モネ(ONE PIECE)

登録日:2022/10/02 Sun 16:58:56
更新日:2025/04/12 Sat 11:10:13
所要時間:約 5 分で読めます





あらデート? 嬉しい♡


モネとは、漫画ONE PIECE』の登場人物。

プロフィール

通称:モネ
所属:ドンキホーテファミリー
所属船:ヌマンシア・フラミンゴ号
役職:シーザー・クラウンの秘書、ドンキホーテファミリー幹部
悪魔の実:ユキユキの実(自然系(ロギア))
年齢:30歳
身長:227cm
出身:北の海
誕生日:8月27日(ッピーになる)
星座:乙女座
血液型:X型(現実だとA型)
初登場:単行本67巻・第657話・『生首』
好物:抹茶ミルクかき氷
CV松井菜桜子


【概要】

新世界・パンクハザードに住むシーザー・クラウンの秘書を務めている女性。
人間の身体と鳥の手足と尻尾を持つ鳥人間(ハーピー)であり、腕の変わりとなっている羽を使って空を飛ぶこともできる。一方で羽で新聞を読んだりお盆を持ったりと羽をあたかも人間の腕のように器用に扱うことも可能。
トラファルガー・ローがパンクハザードの研究所に居候する前はまだ普通の人間であったことから、この手足はローの能力によるものだと思われる。*1

胸部分にデカデカと「HAPPY」と書かれた黄緑色の薄着の上着に紺と黄色の縞々タイツ、そしてその上から黒いパンツを着用している。
文字を書くときなどに牛乳瓶の底のような丸眼鏡を掛けているメガネっ娘。また度々ペロリと舌なめずりする癖がある。

冷静沈着でクールだが、ローに対して軽口を叩くなどお茶目な一面も。
上司であるシーザーのことはほかの部下同様M(マスター)と呼び、彼の秘書としてパンクハザードでは侵入者を排除する役目も担っていた。



追記・修正はハーピーになってからお願いします。



























以下ネタバレ注意



M(マスター)にもしもの事があったら……私

“ジョーカー”に消されちゃう


その正体はドンキホーテファミリーの幹部の一人であり、“ジョーカー”ことドンキホーテ・ドフラミンゴの部下。また同じくドフラミンゴの部下であり、特別幹部のシュガーの実の姉である。
ドフラミンゴの命を受け、シーザー・クラウンの秘書兼監視役としてパンクハザードに派遣されていた。

●目次

【人物】

あまり感情を露わにしない冷静沈着でクールな性格。笑い方は「うふふ」で、どことなくミステリアスな印象を抱える美女。あと当然巨乳。しかしローに軽口を叩いたり、敵に自身の鳥人間(ハーピー)としての見た目をベタ褒めされ、頬を赤らめてテレるなどお茶目で可愛らしい一面もある。
その一方で自分と妹シュガーを不遇な生い立ちから救ってくれたドフラミンゴに心酔しており、ドフラミンゴこそが海賊王にふさわしいと信じている。また彼のためなら死ぬことも厭わない。
非常に狡猾な性格であり、弱者などの優先すべき対象を執拗に付け狙い、確実に仕留めようとする執念深さを持つ。シーザーの研究所では彼に実験のため連れてこられた子供たちの保母として子供たちからも慕われていたが、その裏ではシーザーの非人道的な実験に加担していた。

ドンキホーテファミリー最高幹部のヴェルゴがパンクハザードを訪れている際には、よく記憶が不確かになったりするヴェルゴにツッコミを入れることも。
共にドフラミンゴへの忠誠心が高く単独任務を任せられるほどドフラミンゴの信頼も厚いこともあり仲の良いようで、モネは気さくに「ヴェルゴ」と呼び捨てで呼んでいる。

因みにシーザーがローの心臓を人質に取る対価として、モネの心臓をローに人質用に取られている。

また度々掛けている眼鏡はドフラミンゴの侍女として活動していた10年前から愛用していた様子。
モネの優秀さもあって、単独潜入任務を任せられることが多かった模様。

【戦闘能力】


戦闘力と勝敗は別物でしょ!?


自然(ロギア)悪魔の実「ユキユキの実」を食べた「雪女」
青キジの「ヒエヒエの実」の下位種。

非常に自由度が高い能力であり、雪の中を一瞬で移動し強大な吹雪を自由自在に起こせるほか、氷の牙で相手の肉体を噛み砕いたり、自身が雪を纏う事で恐ろしい雪女のような姿に変身することも可能。
範囲も非常に広く、かなり広いフロアを一瞬にして雪景色に変えてしまうこともできる。
周囲が雪原ならば、雪に隠れて敵に気づかれず偵察することも可能。
とはいえ雪であるため熱に弱く、熱を帯びた攻撃であれば覇気がなくともダメージが通る様子。

鳥人間(ハーピー)の体躯を得たことで機動力も凄まじく、飛行は勿論、他にも自身の翼の腕を氷の刃に変えて攻撃したり、武器の巨大なアイスピックを鳥の足で掴んで用いるなど、様々な手段で敵と戦う。

一方で自分の実力の限界は十分に理解しており、11人の超新星の一角であるルフィゾロなどの格上との戦闘はなるべく避け、相手が実力を発揮できないように搦め手を用いて体力を奪ったり、弱者を優先して執拗に付け狙うなど非常に狡猾な性格。

凍結や低温による被害も厄介ではあるものの、やはり物質そのものが必殺の威力を持つ他の自然系と比べればまだ大人しい、と言えるかもしれない。
加えて覇気も体得していないなど抜きん出て強いわけでもないが、少なくとも自らが無敵だと勘違いしてきた“自然系”ではないことは間違いないだろう。
慢心せず、自らが格下だと認めて正面からぶつかることを避ける戦略的な行動も辞さない「油断しない自然系」。
ルフィたちの成長によって一蹴できるようにもなったが、やはり自然系はそれだけで厄介であることもまた再確認させてくれる敵。

◆技

  • カマクラ
名前の通り、かまくら状に分厚く積み上げた雪の壁を作りだし、防御壁とする。
本人曰く「そこらの海賊じゃこの壁は壊せない…!!」とのことだが、ルフィには破壊されてしまった。
強化版としてこのカマクラを十層にも積み上げて防御力を大幅に強化した「カマクラ十草紙」という技がある。

  • 雪垣(ゆきがき)
足元に積もった雪を押し上げて雪の壁を生成し、通路などを塞ぐことで相手の行動を制限する技。

  • 万年雪(まんねんゆき)
積もった雪を操って相手の体を呑み込む拘束技。
拘束された相手は雪を纏った姿のモネに氷の牙で噛みつかれ、噛み付かれた場所は凍結して砕け散ってしまう。
この状態では相手を拘束する特性上実体を持つため、覇気がなくとも破壊することができる。

  • たびら雪 肌刀(はだがたな)
翼の腕を氷の刃に変えて斬りかかる斬撃技。

  • 雪兎(ゆきラビ)
天空からウサギ形の雪玉を地上へ向けて乱射する対地攻撃。

  • 雪嵐(ふぶき)
積もった雪を吐息と能力で巻き上げ、大規模な雪の竜巻を生み出し、雪の竜巻に巻き込んだ相手の視界と行動を阻害する。

  • 抱きつき(仮称)
冷たい冷気を纏いつつ相手に抱きつくことで、対象の体力を急速に奪いそのまま眠るように凍死に誘う。


【来歴】

◆過去

作中では描かれていないが、SBSによると13年前に相当悲惨な境遇だったところをドフラミンゴに実妹のシュガー共々救われたらしく、その恩からドンキホーテ海賊団に入団し、その後姉妹揃って悪魔の実を食べ能力者となった。
尚、元はドンキホーテファミリーのメンバーだったにもかかわらずトラファルガー・ローはモネがドンキホーテファミリーの一員である事を知らなかったが、これはモネとシュガーの加入したときには既にローは脱退後であったため。

彼の部下となった後、シーザーの元へ行くまではドフラミンゴの命令でドレスローザで侍女として活動し、10年以上前のドンキホーテ海賊団によるドレスローザ乗っ取りにも参加していた。

パンクハザード編

パンクハザードでは表向きはシーザーの秘書、裏では彼の行動を監視する監視役として侵入者を排除する役目を担っていた。
麦わらの一味が上陸した際には遠方から偵察に赴き、ウソップに目撃されている。その後、研究室でシーザーに一味が島に来たことを伝え、ドフラミンゴの命令に従い、同じく表向きは海軍中将として潜入していたドンキホーテファミリー最高幹部であるヴェルゴと共にローを捕らえた。

ルフィたちによる襲撃の際は、ローの作戦に従いシーザーを捕らえようとするルフィを迎撃しシーザーから遠ざけることに成功。
最初は子供達の救出に動いていたナミチョッパーロビンを足止めし殺そうとするが、ゾロたしぎら海兵組が現れ、ナミ達を取り逃がしてしまう。
モネの足止めに残ったゾロとたしぎを相手にすることになるが、ゾロは女性を傷つけられないと判断し、標的をたしぎにしぼって圧倒的な実力で追い詰める。

しかし、たしぎのピンチにゾロがあえてモネのほおを傷つけ、その上で武装色を“使わず”彼女を両断。
「覇気を使われていたら死んでいた」という強者への恐怖からモネは立ち上がることも出来なくなり、それでも抵抗を試みるもたしぎに斬られた。

その後は瀕死ながらなんとか生きており、電伝虫越しにドフラミンゴと最期の会話を交わす。ドフラミンゴに自身の誤算を詫びられ、自爆スイッチを押すことで「全てを道連れに死んでくれ」と命じられる。モネはこれを承諾して自身もろともパンクハザードを爆破しようとする。

(さよなら若様)

(あなたこそが)

(“海賊王”になる男…!!!)


が、シーザーがスモーカーの心臓と思い込んで彼女の心臓に氷柱を突き刺したことで自爆スイッチを押す寸前で昏倒。
後のドフラミンゴの発言を見る限り、ヴェルゴ共々死亡した可能性が高い。

【余談】

  • 鳥好き?
鳥人間(ハーピー)である彼女だが、なぜそれまでに自身の足や腕が機能しなくなったといった描写はない彼女が腕と足を動物の身体に変えられているのかは不明。*2
SBSにて公開されたモネ含むドンキホーテファミリーの幼少期が書かれた際に、モネが「BIRD」と書かれた鳥に関する本を持っていたことや、サンジらに鳥人間(ハーピー)の見た目を絶賛され、照れていたことから、「自分からなりたいと志願したのではないか?」と考察されることも。
戦闘面でも飛行能力や足の爪が追加されたことで機動力と攻撃力が大きく強化されている。


追記・修正は心臓を突き刺されてからお願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • ユキユキの実
  • モネ
  • ドンキホーテファミリー
  • 松井菜桜子
  • ハーピー
  • 自然系
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • ユキユキの実
  • モネ
  • ドンキホーテファミリー
  • 松井菜桜子
  • ハーピー
  • 自然系
  • 鳥女
  • 秘書
  • クール
  • 雪人間
  • 能力者
  • パンクハザード
  • 雪女
  • 三十路
  • 30歳
  • 生死不明
  • ドレスローザ
  • ゲーム
  • 全世界人気投票76位
  • 巨乳
  • 初登場が新世界編開幕~パンクハザード編
最終更新:2025年04月12日 11:10

*1 同じくパンクハザードにはローの能力によって、失った足の代わりに動物の足を与えられた茶ひげ海賊団が登場している。また初遭遇時はモネを「鳥女」と恐れていたウソップも茶ひげが自分の動物の足がローの能力によるものであるという話を聞いた際には納得していた。

*2 彼女を除く茶ひげなどの他のシーザーの部下は下半身が機能しなくなった為に動物の身体を与えられたという経緯がある