登録日:2011/06/11(土) 11:45:53
更新日:2025/03/26 Wed 23:32:52
所要時間:約 4 分で読めます
● ●
● ● ●
● ●
昔、人に封印されたポケモン。
戦いで体が崩れると自分で新しい岩を探して直すという。
■データ
全国
図鑑No.377
分類:いわやまポケモン
英語名:Regirock
高さ:1.7m
重さ:230.0kg
タマゴグループ:未発見(性別不明)
HP:80
攻撃:100
防御:200
特攻:50
特防:100
素早さ:50
合計:580
■概要
三匹合わせて通称「レジ系」と呼ばれている。
岩で構成されるずんぐりした
ロボットや
ゴーレムのような姿を持ち、上半身に対して下半身は小さく手に指が無い。
他のレジ系同様に顔は点線の記号のようになっている。
大昔に
レジギガスの手により、特殊な岩石と粘土から作られたらしい。
身体の岩石が崩れると他の岩を使って修復する能力を持っており、その全身の岩はそれぞれ全く別の土地で発見される物らしい。
もしかして色んな土地を渡り歩いていたのか?
また心臓や脳にあたる器官が確認できておらず、具体的にどういう原理で生命活動を行っているのか全く不明。
■ゲームでのレジロック
111番道路の「さばくのいせき」に封印されている。
ここの入り口は最初閉まっているが、134番水道にある「おふれのせきしつ」にて点字の暗号を解くと他のレジ系の封印場所と共に開く。
レジロックに会うにはこの「さばくのいせき」内で更に暗号を解く必要があり、
ルビー・サファイアでは『特定の場所で「かいりき」を使う』、エメラルドでは『特定の場所で「いわくだき」を使う』という条件が設定されている。
レベルは40。
プラチナでは映画産のレジギガス(テンイむら)を228番道路に連れていく事により出現。レベルは30。
倒しても部屋を出ればすぐに復活するため一部では防御の努力値稼ぎに利用されたとか。
BW2ではヤーコンロードの奥にある遺跡「岩山の間」に出現。レベルは65。
一度レジロックを捕まえると、ブラック2ではレジスチルに出会うために必要な「くろがねのカギ」、
ホワイト2ではレジアイスに出会うために必要な「ひょうざんのカギ」が手に入る。
USMではレジアイス・レジスチル共々ウルトラスペースゼロの洞窟ステージで捕獲できる。
レジギガスはウルトラムーンなら同じ場所で捕獲できるが、ウルトラサンでは代わりに
ヒードランが登場する。
ポケモンコンテストではロックオンとばかぢからのコンボで大量の
ハートを稼ぐことができ、最後のターンに大爆発をすることで更にハートを稼げるので最強の一角を担っていた。
GTSでは不人気準伝説として知られ、
カイオーガ、
キュレムなどの人気禁止級伝説との交換を希望するが一向に引き取られない個体がズラリと並んでいる。その一方で投げ売りするプレイヤーもおり、中には
ニンフィア♀(レベル不問)を条件とするプレイヤーまでいた。
■対戦でのレジロック
200という
ハガネールと並ぶ異常に高い防御を持ち攻撃・特防も高水準、一方で特攻・素早さはかなり低い物理受け型のポケモン。
同じレジ系のレジアイスの特殊面と物理面を入れ換えた能力をしている。
第5世代までは一部の
奇石持ちを除けば全ポケモン中最高の物理耐久を誇っていたが、第6世代にて
クレベースにトップの座を譲った。
しかし、現在においても多少の物理技でははびくともしない。
また物理耐久に隠れがちだが特殊耐久も並以上に高く砂パに投入すれば両受けも不可能では無いレベルの超耐久を叩き出してしまう。
砂パでは特防補正もかかり、異常とも言える堅牢さを誇る。
「
のろい」や「てっぺき」を積めば更に恐ろしい事になる。
また攻撃技の範囲もかなり広い。
メインウェポンとしては「ストーンエッジ」か「いわなだれ」。
サブウェポンも汎用性の高い「
じしん」に「アームハンマー」、三色パンチを備える。
さらに「
だいばくはつ」や「カウンター」も使用でき、単純な攻撃範囲ではレジ系ナンバーワンと言える。
素早さを補うために「でんじは」を使うのも良いだろう。
また、「ロックカット」を使うと最速だと
アギルダーすら抜き去り、準速でも
130族は抜ける。
最大の欠点はいわタイプ故に弱点が多くメジャーだらけな事。
タイプ不一致の弱点技程度なら余裕だが、さすがにタイプ一致は厳しい。
いくら物理耐久があろうと
じめんタイプや
かくとうタイプは相手にしない方が無難。
特に砂パでの運用がほぼデフォな関係上
ガブリアスは天敵と言える。
追記・修正お願いします。
- コイツとアイスは能力的に使い方がはっきりしている分わざと耐性不遇なタイプにしてあるんだと思う -- 名無しさん (2013-10-31 17:43:54)
- ↑そのせいで随分レジ系は見ないけどね。ギガス様はネタで人気あるけどマジでレジ系は存在が空気。リメイクに期待か… -- 名無し (2013-11-06 23:34:14)
- ↑ただ使おうと思えば普通に使えるんだよね。
耐久性のおかげで何も出来ないって事は少ないし。 -- 名無しさん (2013-11-06 23:38:07)
- ヒゲダンスみたいなポーズしてるよな?ルビーだけど -- 名無しさん (2013-11-16 19:44:53)
- レジトリオの夢特性では一番実用的だな。 -- 名無しさん (2016-03-03 15:55:56)
- 何で厳選できないバンクから受け取るはめになった -- 名無しさん (2016-06-04 19:46:20)
- OPでサトシを掠めてはかいこうせん撃ってたやつ -- 名無しさん (2020-11-01 14:53:35)
- 雑に弱点保険ダイマ型使ってるけど想像以上に強い。能力上恩恵が大きいし見た目もダイマが似合う。 -- 名無しさん (2020-12-08 09:05:37)
- ダイスチルを2回積まれていたとはいえ、HPが黄色ゲージまで削れてるこいつをウィンディのインファイトで落とさなかった時は変な声が出た。 -- 名無しさん (2022-03-24 14:58:30)
- アイスにも言えることだけど、特化していない方の耐久値もそれなりにあるから抜群の特殊で殴られても不一致なら耐えることが多いから起点役として個人的に重宝してる -- 名無しさん (2022-04-28 15:42:10)
- ロックはポケモンGOでの言及はなしか -- 名無しさん (2022-07-02 16:50:56)
- ↑他2体と比べるとあまり突出して語れる点が多くないのか、GOのレジスチルについてはあまり言及されないのよね…GO自体バンギ実装以降岩タイプが超激戦区ってのも大きいかと。対戦で出てきたら他レジ共々厄介ではあるんだけど -- 名無しさん (2022-08-13 20:29:48)
- ↑今更だけど名前間違えてるな……他2体と違ってレジロックだけGOの記述がないのか -- 名無しさん (2023-08-05 13:04:23)
- アイスとスチルもそうだが山下たかひろのポケモン4コマでは作中のジュゴンみたいにダジャレばかり言うキャラになってたネタがあったな。この様子を見てたキモリが困惑してた -- 名無しさん (2023-11-03 12:42:07)
- ディンルーを考えると今出たら200-100-100-50-80-50とかになってたかもしれない -- 名無しさん (2023-11-15 19:32:42)
- 割と準伝も専用技搭載が当たり前になってきたからホウエンレジ達にも何かしら専用技が欲しいよな。個人的にはダイロックor岩タイプ版ダイスチル的な技がもらえたらロックの強みを活かせそうでいいと思ってる -- 名無しさん (2024-10-06 10:45:22)
- トリプルフリーではいかくが効かないいわなだれ使いとして再評価されていた -- 名無しさん (2025-03-26 23:32:52)
最終更新:2025年03月26日 23:32