登録日:2011/08/05(金) 20:46:55
更新日:2025/03/11 Tue 00:22:45
所要時間:約 4 分で読めます
■データ
全国
図鑑No.538
分類:じゅうどうポケモン
英語名:Throh
高さ:1.3m
重さ:55.5kg
タマゴグループ:人型
性別比率:♂100♀0
HP:120
攻撃:100
防御:85
特攻:30
特防:85
素早さ:45
合計:465
■概要
柔道家をイメージした様なポケモン。
人に近い体型をしており、顔は赤い。
体の模様は、柔道着を着ているように見える。
同じくBWから登場した
ダゲキとは対の存在。
こちらは柔道だが、ダゲキは空手。
普段は決まって5匹で群れを作り行動している。
だが、ダゲキと対にされているせいか群れバトルでは一切登場しない。
大事なことなので2度ry
また、自分よりも体格が大きい相手を投げ飛ばす習性がある。
ダゲキ同様、帯を締めるとパワーアップする。
帯は蔓草を編んで作られている。
後述するが、
ミュージカルに奇抜な格好で登場したり、
専用技を与えられたりと、ダゲキより優遇されている感がある。
■ゲームでのナゲキ
序盤であるヤグルマの森に出てくる。
ホワイトでは普通に出現するが、ブラックでは揺れる草むらにしか出現しない。
ダゲキ同様、序盤に出現するポケモンとしては種族値が高いので、即戦力となるだろう。
ただ連戦が基本である関係上、素早さの高いダゲキの方が使いやすいかもしれない。
出現条件の関係上、ホワイトでは手に入りやすいポケモンである。
ダゲキもだが、♂しかいない。
ミュージカルをやった人なら分かるが、たまにミュージカルにも登場する。
その時のアクセサリーが
という、何とも奇抜な格好である。
こんなアクセサリーしてアピールしたり、ジャンプしたり、転がったり…
■対戦でのナゲキ
相方のダゲキと比べると、攻撃・素早さは低い。
だがHP・防御・特防が高いので鈍足アタッカーとして活躍できる。
特にその耐久種族値はHP:防御:特防の実数値が最も無駄の少ない配分である2:1:1になるという絶妙なバランスを持っているためかなり硬い。
やはり柔道らしく
投げ技を中心に覚える。
意外だがパンチ系の技は覚えない。
また
専用技として与えられた『やまあらし』が強い。
威力40だが、
必ず急所に当たり、命中率は100。
その確定急所という効果のおかげで自分の攻撃低下や相手の「リフレクター」及び上昇した能力を無視して攻撃できる。
「こおりのいぶき」の物理版だが接触技ながらこちらは命中率が100と安定している。
この技のおかげで、変化技で耐久力を補うタイプの耐久ポケには滅法強い。
ただし急所を考慮しても威力自体は並なので過信は禁物。
技スペースがあるなら他の威力が高いかくとう技を一緒に持つのもあり。
しかし
BW2ではなんと
カイロスが習得してしまった為、専用技ではなくなってしまった。一応タイプ一致で使えると言う利点はあるが…
などと言っていたら
XYにてタイプ一致で使える
ゴロンダが登場。
アイデンティティを奪われるのはポケモンでは良くあることだが。
また専用技ではないが使い手が少ないレア技「ともえなげ」も強力。
これはいわゆるかくとうタイプ版「ドラゴンテール」で積み対策や流し、昆布と組み合わせるとその耐久も合わさりかなり鬱陶しい。
基本的にそのままではやけど等の状態異常に弱いため特性は「こんじょう」推奨。
急所ダメージでもやけどによる攻撃力半減は無視できないため、「やまあらし」を活かす意味でも「こんじょう」は重要。
「せいしんりょく」も役には立つが、ひるみ狙い型で最も注意したい
トゲキッスに対してタイプ相性そのものが悪いため使い所が少ない。
最大の問題点として耐久型のかくとうには
ローブシンや
カイリキー、
ハリテヤマといった
ライバルが多く、特に攻撃種族値では彼らに大きく劣っている。
対戦ではかくとう唯一の「がんじょう」持ちで独自性を発揮しやすいダゲキの方がメジャーである。
まさに「嘆き」。
それでもナゲキ自体のポテンシャルは高いため、戦えないこともない。
「やまあらし」や「ともえなげ」で差別化も容易である。
ちなみに実は「たたみがえし」を
剣盾で唯一習得できるポケモン……
なのだが、何故かレベル技から消されている為
実質専用技なのに過去作から持ってくる必要があると言うよく分からない事に。
追記・修正は顔が赤い人がお願いします。
- 三色パンチは教え技で覚えると思うが -- 名無しさん (2014-01-28 10:58:22)
- まあ柔術だと当て身も技術の内だしね。 -- 名無しさん (2014-01-28 11:02:54)
- XY版CGグラのコレジャナイ感 -- 名無しさん (2014-01-28 11:04:36)
- ゲーチスのサザンを葬ったのはいい思い出 -- 名無しさん (2014-06-16 23:40:15)
- 群れバトルで出て欲しいポケモン。 -- 名無しさん (2014-06-27 21:55:14)
- 同じく山嵐が使えてサザンガルドに一貫できるパンダに比べて、タイプ相性でタイマン有利ではあるな。 -- 名無しさん (2015-01-24 14:11:30)
- XYでやまあらしの威力が60になってタイプ一致で急所に当たらない威力135の技に強化された。 -- 名無しさん (2015-06-30 17:31:28)
- ダゲキと共に元々DPで登場する予定だったが登場してたらしてたでどうなってたことか -- 名無しさん (2016-04-25 19:19:47)
- 七世代にて、カイロスやゴロンダにされた鬱憤を、何の関係もないゲッコウガに八つ当たりして晴らすという暴挙に出た模様。 -- 名無しさん (2016-12-11 18:17:54)
- ↑素早さ低すぎて使い道ないんですけどどうすればいいんですかね… -- 名無しさん (2016-12-11 18:20:10)
- ↑「トリックルームなり工夫しろ」としか・・・どのみち使いたい場合は、最終的に自分で決めてください。 -- 名無しさん (2016-12-11 18:26:59)
- ダゲキよりがっしりした体格なのにあちらは特性がんじょうという。 -- 名無しさん (2020-11-04 20:40:54)
最終更新:2025年03月11日 00:22