登録日:2022/12/04 Sun 03:16:55
更新日:2025/04/27 Sun 10:51:16
所要時間:約 22 分で読めます
みんなで積み重ねてきた、大切な日々
その記憶に魔法がかかれば思い出は再び動き出します
「CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Celebration Animation 「ETERNITY MEMORIES」とは『
アイドルマスター シンデレラガールズ』10周年を記念して製作された短編アニメーションである。
製作・原作 - BANDAI NAMCO
企画 - Cygames
監督・脚本・絵コンテ - 長町英樹
キャラクターデザイン・総作画監督 - 井川典恵
音響監督 - 小島信人(株式会社Cygames)
音楽プロデューサー - 柏谷智浩
音楽 - 田中秀和(MONACA) / 滝澤俊輔(TRYTONELABO) / 岡野裕次郎(TRYTONELABO) / 坪田修平(TRYTONELABO)
制作 - CygamesPictures
シンデレラガールズ10周年の日である2021年11月28日、10周年記念LIVE『M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Celebration Land』Day2において冒頭部分と予告が先行公開された。
翌2022年4月2日の『M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! M@GICAL WONDERLAND!!!』1日目に続報MVが公開され、同年8月28日にYouTubeのアイドルマスターチャンネルにて全編公開されたものの公開後いくつかのミスが発覚し(後述)、9月7日に「修正版」が再公開された。
なお本公開日の公開直前、グランドシネマサンシャイン池袋にて先行上映会が行われており、本公開終了直後に梅澤めぐ(
辻野あかり役)、洲崎綾(新田美波役)、津田美波(
小日向美穂役)、松井恵理子(神谷奈緒役)、松嵜麗(
諸星きらり役)が出演した舞台挨拶も行われ、期間限定でアーカイブ公開された。
何といっても最大の特徴は、
『アイドルマスターシンデレラガールズ』に登場するアイドル190人+αが全員登場するということもあって全てのプロデューサーが楽しめるような内容となっている。
視聴者は
コンダクターと名乗る仮面をつけた謎の人物と共に
「FANTASY」「MAGICAL」「WISH」「MAGICAL」「GROW・UP」「HAPPY」「DREAM」「MAERCHEN」「SOUL」「BRAVE」「FUTURE」からなる10の異なるエリアを眺めていくことになる。
各エリアの詳細は長くなるので以下の項で詳しく解説していく。
FANTASY
+
|
... |
降臨! 幻想と希望の戦乙女... ヴァルキュリア!!!!!
挿入歌
生存本能ヴァルキュリア
Nation Blue(インスト)
ストーリー
炎の軍団『ムスペルヘイム』と戦う女神『アインフェリア』。
だが1人、また1人仲間は斃れ最後の希望である美波の命も今、尽きようとしていた。
とどめと言わんばかりに放たれた蘭子の攻撃に飲み込まれる美波。高笑いを放つ蘭子は次の瞬間驚愕する。
消し飛んだはずの美波は肉体を失ってなお美波のために力を貸す4人の『デミゴッド』に助けられ、無傷だったのだ!
そして今、デミゴッドの力が乙女に集まり、闇の炎を切り裂くヴァルキュリアがその姿を現す!
概要
言うまでもないがベースはアインフェリアのユニット曲「生存本能ヴァルキュリア」である。
前述のCelebration Landでは業務連絡の最後にこの部分がまるまる公開され視聴者の度肝を抜いた。
一方で「開始1分で担当アイドルが死んだ」と驚いたPも少なくない。
余談
美波に敗れ消えゆく蘭子の台詞に「恐るべきは人間の生への執着」という一文があるがYoutubeの自動生成字幕ではミスにより「恐るべきは人間の性への執着」とこの上なくしまらない状態に変貌してしまっている。
|
幕間
+
|
... |
今宵、このM@GICAL ANOTHERLANDにお招きする素敵なアイドルの方々に、これからこの招待状をお送りしようと思います
挿入歌
お願い!シンデレラ
概要
コンダクターが視聴者にわかりやすくこの世界の説明をしながらアイドルたちに招待状を渡していくパート。
招待状を貰ったアイドルたちはそれぞれの世界で試練や冒険に挑戦することになる。
しれっと「1人でも招待状を貰ったアイドルが試練を乗り越えなければ全員元の世界に帰れない」と物騒なことを言っているが......
|
MAGICAL
+
|
... |
プロデューサー(アニメ)
プロデューサー(WILD WIND GIRL)
プロデューサー(U149)
プロデューサー(シンデレラガールズ劇場)
挿入歌
輝く世界の魔法(インスト)
概要
卯月が凛、未央、美嘉、李衣菜と共にこれまでの思い出を語っていくパート。
ここまでの10年のあらゆる要素が一挙に登場しておりプロデューサーの諸君もほくそ笑んだかもしれない。
|
WISH
+
|
... |
確かに花は永遠じゃない...散るよ でも...だからこそ一瞬だったとしても、 私は自分の力で!意思で!精一杯咲きたいんだ! それが私の...願いだよ!!!
挿入歌
あいくるしい
ストーリー
志希生徒会長の失踪によって緊急の生徒会選挙の真っ最中となっていた「桜花姫城学園」に転校してきた裕美。裕美にはどういうわけか謎の少女、芳乃の声が聞こえるらしい。
やがて始まる生徒会の争い。悪しきもの手により次々と失踪していく神桜島のアイドル達。
混沌のさなか、永遠を求める志希と対立した裕美が手にしたものとは......!?
概要&考察
「HARURUNRUN」をモチーフにしつつも違和感を感じなくもないストーリー。視聴者も裕美と同じく「私の知ってる歴史と違う......」と思うだろう。
ぶっちゃけた話公式オリジナルをごちゃまぜにした新たなオリジナルストーリ―と言っても過言ではないだろう。
もしかしたらこのエリアは裕美自身の「WISH(願い)」の物語なのかもしれない......
余談
ネタバレになるため内容は秘すが、蘭子や奏が触れるくらいだった楓のオッドアイ設定がようやく生かされたと話題を呼んだ。
|
GROW・UP
+
|
... |
きらり、杏ちゃんをもーっと、きゅーっと、ハグハグできるように成長するよぉ☆うぇへへ☆
挿入歌
LET’S GO HAPPY!!(インスト)
私色ギフト
概要
どういうわけかちっちゃくなってしまったきらりが杏と一緒にとときら学園の運動会企画に参加したストーリー。アイマス全女性アイドル中最高身長のきらりのロリ化というギャップはなかなか味わい深い。
冒頭の時点で運動会は終わっており、TVで流れたダイジェスト映像を中心に杏ときらりが思い出を振り返っていく。
『とときら学園』の名前や出演者からもわかるように、『デレアニ』色の強い内容になっている。作画も。
本公開版のエンディングにおいて「私色ギフト」の歌唱メンバーに本来入っているはずの莉嘉の名前が表示されていないミスがあり、修正版ではちゃんと表記されている。
|
HAPPY
+
|
... |
ありがとう...あずきチャン...忍チャン...穂乃果チャン...! だからまた......明日ね!
挿入歌
サマカニ!!
思い出じゃない今日を
概要
柚がエンドレスエイト終わらない8月31日を過ごすストーリー。
最初こそ楽しんでいたものの段々終わらない夏休みに危機感を感じ「明日を迎えたい」ように心変わりしていくようになる。
柚と穂乃香、忍、あずきのユニット「フリルドスクエア」を強調しており、WISHのように「柚の記憶や願望がキーになる」エピソードとなっている。
バックで流れる「思い出じゃない今日を」の効果もあり数少ない泣きパートの1つでもある。
|
DREAM
+
|
... |
いきます......押忍! はああああああああああああああああっ!!!!!
ぶち抜けえええええええええええええええええっ!!!!!
挿入歌
未完成の歴史(インスト)
Nothing But You
概要
「蒸機公演 クロックワークメモリー」がモチーフになったストーリー。
メインキャラクターのうちボイスがついているのが奈緒と有香だけという 大人の事情をうまいことやりくりしつつ、蒸機公演の本編終了後のアフターエピソードという感じで、 劇場版蒸機公演と言っても過言ではない仕上がりになっている。
余談だがシンデレラメモリーは泰葉が発見したはずなのにどういうわけか奈緒のものになっている
|
MAERCHEN
+
|
... |
挿入歌
Halloween♥Code(インスト)
かぼちゃ姫
ストーリー
待ちに待ったハロウィンパーティー。
だが王子様役の乃々がかぼちゃの仮面を被り逃げ出してしまう。
智絵里、法子、雫に頼まれ王子様探しを引き受けることになった悠貴(と途中加わった幸子)はかわいくも危険な森に入り込む。
果たして、悠貴は乃々を無事連れ戻せるのか......!?
概要
最早言うまでもなくひたすらかわいいパート。
妖精サイズの幸子を捕まえてしまう茄子、勝手に妄想しだす日菜子、カオスな空間をバックにかわいい仕草をするフレデリカなど道中のアイドルたちも視聴者を魅了してくれる。
|
SOUL
+
|
... |
フッ...ならば往こうか。 この共鳴する魂を!叫ぶよ!
挿入歌
Let's Sail Away!!!
ガールズ・イン・ザ・フロンティア
概要
飛鳥、美玲と一緒にこれまでのシンデレラガールズにおける(現実世界で行われた)LIVEの追体験をしていくパート。
最後のほたる以外すべてのシーンが実際に行われたLIVEの出演者と異なっている。担当声優がいないアイドルがほとんどとか言ってはいけない
それぞれの元ネタとしてむつみ、伊吹、早耶が2ndLIVE、美里、風香、蓮実、翠、美紗希、久美子が3rdLIVE、千夏、アヤ、あい、千秋、礼子が4thLIVE、雪菜、亜里沙、キャシーが5thLIVE里美、レナ、彩花が6th Anniversary Memorial Party、仁美、椿、くるみが7thLIVEりょう、まゆ、歌鈴肇、ほたるが9th Anniversary Memorial Partyをモチーフに登場している。9th以外のどれか1つにでも現地参戦した視聴者は存在しない記憶に驚かされたかもしれない。
|
BRAVE
+
|
... |
バーニング・バスターズ!!!!!
BAD BEASTS!!!!!
第3勢力
第4勢力
挿入歌
EVIL LIVE
Just Us Justice(インスト)
ストーリー
史上最大のアイドル大戦勃発!
BAD BEASTSとバーニング・バスターズの結成から1年ちょい、遂に激突した2大ユニット。ファン的には夢の対決だったであろう。
臨戦態勢真っただ中の彼女らの裏では強大な陰謀が蠢いていた......
そして顕現する巨大な黒鉄の怪物!闇を這う妖の足音!悪夢と魅了の咆哮!闇に堕ちた戦士!世界を握る死の仮面!支配と征服の女帝!
今、強大な敵を前に『炎の破壊者』と『反逆の獣』 が力を合わせ立ち向かう!
概要
ぶっちゃけ言うと対立からの流れるような共闘、要するに特撮やロボットアニメなどでおなじみのVSものである。
夢の対決と共闘をたった1パートでやっており両ユニット担当Pからの評価は高い。
ただバトルものに見せかけて実はバトルシーンはほとんどない。怪人アイドル軍団の紹介に時間を割きすぎだ!
余談
本公開版では上述の通り恵磨の名前が間違っていたが修正版ではちゃんと正しい表記になっている。
光と巴たちがそれぞれ1対1で現れた場所は様々な特撮のロケ地としても有名である。興味を持った方は調べてみるといいだろう。
|
FUTURE
+
|
... |
りんごろう
挿入歌
ススメ☆オトメ~jewel parade~
ストーリー
あきら、りあむとLIVEに参加していたはずがいきなりりんごろうがの質問に答えることになってしまったあかり。
最後となる100問目の質問「将来どんなアイドルになりたい?」に対するあかりの答えとは......?
概要
99%があかりの出番となっているパート。プロデューサーにスカウトされてからこれまでのあかりの物語が語られている。
あかりたちが踊るシーンもわずかながら登場している。7人全員でうんCallする場面は非常にシュール
自分の想いを伝えた先に待っている新たな未来に向けアイドルたちは日々進んでいくことが感じられるパートでもある。
|
終盤
+
|
... |
今まさに、積み重ねた思い出の鍵、「メモリーズキー」によって、未来への扉が開かれます!
挿入歌
EVERLASTING
UNIQU3 VOICES!!!(インスト)
概要
美波、卯月、裕美、きらり、柚、奈緒、悠貴、飛鳥、巴、あかりの10人がコンダクターのもとに集い、未来への扉を開くパート。
最後に全員で「EVERLASTING」を歌唱した。一瞬だが美穂と菜穂も登場している。
その後舞台裏でぼけーっとしていたあかりがあきら、りあむに起こされ、「#UNICUS」の新曲「UNIQU3 VOICES!!!」の披露のためステージへと向かうところで本編は終了する。
この時点で「UNIQU3 VOICES!!!」という楽曲の存在は我々に一言も告知されておらず、ボイス追加とかはなかったのである意味一番のサプライズとなっている。
ただしイントロが流れただけでそのままエンディングの「EVERLASTING」に突入するため、ちゃんとこの曲を聴けるのは公開翌週のライブイベント「#cg_ootd」にて披露されてのこととなった。
|
余談
この時「EVERLASTING」を歌唱したアイドルのうち、すでにオリジナルメンバーであるあかりを除いた9名に後日デレステ版歌いわけパートが実装された。ぜひ未央らオリジナルメンバーと組み合わせて聞いてもらいたい。
2022年11月26日に開催された
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation(Day1)業務連絡にて本作の豪華特典付きBlu-ray BOXの発売が決定した。詳細は後日明らかになる予定。
シンデレラガールズの歴史を振り返り、未来の扉を開きながら追記・修正お願いします。
- デレマス版「Over Quartzer」 -- 名無しさん (2022-12-04 04:14:29)
最終更新:2025年04月27日 10:51