登録日:2012/06/19 Tue 13:46:56
更新日:2025/08/26 Tue 20:13:19
所要時間:約 3 分で読めます
「プラーズマー」
◆概要
肝っ玉母さんといった性格で、おおらかな女性。
緑のパーマがかった髪にエプロンをかけており、ポケモンのキャラクター全体でもかなり色黒の肌が特徴。
自身が館長を務める博物館は、奥がそのままシッポウジムとなっている。
既婚者で、博物館副館長で夫のキダチからは「ママ」と呼ばれている。
また、子供も一人いる。
父親が鉱夫で、そこから化石や発掘に興味を持っていった。
ヒョウタとも気が合いそうである。
彼女の博物館に展示されている物は
伝説のドラゴンが封印されている石だったり、
とあるDNAポケモンの姿を変える力を持つ隕石だったり、重要な物が多い。
◆ゲームでのアロエ
【ブラック・ホワイト】
使用ポケモン
- ハーデリア ♀ Lv.18 かたきうち/とっしん/かみつく/にらみつける
- ミルホッグ ♀ Lv.20 かたきうち/かみくだく/さいみんじゅつ/にらみつける
ハーデリアの『
いかく』やこの時点では超強力なタイプ一致威力90の「とっしん」も十分厄介だが、それよりも
ミルホッグが登場時に放つ、
タイプ一致・威力140・命中率100%の技
「かたきうち」によって多くのトレーナーが初見殺しの餌食にあっただろう。
素の威力70でもこの時点では十分強力なため、そのまま「かたきうち」を連発されてあっという間に手持ちを壊滅させられることも。さらに「さいみんじゅつ」も使うため上から眠らされて何もさせてもらえないケースも起こりえる。
付近のヤグルマの森 入口に入手できる「いわくだき」のわざマシンを手持ちに覚えさせるか、同じくヤグルマの森 入口に出現する
ダゲキor
ナゲキを捕まえて対抗したいところ。なお、ドッコラーでは耐久も素早さも足りないのでイマイチ。
過去のノーマルタイプ使いの方々の例に漏れず、ノーマルタイプ使いはナメると危険と再認識させてくれる。
勝利すると、
ベーシックバッジと共に
わざマシン67「ふるいたてる」が貰える。
後にカトレアの別荘にて、そのうちにこの技がピッタリなポケモンが見つかるとアドバイスしている。
主人公とのジム戦後、プラチナ団によって展示物の骨を強奪された時は一瞬ショックに陥ったがすぐに立ち直り、プラズマ団を追跡した。
続編の『ブラック2・ホワイト2』では本業の方が忙しくなり、ジムリーダーを続けることが難しくなったため、
チェレンがその後釜に入った。
ベーシックバッジはチェレンがジムを務めるヒオウギジムのジムバッジとなっている。
彼女に会えるようになるのは殿堂入り後になってからで、主人公に会うと化石をくれる。
黒服の男曰く、「あの人の ミルホッグが 使う かたきうちは すごかった」
当然である。
【PWT(イッシュリーダーズ)】
- ミルホッグ Lv.50(カムラのみ)
- ピクシー Lv.50(はがねのジュエル)
- ガルーラ Lv.50(ヨプのみ)
- ノコッチ Lv.50(ズアのみ)
- タブンネ Lv.50(オボンのみ)
- メブキジカ Lv.50(チイラのみ)
【PWT(ワールドリーダーズ・タイプエキスパート)】
ファンシー系が少し多めだが、やはり巧みな戦術でこちらの意表を突くので気を引き締めて臨むこと。
雰囲気的に
バッフロンを使いそうだが使わなかった。
◆アニメでのアロエ
手持ちはヨーテリー、ハーデリア、ミルホッグ。
で、翌第15話でジム戦。このジムは、ジムリーダーがポケモン交換をすることが出きる代わりに、自分の手持ちを先に挑戦者に明かさねばならないという、特殊ルール。
ヨーテリーの「ほえる」で
ポカブを戻して
ミジュマルを引きずり出してからミルホッグの「くろいまなざし」で退却不可にするという心理作戦を狙い、
サトシに勝利した。
第16話ではドン・ジョージの下へ向かった結果それぞれ「ニトロチャージ」と「アクアジェット」を習得、再戦して無事にアロエを撃破した。
ちなみに第16話は
無印第2話以来、初めて
ロケット団連続登板記録が途切れたある意味記念すべき回。
◆余談
公式絵が二種類あり、前期はエプロンを着用しているものと、後期の前期で着用していたエプロンを肩にかけたものがある。
色黒の肌+エプロンがアメリカの黒人奴隷を想像させるという事で問題になりそうだった為ではないかと言われていたが、
実際には「ただの主婦に見える」という理由であった模様。
アニメの方も海外版は変更された。
服装やだぼっとしたズボンに惑わされがちだが、スタイルはかなりいい。
ちなみに
シロナと仲が良く、自分よりも年下ながらも著名な考古学者である彼女を尊敬しているらしい。
カトレアの別荘では古代のポケモン談義に華を咲かせているらしく、親友と言ってもいい間柄となっている。
今のところ家族以外で
シロナの事を呼び捨てで呼んでいるのはアロエだけ。
名前の由来はそのまんま、ツルボラン科(ユリ科)アロエ属の多肉植物「キダチアロエ」。
花言葉は「永遠(とわ)の健康」「万能」「信頼」。
頼り甲斐のある彼女そのものズバリである。
追記修正お願いします
- ガルーラが大変似合う。 -- 名無しさん (2014-07-02 22:26:33)
- ノーマルジムは強いキャラしかいないな。 -- 名無しさん (2014-08-20 18:44:44)
- そのうちメガガルーラ使ってきそう…… -- 名無しさん (2014-10-15 00:43:38)
- PWTですらミルホッグを切り札にするすごい漢。じゃなくてオカン -- 名無しさん (2014-10-15 01:22:26)
- CV田中のあっちゃんなのか -- 名無しさん (2016-01-29 16:57:06)
- アロエさんとかカブさんとかスイレンとか、リアルな私生活が見えてくるジムリーダー(キャプテン)の人って何か好き。 -- 名無し (2021-11-26 21:14:10)
- 今だったらキテルグマやヨクバリス辺りも使いそうか -- 名無しさん (2022-06-19 20:10:12)
- BWのトラウマといえばゲーチスのサザンドラみたいに言われるけど、アロエのミルホッグも中々だと思うわ。当時の自分にとって相棒のチャオブーがなんかよくわからんポケモンによくわからん技で一撃KOされたのは衝撃だった -- 名無しさん (2023-03-23 17:32:19)
- 当時は気にならんかったけどこの人黒人女性っぽいけど旦那のキダチさんは何かアジア人男性(日系人?)ぽいような。 -- 名無しさん (2024-07-07 08:45:41)
最終更新:2025年08月26日 20:13