄くなりがちなジバコ、リザ、ガモス、バナを見れる竜ヤケはヤメルくらいでしょうなwww
    ただしゴリラは微妙ですなwwwキョダイコランダは言うまでもなく、交代際にはたき等を受ける可能性も考慮するとこいつで見るべきではないですなwww -- 名無しさん (2020-08-06 21:11:00)
  • ヤャラやヤッチがいるならジバコ、リザ、ガモスあたりは自然に対策できませんかなwww
    バナは使用率も低いのでそこまで気にするポケモンでもないですからなwww
    対策を厚くすることはできますがセールスポイントとしては微妙に見えますぞwww -- 名無しさん (2020-08-06 22:04:13)
  • ヤャラはヤッチは他にも重要な役割対象がわんさかいますしそこの負担を減らしつつ通常の竜としても働けることが微妙ならば何も言うことはないですなwww -- 名無しさん (2020-08-07 00:21:42)
  • 独自の役割としては↑3の方と同意見ですかなwww特殊龍として無理のない運用をしつつヤリルリとの戦術的な補完、役割破壊性能による水妖からの役割の持たれ辛さの方がその独特な役割対象より魅力に感じましたなwww
    対ゴリラはこいつだけでは微妙ですが、選出抑制やヤマガの負担軽減には十分に働きますなwww -- 名無しさん (2020-08-07 06:56:42)
  • 一致で負担をかける通常の竜としての動きは寧ろ苦手だから評価が分かれているんだと思いますぞwww
    性質的にはヤビゴンに近いヤケモンですなwww
    ところで役割範囲を広く取ると流星/文字/雪崩/雷orヘドウェ@珠冷静みたいな構成になるんですかなwww -- 名無しさん (2020-08-07 08:11:17)
  • ↑ヤビゴンに近いのは何となく分かりますなwww
    珠の場合、後出しアシレにヘドウェ+ダイサンダーで切り返すか分からないので雷の方切っても良いかもしれませんなwwwヘドウェは間違いなく一番撃つのでほぼ確定ですなwww
    高い耐久とそこそこの素早さによってダイマ3ターンを生存出来てしまうので、アシッド連打からのロマン砲というこいつ独特な非論理的サイクル破壊が意外と決まってしまうのも面白みですかなwww -- 名無しさん (2020-08-08 08:21:17)
  • 性質的にヤビゴンと比較すると、あちらはキッスやラプラスなど重要な役割も担っているのが気になるポイントですかなwww
    枠が違うので単純比較はしにくいですがこちらは役割こそあれどどれも重要なものではない気がしますぞwww -- 名無しさん (2020-08-08 10:41:06)
  • ↑3役割範囲を広く取りたいなら流星/文字/雷/ドロポン@珠がいいと思いますぞwww雪崩はリザガモスピンポですがガモスはそこまで数がいませんしなwww
    我の場合構築上地面弱点を増やしたくない時に採用することが多いのでカバへの遂行や対面処理に使う吹雪ドロポンのどちらかはなるべく採用したかったですなwww
    範囲を犠牲に役割破壊まで考慮するならドロポンを吹雪に、炎打点が要らないなら文字を気合玉にしてもいいですなwww
    正直ヘドウェは撃ちたいと思う場面が少ないですし天候やフィールドでダイマ時の火力補強は出来るのでそんなに優先度高くないと思いますぞwww -- 名無しさん (2020-08-08 15:01:06)
  • こいつゴリラに対して厳しくないですかな?www草技に受け出し出来ればいいですが、通りの悪い草技を素直に打ってきてくれることが少なくなった気がしますなwww火力も控えめで耐久も極端に高いわけでもなく、広く浅くと言った印象でしたなwww補完枠としてありかもしれませんが、竜枠としては微妙と言わざるを得ませんなwww -- 名無しさん (2020-08-08 16:48:46)
名前:
コメント:

●マタドガス(R)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
110 マタドガス マタドガス
(ガラルのすがた)
65 90 120 85 70 60 どくフェアリー ふゆう かがくへんかガス ミストメイカー

+ ...
  • タイプ一致の高威力技がほしくなりますなwww -- 名無しさん (2020-07-07 20:35:52)
  • たらればはあり得ませんがAの種族値を15ほどでいいのでCに回してほしいですなwww -- 名無しさん (2020-07-07 21:13:02)
  • DLCであたえられた新技がゴミ過ぎでしたなwwwムンフォくらいよこしてもらえませんかなwww -- 名無しさん (2020-07-07 21:19:13)
  • 火力のなさに関しては眼鏡で補うしかありませんなwwwそれ以外の点は申し分ありませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-07 23:10:19)
  • 役割対象は多くて選出率も高いんですがやっぱり火力が気になりますなwww -- 名無しさん (2020-07-07 23:34:12)
  • 眼鏡固定でなお及第点の火力ですが現環境では物理ヤケが多くなりがちなので比較的眼鏡を渡しやすいですかな?www
    特殊耐久の低さは以前より気になりませんでしたなwww -- 名無しさん (2020-07-08 00:20:14)
  • 耐性や技範囲が独特すぎてうまくヤーティが組めませんぞwww
    物理耐久が高く技範囲が広い点はヤドランと似てるんですかな?www数値的にはほぼ劣化ですがなwww -- 名無しさん (2020-07-09 02:13:35)
  • 浮遊込みならこの耐性で弱点は破格の超鋼のみってフェアリーのなかでも随一の優秀な耐性ですよなwwww
    種族値だけが残念すぎますぞwww -- 名無しさん (2020-07-09 05:51:21)
  • ↑2我はヤャラヤットヤンギに入れてますなwww
    ヤャラと弱点の被らない格闘受けなので相性は良いですなwww
    そいつらで重くなりがちなガアナットの焼却もできますしなwww
    個々のスペックが高いのでヤタドガスの数値不足も補えますなwww -- 名無しさん (2020-07-09 09:10:37)
  • 正直ヤゲキッスを差し置いて採用する理由があるように見えないんですが何かあるんですかな?www
    マリルリの特性無効は偉いですがマリルリ自体ぶっちゃけ適当に上から押しつぶせばそんなに苦戦する相手でもないですぞwww -- 名無しさん (2020-07-10 16:23:59)
  • ↑・化学変化ガスの火力特性無効に因る一部役割対象への安定性
    ・こればっかり言ってる気がしますがヤャラと弱点が被らない点
    ・対エスバ、ミミッキュ、パッチラゴン性能辺りですかなwww
    ボッキボボッキュとボッチラゴンにボコボコされてきた我にとっては3つ目は大きいですなwww
    マリルリですが準速ならヤャラまで抜かれますし、耐久も並程度にあるので不利対面の際の安定した引き先は重要だと思いますなwww -- 名無しさん (2020-07-10 18:50:35)
  • ↑返答感謝ですなwww
    現状早いマリルリはシメジー臭いですしヤャラキッス野菜とかヤャラキッスヤュラルとかで良いのでは?と思いますが後ろ2体をある程度圧縮できるのが長所なんですかな?www
    そういった構築上の強みを生かした優れたヤーティが出てくれば評価も上がりそうですなwww -- 名無しさん (2020-07-10 22:31:10)
  • アッキミミッキュに本当に勝てるのですかなwww対面でも怪しい気がしますぞwww -- 名無しさん (2020-07-11 08:18:09)
  • 一撃ラオスが襷かつアイヘ持ちでなければこいつで余裕で見られますなwwwダイナックル後のダイスチルもこっちがダイマすれば1発は耐えられてこっちのダイフェアリーで確1取れますからなwww一発目からダイサンダー連打された場合だけは無理ですがそんなことしてくる相手は滅多にいないんじゃないですかなwww問題は襷とアイヘ両採用率ですなwwwホームだと両方30%くらいいますなwww -- 名無しさん (2020-07-11 09:15:32)
  • まさかと思いますがミミッキュの皮を無視できるとか思っていませんかな?www
    対エスバも珠かえんボール確定2発、珠ダメ込み眼鏡ヘドウェ中低乱1の時点で論外ですなwww
    ガスが強力な特性なのは間違いないのですが、こうもプレゼンの内容がエアプ臭いと説得力に欠けますぞwww -- 名無しさん (2020-07-11 09:39:38)
  • ↑3 体感ですがアッキなら大凡はシャドクロ切ってると思いますなwww
    持っていた場合は眼鏡シャドボで7〜8割入るので皮剥ぎダメ+ヤャラのゴツメで処理してますなwww
    ↑1 エスバは炎不一致になった際に誤魔化せるだけで基本はヤャラですなwww -- 名無しさん (2020-07-11 09:59:49)
  • アッキミミッキュは基本耐久に降ってますがなwww -- 名無しさん (2020-07-11 10:01:56)
  • ↑ミミの努力値はH228で計算したと書いておくべきでしたかなwww
    眼鏡シャドボ+皮剥ぎダメ+ゴツメでの瀕死率が82%でしたなwww
    そこまでやっても確定ではないんですよなwwwやはり火力不足ですなwww -- 名無しさん (2020-07-11 11:20:35)
  • 攻撃性能が流石に論外ですなwww通常もしくはダイマのどちらかが弱いだけならまだしも両方ヤケモンワーストクラスですぞwww
    本質的にはアタッカーポリ2やハピナスと変わりませんなwww -- 名無しさん (2020-07-11 17:15:43)
  • 攻撃性能自体はヤレベースに近いと思いますなwww
    こちらも固有の役割があるようならヤケモン化はあり得ますぞwww
    しかしながら現在の役割の有利欄ですとそういったものは見受けられず、上のコメで挙がっているものも対面や他のヤケとの組み合わせによる処理が中心と見受けられますなwww
    範囲だけ広くても火力がなければヤケモンとしては厳しいですぞwww -- 名無しさん (2020-07-11 18:14:52)
  • 出した瞬間にどの特性であってもばれるというのは数値が高くないヤケモン候補にとって結構なデメリットですなwwwいしあたまヤラヤラなのに避雷針を装ったり、そうしょくヤメルゴンなのに接触技を避けさせるといった小手先の技がないんですなwww些細なことかもしれませんが、使っていて相手の動きを牽制しにくいと思いましたなwww -- 名無しさん (2020-07-11 18:41:54)
  • なんかガスが弱いみたいに言いたげですがガス自体は滅茶苦茶強い部類の特性ですぞwww
    こいつはそのような小手先の技を持っていたところで済まされないほどCが低いですなwwwガスのような強特性でなければそもそも議題に挙がってすらいないですなwww -- 名無しさん (2020-07-11 19:53:32)
  • ↑ガスは火力に影響しない以外は強特性だと思いますぞwww変な書き方をしてしまい謝罪以外ありえないwww
    ただ、特性頼りの性能なのに、それがすぐばれるのもしんどいなぁと眠らされたり地震食らったりしながら思っただけですなwww
    もっとも、こいつの運用の難しさの根底にあるのは、貴殿のおっしゃる通り火力不足だとは思いますがなwww -- 名無しさん (2020-07-11 21:53:37)
  • サザンが環境から消えたのはいいんですがドラパの大半が特殊型になったのは辛いですなwww
    まあ対面なら有利ですし他の妖ヤケにしてもヤゲキヤシレだと電気技痛いし結局ダイマとの読み合いになるのでドガスだけが駄目だと言う気はありませんがなwww -- 名無しさん (2020-07-12 10:08:40)
  • 火力がないから相手を崩せない すると受けだし回数が増え耐久が足りなくなる・・・といったチョッキみたいなロジックに落ち着きますなwww


    -- 名無しさん (2020-07-12 10:45:04)
  • 一応眼鏡もてば火力指数3万程度にはなるんですがなwww
    毒 妖 炎の等倍範囲は非常に広いので崩し性能皆無という訳ではないですぞwww
    問題は求められる読み能力ですかなwww一貫性は乏しいですからなwww
    体感鋼はあまり出て来なかったですなwww逆に炎はよく出て来ましたぞwww -- 名無しさん (2020-07-12 11:04:28)
  • ↑追記 火力指数3万はヤンギのエッジと同じぐらいで等倍なら耐久指数22000程度まで確2にできますなwww
    ただとりあえずエッジ打っとけばいいヤンギと違って相手の行動を読む必要がありますなwww
    炎がよく出て来たのは鬼火ケアと鋼と違い弱点突かれる可能性がないからですかな?www
    マタドガスのヘドウェぐらい余裕wwwという慢心もあるかもですなwww
    眼鏡で想定外の負担を掛ける以外ありえないwww -- 名無しさん (2020-07-12 12:14:44)
  • 想定外の負担という意味では甘えたDで受けにくる相手には良くぶっ刺さると思いますぞwwwとはいえ交代先への負担を高めるためにこいつに眼鏡を渡す必要性がある以上ヤーティ全体での火力は落ちることになりますなwww依然として妖枠としての火力耐久不足は深刻で相性の良い相手がなかなか思いつきませんなwww -- 名無しさん (2020-07-12 13:07:09)
  • 指数も範囲も似たような眼鏡ヤッカグヤがかなり結果を出しているのでこの火力でも論外は言い過ぎですなwww
    ただし非常に優秀な役割範囲を持っていたこと、今作ではダイマがあることは留意すべきですなwww -- 名無しさん (2020-07-12 13:52:49)
  • カグヤとは違って対策困難に役割もてる訳では無いですしなwww
    強いていえば物理ドラパに勝てるくらいですしなwww -- 名無しさん (2020-07-13 07:41:08)
  • 役割対象自体はいて対面もそこそこですが、いかんせん引かれた時にあまりリスクがかからないのが痛いですなwww
    一応再生力を消せるのでラオスと組んだ時の受け崩しには役割持てるんですかなwwwメガネを失うデメリットに釣り合ってる気はしませんぞwww -- 名無しさん (2020-07-13 18:46:07)
  • 役割対象に黄昏ルガルガンは入りませんかな?www
    変化ガスで硬い爪を無効化した場合、A252陽気()持ち物補正なしのアイアンヘッドⅹ2を乱数が絡みますがほぼ耐えますぞwww
    返しでは眼鏡を持とうと確1には出来ませんが道具無しでもワンダスチームで確2取れますなwww -- 名無しさん (2020-07-21 11:08:11)
  • ボガボガンのアイへはランク外なので有利で良いと思いますなwww
    採用率約15%の我武者羅には注意が必要ですかな?www -- 名無しさん (2020-07-21 15:09:09)
  • し -- 名無しさん (2020-07-21 20:17:56)
  • 上は誤字ですなwww
    申し訳ございませんなwww
    前より刺さってる気がしますが数値は懸念点ですなwww -- 名無しさん (2020-07-21 20:20:00)
  • 高い物理耐久と特性込みで役割持てる役割対象が多く、環境的には結構刺さっていそうなだけに低火力なのが本当に残念ですなwwww -- 名無しさん (2020-07-22 00:56:10)
  • これでCDも高ければ一軍相当の強さになれたでしょうなwww
    毒妖のタイプ、これに加えてオバヒを持ち、4枠目のサブウェポンも悪くない、物理耐久が高い、特性は超強いとここまではマジで文句の付け所がないですぞwww
    また、仮にCDが高ければガスだけでなくミストメイカーや浮遊も選択肢になり非常に楽しいヤケモンになっていたことでしょうなwww
    しかしたらればはありえないwwwwwwwこいつは数値不足のゴミですぞwwwwwww今後の進化に期待ですなwww来なさそうですがなwww -- 名無しさん (2020-07-24 10:12:51)
  • ダスト覚えなかったりそもそも特殊だと妖も毒も高火力技がなかったりで本当に惜しいですなwwwどこかのサンドパンみたくAをゴリゴリに飾ってCDに割り振って欲しいですぞwwwたらればですがなwww -- 名無しさん (2020-07-24 12:58:22)
  • 上の飾っては削っての誤字ですなwww失礼しましたなwww -- 名無しさん (2020-07-24 13:00:14)
  • 使ってみましたが他のフェアリーと比べ何もかもが明らかに弱いですなwwwちょっと特性を無効にした程度では埋めがたい差がありましたぞwww
    もはやフェアリーヤケには優秀なのが大量にいるので使う理由がないですなwww -- 名無しさん (2020-07-25 20:42:34)
  • 役割対象が少し増えた程度でこいつの微妙な立ち位置は相変わらずですなwww一撃ラオスやエスバも圧倒的有利なわけでもないのが拍車をかけていますなwww -- 名無しさん (2020-07-26 19:45:15)
  • エスバは有利どころか対面不利ですぞwww繰り出し時の炎タイプ状態に出せない時点でありえないwww
    こいつは数値不足のゴミで結論がついていますなwwwゴミの中ではマシな方ってだけの話ですぞwww種族値にテコ入れしてから出直せですなwww -- 名無しさん (2020-07-27 08:11:56)
  • こいつ使うならヤラミドロ使ったほうがいいと言われればそこまでですなwww -- 名無しさん (2020-07-28 16:43:52)
  • なんとかの劣化とかでなくて単純にスペックが足りていないですなwww -- 名無しさん (2020-08-03 05:17:53)
  • 使っててダイマとこいつ自身の相性はかなりいいように思いますが如何せん眼鏡ほぼ必須というのが噛み合ってませんなwww
    ↑9の方も仰っているように環境への刺さりはかなりいいし選出機会もかなり多いんですがなwww結やはり配分が酷いことの足枷がでかすぎるんですなwww -- 名無しさん (2020-08-04 07:48:31)
名前:
コメント:


■コメントログ

最終更新:2020年08月09日 15:41